
塾、予備校の口コミ・評判
6,931件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「小学生」で絞り込みました
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の選択は妻に任せました。ママ友情報の凄さを思い知ることができましたので、満足している。
講師 受験の最後の最後まで、とても面倒みがよかったです。本人の性格を見て、どうやったら成績が上がるかを冷静に見ているところが良かったです。
カリキュラム 成績別にクラス分けされていて、やる気を引き出せる様にしてくれていたのが功を奏しました。満足しています。
塾の周りの環境 駅前にあって、塾も沢山あったので、塾同士のはりあいもあって、良かったです。駐車スペースが少ないのが、少し不満かなぁ?でも、満足しています。
塾内の環境 自習室が充実しており、学校から直接、塾に直行していました。年末年始の合宿もあって良かったです。満足しています。
入塾理由 長男も通っていて、いい成績を残してくれた。次男もそれ以上の成績を修めてくれたので満足している。
定期テスト 弱点をなくすようにするだけでなく、得意科目のフォローもバッチリでした。満足しています。
宿題 宿題は、あまりなかった気がします。塾内でやって来ていたのかな?分からないけど、満足しています。
家庭でのサポート ほとんどサポートしていません。車での送迎のみで、本人のペースに任せました。結果、満足しています。
良いところや要望 すごく先生が熱心なのが、良かったです。最後まで諦めさせないところも満足しています。
総合評価 この塾を選んで良かったです。他の方にも薦めたいです。
ナビ個別指導学院門真校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料金は安いと思いますが先生との指導方法がとても悪いと思います
講師 先生の指導はとても厳しいみたいで子供が行くのが嫌がるのでやめました
カリキュラム 教材に関しては難しいかったみたいで先生の教えも厳しいかったみたいです
塾の周りの環境 自宅からも近くコンビニも横にあったのでそこは便利が良かったです
街頭も防犯カメラもしっかりついている道路で良かったです
塾内の環境 個別といっても仕切りがある訳でもないので個別という環境ではないと思います
入塾理由 受講料が安かったのと家からとても通いやすいところに塾化あったから
定期テスト 定期テストの対策はしてたみたいですが教え方があまり良くなかったみたいです
宿題 宿題はとても多かったたみたいです
出来ていないところ指導するのは厳しいかったみたいです
家庭でのサポート 塾の送り迎えは最初はしていましたが途中からは一人で行っていました
良いところや要望 塾長の指導方法をもっとしっかりしてほしいと思います
子供が行きたくなるような塾にしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に指導方法を変えてほしいです
子供が行きたくなるような塾にしてほしいです
総合評価 総合評価はあまり良くないです
塾を辞めてしまったので特にありません
馬渕個別千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に問題うりません。
ただ月額以外の負担が少し重いです。
講師 年齢の近い教師が多く毎回楽しそうに通っています。
特に気になりません。
カリキュラム 教材も適量で適切かと思いますので、今の所気になる点はございません。
塾の周りの環境 バスでの送り迎えがあるので不安もなく特に問題を感じたことはありません。
ただバスが遅れる場合などは早めに連絡欲しいです。
塾内の環境 教室は広く過ごしやすいと子供から報告受けているので特に課題は感じません。
入塾理由 知人の評価などを聞い数件の塾を見学した上で最終的に子供が決めた
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は過去問題を中心にわかりやすく解説してくれました。
宿題 量は日によりボリュームに違いがありますがある程度は仕方ないと思いますね。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会などに一緒に、参加しましたがオンラインでの開催があれば嬉しいです。
良いところや要望 連絡は貢ですし、特に課題は感じでいません。
このままの流れでお願いできれば
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。今まで、同様に対応してもらいたいです。
総合評価 全体的には満足ですが、結果が全てですので来年の受験までよろしくお願いします。
ナビ個別指導学院泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うのですが施設費を払っているのにエアコンが故障していたり、指導してくれる質に疑問があります。
講師 先生は優しいのか生徒にナメられているようです。
「話が楽しくて勉強進んでませ~ん!エヘッ」ということも月に1回はあります
塾の周りの環境 自宅から1番近い塾を選びました。
駐車場はないですが自転車置き場まで塾長が来てくれて安心です。近くにコンビニがありたまに寄るので便利です
入塾理由 お友達の影響で本人のやる気が出たようです。
