キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

266件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

266件中 2140件を表示(新着順)

「岡山県倉敷市」「小学生」で絞り込みました

鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績がある塾なので、料金が高いのは仕方ないと思う。その分、結果が出せればいい。

講師 子どもにはあっているので、良い講師なのだと思う。他の講師を知らない。

カリキュラム カリキュラムが合っていて、ちょうど良いと思う。成績が向上したので、この調子で成績が伸びて欲しい。

塾の周りの環境 倉敷駅から近いが、車だと駐車場に困る。夕方は交通量が多いので、事故に遭わないか心配。大通りに面しているので、周りの目があるのは安心。

塾内の環境 勉強するのには、ちょうど良い広さだと思う。集中して勉強できる環境をこれからも維持してほしい。

入塾理由 中学受験を目指しているにあたって、成績が向上してきたから。子ども自体もやる気がでてきたと感じる。

定期テスト 学校の小テストで分からないところを復習し、教えてくれた。次回のテストに活かされた。

宿題 子どものチャレンジ精神が育ち、ちょうど良いと思う。復習、予習の習慣を身につけて欲しいので、これからも期待している。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題をみたり、授業の進行具合を把握するようにしている。

良いところや要望 進学塾として、これからも実績を上げて欲しい。安心して子どもが通える塾であり続けて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、繁華街が近いので、子どもの様子がおかしくないかも見ていて欲しい。

総合評価 子どもにはあってあるようなので、良い塾なのだと思う。これからも期待している。

能開センター倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾のため、料金はそんなにたかくはなかったと思います
。5教科て考えると妥当な価格だったのでは?
ただ、夏期講習、冬期講習などは、テキストも別に必要で、割高感がありました。

講師 進学塾のため、割と厳しい先生もいました。

カリキュラム 内容は、高度なないをやっていました。学校の授業で習わないような内容も教えていただき、だいぶ授業の先取りができました。

塾の周りの環境 通塾はしやすかったです。ただ、車での送迎をしている人も多かったので、駅のロータリーか迎えの車でいっぱいでした。

塾内の環境 自習室もあり、勉強に集中できる環境ではあったと思います。ただ、自習室を使える人も限定されていたような…

入塾理由 進学実績も良く、駅近で、自宅からも通いやすいことが理由になります。

定期テスト 定期テストは確認テストという名前であったと思います。特にテスト対策などはなかったです。

宿題 難易度はかなり高めだと思います。中学受験をする子達が通う塾なので、宿題も多く、大変そうでした。

良いところや要望 中学受験を考えるなら、とても良い塾だと思います。レベルの高い授業がうけられます。

総合評価 中学受験を考えるなら良い塾です。進学実績も高いですし、やる気のあるお子さんがたくさん通われています。

鷗州塾玉島長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み、冬休み、春休みのそれぞれに特別な講習があり、別途、費用がかかります。

講師 こちらの要望を聞き入れてくれ、真摯に対応してくれています。現在の学校の状況も教えてくれ、やくだっています。

カリキュラム 専用のテキストがありそれに沿って、授業を進めています。学校の授業より、先行しており、授業の理解が、よくなります。

塾の周りの環境 まわりが住宅街のため、とても静かです。送り迎えも、比較的しやすいです。駅からも歩いて5分もあればつくほど、近いです。

塾内の環境 冷暖房は完備され、トイレもきれいです。自習室も複数あり、広さも十分です。

入塾理由 学校の授業についていけるよう、褒めて伸ばしてくれると思いきめました。

定期テスト 学校のテキストを繰り返し、覚えるよう指導されています。最低でも3回は、繰り返しており、役立つようです。

宿題 量は、問題ないぐらいです。塾に行く前の1時間程度でできていたようです。

家庭でのサポート 毎回、送り迎えをしていました。説明会は、オンラインで必ず参加していました。

良いところや要望 専任の先生であるので、熱心に指導してくれています。毎回、いくことを嫌がらないです。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡が、専用のアプリケーションを使って簡単にできます。授業の予定もこのアプリで、通知されるので、便利です。

