キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

396件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

396件中 2140件を表示(新着順)

「東京都八王子市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験をふくめ、無料にしていただき、自習室もつかえるようなので、良心的かなと

講師 定期テストの範囲なども振り返ってくれていて、授業もたのしいようです。

カリキュラム 薄い教科書だったので、分厚い教科書より手に取りやすいかなと思いました。

塾の周りの環境 電車で通ってますが、駅からも近いので遅くても安心です。人通りもおおいのですが、自転車通勤ができないのが残念です。自転車通勤できたらよいのにと

塾内の環境 ビルの中なので電気がついておらず?暗く感じたのがすこし心配な点

入塾理由 先生が熱心そうで、かつ本人も楽しいと体験授業をうけていたため

良いところや要望 無理なく宿題もあるので、学校の宿題とあわせて勉強の習慣がつきそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間以内にやりたい教科を好きなだけやることができるので集団塾に比べたら安いと思った。

講師 塾長はフレンドリーな方で親しみやすいので質問などはしやすいようです。
しかし、問題を解かせるだけで間違ったところの解説をしてくれない。また、子供自体成績は良かったほうなので親は成績を上げてほしいと思っているのですが、成績を上げるのではなくキープしようという気持ちが感じられてもう少し力を入れてほしいなと思います。

カリキュラム 自分のペースで解くことができるので時間にとらわれずにわからないところを追求することができる。
時間内なら沢山の教科を学習することが出来るので集団塾のようにこの教科だけというのはないのでいいと思います。
また、1人1人の学校の進度にあったところをやってくれるので理解度が高ければ授業に困ることはないでしょう。
しかし、先生がわからないところに沿って問題を作るなどということはないので独自の問題集などが欲しい人にとってはおすすめしないだそうです。

塾の周りの環境 教室自体は狭いですが、個人のスペースはしっかり確保されています。
しかし、夏や秋は虫が入ってくることが多いそうです。

塾内の環境 学習にスマホを触っている生徒を多く見かけます。
先生は自分の机に座って作業をして呼ばれたら行くということが多いのであまり注意をしません。
見かけたらもちろん注意はしますが奪ったりなどはしません!
設備について気温調整は生徒にちょうどいいかなど聞いてくれるよで心地よいですが、窓側の席だと冬は寒いなと感じることはありようです。

入塾理由 引っ越す前に通っていた塾と系列だったので引き継ぎが楽だったから。

定期テスト 定期テスト対策はないです。
しかし、テスト2週間前になると塾に学校のワークを持ってきたりテスト勉強していいよなど自習室のようになります。

宿題 基本出されると思います。
しかし他の塾に比べたら少ないですし、しっかり宿題を出してほしいと思っているならおすすめしません。
次の日が塾なら出してきません!

良いところや要望 私は子供を家で勉強しないのでせめて、自習室のように行ってほしいと思い通わせているので諦めていますが、もう少し成績を上げて欲しいなと思っていました!

総合評価 偏差値が現在、50くらいで上げたいと思ってる子には丁度いいでしょう。
しかし、目指している高校が65以上など目標が高いのなら他の個別塾や集合団塾がいいと思います!
私の子自体、目標が高いところに設定しているので塾を変えました。
学校で上位にいない子など点数が平均点くらいな子にとってはいい塾なのではと思います。
同じ学校の子も数人いるので友達と近くの席だったらお話し出来て楽しいそうです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には高く無いと思います。子どもも拒否感なく行っているのでとてもありがたいことです。

講師 特に問題ありません。

カリキュラム 問題集などは自分で探す手間など考えると無理なので助かっています

塾の周りの環境 大通り沿いで日中、夜間ともひと通り多く近辺に警察の詰め所がありますので治安に不安は感じていません。特に問題ありません。

塾内の環境 系列店なので可もなく不可も無いと思いました。刺激は勉強の妨げなのでこれでよいかと

入塾理由 何はともあれ勉強の習慣付けのために近所であることが第一優先でした。塾長も誠実さが伺われましたので。

良いところや要望 特に大きな要望はありません。毎日日報が来るので助かります。

総合評価 子どもが拒否感なく行っているので特に問題はありません。拒否感が出ると元も子もないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通ってはいないので知りませんが妥当だと思います。でも子供にだけ講習に出るのかを聞いて、親には請求書しかよこさないこともしばしば。

