キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,019件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,019件中 661680件を表示(新着順)

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

公文式通信学習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段はそこまで高額ではないのに、学校の事前学習を進められるという点でコスパは非常によい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎から少しずつ順を追って学ぶことができること、わからなかったところを繰り返し学ぶことができることがよかった。

教材・授業動画の難易度 学校で学ぶ標準的な内容がベースなので、学校の事前学習レベルだった。

演習問題の量 小学生が高校生の問題を解くことになるため、やはり質・量ともに多いという感じになる。

目的を果たせたか 学年に関係なく、どんどん学習が進められたことと、学校で学ぶことの事前学習になったこと、さらには毎日の学習の習慣化ができたので非常によかった。

オプション講座の満足度 英語でタッチ式のペンで、英語の発音を学べるものがあり、筆記だけの学習より効果があった。

親の負担・学習フォローの仕組み 採点した結果に応じて、どこを復習するべきか、また間違いやすいところを指摘してくれるのでよかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペン式なので、小学生でも使いやすく、親がついている必要がないのがよい。

良いところや要望 最終学年まで終わった子供に向けて、応用編の教材があるとよりよいと思う。

総合評価 子供が自分から進んで、どんどん進められるようになっているので大変よいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 実力がついたのでとても良かった
テストても点数が上がった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ すごい授業がわかりやすく、本物の外国人に教えてもらえるからいい。

教材・授業動画の難易度 学年にあったレベルの教材でわかりやすいし、身につく内容であった。

演習問題の量 演習問題は少しながく大変であった。なかなか難しい問題も多かった。

目的を果たせたか 通信教育なのに授業がしっかりしていて、ほんとに成績がのびました。

オプション講座の満足度 なかなかなじめず大変だった。予習しないとついていけなああ感じ。

親の負担・学習フォローの仕組み 価格がたかいから親父としてはたいへんだあった。残業してお金を工面した。

良いところや要望 ようぼうはないが価格をやすきして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 普段の生活で英語がでることがあるのてすごいと感じました、

総合評価 勉強になりました。いい成績が残せるようにがんばりたいです。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はとにかく安いので、市販のドリルを買うより安く済むのは良い

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が簡単すぎるのと、問題数が少ない。応用はないので市販のドリルで十分だと感じた

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はとても低い。とにかく問題数が少ないのですぐに終わってしまう

演習問題の量 もっと色んな角度から解く問題があれば良いと思います。基本的な問題しかない

目的を果たせたか 学校の授業の方が進度も難易度も高く、送られてくる教材が簡単すぎて参考にならなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙の教材なので、終わったら捨てていかないとどんどん増えてしまう

良いところや要望 もっと難易度をあげて、基本問題だけでなく応用問題を入れたら良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 縦向きの紙なので、横開きにしたらもっと使いやすい。字が大きくて見やすいが、もっと小さくて説明を増やすとかして欲しい

総合評価 特に楽しんで進める感じではない。学校の教科書に合わせて問題を作ってあるようだが簡単過ぎる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 そこまで費用は高くなくもっと続けてやりらせてあげたかったのですが、他に習い事を始めたのでやめてしまいました。

教材・授業動画の難易度 初級なので難易度は優しかったですが、楽しんでいたので良かったです。

目的を果たせたか 授業の先取りがしたくて始めました。
サービスは良かったけれど、他の習い事を始めたくてやめました。

オプション講座の満足度 私は良かったと思っていますし、子供も楽しんでいたので良かったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが初めてだったので、最初は手こずりましたが、慣れれば1人でできるようになりました。

良いところや要望 良い点は家でできる。他の習い事は送り迎えが大変でしたが、これは家でできるのが良かったです。

総合評価 子供が楽しくできていたのが一番良かったので、又やらせてあげたいと思っていますが時間が今の所ないので、なにか習い事をやめたタイミングでやりたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はなかった。本人にやる気がなければ何も価値がない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実はしていたと思うけれど本人のヤルキ次第なのかなと思った。