総合評価 熱心に指導してくれています。まだ、成果があまりみられないですが、時間はかかると思うので、あきらめずに、つづけてほしい。

学習塾Fit本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かと同じような教材を購入して金額が上がっていきます。
すべてやっているとは思えません。

講師 先生のいい悪いはその先生によってちがいます。
たまに新しい先生が入っては良くなく変わっていくといった事もありました。

カリキュラム あまりいいといった印象はありません。追加追加で料金が上がって集金されていきます。

塾の周りの環境 駅からは歩いて15分ほどなので少し遠いですが、通っている生徒は自転車か親の送り迎えがほとんどのようです。

塾内の環境 塾の部屋内は狭いです。コロナ禍で少し心配する事も多々ありました。

入塾理由 同じ学校の友達がたくさん通っていて一緒に楽しく学べると思ったから。

定期テスト テスト前は対策として続けて授業があります。
家で勉強しないお子さんはいいかなと思いますが‥。

宿題 宿題は先生によって違いましたが出ていました。
学校の宿題もそれなりにあるので塾の宿題もそこそこあり大変でした。

良いところや要望 あまりおすすめできる塾ではありません。
近いので生徒が集まっているといった塾です。
もう少し生徒に寄り添い、一人一人にあった対応をするべきです。

総合評価 とにかく対応はあまり良くない、子どもの成績もさほど上がらずでした。

田中学習会倉敷福田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり料金については考えたことがないのですが、夏と冬の講習会のときの金額はそれほど高くないと感じました

講師 半年に一度、塾に呼び出しがあって面談をしてくれ、どのような方針で息子に関わってくれているのかわかるのでよかったです

カリキュラム テキストが多いので、目を通すのに時間がかかりますが、どのような内容のことをやっているのかは保護者が見ればだいたいわかります

塾の周りの環境 広い道沿いだが、基本的には静かな場所で便利はいいので立地は問題ない 駐車場がほとんどないため車で親が送り迎えをするとき苦労する

塾内の環境 面接の際に中には行ったときにそのように思った 息子に聞いても教室は広いらしい

入塾理由 近所だからこどもが通いやすいので決めました。見学に行ったときの印象もよかった。

定期テスト 定期テストの対策があったのかどうかはよく知りません そもそも小学生出て定期考査って存在しないのではないかと

宿題 いつも息子が課題を家でやっているのでなにがしかの宿題は出されている様子 家で自分で塾の課題を取り組むだけでも進歩したと思っている

良いところや要望 授業を休む時の連絡をしたときの先生の寛容な対応、一度休んでも次に挽回すればいいという言葉が息子には響いたようです

総合評価 ほかの塾のことを知らないためなんともいえないですが、子どもが楽しげに通っているので、まぁまぁ行かせてよかったと今のところ思っています

誠泉塾新倉敷駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に比べたら安いと思うが その他夏期講習やら
色々と他にお金が発生して やはり高いと思った

講師 成績はそれなりに上がったが それからは 横ばいで
あまり魅力を感じるような塾ではなかった

カリキュラム 学校が使っている教科書と同じような教材を使っていたので その辺は良かった

塾の周りの環境 駐車場を完備してくらていなかったので
送迎が路上駐車で困った
二三代の駐車場はあったが 先生が停めていて不便だった

塾内の環境 通い始めた時は少人数だったが 年々生徒が増えていき おしゃべりをする生徒がおり うるさい日があり
先生が大声で怒る時があり 嫌がっていた

入塾理由 友達の子供が通っていて誘われた
見学に行って 少人数だったので 当初は決めてになった

定期テスト テスト前には対策の授業をしてくらていて
時間もその時は 長めの授業だった
分からない事は 授業後質問する時間が、あった

宿題 テスト前には沢山の宿題がでていて 学校のテスト勉強と 合わせてやる事が難しく
いっぱいいっぱいだった

家庭でのサポート 送迎以外は 特にないが 自分で時間を決めて宿題など
していてた

良いところや要望 良い所は あまりなく 先生の態度が悪かった

その他気づいたこと、感じたこと 大人数になると思わなかったので 残念だったが
もう少し生徒を減らしてくれて 勉強しやすい環境にしてほしい

総合評価 先生の気分で態度が変わるのか 凄く嫌な気分になり
子供も私もとても嫌でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとすごく安いと思われます。
週に3日入っても、他の塾の週1回分と同じくらいの金額でした

