
塾、予備校の口コミ・評判
8,454件中 721~740件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「小学生」で絞り込みました
けいおう学院稲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
うちの子には合わなかったようです。
他の塾を探している最中です。
カリキュラム 以前の塾長は、しっかり細かく教えてくれたが、
教育方針がずれ始めた
塾の周りの環境 前の道は大通りで、交通に気をつければ不審者など安心
学校からも近いので、学校帰りに寄れる
前にスーパーがあるので明るい
塾内の環境 とても狭いが、目が行き届く範囲かなと思う
トイレに行きにくいと言っていた
入塾理由 家から近い
先生がいいと聞いたから
道路もしっかりしていて安全
良いところや要望 以前は家庭的な環境で、子供も喜んで通っていたが、今は、行きたがらない
総合評価 休憩中に先生と学校のことなど話し、相談にも乗ってくれていたが、最近は、ピリピリしている様子
創英ゼミナール中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、適当な価格と思います。価格的なハードルは低いです。時間は短めです
講師 先生が親しみやすそう。雰囲気がよい。本人も違和感なく勉強できている
カリキュラム 復習から対応してくれた。本人の状況をみてくれている。イベントもある。
塾の周りの環境 人や車の交通量は多いが歩道が広く安心場所もわかりやすい。治安も悪くない。家からも近いことも決定した要因です。
塾内の環境 教室内は少しざわついている。逆に親しみやすい雰囲気。あまり、キレイではない
入塾理由 親しみやすそうな雰囲気。本人の意思により決定。先生も話しやすそう。
宿題 プリント1枚で適当。負担のない範囲。なんいどはやさしめ。学習した範囲内で出していただいているようですえ
良いところや要望 親しみやすく、入りやすい。自習スペースの拡は今後、必要とおもいます。
総合評価 価格、入りやすさ。キレイさ、自習の際のスペースはマイナス。塾長は親切そう。
中萬学院藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生が通う塾として安くはないけれど、中高一貫校受験対策としては、妥当な額だとは思います。学年が上がるにつれ金額が上がってくるので、6年生がちょっと怖いです。
講師 子供が授業がとても楽しいと言っているので。
親は、まだもう少し通わないと良いか悪いか分からないけれど、楽しく通えているのは良いと思う。
カリキュラム 算数のテキストが頭を使うもので、ただ問題を解くというのではないのが、良いと思った。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの場所なので、人目があり子供一人でも歩いていける。
駅前なのでお店はたくさんあるけれど、その分人がたくさんいるので、何かあったら助けてもらえると思う。
塾内の環境 広くはないけれど、教室や自習室がきちんと勉強できる環境になっているとは思う。ただビルは古いのですごくキレイという印象はない。
入塾理由 公立中高一貫校に強いと謳っていて、周りの公立中高一貫校に受かったお子さんを通わせていたと聞いたから。
中学受験を経験した保護者様が、実績はちゃんと見た方が良いよとアドバイスをくれたので、実績のある塾を選びました。
宿題 まだ4年生なのでやり切れる量が出ているが、学年が上がると増えてくるのだと思う。
家庭でのサポート 英語が苦手なので、テキストの予習復習は一緒にやっています。
リスニングなどは、スマホを使って音声を流してあげて、丸付けもやってあげています。
良いところや要望 子供が楽しいと通えているので、このまま目指す中高一貫校に受かるよう指導して欲しいと思っています。
創英ゼミナール南林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は少しお高めかなと思ったのですが、月額は安いと思いました。