教材・授業動画の難易度 本人にしかわからないけれどわからない問題が多かったみたいです。

演習問題の量 量が多すぎで投げやりになっていた。やはり本人のヤルキ次第なのかなと思った

目的を果たせたか 学習力を身につけて欲しかったが本人のヤルキ次第だと思うところが多い

オプション講座の満足度 練習問題が多すぎと文句を言っていた。本人のヤルキが見えなかった

親の負担・学習フォローの仕組み わからないのに、そのまま進んでしまって子供から質問を受けて困ってしまった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは学校でもつかっているので何も問題はなかったと思う。

良いところや要望 良い点はとくになし。本人のヤル気が見えなかったのが残念でならない。

その他気づいたこと、感じたこと 学力向上の為と思ったが子供に無理をさせてしまったんではないかと後悔している。

総合評価 何とも言えない。本人のヤル気が無ければ何も向上しない。後悔しかない。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 とにかく、リーズナブルです。余計な付属品や、オマケがなく、シンプルに紙媒体だけでした。これで十分だと感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿った教材だったので、子どもだけでも復習ができた。また、小学校中学年だったので、予習の際に、親が困ることもなかった。

教材・授業動画の難易度 教科書に沿った教材だったので、子どもには易しかったと思います。一段回、ステップアップしたコースもあったので、そちらにチャレンジしてみても良かったかもしれません。

演習問題の量 特に量は多くないです。毎日、勉強していると、少し少なく感じるくらいです。

目的を果たせたか 価格が安くて、教材がシンプル。教科書に沿った内容で、予習復習に役にたった。

オプション講座の満足度 オプションは受講していません。一段回、ステップアップした教材がありましたが、一般的なレベルのものを選択しました。

親の負担・学習フォローの仕組み 紙媒体で学習するタイプでした。回答もついており、親が丸付けをしました。特にサポートしてもらうことはありませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体です。2回目を実施したいと思うページは、前もってコピーを取り、復習しました。

良いところや要望 昨今、付属品やオマケがついてくる、または、タブレットで遊ぶこともできる通信教育もあるようですが、シンプルでリーズナブルなのが一番だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。学習塾への通塾が始まったのをきっかけに、解約しました。(宿題の量の関係です)

総合評価 教材が教科書に沿った内容で、子どもだけでも復習ができます。シンプルでリーズナブルな教材です。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家計の負担も少なく済むのでいい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎的なことはもちろん応用問題もありよかったがある程度学力がないと解答に少し解説があるだけなので続かないかな?と感じる

教材・授業動画の難易度 解答の紙がついていて少し解説があるだけなので理解力が必要だと思うから

演習問題の量 毎日1ページなので長々としていなくて学習定着にはちょうどいいと思う

目的を果たせたか 適度な量で子ども1人でも取り組める。継続もするので学習の定着に繋がる

オプション講座の満足度 取り組む量が少ないので学習定着ができ1人でも進められるのはいいと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 紙だけの教材で添削などないので少し親の負担はあるが量が少ないので苦ではない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材や付録がないので家で管理することがないのがいい。英語でアプリを使って発音の確認ができるのもいい

良いところや要望 毎日1ページのペースで進められるので子どものやる気を削ぐことなくできるのはいいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 英語の問題もついているが簡単で初歩的なので応用力のつくものもあるといい

総合評価 量が少ないので子どもが毎日続けられ学習定着ができると思う。親の負担も少ない

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べたら安いがサポートがないから困る。やすいから仕方ない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数の問題はわかりやすく解きやすい。もう少し解説をしてもらいたい。

教材・授業動画の難易度 親でも時折解釈が難しい所があるから、解説をしてもらいたい。子供にはわかりにくい問題文もあった。

演習問題の量 子ども自身に読解力がないため多いとも言えないし、少ないというわけでもない。

目的を果たせたか 子供にやる気がない。教材は問題はない。塾に通わせたほうがやる気を出すのかもしれないと感じる。

親の負担・学習フォローの仕組み 自分からはやらないなら親が言うしかない。その分心的疲労は増えた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使っては学習しないからわからないが、今の子供たちはタブレットの方が興味が湧き、学習するのかもしれない。

