キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

271件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

271件中 2140件を表示(新着順)

「兵庫県明石市」「小学生」で絞り込みました

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や志望校別の講習の代金が高い気がします。

講師 授業中におしゃべりをしている生徒の注意もせず放ったらかし。しゃべっている生徒の周りにいる真面目な生徒が迷惑をしているのに。

カリキュラム カリキュラムうんぬんよりも勉強の仕方についてもっと教えてほしかった。

塾の周りの環境 駅から5分以内で着くし、屋根付きなので雨にも濡れない。還りは駅まで先生が引率してくれるので安心です。

塾内の環境 自習室がもっと広くて自由に使えるとありがたいと思う。質問したいときに順番制ですが、一人あたりの時間に不公平があるようだった。

入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けたうえで、本人が一番よかったとのことで、こちらに決めました。

定期テスト 小学校の定期テスト対策はありませんでした。中学受験のための塾ですので当たり前。

宿題 宿題に追われて大変だった。理解が伴わず、消化不良で次の単元にいってしまっていた。

家庭でのサポート 送り迎え、お弁当。学校説明会への参加など。宿題の進み具合のチェックなど。

良いところや要望 駅前にあるのでとても通いやすい。スパルタな雰囲気は全く無く、自由な雰囲気。

総合評価 放任主義な感じ。生徒一人ひとりにもっと丁寧に向き合ってほしかった。

浜学園明石本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム コロナ禍もあり、受験の傾向を読みづらかったのはあったが、完全に受験校の選定など判断ミス。テキストは自作の割には工夫が見られない。毎回使い回し。

塾の周りの環境 送り迎えなどの際、ルールを守らない親が多く、交通渋滞が発生しており、周辺からクレームが度々あった。例えば、バス停での路上駐車など。

塾内の環境 教室内の状況はよく知らないが、特に問題はなかったと思う。街中だが、騒音も気にならないと思う。

入塾理由 過去の合格者数が多かったから。家が近く、通いやすかったから。受験ノウハウがあると思った。

宿題 量は多くもなくちょうど良かった。出題範囲がややわかりづらい。

家庭でのサポート わらかないところを教える、間違った問題を繰り返し解かせるなど。

良いところや要望 同じ学校の子も多く、互いに助け合えていたところは良かった。志望校の合格レベルを知ることができるなど。

総合評価 実績があって期待して入れたが、入って見るとそれほどよくもなくがっかりした。灘合格者ガ激減したのも納得の結果だろう。

能力開発センター明石本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題量、確認テスト、合宿などその他カリキュラムが充実していたため高いと思った。

講師 怖い先生などは子供が怖がっていたが比較的に真摯な先生ばかりだったと思う。

カリキュラム とにかく宿題が多かったと記憶している。webでの教材の宿題、毎週の英単語テストなど、手厚かった。

塾の周りの環境 駅が近くて、交通便は良かったと思う。都会でも田舎でもなく、治安の良い街にあった。他にも塾が集まっていた。

塾内の環境 駅が近くにあるので電車が通る時は揺れることがあったが許容範囲。静かな生徒ばかりで騒ぎ声が目立つことはなかったと思う。

入塾理由 中学受験を辞退した際の成績に見合う宿題量を出してくれるところだったため。

定期テスト その週は宿題を減らしてくれたり、分からないことがあれば教えてくれたと聞いている。

良いところや要望 宿題が多く、カリキュラムが充実しているところ。強化合宿などもあり、子どもの成長に繋がると思った。

総合評価 親から見た目線では悪目立ちする先生も生徒もいなかったと記憶してるし、子どもにとっても成長過程のワンポイントとなったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通の値段だと思います。個別指導なのでこの値段帯になるかと。

