キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,994件中 721740件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,994件中 721740件を表示(新着順)

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 雨の日は、送り迎えが少し大変です。駐車場が無いし、停めにくいから。路上駐車もめっちゃしにくい場所なので。

塾内の環境 新しく出来たところなので、とてもキレイで、良いのかなと思います。

入塾理由 自宅1人で通いやすいから。距離の問題が一番だと思います。時間が大事

宿題 宿題は多くも少なくもなく、ちょうど良いのかと思います。周りは大変と言ってますが。

家庭でのサポート 毎日の送り迎えくらいかなと思います。宿題のチェックも必要性がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 今のとこら、特に気になることはないのかなと思います。現状維持ですね。

総合評価 いちばんは距離が近いことですね。時間が非常に有効に使えます。

個別指導WAM池浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 いつも楽しく通えているのは、いい事だと思います。
宿題もさほど多くなく学校の宿題を疎かにしないでいい程度の量なのが魅力です。

カリキュラム 夏期講習の時は、普段は、受講していない英語までしっかりと教えて頂きました。

塾の周りの環境 家から近いので雨の酷い日でも歩いていけるのと
大通りにあるので車で送って行く際にも便利な場所にあります。

塾内の環境 自転車置き場が狭いので自転車が置きづらいと子供が言ってます。

入塾理由 家から近いのと塾の時間が1時間半と長いのが魅力なのと教室長さんの人柄のよさ

定期テスト 漢字検定の時は、漢字が色々な形で載っているプリントを沢山頂きました。

宿題 量は、さほど多くなく適量かと感じます。
中には、難しい時もあります。

良いところや要望 家から近いのと、日にち変更をお願いしてもすぐに変更が可能なのが有難いです。

総合評価 仲の良い先生ができたみたいで子供も楽しく通えているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると一教科は比較的安いと思いますが、5教科全てを受講する場合や、各季節ごとの講習を受けるとなると、金額はやはり高いと思います。

カリキュラム 受験対策などは、それに合った講習を受けないと指導してもらえないので、普段の授業料プラスお金が発生するので塾代が高くなってしまいます。
自習室で勉強も可能ですが、つきっきりの指導は無いので、普段の授業時間のコマ数を増やすか講習を受けるしかないです。

塾の周りの環境 駅からは多少離れていますが、自転車があれば不自由はないと思います。隣はコンビニで向かいにはファーストフード店もあります。
コロナ禍から窓を開けて授業を受けるようになり、交通量が多い場所にあるため、多少の騒音があると思います。

塾内の環境 授業部屋は2部屋あり、そのほかに自習室が一部屋、会議室が一部屋あります。玄関ロビーも広い為、圧迫感はそんなにありません。

入塾理由 家から近い場所にあり、通いやすいのが1番の決め手にですが、事前に体験授業を受けて指導者も優しかったのでここに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は講習という形で、別に金額が発生し、子供の学力に合わせてカリキュラムを組んでくれます。

宿題 宿題はほぼ毎回ありますが、量は少ないと思います。
授業中に終わらせることもあるので、家でする事がほとんどありません。
もう少し多くてもいいと思います。

家庭でのサポート 事前にリサーチして、授業体験を受けて説明会に参加しました。塾意外に必要な参考書も購入したりしました。

良いところや要望 授業終わりには、授業内容と授業態度、理解度や次の宿題をメールで送ってくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽休む時でもすぐに連絡してくれて、次の予定を組んでくれます。

総合評価 低学年のお子様には優しくて通いやすい雰囲気の塾だと思います。中学生高学年のお子様は偏差値の高い高校受験をする場合には指導不足で物足りなさがあるかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったため、授業料は高めでした。特に毎月の設備費用が高かったと思います。

講師 個別指導のため質疑応答ができる状況で取り残される事がなかった

カリキュラム 教材は塾独自の教材で、教科書に基づいて作成されていたため、併用して使えた

塾の周りの環境 駅前のスーパーの建物内にあるため、駐車場も広くて送迎しやすかった。また周りも明るいため子供も安心していた

塾内の環境 特に不満に思ったことはないが、塾について席があくまでの待ち時間があった

入塾理由 個別指導なのですぐに質疑応答が可能な状況だったため分からない所を解決理解出来た

定期テスト 定期テスト対策は受けていなかったけど、自習室が解放されていたため利用していた

宿題 量は多くもなく少なくもない感じで、学校の課題と料率出来たのでちょうど良い

家庭でのサポート 塾の送迎や、面談参加等、先生との話し合いや授業の様子や現状を知ることができ良かった

良いところや要望 事前に連絡すれば、授業の曜日変更や時間変更に応じてくれるところが良い

その他気づいたこと、感じたこと 教室長が休みの際は連絡しても後日になり対応が遅い時がある

総合評価 子供が辞めずに頑張って通えているのでには合っていると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので妥当だが、高いと感じる。

