キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,996件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,996件中 521540件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もそれなりの値段はするので、他の塾と同じくらいには高いと思います。

講師 集団で他の生徒たちと一緒に授業を受けること刺激になっており、先生も熱心な方が多い。

カリキュラム 勉強だけでなく、普段の礼儀などの姿勢や人とのかかわりかたが学べるところが良い。

塾の周りの環境 自転車で行く分には程よい距離だが、雨の日は、電車の駅は近くないし、バス停も家から遠いので交通手段が少し困る。

塾内の環境 教室は基本的に整理整頓されていて綺麗だし、自習室も活用しやすそうです。

入塾理由 学校の授業内容が簡単なので、もっと発展的な勉強がしたかったから。

宿題 量は適量だし難易度も普通くらいはのでもう少し難易度をあげてほしい。

家庭でのサポート 集団か個別か、我が子にはどちらが向いているのか調べるために色んな塾の資料を取り寄せた。

良いところや要望 勉強だけでなく人とのつながりなども大切にしてくれるので、精神的にも成長できるようにこれからも指導して欲しい。

総合評価 まだ小学生だけど、将来的にはレベルの高い高校や大学に行かせたいと考えているので、これからも指導をしっかりして欲しい。

希学園西宮北口本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くは、無いと思います。他の塾にも体験入塾させたりしましたが、本人が周囲のレベルやもちへが高い環境で学びたい意思が強かったため。

講師 子供の興味を抱く、指導が為されている。
厳しさもあり、励ましもある。パッションが高いので、子供もついていく。

カリキュラム 宿題も豊富で、毎回テストがある為、毎日、熟すのが精一杯でもある。競走も厳しく絶えずクラス編成、順位が公表されるが、興味を抱く内容で子供は、楽しい
と通っている。

塾の周りの環境 西宮北口駅から徒歩3分、夜遅くても通勤客、近隣のショッピングモール、飲食店が豊富で明るい。阪急路線で治安が良い。

塾内の環境 昨年、同じ西宮北口付近で新しいビルに移転している。清潔感もあり環境は問題がない。

入塾理由 最難関レベルの中学への合格率が高く、熱意の高い優秀な講師が在籍する、フォローアップが良い。

定期テスト テストは、頻回にある。 回答には、チューターから
コメントが記載されておりモチベーションアップに繋がる。

宿題 最難関クラス 灘クラスの宿題であり、得意の算数でも時間を消費してしまう。ボリュームは、1日宿題を熟す時間となっている。

家庭でのサポート 子供の好きな番組、ゲーム、等に費やす時間が無い為、家族もテレビを鑑賞することは無くなった。
塾の帰りが遅い為、駅迄迎えに行く。

良いところや要望 チューターから電話等で連絡相談がある。
具体的な解決策をいただける。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題回答の解説が無いものもあるようで、全てに解説を付けていただきたい。

総合評価 授業の動画もあり、風邪等で休んだ時や、理解不足にも助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と受講料を比較すると格段に安くて良心的でした。
また、受講する授業も自分で選択できます。

講師 塾の先生のニックネームをつけて生徒との距離感を近くしている。

カリキュラム 教材については、他の塾より少ない。ただ、少ない教材を何回もすることで力をつけている。

塾の周りの環境 駅前にあるが繁華街のため、治安が悪いので、毎日送り迎えをしてます。ただ、駅前にあるため、明るいうちはバスと電車で行ってます。

塾内の環境 塾の設備については問題ないと思っております。

入塾理由 学費も安くて、塾の講師の方が、中学受験が全てでなく、中学受験した後も大事だと言っていた事に共感を持てたため。

良いところや要望 この塾のレベルは、中間の中学を習う所のため、自分の子に向いていると思いました。

総合評価 塾のレベル的に合っているし、学費も安く助かっております。また、子どもも塾が楽しいと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなにてあついわけではないが、料金はさほど安くはないと思う。