急に行きたいと言われ塾探しを始めました
定期テスト 今はまだなかったです。
まだ小学生なので定期テストはありません。
宿題 テキスト1枚程度ですぐに終わります。
もう少し出してほしいな、と思います
家庭でのサポート 遅い時間しか空きがなかったので送り迎えをしています。
入塾の際、早い時間が空くことも多いので声をかけますね、と言われたので期待しているのですが未だ空きはないようです
良いところや要望 登校、下校したら親に連絡がくるので安心です。メッセージの既読や返信も早いです
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので分からないことだらけです。
振替の融通はあまり良くないです
総合評価 合格実績が貼り出されているのですがあまり偏差値の高い高校はなく期待できなさそうです
地球塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いです。他の塾と比べると高いなと思います。
講師 とても分かりやすく説明や勉強を教えてくださるそうなので、いいほうだと思います。
カリキュラム まあまあいいです。詳しいことはあまり分かりませんが、授業内容としてはいいと思います。
塾内の環境 子どもが勉強をしていて気になることはあまりないと言っていたので大丈夫だと思います。
入塾理由 まずは、子供の友達がこの塾に行っていたから。友達がいるだけで勉強への意欲が高まるのではないかと思ったから。
良いところや要望 先生方が優しく且つ、分かりやすく教えてくださるのがとてもいいと思います。
総合評価 総合的に言うとまあまあですね。他の塾がどのようなものなのかにもよるし、通う本人に合うかどうかが大事なのでね。
創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の兄弟がもっと値段がお高い塾に通っていたのでそれに比べるととても安くすませることがてきたと思っております。
講師 普通にわかりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいるといった感じです。先生によるそうです。
カリキュラム 私の子供は数学がとても苦手だったのですが、授業は団体だったので、ついていけない事がおおかったそうです。しかし、先生が授業が終わったあとにもしっかり教えてくれたそうです。
塾の周りの環境 不審者が出るといったニュースは少なく、治安はいい方だと思います。しかし、交通の通りは多いため、少し心配になっておりました。
塾内の環境 室内は普通に綺麗な感じでした。教室が道路に近いところではなかったので、雑音なども特になかったそうです。
入塾理由 家から近かったため選びました。また初めはお試しみたいな感じで始めたのですが友達と楽しそうに通っているのをみて継続することにしました。
定期テスト 土日に1時から5時まで勉強会がありました。3回に分けて、自習をするのですが、分からないところがあったら先生に聞くことができ勉強する習慣が身についたそうです。
宿題 問題集の課題がでていました。英語の量が60ページぐらい出て、とても大変そうにしていました。数学と国語は適量だったと思います。
良いところや要望 コピー機が自由に使えるので、何回もやりたい問題などはなくさん印刷してもらっていたそうです。
総合評価 通って1年目は宿題を忘れたら問い詰めたりする先生がいたらしいのですが、塾長がきちんと問題の処理にあたって下さっていました。生徒のことをちゃんと考えてくれていてとてもいい所だと思いました。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がちゃんとしていて個別なので安い値段な方だと思った。子供のためになっていた
講師 分からないところはちゃんと教えてくれているでいいと思う。授業は少し分かりにくいところもあるかも
カリキュラム 塾側が選んだものだったけど子どもにあっていてよかった。ただ買わされる量が多かった
塾の周りの環境 夜は少し危ないと思った。酔っ払いや若い人が多いイメージで1人では帰させれない。また大通りが少なく、とにかく夜に1人で帰らせることは、難しいと思う。
塾内の環境 きれいだと思う。明るさも十分あって、机も多く、エアコンもよくきいていた。
入塾理由 個別指導にしたかったから。もうそろそろ、塾に、行くべきだと、思っていたから。
定期テスト 基本ワークと分からないところを教えてもらったりしていた。ただがっつり定期テスト対策でもなかった。
良いところや要望 もう少し先生の授業の、質を、高めてほしい。イスが少しボロボロなのをなおしてほしい。
総合評価 場所もきれいで先生も優しく成績もまあ伸びたので迷っているならいくべきでは
日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、受験塾だと妥当だと思ってお支払いしています。
講師 一方的な指導でなく、子ども本人をしっかり見ていただけるのでありがたいと思っています。保護者にたいしても決め細やかに対応していただけます。
カリキュラム 良く分かりませんが、塾以外の外部の試験でも成果が出てきているので良いのだと思っています。
塾の周りの環境 駅から近く、中心地より少し離れているので車も停めやすく助かります。また、駅までも引率して頂けるのでありがたいです。
塾内の環境 解放的な教室で、周りからよく見えますが、中にはいると集中できます。