講師 推しが強すぎますね。本当に強いです。子供もその威圧感に負けて最後まで続けていました

カリキュラム 教材は良かったと思います。子供も教材だけくれればいいから行きたくないと駄々を捏ねていましたね。

塾の周りの環境 まぁ駅近だったのでそこまで不便では無いはずですが、子供は毎回送り迎えを頼まれていました。ただ面倒くさかったようですが

入塾理由 まずは、いえと塾が近かったから。あとは推しが強くて負けました。外でもノート配りやるくらいには推し強いですね。

良いところや要望 もう少し子供の意見を静かに聞いてあげて頂きたいですね。本音を話せませんから。

総合評価 まぁ最終的には第1志望大学に合格することが出来たのでよかったですが大変そうでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であれば他塾に比べるとコスパは良い方だと思います。個人差ありますが他塾はもっと高く内容も本人には合いませんでした。

講師 子供との相性がよく、初対面ではハキハキと的確なアドバイスをいただけ好印象でした。

カリキュラム 教材は自分の持っているものを使用する予定です。目標に合わせたカリキュラムを組んでくれているようです。

塾の周りの環境 駅近くではありますが、居酒屋などの飲食店フロアを通り過ぎないといけないのが気にかかります。

塾内の環境 マンツーマンのスペースは思ったより、他より広く感じると本人が言っておりました。自習スペースも壁際は個室ブースですが、入り口付近の長机での自習は人によっては使いにくいかも。

良いところや要望 部屋がだだっ広いなかで、自習スペースとマンツーマンスペースが一緒なので音漏れがやや気に掛かります。担当の講師の方はとても相性良いみたいでこれからが期待されます。

ena西八王子 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました。今も同じ値段かは分かりませんが、少なくとも、他の塾よりは高いかなと思いました。未来への投資ですかね

講師 一つ一つ丁寧に教えてくださっていました。娘も、分かりやすいから通いやすいと冗談なのか、本音なのかを言うほどでした。

カリキュラム 頻度や、教材自体は悪くありませんでしたが、試験に関係ないこと、学校の範囲外のことを教えているような姿を見られましたので、そこは残念だなと思いました。

塾の周りの環境 近くの駐車場が狭いように感じた為、少し残念でした。狭いか広いかは、個人の感想な為、あまり星を引きませんが、近くでたむろする子供が居た為、3にします。

塾内の環境 広くて良いところでしたが、所々ホコリなど、掃除不足な点が見られました。それ以外は良かったです。

入塾理由 中学受験に必要な学力が足りなく、近くにあって評判のいいenaに入会を決意しました。

良いところや要望 良いところは、講師の質とわかり易さです。改善点は、掃除の見直しと、範囲の確認だと思います。

総合評価 講師の説明は分かりやすく、塾も広くて良いところですが、範囲外のことや塾内の汚れなど、少し気になるところもある為、良いとも悪いとも言えません。

ナビ個別指導学院堀之内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンでの個別指導なので、初めての子でも質問などしやすく通いやすい

講師 若い講師が多く、全体的に優しく指導してくれる。ただし、受験などはあまり得意じゃなさそう

カリキュラム 小学校の教科書の内容に沿った予習が中心の授業。理解力が高まるが応用力に対する対応があまり強くない

塾の周りの環境 狭い道路沿いのため車を止めることが困難。駐車場はあるが台数が3台しかない。駅からはバスがあるが家が近くないと通いにくい

塾内の環境 可もなく不可もなし。うるさくはないのである程度良い学習環境は整っている

入塾理由 家が近くて近所にあったので、本人にまずは学習習慣をつけさせるために通わせることを決めました

定期テスト 毎回授業後に理解度に関するテストを行ってくれていて、授業の理解度を確認できる

宿題 量は少なめな印象。事前に教師に伝えることで宿題の量を調整してもらうこともできる

家庭でのサポート 塾の送り迎えのみの対応を行っており、本人の学習意欲にある程度任してました。わからないところはただ教えてあげるようにしていた

良いところや要望 塾の教材のみでなく、家庭で使っているテキストなどの質問にも対応してくれる。トータルで考えてコスパは良い

その他気づいたこと、感じたこと 子供の自主性を育てることができるカリキュラムである印象。もう少し応用力をつけれる内容が良かった

総合評価 初めて通うには非常にいい塾だと思います。質問をしやすく、理解度を深めることができる環境があります。

陵南セミナーみなみ野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し料金が高いと感じたが、合格率の高さや面倒見の良さという点では安いくらいである。