講師 優しくて話しかけやすい先生が多かったように思います。関東から関西日能研にてん塾しましたが、こちらの方が先生との距離が近く質問しやすかったようです。

カリキュラム わがこは宿題の量についていけず、テスト直しもままならないことが多かったので、そこは残念

塾の周りの環境 駅近で便利。暗くなったら先生が駅まで引率してくださった。車で迎えにいくには、道が狭いので少し不便。
コンビニなども駅近にありました。

塾内の環境 とくに問題はなかったように思います。受付も広く、事務の方に話しかけやすかった

入塾理由 転勤族なので、各地にある塾で中堅校につよい塾をえらびました。

宿題 宿題量は多くないみたいですが、わがこはついていけなかったようです。

良いところや要望 スタッフさんが感じよく、先生がたもフレンドリーで子供はコミュニケーションとりやすかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に明るい雰囲気でした。一部うるさい生徒さんがいましたが、先生が指導してくれているようでした。

総合評価 アットホームな感じだったので、最後まで嫌がらずに塾に通うことができました。
受験前の塾長の応援動画なども良かったです。

岡村ゼミナール社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾だったら高いけどここは安くてわかりやすい先生も多くて良かったと思っています。

講師 わかりやすい先生が沢山いてとてもよくて、自分の志望校に行けることが出来ました。

カリキュラム 優しく丁寧に教えて下さって、難しい問題も優しく教えてくださってとてもやる気になりました。

塾の周りの環境 車通りが多くて最初は心配したけど今は心配もなく通えていました。設備も環境もすごくいいので通いやすい塾ではないかと思います。

塾内の環境 設備も良くて、すごく授業を受けやすい雰囲気でとても良かったとかんじています。

入塾理由 みんなからおすすめされて気になって通ってみました。
有名なのでとても気になっていました。

良いところや要望 先生が良くてすごく分かりやすく、設備も整っているので勉強がしやすい環境でした。

総合評価 先生が良く設備もすごくいいので、とても勉強が捗る環境で出来たので良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 英検受験

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比較して、妥当な金額なのかもしれませんが、家計的にはきついです。

塾の周りの環境 大通り沿いなので、人通りもそれなりにあり治安は悪くないと思います。
歩いてでも通える距離というのが良かったです。

塾内の環境 通い始めたばかりなので、まだよくわかりません。
遅い目の時間帯に通っているので、塾内は静かだと思います。他の時間帯は受けたことがないのでわかりませんが。

入塾理由 個別指導(2~4人)ではなく、マンツーマン指導が決めた理由です。

良いところや要望 塾からの連絡ミスがあったので、そこはきちっと連絡いただきたいです。

総合評価 子供は楽しんで通っているので、このまま続けていければ、と思います。

学習塾ラトル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応の金額で、高いとも安いこともない。
サポートが充実してる分、お得な感じはそこそこある。

講師 週一回のサポートの授業、個人面談等、サポートが充実している。

カリキュラム もう少しレベルが高い授業なのかと思っていたが、まずは続けられることが重要。

塾の周りの環境 家から自転車で15分で着き、1人でも通える。施設も新しく子供もキレイだと言っており、環境が良く、勉強しやすい。

塾内の環境 施設内が新しく、キレイな環境で、本人も嫌がることなく、集中して授業を受けられているとなことで、安心できる。

入塾理由 自宅から近く、サポートも充実してて、高校受験専門の学習塾だから。

定期テスト 定期テストは、算数、国語、英語の3教科があり、同じクラスに通う子供同士、切磋琢磨し合うよう、クラスで何番だったのかを教えてくれた。

宿題 もう少しレベルが高いのかと思っていたが、まずは嫌がらずに続けられることが大事。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、宿題やテストのお直しなど、できることはサポートしている。

良いところや要望 特にこれと言って要望は特に見当たらない。引き続き本人が嫌がらず、成長していけるようお願いしたい。

総合評価 通いやすさ、施設の清潔感、サポート授業があり、習い事と併用できる。

神田進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。料金設定夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きい

講師 塾長の指導方針がしっかりしていてよかった

カリキュラム とても良い指導方針で他にはない塾だった

入塾理由 良い指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。喜んで行ったのも理由になります。

定期テスト 定期テストは朝から特別授業でやってくれていた

総合評価 他の塾に比べて子どもたちには合っていてと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾に比べると値段は安めだと思います。ただお値段なりだなと思う部分はいろいろあります。

講師 高校生になってからは学年の人数も少ないため1クラスになるので学校も偏差値も幅広く、テスト前になると自習の時間ばかりだったようです。

カリキュラム 中学は近隣2校ぐらいで進度やテストに対応した授業をしてくれていましたが、高校になると偏差値も学校も幅広い同学年が数人しかいないので授業が学校の進度より遅いし、テスト前になるとほぼ自習らしく、お金を払って塾に行っている意味がなように感じました。やはりこの塾は中学生までです。