良いところや要望 良い点は価格が安い位。改善点は誰でもわかる解説をしてほしい。

総合評価 通信教育は子供の自主性がなければ成り立たない。どんなに親が努力しても子供には伝わらない。

公文式通信学習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この授業料で学習サービス、サポートしてもらえて満足であり価値があります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが満足し手学習してましたので、不満はありません。

教材・授業動画の難易度 子どもがやれてるのでよしとしています。

演習問題の量 子どもがサボらずやれてるだけで良い影響しかありません。親は黙って見てるだけですら、

目的を果たせたか 子どもがやりたいと言うことで始めました。子どもにはやりたいことをさせてあげたい。だから苦手意識がもなく目的に向けやれた。

オプション講座の満足度 学習するたびに向上が見られて、良い学習ができてると感じます。

親の負担・学習フォローの仕組み サービスは授業料に反映されるはずなのでこの授業料でこのサービスは満足です。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの学習は初めてですが、慣れてくるたびに楽しくなったみたいです。

良いところや要望 満足してるのはあります。やはり授業料のやすさを感じてます。

その他気づいたこと、感じたこと もっとアピールして子どもたちが学習できるようにしてほしい。良い学習です。

総合評価 気軽に安く、子どもが満足できる学習が出来て良い度思いますが。知名度が足りないかなと。

公文式通信学習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 金額に対してしっかりと教えてくれていた

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の勉強に沿った内容だった。

教材・授業動画の難易度 分からないも気軽に聞ける雰囲気だった。

演習問題の量 ちょうどよい量だったのでこれも良かった。

目的を果たせたか しっかりとしてくれたので問題なかった。

良いところや要望 出かけなくて良いので、天気や送迎を気にしなくて良いのが良かった。

総合評価 結果的に成績が向上したので、そこは良かった点だと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用効果はいいと思います
抜群に英会話ができるわけではないけれど、ベース作りにはなる
この費用なら納得できる

教材・授業動画の質・分かりやすさ ホームワークなどは紙のテキストから出されるためよかった。
ただ、レッスンの間中スクリーンを見ていることへの懸念はあった

教材・授業動画の難易度 内容自体は難しくないと思うが、スクリーンごしのため子供の集中力を持たせるのが大変だった
また宿題など親が手伝わないといけないこともあった

演習問題の量 えんしゅうは宿題中心に行われた
宿題でわからなかったところなどは復習してくれた
量は適切だったと思う
ある程度練習しないと定着しないためいい練習になっていた

目的を果たせたか 中学校受験対策で始めたが、志望校が変わったため、必要なくなりひとまずやめました。
成績は上がっていたので残念でしたが、他の科目の勉強を優先するためにやめました。

オプション講座の満足度 先生が絶え間なくしつもんしてくださるので、初めは戸惑っていた子供も、なんとなく会話できるようになっていた
少なくともリスニング力は身についたと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 宿題のフォローはしなくては行けなかった
授業で聞いていても実際演習をすればわからないということも多かった
また単語などの記憶は自宅でやる必要がある

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は悪くないが、長時間の使用に対する懸念は拭えなかった
ただどこでもできるのは利点

良いところや要望 いいところは場所を選ばずにできること。
また送り迎えが無いのはありがたい。宿題も紙で出るためやりやすい。
改善点としては、いかに子どもの集中力を持たせるか。です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分で何かに取り組むという姿勢や継続することの大変さを学べたと思います
親も、子供と一緒に英単語の復習ができてよかった

総合評価 子供のリスニング力はついたと思います
中学校での勉強のベースはできたと思うので、よかったです
可能であれば、スクリーンタイムに対する懸念を払拭してもらえたらありがたい

公文式通信学習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用が、追加で学習塾は、出るものと認識していたので、今の所、他の学習内容を追加しても金額が、同じだと言われたから

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の理解度と苦手意識を考えて内容が、学年に合った難易度だったので、子供が、嫌がらなかった

教材・授業動画の難易度 難しいとかんたんが、子供の口から半々で、聞けたので、大体真ん中程度の認識だった

演習問題の量 子供に合わせた最初は、多めで、やり終える速さに合わせて量が、変動していた

目的を果たせたか 子供自身にあった内容で、学習速度と理解度にあった内容だったので、安心して任せれた

オプション講座の満足度 英語の学習内容が、自身が、小学4年での内容だったので、今の内に学習できるのは、いい事だと思った

親の負担・学習フォローの仕組み 子供の意見を置き去りにすることなく保護者で、ある自分にも都度都度意見を確認してくれたので良かった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性・動作性も著しく劣化・劣悪なもので、無いので、納得できたから