講師 フレンドリーな方が多く、アットホームな雰囲気で子供も楽しそうでした

カリキュラム 生徒に合わせて、予習のペースを変えたり、復習の量を変えたりしていて良いと思いました

塾の周りの環境 治安は悪くないと思います
ただ車はよく通ると思います
比較的、自転車でも徒歩でも通いやすい地域だと思います

塾内の環境 環境は整っていたと思います
雑音なども気にならないと聞きました

入塾理由 毎日勉強に取り組める環境が整っていると聞いたから。
金額が非常に安いと書かれていたから

良いところや要望 テスト週間にもう少し対策をして欲しいです
他の塾は対策に力を入れているところも多いので、

総合評価 毎日通うと言う点では最高だと思います
料金もかなり安く、誰でも通いやすいのではないかと思います

能開センター倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。夏期講習冬季講習は別なので、プラスでかかります。

講師 授業中に笑声が聞こえていた。人見知りな娘が楽しかったと言っていた。

カリキュラム 理科の教材は、わかりやすく、カラーなので、受験が終わっても残しておきたいと思った。

塾の周りの環境 駅からすぐで交通の便は非常に良かったと思う。車で迎えに行くときは、駐車場もなく、路駐も禁止なので、苦労した。

塾内の環境 冷暖房の調整があまりよくなかったと子どもが言っていた。駅前なので、周りは賑やかだった。

入塾理由 中学受験するなら、能開倉敷校か岡山校がオススメと聞いたから。

良いところや要望 トップ校を目指すなら、とてもいい塾だと思います。宿題もしっかりあり、たたきこんでくれる感じです。

総合評価 トップ校を目指すならよいと思います。そこまで考えていない子どもには負担になるだけだと思います。

能開センター倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学童の様に利用していたため、遅くまで勉強を見てくれるのは助かりました。

講師 上位クラスの先生は情報にも長け新しい事まで教えてくださり頼り甲斐があった

カリキュラム とりあえずテキストが分厚く、宿題も多く、低学年の夏期講習は夜中2時3時までしないと終わらなかったから、それがあったからこそ今の努力につながっていると思う

塾の周りの環境 送り迎えの保護者で周辺は渋滞しますが、許容範囲です。
駅も近いため、遠方からも来られる方がいるようですが、歩道橋もあり、安全に帰れると思います

入塾理由 低学年からずるずると、自身も能開だったため
また、自宅から30分圏内にて送迎もしくは電車で帰れるところでしたので決めました。

良いところや要望 上位クラスであれば面談等も希望すればすぐに、欲しい情報もすぐに調べて教えてくださる面倒見の良い塾でした。

総合評価 総合的に学習習慣をこちらでつけて頂き、第一志望の中学に入学できました。
また、転勤時も同じ経歴の塾がありましたのでテキストも無駄にならず、通うことが出来ました。

咲塾大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 迎えに行くのが遅かった時でも自習を遅くまでさせていただきましたので、とても助かりました。

講師 面倒見が良いイメージでした。管理職の方にもよく話しかけていただき、塾での様子などを教えていただきました。

カリキュラム テキストがオリジナルでわかりやすいイメージでした。カリキュラムは本人に合わせて作っていただきました。

塾の周りの環境 閑静な住宅街です。また隣が交番なので安心でした。道路は最近新しい道路が出来てドラッグストアなど店舗が増えたため、やや交通量が多い印象です。

塾内の環境 設備が綺麗なのと、自習室が広いのが推しポイントです。高校生もかなりいるので、受験が近づくとやや締まった感じになります。

入塾理由 自宅が近くだったことと個別指導だったことです。また、学費も割とリーズナブルなイメージでした。

良いところや要望 設備が綺麗なところと、先生方が気さくで質問しやすい環境が整っている印象です。

総合評価 先生方の対応が優しくて、話をよく聞いてくれるところが一番良かったのではないかと思います。引っ越しでやめざるを得ず、残念でした。

ナビ個別指導学院水島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでもともと高いですが、1教科増える毎の価格も高く、夏期講習や冬期講習に関してもプラス料金だったので年間にしたらすごい金額でした