塾の周りの環境 駅近でもなく近隣の中学生が通う感じです。自転車で通塾する子か多いけれど駐輪場が狭く感じます。駐車スペースなどがないので、雨の日の送迎に関してはよく注意喚起がありました。

塾内の環境 1階は店舗、2階以上は住居用の建物を塾に改造している教室です。建物は古いですが内装はリフォームされていて綺麗でした。小学生から高校生までの塾なので机と椅子がとても小さく、我が子は勉強しにくいから自習室にも行きたがらなかったです。

入塾理由 家の近くにあり、地域密着で定期テストなどに対策をしてくれるのでとりあえず中学生になるタイミングで塾に行かせた

定期テスト 定期テスト対策はテスト前の土日に別途開催してくれたり、自習室を解放して過去問なども見れたようです。

宿題 出されていたが、量はそこまでという感じだったようにおもいます。一応チェックなどもありましたが、やらなくてもEとつくだけで、やるまで残されるとかもなかったです。

良いところや要望 昔からある地域密着の補習塾なので、お値段も進学塾に比べるとお安くとりあえず中学生から塾というにはとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験にはちょっと向かない。高校生になったら大多数辞めていくのもあり、人数も少ない。

総合評価 中学生には適している塾だと思います。上位校を狙うというよりは定期テスト対策をして内申点をあげることに重きを置いてるように思います。ただし学年によりレベルもまちまち。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のテストにおいて塾にふだんから通っていない我が子が、1位となり塾の程度が低いと思った。

講師 通塾するまでに3回以上足を運んで先生と面談したり、講演を聞く必要があった。非常に無意味な時間だった。

カリキュラム 夏期講習だったので内容は1学期を網羅しておりよかったと思う。

塾の周りの環境 自転車で通える位置にあるが、雨の日など車で送迎する場合駐車場がなく待つ場所もない。道に送迎の車がたくさん停車してあり、近所の方にかなり迷惑と思う。

入塾理由 夏休みに時間があるので夏期講習を無料でしていたため利用してみた。

宿題 宿題は出ていました。簡単で、すぐ終わるものでした。もう少し難しいものにしてほしかった。

家庭でのサポート サポートは必要なく授業で聞いた内容はみにつけていた。送迎をしただけ。

良いところや要望 良い高校に入ることを目指し、生徒と保護者にアピールするが、「なぜ」良い高校に行くべきなのかを子供に説明がない。モチベーションを上げるために理由の説明を繰り返し行うべきだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生と面談などしたが、夏期講習だけでその後も通塾しない意思が固かったため面談が投げやりない印象だった。

総合評価 良い高校に入るために頑張る必要のある小学生の子どもには良いと思うが、うちのように今のままでもよい高校に入れるだろうという子供には通う必要はないと思う。

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の月謝は高いとは思いませんが、夏期講習など別の講習には別途費用がかかるので、それが負担にはなります。

講師 フレンドリーな対応をしていただけるのが、子供には馴染みやすいようです。

カリキュラム 宿題のテキストが、国語と算数が同じ一冊になっているのが使いにくい。

塾の周りの環境 駅から5分以内で、通行人もすごく多いため子供1人でも心配はないですが、車の量も多いので、そこは危ないと思う。

入塾理由 冬期講習に行き、子供が授業内容や先生方を気に入ってたのしかったというので。

定期テスト テスト対策として、初めてのテスト前には別に授業をしてくださったりしました。

山本塾板宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の料金だと思います。高すぎるとは思いませんでした。まわりと平均して普通です。

講師 少人数なので、目が届きやすく真剣に生徒に向き合ってくれている。

カリキュラム 少し先を教えてくれているので予習みたいで良かったです。わからないところは、少人数なので、すぐに解決してもらえます。

塾の周りの環境 駐車場が近辺に沢山あるので、助かります。駅前なので、人通りもあり、にぎやかです。車でお迎えもしやすいです。

塾内の環境 とても部屋が明るい教室です。なので黒板も見やすいです。勉強がしやすいです。

入塾理由 少人数なので、先生が生徒一人一人に親身に教えてくれる。優しい。

良いところや要望 少人数で生徒に向き合ってくれている所です。目が届きやすいです。

総合評価 しっかりしていて好印象なので評価を高くしました。
不安なことは、すぐに連絡すると対処してもらえます。

j教育セミナー西飾磨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習は別料金になり、年間の塾代として考えると家計の負担は重くないとは言えないから