講師 個別指導のため、分からない箇所をきめ細かく教えてもらいました。苦手教科について成績は上がった。

カリキュラム 実力に合わせて使う教材を選んで貰える。苦手な教科と得意な教科でレベルを調整できるので助かりました

塾の周りの環境 家から近く、通塾が楽である。また大通り沿いに移動できるので安全である。また、ショッピングモールを通ることもできるので安心。

塾内の環境 個別指導のたみ、1人か2人なので勉強に集中できる環境。ちゃんと授業が受けれる環境です。

入塾理由 少人数で授業がちゃんとできる個別指導のため。また、良い先生がいたため決めた

宿題 自分で宿題の量を調整でき、相談しながら無理のない範囲の量にできます。

良いところや要望 個別なので、自分でペースを決められるため無理無く学習できる。

総合評価 自分がやる気があれば先の事も学べるので子供も率先して勉強しています。良い先生が指導してくれているので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エディックは比較的高いと思います。中学3年生にもなると受験が控えてあるので多くの講座を受けないといけないのと、講座を受けてくださいと言う案内がしつこく、迷惑でした。

講師 自習室が利用できるため、テスト期間間近になると多くの時間利用することができるので便利だと思います。テスト期間だと日曜日にも開校しているのですごく便利です

カリキュラム 講座別によってそれぞれ教材が新しくなるのでその講座に合った問題を出してくれるのがいいと思います。実際入試に出た問題が出されることもあるので力試しにもなると思います

塾の周りの環境 駅の近くにあるのでアクセスが良いと思います。周りには休憩スポットやお店がたくさんあり、休憩時間や塾に行く前などの気分転換にもなると思います。電車で通う人にはピッタリな塾だと思います。

塾内の環境 たくさんの部屋があるので周りを気にすることなく授業が受けられると思います。玄関前などには一人一人の成績が張られる場合もあるので、やりがいも感じられると思います

入塾理由 周りの人が通っており、口コミを見たところ良さそうだったので体験授業をしていただいてから入塾を決定しました。

定期テスト テスト前には1人1人分からないところを教えてもらえたり、課題チェックなどの対策もあるので塾以外での面でもしっかりとサポートしてくれているのがいいと思います

宿題 エディックは比較的宿題が多いと思います。特に夏期講習はものすごい量の課題が出されるので、入塾する前にどのくらいの量が出されるのか聞いておくほうが良いと思います。

良いところや要望 1人1人手厚くサポートしてくれるので、テスト期間や入試対策には安心して受けることができます。面談などもあるので先生と仲良くなれたりもします。

総合評価 値段は比較的高いけどそれに見合った講習が受けられるので難関な学校に行く人におすすめします。

関西育英ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数ごとに料金は異なりますが、他校と比べたときに個別にしては料金が安くかんじた

講師 子供に寄り添って授業してくれるため、やる気を出してくれるようになった

カリキュラム 学校よりも少し進んだないようなので、応用問題など取り組めていい、わからなかったところを反復して学習してもらえるとより良い

塾の周りの環境 近くにバス停があり交通の弁はいい、交番もあるので、何かあっても安心、
スーハーやドラッグストアもある

塾内の環境 清潔を保ってあるように感じた。消毒のような匂いがつよいので、子供は臭いと言っていた

入塾理由 家から近く、先生がとても親身に話を聞いて下さり子供との相性が良かった

定期テスト 中学生以上は定期テスト、テスト対策をしてくださるときいています。

宿題 宿題はあり、その日の復習をする宿題だった。
その子に合わせて範囲は変わっているようです

家庭でのサポート 塾の送り迎え、ラインで届くメッセージの共有と理解度確認をしていた

良いところや要望 連絡方法がラインなので、手軽に連絡、欠席ができてとても助かる

総合評価 子供が塾に行き出して良かったと思えているようなので、塾で得られるものがあるのだと感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムや個人に合わせた指導、清潔感仕切りなどの環境も良いかと思う

講師 親御の考え方や教育の方向などによるかと思いますが
子供達の将来性を踏まえて思うなら
学力だけの面ではなく人間性も含めた部分の考えを持つべき

カリキュラム 個人の学力や性格までとは言わないが配慮のある指導だあるかと思います

塾の周りの環境 車での送り迎え、公共による通塾にも考えられた良い立地であると思います
ただ時間帯により車の渋滞や、迎えの数に時間が集中しひどく感じる時がある。

塾内の環境 清潔感があり、コロナ等の流行病の配慮が出来ている
安心感のある環境である

入塾理由 個人に合わせての指導である事や、車での送り迎え等、公共による通塾にも便利が良い

良いところや要望 土地的にも子供達が多い場所であり、これからの事も利用者の為にも増やして行っても良いのではないかと思います

総合評価 交通の便の良さや清潔感のある環境に良い塾かと思われます

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。全国展開している塾だからなのか強気な料金設定と思います。

