キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

141件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

141件中 81100件を表示(新着順)

「奈良県香芝市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 同じ中学校出身の先生で、親しみを感じられた点が良かった

カリキュラム 今のところ特段悪いところはないです

AIが始まったらどうなるか様子見したい

塾内の環境 個別なので質問など躊躇せずできるところが良い

悪い点は、自習する場所が区切られていないので、あまり行きたがらない

その他気づいたこと、感じたこと 前回より学期末のテストでの点数が上がっていたので、次がどうなるか、様子見させて頂きたいと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 問い合わせに、すぐに対応してもらえて、スムーズに手続きができて助かりました。

カリキュラム 個別なので、子供の成績に合わせて、指導してもらえるので、安心できました。

塾内の環境 手狭な気もしますが、雰囲気は良かった。
インフルエンザなどの流行の時、加湿器などが、設置されているか確認していなかったので、対策の方は少し気になる。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のペースで、指導してもらえるので、やる気を出して、成果が感じれるように、よろしくお願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 語学力向上

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて破格値だと思います。
塾と呼ばれる場所は敷居が高い気がしていましたが。非常にお安かったので入塾を決める際は入りやすかったです。

講師 話しやすい先生で、子供も長らく楽しげに通っていました。

カリキュラム 教科書に沿って学習させてもらえるので、学校での勉強で困る事が少なくなりました。
夏休みの宿題をするための日を設けてくれたり、漢字や英語の強化特訓などもあって良かったです。

塾の周りの環境 駅近くで便利ですが、駐車場に傾斜があるので車は停めにくいです。

塾内の環境 静かに真面目に集中するには不向きかもしれません。

良いところや要望 なんと言ってもお値段がお安いところが魅力です。
指導内容もうちの娘には合っていました。
ただ、講師の生徒への対応や授業中の態度など、お値段なりだなと思う事もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 娘は気に入って通っていたので、最後に残念な形で終わってしまったのが心残りです。
学校の勉強に遅れる事なくついていけるようになったので、こちらに通って良かったと思ったがています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 説明がわかりやすかったし、子どもにもフレンドリーに話しかけてくれて、体験後電話も頂けてよかったです。

カリキュラム 途中入塾のため、まだまだついていけてなくわからないことが多いので、もう少しフォローのカリキュラムをお願いしたいです。

塾内の環境 カード操作による入室と退出でわたしのメールに届くようになっているので、安心します。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の1ヶ月あとくらいに、キャンペーンで入塾料金と冬季講習代金も無料のチラシが配られていたので、入塾をもう少し後にすればよかった!と思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションで発生する追加料金が多い。しかもそのオプションは、普通に考えたら必要でしょ、これもオプションなの? と思うものも多かった。

講師 熱心に指導してくれる。子どもも興味を持ちながら授業を受けていた。

カリキュラム これまでのノウハウを生かしたであろう教材だった。このテキストの勉強で大丈夫なのかと疑問に思ったことがない。

塾の周りの環境 自宅から遠い。夜遅くなることも多いため、車での送り迎えが必要。

塾内の環境 落ち着いて学習できる環境だったと子どもから聞いている。自習するスペースもあった。

良いところや要望 面倒見の良いところはとても良い。任せておけばいいという安心感がある。ただし追加費用が多い。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。先生の良し悪し、合う合わない、は多少ある。比較的短いサイクルで講師は替わっていく。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。日曜授業や合宿、特別講習など、高くつきます。こんなもんかな…といえば、こんなもんかも知れません。

講師 熱心に指導していただいています。自習時間も面倒を見てくれているようですし、教え方も子供から不満は聞いていません。

カリキュラム 受験校に応じて教材を選んでいますし、指導方法やカリキュラムも対応していますので、良いと思います。

塾の周りの環境 駅前なので、送り迎えの時も不便がありませんし、特に不満もありません。

塾内の環境 自習室が長時間開放されているので、利用し放題なところが良いです。

良いところや要望 志望校に対応したカリキュラムや指導、成績に応じた進学先選定など、今のところ不満はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 アットホームで、塾の時間がいでも、自由に塾の自習室で、勉強ができる。