講師 講師が多いと聞いて、少し不安になりましたが、若い人の方がやりやすいのかなと思いました。
カリキュラム 学校の授業にそってやっていただいたり、本人の苦手な所などやっていただいたので、ありがたかったです。
塾の周りの環境 目の前の道路が交通量が多いのですが、自転車で通うには道幅が狭く心配です。
歩道もとても狭く、人一人歩くのが精一杯な感じでとても心配です。
塾内の環境 自転車置き場をもう少し整備してほしいです。
帰り自転車をなかなか出せなくてたいへんでした。
入塾理由 塾は初めてで、体験授業を受けた時に、本人がわかりやすかったと言っていたので決めました。
宿題 宿題はでてますが、量はそんなに多くない様に思います。
良いところや要望 まだ通いはじめたばかりでわかりませんが、説明などは時間をかけてしっかりとしていただきました。
総合評価 交通環境だけはあまりよくない様に感じました。
道路の道幅や自転車置き場など。
臨海セミナー 小中学部富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設利用料などが別途掛かってきますが、それでもお安いと思います。
講師 担当の先生の始まりの挨拶が独特で娘はかなり戸惑っていました。
カリキュラム 40分授業ですが、最初の10分は塾からのお知らせなどの話があり実際の授業時間は30分以内のようなのが気になります。
塾の周りの環境 駅やバス停も近く便利な場所にあります。交通量のある国道から一本中に入っているので、騒音や車の心配がなく安心です。
塾内の環境 小さい教室ですが、全体的に整理整頓されており清潔感もあります。
入塾理由 宿題が出ない学校のため、塾にて毎日の宿題がスケジューリングされているので、学習習慣付けに良いかと思い入塾を決めました
良いところや要望 残念ながらうちの子は塾の宿題をしません…。親が言っても聞く耳を持たないので、先生からもう少しプッシュをしてほしいなぁと思いました
総合評価 月に数回土曜日に無料イベントがあるのは良いですね。先生と授業以外でもコミュニケーションが取れて信頼関係が出来そうです。子どもも楽しそうに通っております。
個別教室のトライ青葉台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、当初考えていたより高額に感じた。しかし1対1ということで納得感がある。
講師 お若い方が多いが、とてもきちんとしていて感じがよく安心です。
カリキュラム 中学受験用のテキストを利用。1対1なのでわからないとことを丁寧に教えてもらえる。
塾の周りの環境 駅前であり、駅からもとても近く、周辺環境も安心感がある。駅も大きな駅で、非常に便利である。送り迎えの駐車場にも困らない。
塾内の環境 とてもきれいに整頓されており、集中できる環境だと感じた。ビル自体もとてもきれいで明るく、子供を通わせるにあたり安心感があった。
入塾理由 個別指導がよかった。個人のペースに合わせてカリキュラムを組んでもらえるところ。
良いところや要望 個別指導塾で中学受験に対応してくださるところを探していたが、指導内容も個人にあわせて、他の習い事を考慮しながら、相談に乗ってくれる。場所も駅前でビルもきれいなところが決め手でした。
総合評価 先生方の感じもとても良く、教室長の先生はいろんな質問に対応してくれて、安心できました。
個別指導 スクールIE綱島西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較し比較的低料金だと思います。
入会金ゼロもありがたいです。
講師 本人は授業が楽しいと言っているので指導の質は良いのだと思います。
カリキュラム 体系立てている点が評価できます。算数も苦手を順序立てて克服する仕組みがありそうです。
塾の周りの環境 バス停前で安心して通えるため、1人で歩くなどの時間が無く通いやすいです。
バス通で交通的にはリスクはありますが人通りもあるため安心です。
塾内の環境 ロビーは比較的整理整頓が行き届いていて清潔感があります。