入塾理由 やわらかで押し付けがましくなく、本人の意思を尊重し、伸ばして頂けると確信しましたので決めました。
定期テスト まだ小学生なので、まだ定期テストはないので、よく分かりません。
宿題 たくさんあるようで、全てするのは難しいらしく、できる範囲で良いそうです。
良いところや要望 理科社会は何度も覚えるまでテストをして頂いているようなので、結果に現れています。算数にもう少し力を入れて頂きたいです。
総合評価 子どもの意思を尊重して頂いてやる気を引き出して頂いているので感謝しております。
臨海セミナー 小中学部緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他塾に比べるとやや安い方だと思います。
特別講習や追加になる講習もあり、そちらは都度支払いが必要になります。
講師 講師にもよりますがとても面倒見がよく相談にも乗ってもらえています。
子どもが話しやすい雰囲気を作ってくれているのだと思います。
カリキュラム 私は子どもに任せていて、教材をじっくりと見ていないので可もなく不可もなくです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで、教室までの道にはスーパーや百均もあるので夜でも安心して通えます。自転車で通塾することも可能です。
塾内の環境 教室はきれいで清潔感もありきれいです。
個々の机は少し小さいかなと感じました。
入塾理由 中学校に進級するにあたり、小学生から通いだしたため通いやすさを重視して選びました。
良いところや要望 面倒見のいい先生がいてくださってとても助かっています。保護者面談が定期的にあるのがとてもいいと思います。
総合評価 ガツガツと追い込んでくるタイプの塾ではないので、寄り添いながら状況を見てアドバイスしてくれます。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても平均的な金額だと思う。学年が上がるにつれ高くはなるので学年が上がるにつれ高くは感じる。
講師 熱心な先生が多い。子どもの性格にもよるが、やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 基本的に頭の良い子に合わせてすすむので、すすみが早すぎると感じることがある。宿題の量もとても多く、親の負担にもなってしまう。
塾の周りの環境 一階に24時間営業のスーパーの入ったマンションなので非常に便利だと思う。駅からも近い。ただバスが最近なくなってしまい、バスで行っていた子にとっては非常に不便になってしまった。
塾内の環境 自習室などがあったのが良かった。教室もキレイで学習に集中できる環境だと思う。
入塾理由 自宅から近くだったのと、有名な塾だったから。説明会に行ったら良さそうだったから。
定期テスト 2ヶ月に一回定期テストがあった。成績に応じて廊下に名前が張り出されるので、モチベーションにもなるが、劣等感にもつながると感じた。
宿題 難易度はさほど高くない。量が多かった。地道な計算などの宿題が多く、子どもがいやになっていた。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の料金を少し低く設定してほしい。バスを復活させてほしい。
総合評価 頭の良い子にとっては良い塾。入塾テストがあり、頭の良くない子はそもそも入れないシステムなので、偏差値の良い高校に合格する子が多いのは当たり前。
ひのき塾上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めの設定と思うが、通い続けて成果が見られるようなら相応と考える。
講師 少人数制のため一人一人に合った指導をしてくれるところは良いと思う。懇談でも親身に相談に乗っていただき有り難かった。
カリキュラム 個人に応じた課題を与えてくれるところは良い。進行調整のために(子供のためを思った息抜きとは思うが…)ナンプレするのは少し疑問。
塾の周りの環境 周辺に街灯か少なく、夜は人通りも少ないため、夜の治安は不安。自転車置き場があるのは有難い。駅からは少し距離があるが、先生が付き添ってくれるとのこと。
塾内の環境 ビルが古いためトイレ環境よくない。大通り沿いだが雑音等はないようで、進んで自習しに行っている。
入塾理由 国公立専門塾のため入塾候補として検討中に体験授業を受けたところ、子供の勉強に対する向き合い方が良い方向に変わったため。
良いところや要望 先生方は熱心で信頼できる。自習室があるのも良い。トイレ環境が良くなれば有難い。
総合評価 先生方は熱心で信頼できる。価格は高めだが、相応の成果が出れば納得できる額。
馬渕個別都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力テストで通う前は少し成績が悪かったですが通い始めてから上位の成績になりそれにしてはお安いかと思います
講師 個別で指導してくれていて丁寧に教えてくれていると子供が言っておりました
カリキュラム 一日一日でぐんぐん学力が伸びていく実感を感じることがたまにできます
塾の周りの環境 大通りやバス停の前ですがバス停などが前にあることによって遠くから来る生徒さんもおり遠くの小学校の子などとも仲良くできて素晴らしいと思います
塾内の環境 子供たちは階級に分けられており私の子供は友達と競い合っているようで階級をあげるように日々勉強に取り組んでおります!