講師 まだ始めて2ケ月なのでどのような成果があるかわからない。ただ、講師の先生と相性が合ったようで通い続けられそう。

カリキュラム 予習を基本に学習しているが、やはり予習をすると学校の授業がわかりやすいようなのでその点は良かった。
教材についてはプリントを主に活用しているようだが、まだ良し悪しは把握できていない。

塾の周りの環境 雨の時も時間がタイトな時も自宅から近いことが1番良い。
また、地域的に治安が良いため安心して送り出せる。

塾内の環境 広さは広くはないが、個々のスペースは確保されており
アトホームな雰囲気が良いと感じる。

入塾理由 自宅から最も近く(徒歩2分)で、本人も教室に先生や雰囲気が気に入ったから。

定期テスト 予習を中心にしている。まだ小学生であるため定期テスト対策はしていない。

宿題 毎回宿題はあるが、学校の学習に支障がない程度の量で妥当だと思う。

良いところや要望 通い始めてまだ2カ月なのでまだ把握仕切れていないが、教室に到着したか、帰宅したかをアプリで知らせてくれるのは何より安心することができる。

その他気づいたこと、感じたこと まだ参加したことはないが、時々自習のスペースを与えてくれることはありがたい。

総合評価 まだ通い始めて2ヶ月のため評価することは難しい。
ただ、子供本人が続けたいと言っていることは、それなりに評価できるのではないかと思う。

新大阪学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自分も昔からこのへんに住んでいて塾も近いので環境はいいと思うしまわりも知ってる人や店もあるのでいいとは思うよ

塾内の環境 教室自体はあまり広くはないが人数もいないし距離感もちょうどいいかな

入塾理由 昔に自分が通っていた塾で他のところに行くよりは知ってるところの方がいいので

良いところや要望 先生が教え方がうまいし親身になっておしえてくれるからいいと思います

総合評価 子供を通わすならここしかないと思うのでいいと思います
先生もいいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の成績の事で相談したら親身に考えてくださり、良い答えが返って来る

カリキュラム 子供の成績が入塾するときから、成績が落ちる事なく上がって来ているから

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、バス停からは近く通りに面しており夜でも明るく子供が通うのには安心出来るどう思う

塾内の環境 少人数での授業で子供達一人ひとりに目がとどき良い環境だと感じる

入塾理由 家からの通塾に自転車で通うことができ、入塾前に体験で通い子供が通いたいと決めた

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入試の説明会や進路相談会には一緒に付き添いをした

良いところや要望 何でも気軽に相談ができ、相談の時間を作ってくださる。

総合評価 子供1人ひとりの学力に合わせて教材をして下さるから満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正なのだと思いますが やはり夏期講習や冬季講師等特別講習が高く感じました。

講師 辞めさせた今でも高校の授業について行けず
もう一度塾に通いたいと言っているので授業は良かったんだと思います。

カリキュラム どちらとも言えないと答えたのは授業に対して関わっていたのは妻の方なのであまりよくわかりません。

塾の周りの環境 塾の前は大きな公園で建物も静かな環境にあり自分としては自転車で10分以内という環境もベストでした。駐車スペースがないので車での送り迎えは不便です。

塾内の環境 母親は面談等で塾に行っていましたが自分は一度も塾に行ったことがなく施設に関してはわかりません。

入塾理由 個別指導にこだわっていたのでこの塾に決めました
家から近いこともありここに決めました。

定期テスト 定期テストで悪い結果があまりなかったのでしっかり対策していてくれたんではないでしょうか。

宿題 量は適正だったんではないでしょうか。よく机に向かっているところを見ていたので。

家庭でのサポート サポートは妻が行っていましたが家から近いのでサポートも楽だったようです。

良いところや要望 個別指導というのが一番良いと思います。その分集中出来ると子供からも聞いたことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更にもよく対応していただいたように思います。

総合評価 子供も志望校に合格しました。これも塾の指導の賜物だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも見学に行って、実際にかかる教科書代や冬季講習などの金額を出してもらった。