カリキュラム 学校で、教わる教材はもちろん、その範囲を超えた、個人的にも、教えてきれる。

塾内の環境 塾の周りも住宅などで、静かて、なおかつ塾の中は個別の部屋があり、他のお子さんがさわいでいても、別な部屋にいけば、勉強に集中できり

良いところや要望 ほんとうに、個人個人にあった、個別指導で、できる子、できない子。全てに対応してくれてる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師
良かった点 質問を受け付けてくださる点

悪かった点 途中入塾生への、フォローが十分とは言えない点 例えば、途中入塾生が入塾する以前に、すでに他の塾生は学びおわっている内容を、事前に教えてくれなかった点 親が先生に確認して初めて、他の子は学び終わっているときいて、大変焦りました。授業で困る前に、この単元は先にwebで見て勉強してくださいなど、連絡があれば、安心できたと思います。

カリキュラム 良かった点 入試を受けるためのペースメーカーになってくれる点

悪かった点 途中入塾生を受け入れているにも関わらず、救済する余裕がない点

塾内の環境 良かった点 教室には、鍵が設けられ、安全配慮されている点

悪かった点 実際には、ドアが開け放たれている時間があり、機能していないと感じる時がある点

その他気づいたこと、感じたこと ペースメーカーにはなってもらえますが、特にうちのように、途中入塾生は、自分でついていけるようになる必要があるので、頑張らないといけないと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家に取っては、少し高めで家計への負担が大きいが、仕方がないことだと思う。

講師 生徒に合わせた教え方で、丁寧で優しく教えてくれて、日程管理もきちんとしている。

カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムを考えてくれる。課題や宿題なども指示してくれる。

塾の周りの環境 家からも比較的近くて、他の塾やお店もあって夜でも人通りがある。

塾内の環境 大通りに面しているので、それなりの雑音があると思われるが、特に問題がないと思う。

良いところや要望 つい忘れたりした際、予定変更に対して即対応してくれるのでかなり助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと どうしても夜になるので送り迎えの際、駐車場が混雑してとても困っています。

個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 結果に出ていないところを見ると そういう結果になるのかなぁと。

塾の周りの環境 駅前なので立地条件は最高だと思います

良いところや要望 特にないですが、1つ要望を言うとするなら 成績に反映する指導を お願いしたいです。

馬渕個別香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 わかりやすく教えてくれた。
難しい問題もわかりやすく教えてくれた

カリキュラム 個人の成績に合わせてテキストを選んでくれて、毎時間確認テストをしてくれる

塾内の環境 自習室と通常の授業の部屋が別れていた
自習室での席と席の間に仕切りがあった

その他気づいたこと、感じたこと 何件か見学に行った中で子供がここがいいと自分から決めたので安心してます

ナビ個別指導学院香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここだけでなく、近年の塾は値段が高いです。週二ぐらいで通わせたいですが、下の子の習い事などの兼ね合いにより週一でしか通わせられません。行けば行くほど値段が跳ね上がるので。

講師 営業に来た講師の方は良い印象でしたが、実際習った時は、たまに早く終わって喋ってたとか聞いたこともあり、お金払ってるのだから時間ギリギリまでしっかり教えて欲しいなと思うことはありました。でも、個人面談の時など塾長から話を聞いていたら苦手なところなど要点を絞って話してくださっていたので、個別指導ということもあって、子どものこと分かってくださっているなとは思いました

カリキュラム 授業の復習や、予習をそれなりにしてくださっていたので、授業でついていけないというようなことはなかったように思います。

塾の周りの環境 車通りが多く、家からも距離があったので車での送迎が必須でした。私も仕事をしているため夏期講習など平日に受講させることが出来ず、不便な事が多かったので辞めました