入塾理由 子供の周りの友達が沢山通っているから友達と一緒に通うことによって初めての緊張が無くなるかと思い入塾させてもらいました
定期テスト テスト前にはしっかりと自主学習などもさせてくれていてそのテストに合わせた課題を出してもらっていました
良いところや要望 子供自身に合わせてくれることからこの塾を選びましたですがもう少し宿題など課題を増やして欲しいかと思っております
総合評価 通い始めてからぐんぐん学力が上がっていってこれからの成長が楽しみになって来てます
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はさほど高くないが、それ以外の教材費や公開テスト、施設使用料等があるため結果的に高い
講師 すごく良いという感想を聞いたわけではないが、悪くはなさそう。
カリキュラム 教材とカリキュラム、宿題が毎回決まっている。欠席しても授業内容をインターネットで見れるので良い
塾の周りの環境 教室のあるところが、大きな通り沿いで夜でもある程度人通りもあるので通いやすいと思います。教室に入る時はパスワードをいれないと入室できないようになっているので安全である。
塾内の環境 何度か伺っているが、いつも教室は明るく綺麗な印象。トイレには入っていないので分からない
入塾理由 自宅から近く、一番名の知れた塾だったので通わせることを決めた
定期テスト まだ小学校なので詳細は分からないが、中学に入ったら対策がある様子
宿題 宿題の量は適切
算数が難しい様子 宿題のフォローは自ら行かないとしてくれない
良いところや要望 学校では出ない問題にチャレンジできるので、学力が付く。宿題のやり方、飲み物の指定、スマホ禁止等決まり事も結構ある。
総合評価 まだ入りたてなので分からないが、嫌がってはないので勉強を楽しんでできている様子
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間外もしっかり指導してくれた。理科が苦手だったため、受験に対する対策も考えてくれた
講師 小学生の子供が理解しやすいようなユーモアのある授業をしてくれた。堅苦しくなくてよかった
カリキュラム 全教科でクラス判定されるので、苦手な教科はついて行くのが大変そうだった
塾の周りの環境 繁華街の近くにあるので、週末はサラリーマンとかが多いので夜遅くなると少し心配でした。とはいえ駅の改札まで送ってくれていたのであんしんできた
塾内の環境 他の塾をあまり知らないので比較検討はできませんが、特に問題ないと思います。
入塾理由 親戚が中学受験うまくいったため。他の塾より通いやすかったため
良いところや要望 他の学校の子供や同じ中学校を目指す子など、たくさん友達ができて卒業後も友人関係が続いているようなので、通わせてよかったと思っています。
総合評価 先生にも学校での悩みを相談したり、とても楽しく通わせていただいておりました
解塾千林大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に特筆すべきことはないと思います。他の塾に比べて高くも安くもないと思います。
講師 どの先生方も熱心に指導してくれるので、やる気があれば伸びると思います。
カリキュラム 教材の名称は覚えておりませんが、わかりにくいこともなかったので、やりやすいものを使っていると思います。
塾の周りの環境 駅から遠くもないし、閑静な住宅街にあるので、環境は良い方ではな以下と思います。暗くもないので、夜道も大丈夫です。
塾内の環境 特段キレイな教室というわけではありません。そこそこ年季がありますが、綺麗に掃除されています。
入塾理由 親族が元々通っており、ある程度内容がわかっていたから。自分に合うと感じた為
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。あとあと考えるとそれは良くないかもですが…
宿題 宿題はありました。量は普通だと思います。ただし、しっかりやらないと怒られます。
家庭でのサポート 家のサポートは特にしておりませんでした。強いていうなら、食事の用意を塾の時間に合わせたくらいです。
良いところや要望 講師の方々が熱心に指導してくれるので、そこは良いと思います。また、地元密着という明るい雰囲気も良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 今思えば、志望校絶対合格とか、定期テスト何点取る!とかそういった目標がなかったので、取り組んでも良いかと思います。