講師 本人が苦手だったところが、分かるようになってきたと言っていた。

カリキュラム 受験対策もしていることと、受験対策には遅すぎる入塾でも対応してくれた。

塾の周りの環境 古い商店街ではあるが、商店街のなかにあり、人通りはある程度あるので、治安面では悪くないと思う。ただ、自宅からは遠い。

塾内の環境 一般的な塾がどのようなものか分からないので比較は難しいが、悪くはないと思う。

入塾理由 本人が他の塾と比べて雰囲気が気に入ったことと、他の塾に比べて値段が安かったこと。

良いところや要望 3対1なのでわちゃわちゃしてるが、静か過ぎない環境が合う子には合う。

総合評価 まだ結果が出ていないので、満点ではないが、本人が楽しいと通っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額では支払うのは大変なので安いとは言えないが物価が上がっているので仕方ないとも思う。
これ以上上がらないでほしいという状態。

講師 授業の内容がわかりやすく教えてくれていると子供が言っている。

カリキュラム 中学での勉強にスムーズについていけるような問題がでているのかなと思う。

塾の周りの環境 家から近いし落ちついた環境で近くにスーパーもあるので便利だと思います。前が道路ですがそんなに騒音もなく静かだと思います。

塾内の環境 教室の中は綺麗に掃除されていたと思います。

入塾理由 子供が通いたいと言ってきたので夏期講習のキャンペーンに参加して、すぐに通いたいと言われたため。

定期テスト 塾の説明会ではしっかりやってくれると聞いています。

宿題 難易度は私には難しいように思いますが子供には理解はできているみたいです。いつも30,40分程かかります。

家庭でのサポート 今のところ何もサポートしていません。まだこれからどうなるかわからないという感じです。

良いところや要望 先生は子供の様子をよく見てくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 懇談の時は先生が信頼できる先生だと感じました。
子供の様子をよく見てくれていると感じました。

総合評価 子供が頑張りたいという気持ちで塾に通っている。学校の授業は簡単に感じるようになっているようなので満足はしているが授業料をこれからどれだけ支払うのか不安に感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いわけでもなく、個別フォローもたくさんしてくれるので妥当な金額だと思う

講師 良くも悪くもない。
普通だと思う。
教え方は統一されているので先生によってやり方が変わるわけではなく安心できる

カリキュラム 学校の授業から一部離れた内容があり、受験目的なので仕方が無いが、学校のテストの成績も考えて進行して欲しいところがあった

塾の周りの環境 近辺の特定の中学のちょうど間にあるので各学校への対策はきめ細かい。
ただ、周りに、店などはなく夜は暗く危ない

塾内の環境 他の教室に比べて、一つのクラスの人数が少なく少人数制なのできめ細やかに見てもらえている

入塾理由 家から近く、送迎バスもあるので夜遅くても安心で、友達も多く通っていたから

定期テスト テスト対策は半日ぶっ通しであった。
送迎バスがない日に夜遅くまですることがあった

宿題 宿題は多く、授業の前に要点をまとめ授業をより理解するための予習動画もあり、なかなか時間がかかる。
ただ、その分内容を理解しやすくなっている。

家庭でのサポート 授業のない日や、休日も自習などに行くようになったので、その間の食事や、家庭での動きが変わったりした

良いところや要望 再テストなどで授業後の居残りが多い。
夜10時を過ぎたら、生徒に一度家庭への連絡をするように促すなどをして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ時の振替などは取れないのは残念。ただ、フォロー自習をしてくれるようで、どこまでついてやってくれているかわからないが、本人はやる気になっていたのでその点は良かった

総合評価 毎回復習テストがあり、合格しなかったら何回も再テストがあり、また再テストの内容も細かく変わるようなのでしっかり身につくと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受験まで日数がある中でいい値段だと思います。親の所得には辛いです

講師 子供は楽しく通っていますし学校の勉強とは違いわかりやすいみたいです

カリキュラム 学校の試験範囲に合った内容のため、いい勉強になっていると感じています

塾の周りの環境 駅前ですし周りも明るいのでそのあたりはプラスになっています。車での送迎もしやすいですし安心して通わせています

塾内の環境 教室は綺麗だと子供から聞いています。スリッパで活動する為埃も少ないことも利点に感じています

入塾理由 本人がいくつかの体験をする中で行きたい塾として希望したためです

定期テスト テスト期間は土日は自習室でしっかり勉強する時間や集中した環境を提供してくれています

宿題 本人に任せている為、どれくらいの量があるのかよくわかりませんが本人はちゃんとしていると言っています

家庭でのサポート 送迎や自習時に弁当を持っていったりしています。本人の希望で通っていることを忘れないように伝えています

良いところや要望 自主性に任せながらしっかり勉強する環境をつくってくれていると感じています

その他気づいたこと、感じたこと コロナの時は休むとオンラインがありましたが今はできません。もう少し柔軟な対応をのぞみます

総合評価 部活への理解がもう少しあればいいのですが、そのこと以外は満足しています

進学ゼミナール放出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないため、どちらとも言えない。結果が表れれば安く安く。若しくは妥当に感じるだろうが、結果が出てないため、高価に感じる