講師 子供からの話では先生の説明はわかり安く成績も上がってきており
指導の質は高いと感じています。

カリキュラム 通っている学校別に中間、期末テスト対策がありきめ細やかなところが良いと思います。

塾の周りの環境 電車の駅前にあるのは立地的には便利ですが
車の交通量が多く駐車場が狭い為車での送り迎えはなかなか大変です。

塾内の環境 少し校舎が小さく狭いように感じます、もう少し大きな校舎であってもいいのではないかと思います。

入塾理由 家から近く高校の合格実績も有り、子供も体験授業にも満足していた為通わせる事になりました。

定期テスト テスト前は定期テスト対策として授業カリキュラムが組まれており要点を確実におさえた指導があるので子供は助かっているみたいで結果にもつながっているみたいです。

宿題 宿題の量や難易度には今のところ困っていないようです。毎回忘れたりすること無くやれているようです。

良いところや要望 成績が良くなっており、子供も勉強嫌いになっていないところがいいと思います。

総合評価 もう少し授業開始時間を早くして頂くことが出来たら
こどもの生活リズムが普段と変わらずに出来るのでいいと思いますが
総合的に成績が良くなっており通わせていいと思っています。

まんてん個別西新町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してパンフレットを取り寄せたり実際に話を聞いて安いとおもったから

講師 女性の先生で子供と比較的に年齢も近く話やすかったらしく体験授業がわかりやすかった

カリキュラム 独自のテキストもあり、学校の宿題でわからないところがあれば子供にあわせて教えてもらえるから

塾の周りの環境 暗い場所だと一人で行かすのは心配ですが駅前で人通りもあって良いと思う。自転車でも徒歩でも通える。無料の自転車置場もある。

塾内の環境 パーテーションでしきられていて集中しやすいと思う。また、無駄で目障りになるような備品などもない。

入塾理由 家から徒歩圏内で近く体験授業がわかりやすかったと子供が言っていたから

良いところや要望 まだ体験授業しか受けていませんが、対応してくれた先生の感じがよくて、なにより子供が気に入って行きたいと言ったのでそこが良かったです

総合評価 まだ体験授業しかうけていないので3をつけましたが、子供も行きたいと意欲がわいてきたみたいなので期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習とかも高く家庭の負担が大きかったです。教科書も使わないのに沢山購入しました。

講師 小学校から通っていたので先生とはすごく喋りやすい感じで良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車で5分ぐらいなので良かったです。前にコンビニもありおにぎりとか買えたのて良かったと思います。

塾内の環境 自習室もしっかり使用できたようです。
いろんな先生にも質問等できたようです!

入塾理由 家が近くて評判も良かったし先生も優しくこどもも楽しく通えたので

定期テスト 定期テスト対策はしっかりして頂いたと思います。こどもも毎日塾に行ってました。

宿題 宿題の量はそれなりに多かったみたいですがちゃんとやっていた感じです。

良いところや要望 先生からの電話連絡とかで応援して頂いたりして良かったです。やる気がでたみたいです。

総合評価 我が家の子供には適している塾だったと感じます。今でも先生に会いに行ったりして交流があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準的な値段かなと思います。夏期講習などは料金がいります。

講師 子供の性格をよく理解してくださり相談に乗ってくださる先生がいる。どの先生にも同じように相談できたらよりいいと思います。

カリキュラム 小テストが基準点にいかなければ追試がある。
課題は多い方だとおもいます。

塾の周りの環境 ショッピングモールの中に入っているので送迎しやすいです。雨の日でも濡れることなく通えます。バスもあります。

塾内の環境 教室も何個にもわかれており、環境は充実していると思います。自習室もあるようです。

入塾理由 小学校の授業だけでは理解できないところもあり、入塾を決めました。

宿題 宿題の量は我が子には多すぎます。こなせる子もいるので、人それぞれです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、テストの日時の確認など、小学生では1人では難しいので、確認していました。