講師 必要以上に干渉はしてきませんが質問を投げかけた時にはしっかりと対応をしてくれる先生が多い印象です。

カリキュラム 半年毎に教科書は新しくなりレベルに応じてここまででいいクラス、応用まで解かせるクラス、更に別授業をやるクラス等細かく分かれて指導してくれます。

塾の周りの環境 JR、私鉄の駅前にあり雨の日も濡れずに駅まで行ける。通塾には便利な立地にあります。駅前は再開発後明るくなり治安も比較的良い方です。

塾内の環境 フロアは広すぎず狭すぎずで適当な空間は準備されています。最新のビルではないですが特に不満は無いです。

入塾理由 何校か体験入塾をしてみて本人に合っていそうな感じがしたから。家から通いやすい距離にあったから。

定期テスト 定期テスト対策はありません。その代わり塾の授業に対する振り返りテスト、定期テストはかなりの頻度で行われます。

宿題 量はかなり多く塾から戻ってきてから寝る前まで取り組み、塾に行く前にも取り組まなければ終わらない程です。

家庭でのサポート 授業のレベルがそこそこ高く、進めるスピードも早いので家庭では基礎的な箇所の再学習に力を入れてます。

良いところや要望 高い目標を持った子どもたちが集まっていて良い緊張感を持ちながらも同じ学校の子どもたちだけでなく他校の子どもたちとも仲良くなれている様子がうかがえる。

総合評価 春期、夏期、冬期講習の料金設定が高すぎると思います。毎月の授業をもう少し充実させれば良いのではないでしょうか。

ナビ個別指導学院二見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には安い気がする。集団指導塾は本人にも合わないため個別にしている

講師 講師の先生は色々な人がいるが個別指導のため相性があると思うが相性のいい講師の先生に指導してもらえる。

カリキュラム それぞれの子供に目標があると思うがそれぞれの子供に合った指導の進め方をしてくれる

塾の周りの環境 駅から目の前なのと送り迎えの駐車場が完備されており良い。あまりうるさくないので勉強に差し支えることはなさそう

塾内の環境 個別指導なのでそれぞれの教える声はするがそれぞれ集中している為あまり気にはならない様子

入塾理由 中学受験するにあたり本人も行きたいというので行っている。個別指導なので本人にあっている

定期テスト 特にテスト対策は無いが分からない箇所などは重点的に教えてくれる

宿題 それぞれの子供に合った勉強内容になっているので宿題の量もそれぞれで変わってくると思う

良いところや要望 個別指導なので子供に合った勉強内容になっている。相性の良い先生にある程度合わせてくれるので良い

総合評価 教室長が熱心に面談してくれる。それぞれの子供に合わせて進めてくれるので良い

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別に高いという印象はなく、さりとて安いという印象もないから。

講師 いろいろとアドバイスを頂けたと思いますが、結局は,本人が頑張れなかった。

カリキュラム 特に印象はなく、それなりに良い教材を使って進められていたと思います。

塾の周りの環境 大きな駅の前にあったので、パチンコ屋や飲み屋が多く、それなりに酔っ払いなども多く、良いとは言えない。

塾内の環境 割と広く感じさせる教室で、特に問題はなかったように思いますよ。

入塾理由 塾のテストで優秀な点がとれ、最上位のクラスに入れることになったから。

定期テスト ありました。あまり良い点数は取れなかったようです。本人の実力です。

宿題 それなりに出されていたようですが、特に監視していたワケではない。

家庭でのサポート 出された宿題などは、きちんとこなすようには言っていた。

良いところや要望 特別に気になった点はなく、逆に、素晴らしいと、いう印象もない

その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はありません。結局は、本人頑張れなかったということです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 医療ビルの中にあり、ざわついた環境ではなかったように思います。駅前にありながら、パチンコ屋や風俗店はなかった。

