
塾、予備校の口コミ・評判
6,994件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「小学生」で絞り込みました
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額に対してしっかりとした勉強をしてくれたので問題なかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ しっかりと教えてくれていたのでそこは安心して任せることができた。
教材・授業動画の難易度 学校の勉強に合わせてしてくれていたのでそこは安心することができた。
演習問題の量 ちょうどよい量だったので安心して任せることができたと思います。
目的を果たせたか それなりにしっかりとした内容だったので、子どもの勉強に役に立った。
オプション講座の満足度 子どもの成長に合わせて勉強することができたのでとても良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 送り迎えなどの作業が必要なかったのでそこは助かった店である。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもは学校でも使い慣れているタブレットなので操作性も良かった。
良いところや要望 どこかへ出向く必要がないため、時間の節約にもなるし、良かった。
総合評価 最終的に成績が上がったからそれはとても良かった点だと思います。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思う。タブレットはほかのことにも使えるので
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英会話を勉強するためにネイティブの方と話せるので、非常いよかった
教材・授業動画の難易度 英語が好きなので、特に不満なく続けられたと思う。講師は日本人もいる
演習問題の量 英語好きな子供にとっては特に多くないと思う。もしかすると少ないかも
目的を果たせたか 英語に興味があるので、子供が自分で勉強していた。苦手意識はない
オプション講座の満足度 英会話を集中的に勉強できたので、子供の自信につながったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み わからない部分があったときは質問することできちんと回答してくれる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 いつも使っているタブレットなので、操作性は問題ないと思う
良いところや要望 英会話が好きな人はネイティブと話せるので非常に良い勉強だと思う
総合評価 英語に苦手意識を持つことなく中学に行けるのでひじょうによいと思う
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 同じような問題を繰り返し解くだけなので少し高いかもしれません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 個々のペースにあわせて宿題の量を調節してもらえる。
教材・授業動画の難易度 タブレットに変更したことで好きなペースで提出できた。
演習問題の量 タブレットに変更したことで、遊び感覚で問題を解いていた
目的を果たせたか データーが重いのですぐにバグってしまった様子はあった
オプション講座の満足度 英語はイーペンシルが必要で何度も聞いてまねをするを繰り返していた
親の負担・学習フォローの仕組み 先生に相談すると親身に話を聞いてもらえた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単。ただすぐにバグってしまった印象はあります
良いところや要望 良いところは計算がはやくなったこと。計算問題の繰り返しなので楽しくない。
その他気づいたこと、感じたこと 紙からタブレットに変更すると、ずっとタブレットでしかやれない
総合評価 家での勉強を確立するため始めた。しっかり取り組めるようになった
がんばる舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 料金システムはとてもよかった。余計な付録もなくてよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿っている問題より、発展的な問題が多くて他のドリルより難しかったと思う。
教材・授業動画の難易度 学校では習わない細かい部分の問題が多くて、子供のやる気が出なかった。
演習問題の量 量はちょうどよかったと思うが、内容が細かく難しくて子供が嫌がった。
目的を果たせたか 補習として始めたけれど、問題が難しくて子供が取り組むのを嫌がった。
オプション講座の満足度 英語はQRコードを読み取ると、音声で問題を読み上げてくれた。
親の負担・学習フォローの仕組み 問題が難しくて間違いが多いので、答え合わせと指導に時間がかかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体で完結。タブレットの使用はなかったのでよくわからない。
良いところや要望 良い点は料金の安さと問題量。悪い点は子供のやる気が出ない内容。
総合評価 料金と内容量は親からするととてもよい。だが子供のやる気が出ない内容だった。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用的には、とても素晴らしいと感じました。それに見合った実力がついていたので、とても自信につながっているように感じられた。
教材・授業動画の難易度 難易度は、生徒のレベルに合わせてくれるから、何も問題はない。
演習問題の量 演習問題には、充分なカリキュラム構成がなされており、今後のスケジュールを決める上で必要不可欠だある。
目的を果たせたか まずは、英語の世界にふれてほしかった。それから、英語の楽しさに触れて感じ取って欲しかった。