講師 とにかく、徹底的に苦手なところを克服させる為の時間の使い方をしてくれている。

カリキュラム こちらも、効果が未だみられず、カリキュラムが適合してるのかどうか解らない。

塾の周りの環境 家から自転車で数分で行ける立地にあります。また、ロードサイドの明るい場所にあるため安全であります。安心して通わせれます。

塾内の環境 大通りに面してるため、よくパトカーや救急車のサイレンが聞こえてくるそうです。

入塾理由 入塾するにあたり、一人で通える近い場所ということが必須でした。通い始めると親切に丁寧に教えてくれることに対して嫌がらず通い続けてることが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は徹底的にしてくれてました。講師は諦めずちゃんと解らないところを教えてくれます。

宿題 宿題は毎回出されて、やって行かなければやり上げるまで帰れません。そういうシステムはとても良い

家庭でのサポート 土日の数時間する授業の時は、お弁当を作ったり、場所が違う教室には送り迎えをいたしました

良いところや要望 LINEなどで事細かく連絡をくれるのでとてもやりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾代助成のカードにしても、声をかけてくれ、忘れさせないなど、勉強だけでなく人と人との付き合いをきちんとしてくれます

総合評価 正直、他にやったことがないので、比べることが出来ないのぎ事実ですが、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。休みの講習はサービスでしてくれてました。

講師 先生方も優しかったので、子供も嫌がらず、通えたと思います。

カリキュラム 教材はレベルが高い方だと思います。市販の教材よりいいと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いですし、治安もいい方だと思います。安心して通えます。それもこの塾に決めた一つの材料です。

塾内の環境 教室は静かで集中できる環境だと思います。子供も自分で言ってました。

入塾理由 自宅から近いし、勉強に慣れるために通わせました。効果はあったと思います。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。正直あまり把握してなかったです。

宿題 宿題の量は比較的少なかったと思います。質は良かったと思います。

良いところや要望 全国的にある塾なので知名度はかなりのものだと思います。料金が高い。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なく通えてたと思います。中学受験するので辞めました。

総合評価 内容はとて良かったと思います。先生も良かったと思います。料金が高いだけです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなくといったところだと思います。高学年になれば高くなるみたい。

講師 少人数なので質問等がしやすく、子供にとってはいい環境だと思います。

カリキュラム 内容や難度はいいと思います。受験対策のカリキュラムもいいと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いし、治安もいい方なのでその辺は心配ないと思います。それもこの塾に決めた一つのポイントです。

塾内の環境 教室は静かでいい環境だと思います。自習室もたくさんあり助かります。

入塾理由 自宅から比較的近い場所にあるので、一人でも通えると思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策は直前にあります。要点を解りやすく説明してくれるみたいです。

宿題 宿題の量は多い方だと思います。受験なので妥当といえば妥当です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは基本的にしてないです。説明会は定期的に出席しています。

良いところや要望 先生もいい方が多いので子供も安心して勉強にとりくめると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内だけでなく全国平均のデータがほしいです。偏差値も気になります。

総合評価 何より子供自身が気に入ってるので、そこが一番の安心材料です。

駿台予備学校茨木校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 正直塾任せだし自分で考えることをしなくなったのはむしろこのご時世マイナスかも。

塾の周りの環境 場所はすごく良いところで駅近くでなんでもあるところだから楽しく通えたのではないかと思う。また友達も多く通えている。

入塾理由 子供はあまり通塾を希望しなかったがここだけ入ってもいいかもと言ったから

定期テスト これは助かったと思う。なんせ宿題も教えてくれるんだもの。バッチリ対策できたと思う

宿題 志望校に受かったから適切だったのでしょう。自分で試行錯誤した方が良かったと思いますが。

家庭でのサポート 送り迎えや夕食、弁当の準備かな。そのほかは時々宿題を見たりする程度。

良いところや要望 みなさん勉強をしに来るので目的が一緒でそれがいいのかもしれないけど、ワクワクした感じはしなかった。
ザ、受験って感じ。

総合評価 基本受験対策は完璧なので、お任せして問題ない。

KIC塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べると断然安いと思います。
その分、手厚さには欠ける所もあるのかなと思いますが…