良いところや要望 欠席連絡が電話のみなところをネットでもできるようにしてほしいです。

総合評価 学校の勉強プラスで勉強したい子には適しています。季節ごとにイベントもあるので楽しみもあります。

浜学園芦屋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験をしなければ不要なお金なので、高いと思いますが、それに見合った結果が得られたと思います。

講師 同じレベルの母集団が形成されているため、周りに刺激を受けながら臨めた。

カリキュラム 1年間で全範囲を学べるカリキュラム構成になっていたので、慌てることなく準備できた

塾の周りの環境 駅から1分でビル丸ごと塾で利用しているので、分かりやすい。また、授業終了後は職員による見送りもあり、心配なく通わせる事ができた。

塾内の環境 一棟丸ごと塾で使っているため、他に気が散る要素が無く、集中できる環境だった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、丁寧かつ熱心な指導をお願いしたく、通塾の日が本人の他の習い事とも合っていたので通塾することを決めました。

定期テスト 定期テスト対策はなし。中学受験に特化した授業内容だったため不要。

宿題 量は多いが、こなす事で自信を積み重ねる事が出来たと感じています。

良いところや要望 レベルの高い母集団と豊富なデータ、志望校別のカリキュラムなど、万全な体制に感じた。

総合評価 中学受験をすると決めたらカリキュラムに沿って対応する事で合格すると感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけどその分の授業をしてもらえてるのでよいです、そのおかげで助かっています。

講師 将来のことを真剣に考えてくれる先生ばかりで安心です、子供たちのことを第1なのでありがたい

カリキュラム 全体が安定していてよいです、テスト範囲もしっかり確認してくれて助かっています。

塾の周りの環境 楽しく通えていてよいです、お楽しみ会を開いてくれていて、子供たちがすごく楽しそうです。

塾内の環境 しっかりされています、授業中も静かで盛り上がるところとしっかりするところのけじめがついてます。

入塾理由 ポスターやチラシをもらったためすごく気になりこの塾をえらばせていただいた

定期テスト テスト前に対策授業をしてくれます、そのおかげでテスト前に娘が勉強をする機会が増えました。

宿題 適切な文の課題をだしてくれています、その場その場に応じて臨機応変に対応してくれています

家庭でのサポート 日頃どんなことをしているかしっかり確認しています、どんな授業をしたかやどんな話をしたかなど聞いています

良いところや要望 テスト前にしっかり対策してくれたり過去問を出してくれるので助かります

その他気づいたこと、感じたこと 子供たちが楽しく通ってる姿を見てこの塾に通わせて良かったと思っています

総合評価 全体的に悪い面はなく助かってます、この塾でよかったと心から思っていて安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間は少し高いかなあと感じています。模試が数回あるので通常の授業以外にも細々とかかります

講師 教え方がよい。苦手に感じている算数が少しずつではありますが、理解できている

カリキュラム 季節講習については苦手な分野に特化しての内容なので子供に合わせた内容に、なっています

塾の周りの環境 自宅からも比較的近く大通りに面していてわかりやすい場所。明るいので夜遅くなっても多少安心できる立地です

塾内の環境 子供が、行ってる時間帯は比較的人数が少なく落ち着いた環境で勉強することができています

入塾理由 体験授業に行き先生が熱心でここなら苦手な算数がしっかりと身につき伸びる気がしたから

定期テスト 定期テスト対策は特にありません。まだ小学生なので中学生になればあるかと思います

宿題 量は少し物足りないです。週一なので、もっとあっても良いのかなと思います

良いところや要望 授業でどんな事を勉強したか、出来た事出来なかったことをその日に報告があるのでありがたい

総合評価 値段は少し高いかなと感じますが、サポートは手厚いので通わせています。小学生のうちは模試や季節講習は頻度は少なめでいいかなと感じています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾内の環境 狭いのは難点です。

入塾理由 個別に特性を見てくれて、指導をしてくれるからです。また、本人も嫌がらずに入塾を決めたからです。

宿題 適切な問題で適切な量だと思います。
繰り返して同じ問題をする大切さを重視して、塾と話し合って決めました。

良いところや要望 塾長がしっかりして、講師を管理しています。     

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,996件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

国大セミナー 江坂豊津校
国大セミナー
江坂豊津校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。