オプション講座の満足度 毎日の演習問題のおかげで、他の生徒より、頭一つ抜きん出るようになった、
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は毎日の宿題の点検が必要になってくる。しかし、それは特段難しいものではなくありがたみを感じる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、初めてのことであったが、わかりやすいマニュアルが作成されていたので、特に負担になったわけではない。
良いところや要望 良い点は、通信教育は、移動する時間がないことからその時間わ有効活用することができると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にとっては何ものにも変え難い経験となっている。この経験は今後の人生においてとても役に立てるだろう。
総合評価 特段勉強ができる子供ではなかったが、今回、イーシーシーに入れて、勉強を楽しんでくれている気がした。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果についは、大きいと思います。勉強がよくなりましたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が良い、わかりやすい。苦手のところを改善できました。テストの成績がよくなりました。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度がちょっと良いと思います。子供がわかりやすいです。
演習問題の量 宿題の量がちょっと多いと思いますが、子供の勉強に良い影響を与えます。
目的を果たせたか 自身が勉強の習慣がまだできてないので、通信教育で勉強の良い習慣をしたい
オプション講座の満足度 毎日勉強して、宿題をやって、良い習慣を身につけることができました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担が少し多いと感じられます。しかし、勉強に大変良いです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作については、最初はちょっと不便がありますが,慣れたら、ぜんぜん大丈夫です。
良いところや要望 良いところについては、自分のベースで勉強できて、非常に良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で自分のベースで勉強できることが非常に良いと思います。親が楽になりました。
総合評価 子どもが自分が勉強することができて、成績が向上できるのが嬉しいです。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格的には適性価格だったとおもいます。
便利でとてもたすかりました。
教材・授業動画の難易度 わかりやすい問題も多くべんきょうができていました
演習問題の量 ちょうどよい感じの問題数だった
良いところや要望 こどもが自分のペースですすめることができていたのでわかりやすく便利
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありませんでしたが、子どもが意欲的にしてくれました。
オンライン個別指導 フリーステップ Link One の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は適正だと思います。価格も安価で経済的にも助かりました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が子供にとって馴染みやすく分かりやすいものになっていました。
教材・授業動画の難易度 難易度はよく考えられていてちょうど子供の年齢に応じていました。
演習問題の量 問題の量や進度は適正で難なく取り組むことができましたので、よかったです
目的を果たせたか 子供に学習習慣をつけて欲しかったために、利用しました。苦手意識がなくなりました
良いところや要望 良い点は子供にとって取り組みやすいスモールステップで取り組めることです。
総合評価 子供が楽しんで取り組んでくれるのでよかったらですが、まあ少し難易度別に課題を与えてくれたらありがたいと思います
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額は妥当だと思いました。今と当時は値段が同じかは分かりませんが…
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない所はしっかり教えて貰えた様なので、本人は不安が無かったみたいです。
教材・授業動画の難易度 項目によっては何回も繰り返してやって貰ったみたいです。出来た時は達成感を感じた様で喜んでいました。親でしてはレベル別なのが助かりました。
演習問題の量 子供の様子で量を見てくれました。他の習い事と調整してくれたり、検定前は弱い所の量を繰り返してやらせてくれました。検定は本人も落ち着いて取り組めた様です。
目的を果たせたか 小学生になる前に自分から学習する習慣を付けさせたかったのと、子供のレベル別に合わせて学習出来るのも良かった。テストに合格すると賞状やトロフィーが貰えたりするので、喜んで頑張る喜びの経験も出来た。
オプション講座の満足度 他の習い事もあり、親子で色々考えオプションは付けませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 親としてやったのは丸付けは出来る時にやりました。後は苦手な所は本人から聞いたりしました。
良いところや要望 送り迎えの手間が省ける。小さいと出掛けるのが心配だったし、当時はコロナの心配もあったので。
その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えの時間短縮は助かりました。後は本人が楽しく取り組めたのも良かったです。