総合評価 地域密着で、わかりやすく、熱心な講師。塾としてはそこそこ良い方だと思います。
開智総合学院関目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学部はまだお手頃だと思うけれど、中学に上がればそれなりにかかると思う。
大阪市は塾助成もあり、兄弟割りが適用されるので助かります。
講師 通い出したばかりなのと、まだ小学部の為先生と親が直接会話をする機会は少ないが高校受験の為の先を見据えた授業の組み方をしてくれている様で心強い。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習には別途教材が用意され、苦手克服に重点を置かれている印象。
毎月の定期テストは先生の手作り問題で、夏期講習では進研模試を受けました。
定期テストで合格しなければ、週末補修を受けれるのがありがたい。
塾の周りの環境 通っている小学校からほど近い距離にあり、自転車で通える。
駐輪場も近くに広く確保されているので便利です。
先生がこまめに自転車を整理してくださってます。
塾内の環境 教室は上履きを脱ぐので綺麗な状態で保たれています。
ただ雨に日は下足場が少し濡れてしまうのが気になります
入塾理由 自宅から通いやすさと、面接してくださった先生の真剣に取り組む姿勢に納得して決めました。
定期テスト 小学部の為テスト対策は特にないと思うが、毎月塾での定期テストがある為その対策はしてくれていると思う。
宿題 次の授業まで日がない時に多く出されると子供に負担がかかっている様ですが、各教科プリント1枚程だと思います。
良いところや要望 電話がなかなか繋がらないが、チャット機能を取り入れているので急な欠席やちょっとした質問などはそちらを使う方が便利でした。
総合評価 塾に通う前までは、ただ宿題をこなしていただけで、テスト前にどう勉強して行ったら良いかが分からずでしたが、テスト前の勉強法、苦手克服法を教えていただきようやく成績が上がって来ました。
まだ通いはじめて一年経っていないのでこれからも身に付けて行き成績を伸ばしていきたいです。
個別指導アップ学習会桜カレッジ長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回なので、特に高くもなく安くもない値段です。年間の金額を考慮しても、大きな問題はないです。
講師 特に問題なく、成績も少しずつ上がっているため、いいところだと思います。
カリキュラム カリキュラムについても、他の塾と変わらず特に問題はないです。
塾の周りの環境 通っている学校から近いため、学校終わりに直接行かせています。そのおかげで送り迎えをしなくてよいため助かっています。
塾内の環境 教室の広さや置いてある資料について、特に問題は感じられないです。
入塾理由 子どもが通学している学校に近かったため、この塾にいたしました。
定期テスト 定期テストについても、ポイントをしっかりと教えてくれ、テスト返却後も復習を手伝ってくれました。
宿題 宿題の量はそれほど多くなく、学校の宿題があっても問題なくこなせます。
家庭でのサポート 家庭では正直サポートはしていません。塾を信頼していますので問題ないです。
良いところや要望 学校から近いことがよいことだと思います。それ以外は普通です。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べても特に問題はありません。今後もこの調子でお願いしたいです。
総合評価 料金や時間を考えても、特に問題ないところです。今後も安心して利用します。
個別指導学院フリーステップ喜連瓜破教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導してくれるとはいえ他の塾と比較すると高く感じるから。
講師 現状を把握した上で無理強いすることなく受講を進めてくれるから
カリキュラム 本人の理解度に合わせた授業内容となっているので子供も嫌がることなく通えているから
塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くなっても暗いこともないのでそのような点では危なくなさそう。自転車で行っても停めるところがある。