入塾理由 個別授業であること
家から1人で通える距離であること
学校からの帰宅時間と授業開始時間が噛み合う事
良いところや要望 今の所続けられそうなので期待しています。他の塾の体験ではそうはならなかったので何か相性があっているのだと思います。
総合評価 いくつか塾の体験に行きましたがここはしっくりきている様子でした。
個別指導学院サクシード中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求後のお電話での第一声が他の塾よりも安いとのことでしたが、それは3対1の指導の場合で、1対1で回数が増えると金額は高くなります。
講師 体験授業は、本人がわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 授業は個別で、1対1もしくは1対3のため、初めて塾に通うには本人の進度に合わせていただけるのではと思いました。
塾の周りの環境 自宅から通うのにもさほど遠くなく、自転車で通学出来る点に魅力を感じました。大通りに面しており、駅前のごちゃごちゃがないのも良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。大通りに面してはいますが、塾内は騒音もなく集中できると思いました。
入塾理由 個別指導だったことと、塾への通いやすさ、習い事との兼ね合いも検討していただけたこと。
良いところや要望 通塾が初めてなのと、6年生の夏前からということで急いでの塾探しでした。わからないところは面談を通して説明して下さいました。ただ、中学受験の実績については正直あまりよくわからなかったところもあり、この選択で良かったのか少し迷いもあります。
ナビ個別指導学院上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の対応をしている塾の中では時間の割に安い。振替の対応もありよかった。
講師 褒めてもらってわかるようになったと喜んでいたから。個別の対応が一対五位と比較的少ないので良かった
カリキュラム 宿題の量も相談して加減してもらえた。忙しい時期や難しい課題の時は減らしてもらえる対応もよかった
塾の周りの環境 目の前の道路は交通量が多く渋滞しがちだが、逆にスピードは出せないのでまあまあ安全。バス停も近く駅も歩いて5分ほどなので通いやすい。
塾内の環境 個別の机の周りは明るいが部屋全体は暗い。前が交通量の多い道路なのでややうるさいとは思うがそこまで気になるほどではない。
入塾理由 褒めて伸ばすところと個別の対応が細やかで時間の融通も利かせてくれた。
良いところや要望 褒めてもらえる。個別の対応が細やかで対応人数もできるだけ少ない人数での対応をしてくれているので内気な子でも質問しやすい。
総合評価 こちらの都合に合わせて時間も柔軟に対応してもらえた。個別の対応が細やかで先生も相性を見て子供にあった先生をつけてくれるので安心して通わせられた。
TOMAS横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通うのを楽しみにしている、宿題も楽しみながら取り組んでいる。先生の指導、気持ちのコントロールが上手なんだと思います。
カリキュラム 個別指導なのが良いです。子供に合ったレベルの問題を選択してくれる。目標には必要な学習を与えてくれる。
塾の周りの環境 改札口から地下通路を歩いて行ける。けれど、地下から上がり、距離があるので遠く感じる。参考書のある本屋が近くにある。
塾内の環境 個室、自習室は静か、入って目の前が先生達の場所、入ったら大きな声で挨拶が必須だそうで、勉強する雰囲気がある。
入塾理由 個別指導で苦手補強できそうだったから。最初に話した営業の人に、今までの苦労を労ってもらったのでつい、良い塾だと思ってしまった。
宿題 無理のない範囲、少なめ、適度な難易度です。過去問を適当な時期に始める。
家庭でのサポート 特にありません。宿題をやったかどうか確認する程度です。問題集について問い合わせしたことはあります!