総合評価 楽しく取り組めたののが良かったです。本人がまだ小さかったので、良いきっかけでした。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いと思いますし、適正な価格と思います。充分満足出来ると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすかったですし、分からないとこや苦手なとこを徹底してくれた。
教材・授業動画の難易度 難しい部分もあったけど、分かりやすい説明で克服することができた。
演習問題の量 少し多いと感じたけど、結果は良かったので間違ってなかったと思う。
目的を果たせたか 初めは不安などありましたが、いざ初めてみると効率よくて分かりやすかった
オプション講座の満足度 予習もそうですが、一つ一つが意味あるもので良かったので結果がついてきた
親の負担・学習フォローの仕組み 日常に負担のかからない日程や時間などさまざまな店で工夫してくれた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作もしやすくて、シンプルなのですぐ慣れるし分かりやすかった。
良いところや要望 時間や日程など負担のかからないように出来るのですごく助かると思う
総合評価 いつでも時間や場所を選ばないので気軽に出来て良いからオススメですね
Axisのオンライン家庭教師 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 相場相応だと思います。あまり他のところと比較対照していないで決めたのでわからないのですが
教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学受験対策のための学習でしたか、経験と実績があるので的をえた内容だったと思います。
教材・授業動画の難易度 子供のレベルに合わせたものだと思うので、無理のない学習だったと思います。
演習問題の量 すこし多かったかなと思う程度で、こなせない無理のない程度だったと思います。
目的を果たせたか 子供のレベルや理解度に応じた指導をしてくれ良かったと思います
オプション講座の満足度 作文のオプションは、受験には必須位だったので対策ができて良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 定期的な面談によって子供の学習能力や進み具合が知れるので良かったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作も簡単で初めてすぐに使いこなせるようになったので優しいのではないかと思います。
良いところや要望 個別指導なので子供の理解に合わせた指導は良かったと思います。オンラインによって通学せずに学べるところは安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 人によっては向き不向きありますので一概には言えませんが、うちの子には会っていたようです。
総合評価 うちの子にはとてもあっていたと思います。中学受験も志望校に合格できましたので
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特に頑張って出すほど高額ではないので適切な料金では無いでしょうか
教材・授業動画の質・分かりやすさ 困った感じは見受けられないので分かりやすくやっているんではないでしょうか
教材・授業動画の難易度 特に難しい難易度ではないので楽しんでやっているように見えます
演習問題の量 特に問題量が多いと文句行ってないので大丈夫だと思います。
目的を果たせたか サービスは十分でした。加入してよかったです。学べて良かったです。
オプション講座の満足度 家族で出かけた時に英語で書いてあるものを読んだり理解したりしてる点は良かった
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担になるような大変なものではないので普段通りで平気です
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ゲームや動画などタブレットを使っているので問題無くできる
良いところや要望 英語に苦手意識を持たなかった点で通わせて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気になることはなかったですが英語を身近に感じてくれてるのは良かった
総合評価 特に悪い点はないので総合評価としてはやらせて良かったです。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良い方だと思う。子供の成績が向上し勉強の意欲も上がった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい教材であった。子供も勉強に取り組み上手く勉強できるようになった
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は普通程度だった。分かりやすい教材であり平均的な難易度のものだった
演習問題の量 演習問題の量は普通くらいで多くも少なくもない程度であり丁度よい
目的を果たせたか 子供に英語の学習を身につけるために受講した。英語の成績が向上した
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はわからないことがあったりした場合に親身になって対応しており評判が良い
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は普通程度だった。動作が少し重い時があり注意が必要
良いところや要望 良い所は家で勉強することができ通う必要がなく便利である。教材をしっかりしている
総合評価 子供が勉強に取り組むことができ、成績が上がり勉強意欲が向上した