塾内の環境 個別指導コーナーとは別に同じフロアに自習コーナーがあるのですが、中学生が友達グループと来ておしゃべりして、指導を受けている子からしたらうるさいのじゃないかな?と思いました。それを塾の先生も注意していなかったのでちょっと考えさせられました

良いところや要望 テスト前など、具体的な出題傾向などや勉強の仕方を教えてもらえるので助かります。授業と授業の合間が5分しかないので二コマ続けて受講した時は密閉空間で体調を悪くして帰ってきたことがあったので、もう少し間隔をあけて息抜きの時間を作ってあげてもらえたらなとは思いました。外の空気を吸うように本人には言いましたが、先生に言いづらいと言ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料プラステキスト代、テスト代、長期休みの時は講習代…と6年生のころにはかなり負担が多くなってしんどかったです。我が家は子どもが3人いてるので。

講師 中学受験だったので親がいろいろ勉強も見ないといけないのかと思ってましたが、先生に全てお任せして子ども本人にきちんと勉強の仕方や取り組み方など身に付けてくださったので、中学生になった今でも親は口出しせずに自分で勉強のこと考えて計画的に取り組めているので良かったと思います。授業内容などは私は本当に先生と本人に任せていたので把握してませんが、楽しく塾に通っていたと思います。

カリキュラム 最難関校を目指していたので、日曜日には上本町など他の校舎に行かなければならないことが多かったので、交通費と時間が無駄だったと思います。同じ校舎で全て終わるような授業だと子どもももう少し睡眠時間もとれたのではないかと、そこは残念だと思いました。

塾の周りの環境 中学受験コースは五位堂駅前で、電車で来る子どもには来やすい環境だと思いますが、駅前のロータリーが他の塾の送迎や電車の利用者の送迎で車が溢れ返りかなり危険な送迎の状況でした。我が家は私が車の運転が出来ないので普段の授業は馬渕バスを利用していました。

塾内の環境 比較的生理整頓されていたと思います。ただ塾生が増えてきており教室が隙間なく机が並べてあるような状況で、もう少し一人一人のスペースが広くとれればと思っていました。

良いところや要望 送迎用の馬渕バスやお弁当が作れないときなどは馬渕弁当があったので、お弁当が間に合わないときなどは利用していました。先生が結構コロコロ変わったので、中学受験終了まで一貫して見てくれる先生がもっといれば良かったかな?と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 2つ上のお兄ちゃんのときより保護者に向けての講習会などが増えて良かったかなと思いますが、今はどうなっているのか分かりませんが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 子どもがとても気に入った先生だった。入塾してすぐに人事異動があり先生が変わられたので子どもが凄い残念がっていた。

カリキュラム 宿題でわからないところも見てくれるみたいなのでよかった。自習スペースもあり今後の子どもの成果が楽しみです。

塾内の環境 静かでよい。少人数制なのですぐに目に届く距離で見ていただいているので安心できます。

その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったすぐなのでわからないですが、子どもがわかりやすいと言っているので成果が出てくれるのがたのしみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比較して、特に高いとはおもわなかった。満足している。

講師 成績上位者にだけ、面倒見が良いという傾向があったように思う。

カリキュラム 上の子の時も利用し、第一志望の中学校に合格することが出来たことから問題無いと思う。

塾の周りの環境 駅前であったが、迎えの車が、殺到するなど少し危険を感じることがあった。

塾内の環境 いつも残って勉強に集中できていたようで、特に問題ないと思う。

良いところや要望 上の子共々第一志望の学校に合格することが出来、指導方法には大変満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高く感じます。他の塾と比べるとやや割高ではありますが、それだけの塾の知名度と、実績があるので仕方ないかなーと思っています。