良いところや要望 経験豊かな先生達の集団のようで、相性の合う先生を見つけてくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の口南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格的には集団より高いがそれなりの、メリットは、あるように感じる
講師 講師のレベルは、問題がない。人によりコミュニケーションの、レベルがちがうように感じる。
カリキュラム 個人に合わせるメリットと逆に合わせすぎて進捗が遅めに感じる部分がある。他の子供の進度がわからないので競争意識は希薄になりやすい。
塾の周りの環境 溝の口駅前のロータリーに隣接しているので送り迎え、治安の問題はないと思う。駅からのアクセスでは雨に濡れずに通える便利さがある。
塾内の環境 他校との比較したが清潔感もあり区分けもしっかりしているので問題は感じられない。
入塾理由 個別指導塾を本人が希望しており、いろいろ話を聞いて本人に合っていたから。
良いところや要望 個別指導の大手だけあって手厚いサポート体制がある。カリキュラムも定期的に見直しがあり非常によい。
総合評価 環境、指導内容、カリキュラム、サポート体制など総合的に見て感じたスコアー。
臨海セミナー 小中学部鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は安いけど春夏冬の講習代が結構かかるのでトータルでは結構な金額になる
講師 特徴的な先生がいて合わずにやめることになった。塾長にも相談したが集団塾なのでなかなか個別の対応は難しく辞めることにした。
カリキュラム プリント配布が多くて男の子には管理が難しかったよう。教材も色々あって部屋にいつも散乱していた。
塾の周りの環境 大きな道に面しているので治安は良い。駅からも近いので通いやすいと思う。近くの神社に自転車が置けるので助かっていた。建物が古くて防災対策は不安が多々あった。
塾内の環境 窓がない、階段が使えずエレベーターのみ、が不安だった。塾内ではスマホなど触れる環境でもなくしっかり勉強に集中出来る環境だったよう。
入塾理由 家から近かったのと通っていた子の評判も良かったので体験させて本人希望で入塾しました
定期テスト 中学のテスト期間に合わせて土日含めてしっかり時間を取って対策してくれていた
良いところや要望 合う子には合うと思うので特に無いがもう少し面談など積極的に設けてほしかった。子供が不満を親に打ち明けてくれたときにはもう対策が取れない程辞める気持ちになっていた
総合評価 受験までお世話になるつもりで安心して任せるつもりが中3になって本人が辞めたいと言い出し困った為
早稲田アカデミー個別進学館若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなど一段と高かった
他の塾と比較しても何割かプラスだった
講師 実績もやる気も申し分なかった
お休みの日も、先生が休んだ分を補講してくれた
カリキュラム カリキュラムも さすが大手と言った感じであった
子供のタイプで向き不向きがあるだけで、ぴったりあえば伸ばしていただけると思う
塾の周りの環境 駅が目の前にあり、周辺も明るくよかった
目の前にコンビニがあったりと便利だった
車が寄せられるような場所も近くにあり、お迎えにも便利であった
塾内の環境 小綺麗だった
整理整頓されている様子がわかり、子供も安心して通えた
入塾理由 個別で教えてもらえる
それぞれの習熟度に合わせてプランを練ってもらえる。
宿題 宿題は各科目ごとにかなり出される。
勉強の習慣は毎日出される宿題によってしっかりとついていくように思う。ただ全てこなすというのが子供によってはかなり時間を使い大変であった。
良いところや要望 先生方のやる気がとても見られた。子供も授業は楽しそうだった。
総合評価 家には合わなかったが、あうお子さんにとっては良い塾だと思う。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】能見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾選びの際に、個別(1対2)、三科目の条件で他の塾と比較して二番目に安かった(一番は森塾)
講師 最初の訪問時に、他の大手塾で講師をしたとのことで、自分なりの教育理論を熱く語っていた
カリキュラム 最初の訪問時に、授業の進め方や、年間の進め方の説明を聞き、進め方に納得できたため。