良いところや要望 良い点 保護者と子供の意見を上手く調整して学習深度を組んでくれる所

その他気づいたこと、感じたこと 子供の自主性を重視しつつ、尚且つ学習塾を続ける意味のある内容で、学習要綱を組んでくれる事

総合評価 費用が、家計の負担にもならず子供も今の所、意欲的に取り組んでくれているからいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高いがそれなりの成果はあがっているので、妥当な金額ではないかと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないことはすぐに教えてもらい解決までできてよかったと思います。

教材・授業動画の難易度 授業内容は難しいが、楽しんて授業を受けれていたんじゃないかと思われます。

演習問題の量 わかるまで根気よく教えてくださり、途中で投げ出すことなく頑張れたと思います

目的を果たせたか 通学せずに家でオンライン授業していただけるのが、時間短縮になり、とても便利

オプション講座の満足度 悪かったことは特になく、親身になってわかるまで授業していただけたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は金銭面がおもですが、サポートしてくださり、感謝しかありません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも使いこなせるようになり、とっても良いことだと感じています。

良いところや要望 通学せずに自宅にいながら学習できることが、交通費がかからないのでよい

総合評価 親身に指導してくださり、わかるまでしていただけたように感じる

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安いので経済面では助かります。ただ安い分サポートはなく、教材も安っぽいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が丸つけをするので、間違いの見直しや教えたりするのが大変そうです。

教材・授業動画の難易度 授業の進行度に合わせてできるので、予習復習に良いと思います。

演習問題の量 一回の勉強時間でできそうなので、ちょうど良い量だと思います。

目的を果たせたか 目標を達成感できるようこれからに期待します。

良いところや要望 添削機能があれば、子供のやる気にも繋がりもっと良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 これしかやってないので妥当な費用がどのぐらいかわかりません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容は良くわからないが子供の関心度は高かったので良かったのではないでしょうか。

教材・授業動画の難易度 子供が難しいと言っていたから上記の判断としました。教材の内容はわかりません。

演習問題の量 子供が出来ると言った時間と量で申し込んだので上記解答としました。

目的を果たせたか 受験に対する苦手強化の対策として選んだ。一定の効果はあったと思う。

オプション講座の満足度 受験に合格したので効果はあったと思います。勉強をする理由付けにもなりました。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりありませんでした。子供任せにしておりました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は使いずらいと言ってましたがだんだんと慣れて来ていました。

良いところや要望 合格したので良いものであったと思います。内容までは詳しく見てはおりません。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強をやる時間確保の意味合いでやらせました。学校とは違った手法も良かったと思います。

総合評価 合格した事。最後までやった事。苦手教科の点数は以前より上がった事。

公文式通信学習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 先生との相性がよくとても良かった。ただ料金が高く苦労しました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもよい教材やオンラインでの授業をしていただいて感謝です。

教材・授業動画の難易度 こどもが難しいと言っていた。私がみても小学校2年生にしては難しいと思った。

演習問題の量 私が見る限り小学校2年生にしては多いと思った。子供はそうでもなさそうだった。

目的を果たせたか 先生との相性がよかったらしく、苦手な数学がどんどん伸びた。楽しそう。

オプション講座の満足度 算数講座で先生との相性が良かったことが一番良かった点だと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が算数が楽しそうで伸びたのはよかったが、費用が高く苦労した。

良いところや要望 子供が先生との相性が良かったのが一番だと思う。ただ料金が高い。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の学力が上がる方法は私の子供の頃に比べてたくさんあると思う。

総合評価 先生との相性がよく伸びたのが一番です。ただ費用が高いのがネック。

公文式通信学習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 金額相当であったと思います。うちには合っていた。自宅でやるのが楽でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生が採点して返してくれる速度も早く、飽きずに学習できました。