講師 三年生になって、変わったばかりなのでまだわかりません。まだ親が、講師の先生と接点がないのでわかりません。

カリキュラム テキストは子どもの学年にあった見やすいものだと思います。ノートの使い方をもう少し丁寧に教えてやってほしいです。

塾の周りの環境 車で送迎しやすい立地なのは助かっています。駅のロータリーまで講師の先生が送ってくれるのはありがたいです。

塾内の環境 清潔感のある静かな教室なので、集中できるいい環境だと思います。

良いところや要望 やはり馬渕に行っていれば安心という親のエゴではありますが、なんとか頑張って通塾してくれています。もう少し親が先生方と気軽に話しができる環境が欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い設定ではありますが、テキスト代や、季節ごとの講習に係る費用があり、思っていたよりも費用がかさみます。

講師 以前通っていた塾より丁寧で親身になってくれているように感じます。本人の意欲が増しているように思いますが、ただ、結果がそれほど伴ていないようにも思います。

カリキュラム テスト前の対策など、その時期に応じた対応をしてくれています。

塾の周りの環境 駅から近いことや、バスでの送迎もあり、共働きのわがやにとっては通いやすいところがいいです。

塾内の環境 自習室が用意されていて、講義のない日でも自主的に通うようになりました。

良いところや要望 いろいろと工夫をされていよところが感じられ、それなりに納得しています。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的にはよいところだと思っています。子供の意欲を駆り立てる工夫がさらにあればよいと思います。

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代のほかにも夏季、冬季、春季などの講習費用が掛かるので、料金は高いです

講師 叱るときは叱り、褒めるときは褒めて本当に親身になってくれた。

カリキュラム 教材は非常に多くて値段も高いです。季節講師の値段も高かったです

塾の周りの環境 ニュータウンの駅前にある塾で、もともと治安の良い地域なので心配はなかった

塾内の環境 単純に塾に入れば退出するのは不可能なので、サボることもできない環境である。

良いところや要望 本当に色々な面でしっかりと見てくれるので、中学校の進路相談が不要なものであった

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験も中学校の意見は参考にせず、塾講師と相談して決めました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代も高く、ここも秋をのぞく各季節ごとに講習があり、その費用が高かったです

講師 ただ教えるだけでマニュアルに沿ってやってる感じで、物足りなさを感じた

カリキュラム 非常に高くて、受講料と指導内容が釣り合っていないと感じがしました

塾の周りの環境 ここもニュータウンの駅前にある塾で、治安の良い地域なので心配はなかった

塾内の環境 環境はなかなか良かった。特に綺麗で、心配の備品が多くありました

良いところや要望 設備面は良かったと思います。中には良い講師もいましたが本部側の対応が冷たく感じた

馬渕個別香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業と教材費用だけで特別高いとは思いません。 最初に説明されていたと通りでした。

講師 たくさんの先生方が声をかけて下さり信頼関係ができました。 肝心な時時間をかけて指導と雑談休憩もあり本人が楽しく熱心に集中することが伝わりました。 本当に難しい法律を手がけて頂いて将来にも繋がるようでした。

カリキュラム カリキュラムはありましたが本人に合わせた指導をされていたので計画を作成して頂きつまずくことなく続けれたとおもいます。 着実に志望校以上を目指すことも出来ました。

塾の周りの環境 自転車で通っていたのですが国道にはたくさんのお店があり男の子ですし心配なく通えました。

塾内の環境 設備新しいタイプですし綺麗にされています。 時間があれば自習に通い居心地のいい集中出来るよう区切りがされていました。

良いところや要望 面談も定期的にあり希望すると時間を取って頂いたのが本当に不安もなくコミュニケーションを親子で参加でき不安なく導いて頂きました。

その他気づいたこと、感じたこと 充実した時間を身につけて頂けたかと思います。 無駄な時間はありません。 友達も沢山できたので楽しい休憩もあったおかげですね。

「奈良県香芝市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

141件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。