塾内の環境 駅近で周りに店も多いが授業の妨げになるほどの騒音もないようなので問題ない
入塾理由 授業時間が選べるので今行っている習い事をやめることなく通えるから
良いところや要望 通常の授業料はこの程度のものなのかとまだ思えるが、夏期講習、冬期講習は一気に授業料が高いのでもう少し安くなればと思う
総合評価 まだ塾に通い始めて成果が出るほど通っているわけではないが、始めての塾に対して抵抗なく通い続けらているのでいいと思う
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]土佐堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が80分で子どもの集中力を考えると妥当な時間だと思いますが1教科の値段が高いと思います。個別指導でも、もう少し安いと負担にならず今後も無理なく通えるかなと思います。
講師 1人の先生に対して2人までの生徒と決まっており、分からない所は聞きやすいと話してます。先生も若い先生で程よく緊張して、でも通うのも嫌がっていません。
カリキュラム 教材は学校で習ってる基礎問題から難しい応用問題もあり、しっかり頭を使う問題集でした。特に悪いと思った事はありません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも自転車でも通える距離です。車や自転車が多いですご周りに人やお店も多く、高学年になれば安心して通えます。
塾内の環境 教室は広くはありませんが静かです。先生達も教室の使い方には、張り紙を貼ったりなどして、きっちりと指導されている様に思いました。
入塾理由 子どもの希望で集団授業より個別が良いとの希望があったのと家から一番近かったから。
定期テスト 定期テスト対策は公開テスト対策(ファロス土佐堀である)があり、講師の先生が選んだ問題を中心に対策して下さったそうです。
宿題 適量だと思います。塾の宿題に追われている様子見てはありません。
家庭でのサポート 初めは送り迎えしてましたが本人も慣れて来たので最近はしていません。入室と退室が携帯で分かるので毎回、確認だけはしています。今後は自主学習ができるので、本人にも声かけていきたいと思っています。
良いところや要望 先生の対応が親にも子にも丁寧です。そして苦手だった算数のテストの点数が上がってきました。小学校では算数だけ個人のレベルに合わせてクラスが別れるのですが一番下のクラスから上から2番目のクラスにステップアップ出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 同級生も通っていりオンラインで授業が受けれるそうです。授業がない日でも空いていたら自主学習が出来て分からない所は先生が教えてくださるそうです。
総合評価 算数が苦手で、いったいどこから教え直したらよいのか親もお手上げだったのですが1回目の授業中で子どもの苦手な所を先生が見抜いてくださり学校の授業もついていける様になりました。振替もちゃんとスケジュールを組んで下さり助かります。
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みは、いけない日があっても料金が変わらず、節約ができなかった
講師 子供のタイプをみて、指導員や指導方法を考えてくれていたため、安心して任せられた
カリキュラム わからないところはなんども確認してくれたり、期間限定でチームで競わすなど楽しみもあったらしい
塾の周りの環境 家の近くだったが、塾終わりでコンビニに立ち寄って長らく帰ってこなかったりしたため、何度か塾に連絡をしていた
塾内の環境 いつも清潔に保たれていた。ちょうどコロナ期間でしたが、対策もきちんとされていた
入塾理由 家から徒歩で通いやすく、テスト期間には追加料金なしで、自習室にかようことができたため
定期テスト いついっても追加料金はなく、不明点があればいつでも聞きに行けた
宿題 宿題が負担になってきた場合は、相談すると本人と話し合いをしながらできる範囲で宿題をだしてくれていた
家庭でのサポート 保護者の懇談に参加し、志望校についての最新情報などを教えてもらっていた
良いところや要望 みんなが終わるまで、わかるまでかえしてもらえないので、学年が上がる度に帰ってくるのが23時近くになっていた
総合評価 先生たちもきちんとしており、教え方もわかりやすかったようです。