講師 どの先生も優しく何より子供がせのことが大好きで信頼していたようです。

カリキュラム 子供の弱点をしっかりと見極めて指導していただきました。苦手なところも徹底的に教えていただきました

塾の周りの環境 大通りに面していて分かりやすく行きやすい場所です
自転車でも行ける距離だったので送迎も助かりました。
自動車で行ってみ混むことも無くスムーズに行けていました

塾内の環境 ワンフロアで個別指導をしてもらっている子もいれば、自主勉強をしている子もいてザワザワしているけど、静か過ぎず子供にとっては良かったみたいです
トイレが少し汚いのが唯一嫌だったらしい

入塾理由 雰囲気がとてもいい
子供が気に入ってここに行きたいと言ったから

定期テスト 定期テストはありました。子供がやりたい科目分野を優先して教えていただきました

宿題 宿題はほとんどなかったです
受験生になると毎日のように塾での勉強だったので

家庭でのサポート 特に変わったことはしていません
美味しいご飯を作りいつでも送迎できるようには準備していました

良いところや要望 急なお休みや日にち変更にも快く対応して下さり、とても助かることが多かったです

その他気づいたこと、感じたこと 子供たち一人一人をきちんと見てくれていて、成績が悪い時でも大丈夫と子供に自信を持たせてくれるような先生もおられました

総合評価 とにかく子供が気に入って自分から行きたいと言い、その結果に繋がったので感謝でいっぱいです

能開センター倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめは安いが受験目前となると恐ろしく高くなる。通常講座と夏期講習などが重なると恐ろしく高い。

講師 授業は難しまだが、ここに応じて対応してくれるし、子どもに学習意欲を持たせる授業であった。

カリキュラム 授業は少し難しいが個々に対応してくださり、理解して帰れる。また難しい内容を理解できたことで学習意欲も上がった。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすいが車での送迎は有料駐車場を使わないと難しいと思う。雨が降った場合の送迎が大変だと思う。

塾内の環境 駅前だが授業中は静か。生徒も自習室も騒ぐ子はないなく、静かに勉強できる環境である。

入塾理由 無料講習や模試があるのが魅力で家からも近い。同じ学校の子も多く通っている

宿題 量は多くはないが決して難易度は低くない。こなせる量であるので達成感、意欲が生まれる。

良いところや要望 通いやすさと、無料講習や模試があることが魅力。同じ学校のお友達が多く通っているのも魅力。

総合評価 通いやすく、人気がある。少し難しい内容にチャレンジすることで、達成感や学習意欲がわく。

鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の科目に比べると高かった。パソコンなどを使うのでしょうがないとは思うがやはり安い方が良い

講師 特段問題はないと思う

カリキュラム 問題ないと思われる

塾の周りの環境 家からあるいていけるので、通わせやすい。大通りに面しているので、夜も人通りが多く安心できるので便利と思う

塾内の環境 建物も教室の中も清潔に保たれていると思う。広さも特段問題はない

入塾理由 子供がプログラミングに興味を持って通いたいといったから申し込んた

定期テスト そもそもプログラミングなのでテスト対策はないし、求めていない

宿題 量も難易度も子供には合っていると思う。次の授業までにできる適切な量と思う

家庭でのサポート 送り迎えは可能な日は実施している。説明会やにも参加したし、情報収集もした

良いところや要望 少人数で、色々教えてもらえるのはいい。特段要望事項はないので、今まで通りやってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。今まで通りやってもらえたら構わない。当分は通わせたい