教材・授業動画の難易度 各自で難易度が選べるので、個人的にはよかったです。徐々にレベルアップしました。

演習問題の量 書く分量が多かったです。演習量は多めに感じましたが、その分実力がつくと思います。

目的を果たせたか 子どもが気に入った1人で学習を進めていってくれたので、親としては楽でした。

オプション講座の満足度 毎日少しずつ進めていってくれたので、学習習慣がついたことが1番よかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親としては、少し大変な部分もありました。先生との連絡帳のやり取りなど。毎回の進度をノートに記録することなど。プリント管理

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはなく、紙のみでした。アナログだけど、郵送でプリントを受け取り、それをまた郵送で送り返す。

良いところや要望 自宅でできるので天気や送り迎えの時間を気にしなくて良い。交通費がかからない。

その他気づいたこと、感じたこと コロナでオンラインでの学びが注目され可能性と選択肢が広まった感じ。今後も延びていくと思います。

総合評価 内容はよかった。こどもにも合っていた。郵送でプリントを送るのが面倒だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家にいながら子供が楽しんで英会話に触れる事が出来るので、費用対効果は良い方だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 家でレッスンできる事はいいですが、実際のコミュニケーションにどこまで対応できるのかわからません。

教材・授業動画の難易度 楽しみながら続けているので難しく感じていないと思っています。

演習問題の量 演習については特に問題なく進めていると感じていますが、成長したらもう少し増やしてほしいと思います。

目的を果たせたか 苦手意識を持ってほしくなかったので始めました。楽しんで続けているので目標は達成出来ていると思います。

オプション講座の満足度 まだ初めてそれほど経っていないこと、子供の年齢を考えると具体的なエピソードは挙げられません。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、タブレットを幼い頃から定期的に使用することになるのは子供にとっていいのか不安になる事があります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリは子供でも難しくなく使う事が出来るので、子供向けとしていいと思います。

良いところや要望 いい点は子供が苦手意識を持つ事なく、楽しみながら続ける事が出来ることです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自発的に英語に触れる時間を持とうと考えるようになれたと感じています。また、タブレットなどの取り扱いも多少早々に思いましたが慣れるいいきっかけになったと思います。

総合評価 子供が自発的に勉強する機会が作れたこと、苦手意識を持たないで英語に触れる事が出来ていることが評価できると感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 オンライン家庭教師の費用対効果につきましても対応がよかったため高いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 対応が素晴らしくよかったためとても良い結果だったと思います。

教材・授業動画の難易度 難易度はとても適切であり素晴らしい結果になったと思いました。

演習問題の量 演習問題の量に関してはとても適切であり素晴らしい結果になったと思う

目的を果たせたか とても対応が素晴らしくよくてとても満足のいく結果だったと思います。

オプション講座の満足度 受講したオプションに関しましても対応が素晴らしくよく良い結果になりました

親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローにつきましてもとても対応がよく素晴らしい結果でした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどの機材の操作性につきましてもとてもよかったため高評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の同学年の子供に比べ、学習レベルは高いと感じます。見合う価値はこれから

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の充実。先生の解説がわかりやすい。解説もしっかいしている

教材・授業動画の難易度 授業の難易度のやさしいですが、学年が上がるにつれて難易度があがる

演習問題の量 演習問題の量は、ちょうどよい。勉強する習慣ができてよかった。

目的を果たせたか 苦手意識がなくなった。
授業の先取りができた。勉強の習慣がついた

オプション講座の満足度 オプション講座は実施していないので回答できないです。今後検討します

親の負担・学習フォローの仕組み 親が、英語できないので、教材に助かりました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は、タブレット操作が得意なので特に苦労せずに使用しています

良いところや要望 良い点は、学習の先取りができる点、勉強する習慣ができることです

その他気づいたこと、感じたこと 親も勉強を思い返す機会になりました。子供に聞かれて調べるなど

総合評価 子供の勉強の先取りと、勉強する習慣ができました。学校でもこまらない

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,019件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導の明光義塾 ハローズ仏生山教室
個別指導の明光義塾
ハローズ仏生山教室

塾ナビ

四谷学院 福岡天神校
四谷学院
福岡天神校

塾ナビ

MANABIYA 学園前教室
MANABIYA
学園前教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。