塾の周りの環境 駅から徒歩三分、車での送迎も、付近にしばらく止められるのも良い。夜は人通りも少ないが、住宅街、私立高校も近く、治安は良さそう。
塾内の環境 幹線道路から離れ、周囲は静か。建物が古く、四階だがエレベーター無しなのがちょっと難。
入塾理由 まず第一には塾長の人柄。大手塾の講師の経験から自分なりの教育理論をお持ちであること。個別の場合、講師の質は当たり外れがあるので、結局は塾長(教室長)次第と考える。次に個別であること、そして通える距離。
定期テスト 三週間前から授業でテスト対策、自習など、いろいろとやってくれる。子どもが行きさえすれば良いとおもう。
宿題 少し多いくらいだが、親としてはそのくらいがちょうどいいと思う。
家庭でのサポート たまに学校の授業、宿題などで分からないところを教える程度。塾の宿題では特にサポートなし。塾からは、分からないところがあれば教えてあげてほしいとのこと。
良いところや要望 大手のようにネットで振替など各種申し込みできないが、柔軟に対応してもらえる
総合評価 塾長が自分なりの教育理論をお持ちで、かつ自分も納得できる内容だったのと、話しぶりから熱心に教えてもらえそうだと感じた。
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 7月は週1で、9月から週2通いますが、金額的にはものすごくありがたいです。
講師 まだ体験しかしてないのでわかりませんが、
顔見知りの先生がいたらしく、すぐ馴染めました。
カリキュラム まだ体験しかしてないのでわかりませんが、他の塾と比較したら料金は良心的です。
テキストはまだ手元にありませんが、体験のときのプリントが良かったです。
塾の周りの環境 自転車で通塾予定ですが、道路が細く交通事情が不安です。
バス停の近くなので、バスで通う方は便利だと思います。
塾内の環境 今まではガランとして静まり返っていた塾でしたが、
この塾を見学した時にアットホームな感じを受けました。
入塾理由 授業料がとても家計に優しく、授業スタイル(1対4)、テキスト内容が良かったです。
良いところや要望 基礎学力をつけてほしいです。
夏期講習等でレベルアップした内容ではなく、
復習をしてもらいたいです。
総合評価 まだ体験しかしてないのでよく分かりませんが、アットホームな感じを受けました。
1対4ですが、先生が生徒の方を向いての1対4に期待しています。
中萬学院 啓明館<中学受験>平塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験専門塾に比べて割高でしたが、こちらの塾以外は遠かったため通いました。
講師 全体的な指導の質は良かったと思うが、ベテランの先生と若い先生ではやはり違いはあった。
カリキュラム 教材はしっかりこなせばそれなりに力がつく。
副教材の資料集は細部までしっかりしていてよかった。
塾の周りの環境 車で送り迎えだったので駐車できるスペースがないのが残念。
特訓、合宿などで遠くのスクールに行くのが時間もかかり面倒だった。
塾内の環境 最後の1年間は新しく移転した場所に通いました。
少々狭かったが新しく綺麗だったので本人は集中できたようです。
入塾理由 自宅が駅から離れた所にあり、車で送迎するにはここしかなかったから。
定期テスト テストが頻繁にあり、その都度自分の到達度がわかってよかった。間違い直し過去問直しは個人に委ねられるので、親がフォローしないといけないのは残念だった。
良いところや要望 本人は親から見ても凄く努力していたので第一希望に合格させてほしかったです。
(入塾前に第一希望に合格させますとうたっていたので)
総合評価 金額に見合った指導をしてくれたかと言えば必ずしもそうでない。過去問やり直しノートなど適当に見て返されたことは残念だったから。
高校受験ステップ(STEP)厚木西スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になると模試や集中講義、特色検査対策などが別料金となっており、二学期くらいから料金が跳ね上がった。
講師 先生が堅苦しくなく、授業中も面白い話をしてくれて頭をほぐしてくれていたようです。授業中もどのクラスも笑い声が時々聞こえてきたそうです。
それでも志望校合格に導いてくれる確率が高いのは凄いと思います。
カリキュラム 悪い面で言えば、勉強に必用な教材を全て揃えてくれたので、自分から考えず与えられたことをやるだけだった感じがします。高校に入ってから、自ら勉強するとなるとどうしていいかわからない、という話はよく聞きます。