総合評価 近いし、カリキュラムもしっかりしているのて、良いと思う。このまま続けてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は人それぞれの感じ方。入学金は安かったけど、実際いざ入会させて見れば春季、夏季、秋季、冬季講習や色々と料金は加算されて行くので

講師 良くも悪くも至って普通な学習塾だと思いました。学習を早く進めようとして学校の宿題や授業に影響があったのは残念。

カリキュラム とにかくプリント、プリント、プリント、と言った感じ。学校での授業の方も考えて指導して頂きたかった

入塾理由 我が子の友人や先輩方が通っていた為。自宅からある程度近かったのも有り。

定期テスト 定期的テスト対策はありましたがなんの為の定期的テスト対策やら?疑問点がかなり多く感じる指導でした

宿題 宿題の量は半端なかったですね。学校の宿題プラスに塾での大量の宿題。

家庭でのサポート やはり送迎は主人や主人のご両親、又は自分の両親にお願いして子供が行き帰りの道中で1人になる事が無いように気をつけていました。

良いところや要望 塾へ送っていって部屋まで入るところまで確認をしているのにまだ来られてませんよと言われた事があり、驚いた事がありました。塾側の手違いで違う生徒さんと勘違いされていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと よく講師が勉強とは関空ない最近流行りのミュージックやテレビ番組の話をされてたみたいです。子供達の為に気を配って話題作りをして下さったと思うのですが、勉強に集中できなかったみたいです

総合評価 良くも悪くも人それぞれの感じ方や捉え方なので、、、。周りが行っているだけで行かせるべきではないと反省しました。

能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手中学受験塾の体験へ先に行っていたし、よく聞く中学受験はお金がかかるというイメージからすると、半額くらい安いです。
長期休み時の講習も、午前中2時間ほどというのもあってかすごく良心的な価格設定に思えます。

講師 とても面白い授業という訳ではないようですが、担当の先生がころころ変わることもなく、関係を築いていけるのがいい。

カリキュラム 6年生の夏休みには学校で習う範囲は終わらせている大手中学受験塾のようなことはないです。
上位の子達は別の校舎で学ぶ為、この校舎では特別進度も早くなく、学校よりわずかに早い程度です。
国立・私立の上位狙いの方は向いてない。

塾の周りの環境 最寄駅から1分で建物に入れるので、大雨でもなければ通うのに困ることはないです。
駐車場も若干あるので、車での送迎にも特に困ることはありません。

塾内の環境 教室は狭く、座る席によっては出入りが大変だそう。
また、長期休みの講習後の自習室は話している子が多く勉強しにくい状態であることが多いとのことでした。

入塾理由 通いやすい場所にあったのと、中学受験への情報が多く手に入りそうだったから

宿題 量は普通か少なめで、難易度は普通です。
1週間後の次の授業までに問題なく十分やり終えられる量ですが、量と時間で勉強の濃度を測ろうとすると足りてないと言えるかもしれません。

家庭でのサポート 長期休みに他の校舎の生徒さんと合同の特訓があり、会場までの送迎が必要になります。
また、各学校の説明会があるので参加すると受験の傾向等も掴めていいかと思います。

良いところや要望 年間スケジュールが事前にわかっていて、管理はしやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業は限定された条件でしか受けられないし、普通に休んだ場合の振替等がないので、休まないか諦める必要があります。

明修塾倉敷東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安くなると家計が助かり通わせ続けやすい。

講師 子ども目線で見てくれて、優しく指導してくれるので、子どもが集中しやすい。

カリキュラム 子どもの学力や集中力に合わせたカリキュラムになっていると思います。

塾の周りの環境 通いやすいところにあり、駐車場スペースもあるのでとても助かります。周囲は静かで勉強に集中出来ていると思います。

塾内の環境 ちょうど良い広さで先生と程よい近さで勉強に集中できていると思います。

入塾理由 家庭での学習が苦手で、学習の機会をつくるために通わせ始めたのがきっかけです。

定期テスト テスト対策がしっかり出来ており、通う前より学力が上がったと思います。

宿題 沢山あると集中が切れてしまいますが、子どもにあった量を出してくれるので集中できている

家庭でのサポート 送り迎えで子どもの機嫌を取りながら通っている。機嫌良く通えているのであっていると思う

良いところや要望 通い安く、子どもにあったカリキュラムなので、続けていけそうだと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にないので書くことがありません。凄く助かっています。ありがとうございます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 変更ができない時がある
が特に不満はないです
ありがとうございます