塾内の環境 特に印象はありません。特別汚いとか狭いとかでもなく、こんなものかな、と。

入塾理由 近所だったから。同級生もいたから。

定期テスト あまり結果を重視する方ではありませんので。

家庭でのサポート 特に印象はありません。それなりに気をつかってはくれていたと思います。

良いところや要望 悪い点は見当たりません。かと言って、めっちゃ良い点もありません。

その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はありません。それなりに良くやってくれていたと思います。

総合評価 特別、印象には残っていませんし、逆に悪い点もありませんでした。

若松塾大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験の塾にくらべれば明らかに安いと思います。面倒見もいいし適正かと。

講師 子供からはわかりやすいとの話がきこえてくるのでいいと思います。

カリキュラム 教材は塾オリジナルのものを状況しています。効率よく学べるようになってます、

塾の周りの環境 自宅から非常に近いのでありがたい。また駅からも近い。ルートバスも走っているため親は安心して通わせることができる。

塾内の環境 新しいビルに入っているため設備環境は非常にいいとおもいます。

入塾理由 特になし。自宅から非常に近かったため。ほかの習いごととかぶらなかった。

定期テスト 対策はあるようですが、小学生にそのような対策が必要かは疑問です。

宿題 宿題のボリュームは多くも少なくもないと思います。受験組とは違います。

良いところや要望 先生の面倒見はかなりいいと思います。ただ勉強をしにきているか微妙な子もいるようなのでその辺りは厳しくしてほしいなと。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の面倒見は非常にいいので勉強したい生徒にとっては、ラッキーだと思います。

総合評価 子供が満足しているので、親としても今のところ満足しています。。

創学アカデミー明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思います。長期休みでの講習費用はなかなかの金額になります。

講師 少人数制だからよかったです。いい意味で先生がしっかり見てくれます。

カリキュラム 教材は塾オリジナルのものを使用しています。やはり効率よく勉強できると思います。

塾の周りの環境 明石駅の近くであり親の送り迎えは最低限でいいと思います。この点もプラス評価です。下まで見送りもあります。

塾内の環境 教室はかなり狭いと思います。最新の設備というわけでもありません。

入塾理由 本人の適正にあっていたため。本人が中学受験を希望したため。

定期テスト 定期テスト対策はありません。そもそも中学受験を考えている子に必要かということです。

宿題 宿題の、ボリュームは学年があがるにつれどんどん増えていくと思います。

家庭でのサポート 進捗状況は常に確認しておくべきと思います。できるようでできていません。

良いところや要望 教師との距離は非常に近くてしつもんがとてもしやすい環境と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないはあると思いますが、教師との距離感が近いのは親として安心できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにたかいともやすいとも感じなく、ごくごく一般的な料金設定だとおもいました。バス通学の料金もとくに高くないと思います。

講師 わからないことを聞くと、わかるまでなぜわからない事を見つけ出して正確にわかるように教えてもらってたと思います。

カリキュラム 授業内容は少し早い感じで先回りして教えてたと思います。
それにより学校で復習してる感じで内容をよく理解してたようにかんじました。

塾の周りの環境 近場までバスの往復があり、送り出しが楽であり、決まった時間に出発し帰ってくる時間も一緒で寄り道することもなかったです。

塾内の環境 駅前というリッチなからもとくに騒音が聞こえるわけでもなく古く汚いわけでもなく普通ぐらいだと思います

入塾理由 子供の同級生がたくさん通っておりサボらずに通うのが辛くない様にできたのと、まわりの人から情報を得られたため決めました。

良いところや要望 バスでのお迎えがあり、料金設定もそこまで高くないので通わせるハードルが低いと思います。

総合評価 同級生が沢山いて、違う地域の子供もいて新しい友達とかとのコミュニケーションをとれたりいろいろと大人になるための経験はできたと思います

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較はしてはいないが、一般的に小学生にかかる費用としてはテキスト代や定期テスト代も含め高いと感じる。