講師 優しく教えてくれる先生がおられたと思います。
雑談も交えて授業を行ってもらい、子供も楽しく行っていたと思います。

カリキュラム 教材は、あまり目を通していないので良く分からないのですが、連絡季節講習は低価格でしっかり日数をとって下さり、ありがたかったです。

塾の周りの環境 自宅からすごく近くて良かったです。
終わるじかんも遅くなるので、安全面でも良かったと思います。
周囲は住宅街で静かです。

塾内の環境 教室は狭く感じました。
机の向きなどを工夫して授業なさっている感じでした。

入塾理由 自分のペースでできる所が良かったみたいです。
動画を見ながらすると言う事で、少し心配でしたが数学は先に進めて学校の勉強のためにも良かったと思います。

定期テスト 定期対策は、塾のワークを中心にしていたため、学校のワーク、プリントの方がテストに出る

宿題 量は少なめで、あまり難易度は高くないようでした。
毎回でるという感じではなかったようです。

家庭でのサポート 友達が一緒でない日は、迎えに行ったりしていました。
後は特にないです。

良いところや要望 とにかく低価格な所かなと思います。
先生も親切で良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 動画を観ながら、自分で授業を進めて行くので、やる気のある生徒さんとそうでない生徒さんの差はあるじゃないかと思いました。

総合評価 動画で進めて行くスタイルに合う生徒さんにはとてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が普通だと思います、夏期講習など休みの講習では数学なので

講師 講師が変更が多かったた為、辞めました

カリキュラム 教材は数学に合わせて選定してくれました、受験前のカリキュラム数学にあったもので

塾の周りの環境 地下鉄の駅から、歩行10分ほど、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの便利そうです、ただし、雨の日に不便です。

入塾理由 数学をするにあたり、馬渕な指導をお願いしたく、
子供が本人に合っていると思い決める。

良いところや要望 加湿器完備のため、冬の勉強の季節にも安心で良い環境です。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、たくさん安心しておりました

総合評価 料金は高いので、そこは少し我慢が必要性があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います、夏期講習など長期休みの講習費も高いです

講師 詳しくは把握していまさんが、成績はあまりよくなく、直近のテストは偏差値が下がった

カリキュラム 教材は悪くないと思いますが、どこまできちんと指導されたかわからない

塾の周りの環境 子供にとって少し遠いです、ただ、普段は通い送迎バスがあるから助かります。テストの日には親が送迎するしかない

塾内の環境 教室の内部にははいれませんから、中の様子は把握していません。

入塾理由 お家から近い、評判がよく、将来の受験に備えて勉強する必要があるから

定期テスト 定期テスト対策していると思いますが、効果あるかわからないです。

宿題 難易度は普通だと思います。宿題の量はもっと増やしても良いかと思います。

良いところや要望 宿題をもっと増やして欲しいです。子供にとって反復練習が必要です

総合評価 悪くないと思いますが、最終的には成績が唯一の判断基準になりますから、これからの成績次第だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にワンツーマンで教えてもらえると考えたら、高額とは思いませんでした。

講師 子供の苦手教科の克服がかなりできたようで、本人が理数系の教科を楽しくなったと言っていたので通って良かったと思っております。

カリキュラム 個別指導のため、不明点があると、そこで教えてもらえるので取り残されることがなかったためです。

塾の周りの環境 駅からも近く便利なところではありますが、都会のため子供には少し不安もありました。ただ、都会のため人の目が多いのは安心できました。

塾内の環境 周りの環境は静かで、ブースでそれぞれ囲まれているため、集中ができる環境なので、大変良かったと思っております。

入塾理由 理数系が苦手でしたが、個別にしどうをしてもらえることから不明点を重点的に教えてもらうことが出来ました。

定期テスト 定期テスト対策は特にはなかったようですが、全体を通して内容が理解できたので良かったと思っています。

宿題 宿題量は、特に多くも少なくもなく、学校の宿題も問題なくできるような量なので、ちょうど良かったようです。

家庭でのサポート 共働きのため、塾への送迎はできませんが、食事に関しては手作りで栄養のあるものを取らせるように気をつけておりました。

良いところや要望 個別指導というところが売りなだけあって、苦手教科の克服は、周りに置いていかれることがなく安心して任せることができました。不満点は特にはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が満足していたことと、成績も少しはアップしていたので特にはありませんが、指導者から保護者への連絡がもう少し多く欲しかったです。

総合評価 苦手教科克服には適した塾だと思います。周りの環境に流されることもなく、本人のやる気次第では成績も伸びると感じました。

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

6,994件中 721740件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。