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はよかったと思います。他と比べて価格は割安でサポートもよかったので安心できました
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい教材だったのでよろこんで楽しそうに取り組んでいました
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は子供一人ひとりにあったものなので良いと思います
演習問題の量 演習問題の量もちょうど良いので苦しむことなくできたと思います
目的を果たせたか 子供自身がよロコンでやっていたのでややる気が出ていて成績がのびた
オプション講座の満足度 英会話の講座では聞く耳を育てようと思い受講しました
思いのほか楽しくできたようです
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はわからないところのフォローがあったので迅速に対応ができてよかったと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はすぐに覚えられたのでなれるのもはやかったです
良いところや要望 良い点は子供自身がすすんっやることです
改善点は特になかったです
その他気づいたこと、感じたこと 子供自身がやる気を向上させることができたのでうちにはあった学習方法だなと思いました
総合評価 子供自身がやることができやる気という点がのばせたことが本人の自信につながりました
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高くも安くも感じない適切な料金だったと思います。なので今も続けています
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないことは分かるまで丁寧な対応で教えてくれるので無理なく出来てたようです
教材・授業動画の難易度 難しい難易度の授業を取っていないので特には苦戦してるようには見えませんでした
演習問題の量 本人に取っては少し多く感じていましたが泣き言言うほどの量ではなかった
目的を果たせたか 最初は戸惑っていたけど自分のペースでできていたようで楽しんで学んでいたので良かった
オプション講座の満足度 個人的には英会話に力を入れたかったのでオプションでいれてよかったです
親の負担・学習フォローの仕組み もう時間曜日は決まっているので特に親として大変なことはなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段からタブレットでゲーム屋動画を見たりしてるのでタブレットの操作は問題なかったです
良いところや要望 良い点は子供がイヤイヤやっていないことが1番で継続して出来ていることが良かった点です
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが自発的に学ぶ姿勢が増えたとこが親としては嬉しかったことです
総合評価 成績もものすごく上がったまで行かないけど無理なく学べて少し成績も上がったのでこのまま続けたいと思います
Axisのオンライン家庭教師 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 評価はなかなかかなと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分が好きな学習を好きな時間にやれることが大変良かったと思います
教材・授業動画の難易度 難易度は特に高い感じではなかったと思いますがよく分かりません
演習問題の量 特に問題ない量でしたが本人は負担が多かったのかも知れません。
目的を果たせたか 自分が好きな学習を好きな時間にできたことは効率よく出来たと思います
オプション講座の満足度 特に良い悪いは無かったと思いますが本人次第かなと
親の負担・学習フォローの仕組み 学習サポートは手厚く良かったと思いますが本人確認してないので
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作やタイピングは大変役に立ってましたが本人確認してません
良いところや要望 良い悪いは特に見つから無かったと感じましたがよく分かりません
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたところはありませんでした。
総合評価 総合的にはなかなか良かったと思います。まわりの評価もそんな感じでした
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語を好きになったと言っている
また中学になったら検討したいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 初歩的な内容なので英語に慣れる一定の成果はあったと思うので良かったと思う
教材・授業動画の難易度 初級コースなので難しくはない、今は街の教室に通っているが状況により再度別のコースで考えたい
演習問題の量 楽しく学んでいたので多いとは感じなかった、もう少し上級コースだと感じ方は違うと思う
目的を果たせたか 子供に英語を少しでも勉強させたかったから、一定の成果はあったと思う
オプション講座の満足度 楽しく学んでいたので良かったと思う、きちんと勉強していたので悪くはない
親の負担・学習フォローの仕組み 金銭的な負担はあるがサポート等及第点だと思っています、良かったです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも楽しく操作していたので使いこなしていましたから良かったです
良いところや要望 短期間しかしていないので特別要望は無いです、悪いイメージは無いです
その他気づいたこと、感じたこと とても良かったです、また再受講する可能性はあると思います、今の処良いイメージしかないです
総合評価 子供が英語を好きになってくれたから、それだけで評価は良くなります、費用はこんなものなのかな?