講師 評判よりも魅力的な講師の方々が多いとはあまり感じることができなかった。

カリキュラム 基礎から始まり、発展、テストさらに季節ごとの講習等で抑え直しを繰り返し、定着させている点。

塾の周りの環境 駅から徒歩で通うことができ利用しやすくはあったが、飲み屋の飲食店やドラッグストア等が集まるビルであったため。

入塾理由 父親も子供の頃通塾しており、中学受験に挑戦してみたいという本人の希望により。

宿題 宿題はある程度の量で毎回出され、復習をしっかり繰り返すよう指導されていた。

良いところや要望 入塾テストが随時実施されており、塾近くの駅までは塾の方が引率してくださる点。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ期間中はオンライン授業等が開催されていたが、本人の集中力が続かず苦戦した。

総合評価 向上心のある生徒にとっては、大変利用価値のある塾だと感じる。

若松塾大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科教えて貰えるので、仕方ないとは思うのですが…兄弟で入れたいと思うと、多少負担が大きいのが悩みです。

講師 一人一人の苦手なところ、得意なところをしっかり分かっていて下さって、的確なアドバイスを頂けるので有り難いと思っています。

カリキュラム 考査前になると、その範囲に合わせてくれる。
苦手分野をまとめて、補習や自習を踏まえて教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅前なので便利だし、交番が隣にあり、ショッピングモール前なので、明るいのが、夜でも安心感がある。自転車置き場が少し距離があるのが、不便です。
部活などで時間がギリギリになると、バタバタしてしまいますね、

塾内の環境 教室も狭くすぎず広すぎずで、生徒と生徒のある程度の距離も取れて良いです。
補習や自習の部屋が、廊下側なるので別で部屋があれば良いな、と思います。

入塾理由 勉強勉強!という雰囲気だけでなく、楽しみも混ぜながら、大事なポイントはしっかり押さえてくれる授業を体験授業で体験して、本人も分かりやすいと気に入ったので入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
学校別で範囲を中心に対策してもらえる。

宿題 量は多すぎず少なすぎす、良いぐらいだと思います。
月単位の宿題もあるので自分で計画を立てて進める事も大切です。

家庭でのサポート ほとんど先生にお任せしてしまっています。
分からないこと、勉強の仕方、テスト前…全て塾が対応してくれて、忙しい身としては助かっています。

良いところや要望 入室退出が瞬時で分かるので、安心出来ます。
何かあればLINEで、すぐ質問や補習などお願い出来るので助かっています。

総合評価 うちの子には、合っていると思います。
補習は自習の環境も充実しているので、家で勉強しずらい環境でも、塾にいけばしっかりできるので助かっています。

ナビ個別指導学院二見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二教科教えてもらってい、妥当だと思いました。

講師 わからないところをわかりやすく説明してもらえたようなので、苦手を克服できたことがありがたかったです。

カリキュラム 個人の進むスピードに合わせながらも、学校で習うよりも少し進んで取り組めたことが良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので場所が分かりやすかったことと、車で送迎しやすかったのが良かったです。
雨の日でも車から降りてすぐに教室に入れて良かったです。

塾内の環境 清潔な環境でコロナ禍でもあったため消毒を毎時間されてて安心できる環境だと思いました。

入塾理由 汗だくで家まで勧誘に来てくれたことで、体験だけでもと思い、子供にとっても学力が少しでも上がればいいなと思いました。

定期テスト 定期テスト対策としては私はあまり気にしていなかったのですが、基礎が身についたことが良かったと思います。

宿題 宿題は少し大変そうでしたが、頑張って終わらそうとしていました。

家庭でのサポート 送り迎えをすることくらいしかサポートできなかったのですが、塾での話を聞いたりすることで前向きに通う方ができたと思います。

良いところや要望 先生が一対一や一対二で教えてくれるので、引っ込み思案な性格の娘で質問することが恥ずかしかったようですが、先生の方から間違えや考え方を教えてくれるところがありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての説明会の時に下の子供も一緒だったのですが気を遣っていただいて親切にしていただいたことがありがたかったです。

総合評価 個人個人に合わせて教えてくれるところが、子供にとっても負担になりすぎず通えたことと思います。

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二教科受けた授業料と変わらない料金で、指導の内容や先生方の能力が高いためコスパがいいと思った。