講師 子供にあった指導
やる気を引き出す声掛けが素晴らしかった
子供が喜んでいる

カリキュラム 本人にあったテキストや教材をだしてくれる。宿題の対応も素晴らしかった

塾の周りの環境 駅前で交通量が多い
出入りがしにくい
駐車場が少ない
車にひかれそうになっている子供をみたことがある

塾内の環境 子供からの話しか聞いていないので分かりません。
申し訳ないです

入塾理由 子供のやる気を伸ばしてくれると感じたから

カリキュラムが素晴らしかった

定期テスト 今はまだ対応していただいてないので分かりません。申し訳ないです

宿題 算数は正直少ないし、内容も薄い気がしていますが、国語は素晴らしい

家庭でのサポート 塾の送り迎えのサポート
宿題の進捗状況の対応など
子供のメンタルサポート

良いところや要望 良いところは、いい意味で人と比べないところ。
競争心はないかもしれないがやる気や自己肯定感が高まっている

その他気づいたこと、感じたこと 時にありません
無理なく勉強に向かわせてくださるのでありがたいです

総合評価 子供が、いいと言っているのでそれが1番いい塾だと思っています

鷗州塾茶屋町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時期的にやむを得ないのかもしれないがとても負担に感じる。兄弟姉妹割引などをもっと充実させてほしい。

講師 子どもの印象として講師の指導は分かりやすく、時にユーモアを交えて楽しい雰囲気づくりをしてくれる。

カリキュラム 最初は厳しいカリキュラムに感じたが、子どもがやる気を維持してがんばっている。

塾の周りの環境 駐車場が狭く指定の駐車場に停めることが難しい。交通量の多い道路に面しているため非常に気を遣う。

塾内の環境 塾に行ったときは集中して勉強できている様子。授業終了後にサポートしてくれる時間がありがたく、延長してもらえるとありがたい。

良いところや要望 兄弟姉妹割引などをもっと充実させてほしい。教材費や施設費、模試の費用も加算されるので2人以上を同時に通わせるのが負担。

明修塾茶屋町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は予算内なので問題ないと思ったが、夏期講習は少し高く感じた。
泊まりの学習会などイベントに参加する場合は負担に感じそうだった。

講師 中学受験に必要な専門的な知識をお持ちで、しっかり解説してくださる所が良いと思います。

カリキュラム 教材は問題の横に解く為のヒントやアプローチが書いてある。それにより全く分からない問題だったとしても子供が解こうとする姿勢が見られた。

塾の周りの環境 自宅からは自転車で20分程と少し遠く、車通りも多い道路を通るので心配している。
駅が近いので、電車を利用して通う子は便利だと思う。

塾内の環境 落ち着いて勉強できるように整えられていると思う。駐車場も他の塾と比べると停めやすく助かっている。

良いところや要望 今回、中学受験の為に入塾した。説明を受ける中で中学受験の対策に自信をお待ちの塾だと感じた。
1人1人に寄り添って意欲を高めるような指導をしていただきたいなと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直言って高いです。
他の塾なら複数教科が受けられるのですが、強化を絞って自主勉強と質問で頑張ってます。

講師 教え方がわかりやすいようなので良いと思います。
通うのも自転車で行けるのが良いです。

カリキュラム 自分の希望の教科が自由に選べるので、自分のペースで進められて良いようです。

塾の周りの環境 比較的車が少なく、自転車での通学も可能なので自由がきくようです。
動きやすいのか良いです。

塾内の環境 自習室も広く、講師の先生もいるので質問もしやすく、自主勉強がやりやすい環境です。

良いところや要望 もう少し料金を安くして欲しいと思います。
環境は良いので、フォローをお願いします。

「岡山県倉敷市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

266件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。