塾の周りの環境 住宅地なので比較的静かですが、駐車場がないため、路上駐車や、近隣の店舗、近隣住宅の前などが頻繁にあり、苦情が絶えなかった
塾内の環境 あまり窓は開けておらず、窓が小さめのためが集中しやすい。教室内はあまり掲示物がない。
入塾理由 県内の高校受験に強い塾と認識しており、近場で通いやすく、地元中学の進度に沿った指導と、細かい定期試験対策をしてくれること
定期テスト 過去の実際の問題を解く、過去問題集を作り、自習できるようにしてくれた。
宿題 毎回出され、その日によって量は変化したようです。クラスが上位だったので、それなりに難しかったようです。
良いところや要望 地域密着型。受験対策だけでなく、定期テスト対策、内申対策も相談に乗ってくれた
総合評価 子供にあっていた。なにより志望校に合格できたからというのもあるが、先生方が楽しく過ごせるよう日頃から心掛けてくださったことが精神的に追い込まれながらも乗り越えられた理由だと思う。
KOYASU塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と金額の比較は高い安いあるが、体験授業後の子供の様子を比べるとコスパが一番よかった。
講師 毎回の塾を楽しみにしている。週一回ではもの足らないらしい。まだ1年生なので質は未知だが楽しんで通っているので星4つ。
カリキュラム 内容、本人の理解度にもよると思うが、進度にばらつきがある。授業は毎回おもしろい様子。
塾の周りの環境 交通量の多い道路の近くなので、小学1年にはまだ不安。駐車場がなく送り迎えには多少不便。高学年になればこちらの不安も解消されるかも。
塾内の環境 教室内はきれいに片付いている。音に関しては立地環境もあり車の音は聞こえる。
入塾理由 体験授業から帰ってきて、授業の様子を楽しそうに教えてくれたから。まだ習っていない内容の問題もできるようになった、と喜んでいたから。
良いところや要望 楽しさと成績が両立できるのか。いまは楽しんで通っているのでこのまま通ってもらって成績も上位にいてくれると親としては嬉しい。
駐車場が希望ではあるが、立地的に厳しいかも。
総合評価 子供が楽しんで通っているのがなにより。このまま勉強に対して苦手意識ないよう成長できるよう導いてほしい。
完全個別 松陰塾鶴見末吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのかなと思う。まだ入塾したばかりでわからないですが、講師の方はしっかりされてたので期待が持てる。
講師 まず自分で考え正解を解いていくスタンスなので、
自ら考える力がつくと思った。
カリキュラム 紙の教材ではなくiPadを使用しての学習は、今時の子供に適しててよいと思う。
塾の周りの環境 大通りに面してるので安心、バス停も目の前にあり小学生の子供でも一人で通わせることができる。近くにはコンビニもあり便利がいい
塾内の環境 雑音など無く集中して勉強が出来る環境だと思う。
また綺麗に整頓されていてよい。
入塾理由 家から1人で通えて、勉強の方法がiPadだったので勉強に抵抗なく始まることができると思った。
中萬学院平塚旭スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては妥当な値段だと思う。教材がよく発展問題等の収録されているので、子供次第ではレベルの高い問題にも選べると思う。
講師 若い先生が多いけど、対応は好感が持てる。宿題になっていない問題も解いてくると褒めてくれ、不明な問題もしっかり解決してくれる時間があるので安心して通わせている。
カリキュラム 学校の進路より少し早い程度で進行していくので、学校の授業は問題がない。毎週行われる国語の漢字テストは学校と進路が合っていないため、家庭学習が必要。算数は進路があっている。
塾の周りの環境 車での通塾が必要な場所であるが、駐車場などはなく周辺の道路が狭いため、お迎えの場所を決めることに苦戦したが、今は安定している。
塾内の環境 建物は古そうではある。けれども不潔な感じはなく、子供も安心して通うことができている。潔癖なところはあるか、トイレ等も問題なく使えている。
入塾理由 塾に定評があり、通塾日も合致していた。また先生が明るくて優しいが、しっかりしたい印象がありました。子供が体験に行った際に面白かったと話していたので通塾を決めた。
良いところや要望 宿題の量はやや少ないかなという印象。1週間でやる内容が1日で終わることもよくあるので、もう少し毎日の宿題があると嬉しい。
総合評価 子供が楽しく安心して通えているのは、先生方の明るさと優しさ、クラスの雰囲気も良いようで、今後の学習意欲の向上が楽しみである。