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は思っていたよりも良く、サポート体制もしっかりしている教室だった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信教育のタブレットだけではなく、教室に通ってリスニングなども行ったが、教師が熱心にやってくれたので上達した
教材・授業動画の難易度 宿題は内容によってはすぐに終わってしまうので、その都度枚数を増やしてもらったりしたので助かった
演習問題の量 問題の量が少ない場合は、講師に言って量を増やしてもらえたので助かった
目的を果たせたか 定期的に塾長との面談があり、LINEなどで連絡も頻繁に取ってくれていたので、特に不満はなかった。
オプション講座の満足度 本人は特に何も言っていなかったので、ちょうど良いレベルだったのかもしれない
親の負担・学習フォローの仕組み 定期的に塾長からの面談と、頻繁にライン交換をしてくれたのでフォローは良かったと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはたまに反応が悪いのと、電池の消費が少し早い気がした
良いところや要望 サポート体制などはしっかりしていた教室だったと思うので特に要望はない
その他気づいたこと、感じたこと 授業の先取り学習でやらせていたが、自信がついたようで前向きに取り組んでいたと思う
総合評価 子供が積極的に問題に取り組むようになったので、親としては助かった
個別指導学院フリーステップ桃谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何個か塾の学費を比較しましたが、トータルで考えるとどこもさして変わらないように感じました。塾のテスト代がそれほど負担に感じないです。塾に入った時と帰った時にQRコードを読み取ってお知らせしてくれるシステム等も考えると納得出来ます。
講師 塾の講師は子供に対して優しく、横柄な人はいないように感じます。とても真面目な方達の様で安心して見守れます。とても褒めてくれる、と子供は喜んでいます。親としてはもう少し厳しくしていただいてもいいかなという気持ちです。
カリキュラム 入塾前に教材を実際見せていただいた時、子供が解いてみて手応えがあったようです。難易度がちょうど良いと感じました。
塾の周りの環境 よく通う小児科や耳鼻科が同じビルにあり、行き慣れている建物でした。塾の入り口が整頓されていて清潔感がありました。
塾内の環境 駅の近くですが、電車の騒音は感じないそうです。駅前なので選挙演説がうるさかったと子供が言ってます。
入塾理由 塾の雰囲気が清潔感があり、塾長さんの説明も明瞭でした。体験授業もスムーズでした。子供が通いやすい場所なのも決め手でした。
良いところや要望 一人一人しっかり面談してくださっている印象です。電話や受付もきちんとご対応いただいてます。
総合評価 まだ通い始めたところなので、まだ本人も慣れておらず少し不安もありこのような点数になりました。概ね満足しています。
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでそれなりの金額はすると思う。小学4年生なので、まだそこまで高い金額ではないと思う
講師 通い始めて3ヶ月ぐらい経過しているが、楽しく通えているようで、宿題なども頑張れている。
カリキュラム ある程度の中学受験にも対応できるカリキュラムで、受験するか迷っている段階でも過負荷なく通える
塾の周りの環境 家から自転車で5~10分の所で、場所も広い通りに面しているので、通いやすい。ただ繁華街の外れなので、治安が少し不安。
塾内の環境 建物は少し狭そう。設備面では特に子どもから不満は聞かないので、汚いとかはなさそう。
入塾理由 妻が子どもの頃通っていたこともあり、馴染みがあった。友だちも通っていて、心強かった。
定期テスト 小学生なので、定期テストはないため、この質問には答えようがありません。
宿題 量はぼちぼち。もう少し多くてもいいかもしれない。難易度はやや高め。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題でわからないところを教えてあげたりしている。
良いところや要望 連絡とかもきっちりしていて、良いと思いました。何より子どもが楽しく通えているので良かったです。