講師 授業の指導の仕方が分かりやすく、家庭学習の指導もあるため。質問にも詳しく答えてもらえるようなので。

カリキュラム 授業の進度は早いので、ついていけるように親が家庭教師の役目をしないといけないかなと思います。

塾の周りの環境 駅から塾の入っているビルまで近いことはいいと思います。ただ、ビルのテナントは飲み屋も入っているので治安はそこまでいいと思いません。

塾内の環境 エレベーターを使ってはいけないので、4階まで階段で上がらないといけないのは大変そうでした。特に脚を骨折した時は辛そうでした。

入塾理由 小学2年生時点での客観的な学力を知るためオープンテストを受けたら入塾資格を得たので入塾しました。

定期テスト 小学校には定期テストがないため定期テスト対策は特にありません。

宿題 宿題の量は少ないです。しかし毎月のチェックテストで得点を取るためには自分で学習する必要があります。
難易度は高いものもあれば、基本的な問題もあります。

家庭でのサポート 毎月のチェックテストで得点を取るために、いったん問題集は全てスキャンし、印刷して繰り返し問題を解けるようにしました。A3サイズの問題集をスキャンするため、A3サイズのプリンターを購入しました。

良いところや要望 塾と保護者の双方向コミュニケーションがしにくい印象です。出欠連絡はアプリで行えるようになれば便利になると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスの子達は意識が高い子が多く、うちの子はその子たちに引っ張られて勉強しているようです。また、先生方も生徒たちを鼓舞するのが上手いです。

総合評価 宿題の量もほどよく、クラスの雰囲気もよく、先生たちも指導力があるためです。
ただ、塾に丸投げのスタンスだとついていくのはしんどいかもしれません。

まんてん個別大久保教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習はコマ数により金額も変わりますが、安くはないです、、、。
毎月の通常料金は安い方なのかなと思います。

講師 塾長の方としか関わったことがないので詳しくは分かりません。
でも塾長の方は親身に話を聞いて下さり、急な休みで振替をお願いする際にも快く対応してもらえてとても助かります。
面談の際にも、子供のテストの点数が上がったとお伝えすると、とても喜んで下さり嬉しかったです。

カリキュラム 苦手なところなどよく把握しておられ、季節講習などでは子供に合わせてベストな提案をして頂いてるなと思います。

塾の周りの環境 大雨の日など駐車場があれば送り迎え出来るのにな、と思います。

塾内の環境 生徒さんがたくさんいらっしゃる時がどんな感じかは分かりませんが、面談で伺う時はいつも静かで集中出来る環境だと思います。

良いところや要望 小学6年の息子が通ってますが、語学力向上の為に音読をしたり、中学に入ってからの数学の勉強に困らないようになど、よく考えてくれます。
塾に入った時と退塾の時にLINEでお知らせが届くので分かって有り難いです。

能力開発センター明石本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が高いのと、平日ゼミ以外に別途料金がかかる講習も多いので、なかなか大変だと思います。それでも受けさせたい魅力的な講習が沢山あります。

講師 生徒への声掛けが熱心でしたので、子供もここで頑張りたいと決めてくれました。 
先生方の熱意に私ども親も信頼できると確信しました。口コミで、学費や教材費が高いとあっただけに少し思うこともありますが、先生方の手厚い対応に納得出来ました。

カリキュラム 春季講習から申し込みましたが、授業がわかりやすかったようで、すぐに本科に申し込みたいと思いました。

塾の周りの環境 明石駅の飲み屋も多い場所なので、夜遅くの帰宅は心配です。スクールバスがあれば嬉しいと感じました。

塾内の環境 清潔で安心して塾を受ける事が出来ると言っています。 
自習室でも先生が居てくれるので、分からない事が聞きやすいと言っていて、すごく安心出来ます。

良いところや要望 こちらの塾は、先生方の手厚い対応が1番の魅力です。要望は高校受験に向けての対策、成績アップ、先生方とのコミニュケーションで楽しみながら通って欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 以前選んだ塾では質問しにくかったり、放置される事も多かったようなので、必死に探しました。 
今回の塾ではようやく良い先生に出会えて、親身に話を聞いて頂けて子供と一緒にとても安心しました。 

「兵庫県明石市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

271件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。