講師 勉強が好きになるような授業をしてくれる。勉強以外にも、色々な話をしてくれて、楽しい雰囲気で授業をしてくれる。

カリキュラム 教材はやや難しいので、子供が一人で宿題に取り組む際に苦労をしていた。

塾の周りの環境 治安が良く、塾の前の道路が広いので、車で子供を送迎をする際に乗り降りしやすい。また駅から近い場所にある。

塾内の環境 教室が広かった。少人数でも広い教室で授業を受けることができ、コロナ禍真っ只中でしたが安心でした。

入塾理由 家で勉強する習慣が無かったので、こじんまりとした少人数制の集団塾に通わせたかった。

宿題 宿題はやや難しくて多かったイメージです。その上テストに向けての勉強もあったため、子供がきちんと勉強をする習慣が身に付きました。

良いところや要望 少人数なので生徒同士が、なかよくなりやすい。拘束時間がかなり長いので、運動会や校外学習など小学校のイベントがあった日は子供がかなり疲れてしまう。

その他気づいたこと、感じたこと 月に一度ある土曜日のテストは、用事などで受けられない事もあったが、前日に受けさせてくれたりと、融通を利かせてくれました。

総合評価 勉強する習慣が身についていない我が子には、本当に合っていた塾でした。

陵南セミナーみなみ野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて平均的だと思います。
教材費が年二回、夏期講習、冬季講習、春季講習が通塾生は必須であります。

講師 専任講師が少ないが、子供本人は分かりやすく教えてくれると言っています。

カリキュラム カリキュラムの中に、漢検対策と数検対策があり漢検と数検が塾の授業中受けれるのがいいと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く駅から徒歩で通えるところです。
ただ、大通りを少し入ったところなので、あまり人通りがないです。

塾内の環境 教室が狭くて、自習室もありません。
スペース的に難しいと思いますが、自習室があるとよかったです。

入塾理由 家から近く1人で通塾出来るからです。
体験をして本人が通ってみたいと言った事です。

定期テスト 小学生なので、まだ定期テスト対策がないので、どのように対策してしてくれるのかわかりません

宿題 宿題はあまり出ていないようです。もう少し宿題を出して欲しいです。

良いところや要望 少人数でアットホームな塾だと思います。
先生達が優しくて、あまり厳しくないみたいなので、もう少し厳しくして欲しい気もします。

総合評価 少人数で、質問がしやすいのは良いと思います。
もう少し宿題などを増やして家での学習習慣をつけて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思う
二人行ってるので 夏休みなど 色々な事でも
料金が高くなるので負担が多いです

講師 教え方が上手いです
個別なのでわかりやすく丁寧
本人が理解できるので良かったです

カリキュラム 教材は、あまり使って無い様な気がします
学校の勉強にそってやっていたので
指導は、良かったです

塾の周りの環境 自宅からバスで行けるので良かったです
駅なので車が駐車出来ないため
天気が悪い時は、大変でした
でも基本バスで行けてました

塾内の環境 騒音はそれほど無かったです
違う学校の子も沢山居るけど教室は、
静かで勉強しやすいと思います

入塾理由 学校だけの勉強について行けず
塾での指導をお願いしました
成績もかなり上がりました

定期テスト 定期テスト対策は、苦手な所を丁寧に教えて
良く理解してました

宿題 宿題の量は、次に行く時までに終わる分量でした
学校の宿題と塾の宿題で丁度いい感じでした

家庭でのサポート 塾で必要な事は、全部参加しました
苦手な所を先生と話をしたり
塾に対してわからない事も情報インターネットで調べたりしました

良いところや要望 生徒が風邪をひかないように加湿器など色々配慮してくれました
無理はさせませんでした

その他気づいたこと、感じたこと 中学3年の時が大変でした
色々と難しい事も増えるので
塾の先生たちに聞く事が出来るので良かった

総合評価 先生たちも電話した時に塾での様子など
教えて頂きました
とにかく分からない事 丁寧に教えてくれます

市進学院南大沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較したときに月謝が安かった。比較対象の塾は1コマあたりの時間が長かったが、今の塾の時間で十分だと思った。

講師 質問対応が丁寧。ちょっとしたこと(今回の模試の結果が前より良かったなど)でも電話連絡をしてくれ、子どもの頑張りを認めてくれる。

カリキュラム 毎日やるべき課題が設定されているので、勉強の習慣がついた。量も多すぎず少なすぎずでちょうどよい。季節講習では別の校舎に行くこともあるが、ハイレベルな内容で刺激になっているようだ。

塾の周りの環境 駅のすぐ近く、かつ小型のショッピングモールの中にあるので、夜でも明るい環境。居酒屋などはあまりないので、そういった面での心配も少ない。ショッピングモールの駐車場が利用できるので送り迎えもしやすい。

塾内の環境 塾内の環境は静か。清潔感もあるので、問題と感じたことは一度もない。

入塾理由 体験授業に参加したときに、アットホームな雰囲気があったから。強制的な学習ではなく、のびのびと学べそうだと思ったから。

宿題 量は多すぎず少なすぎずでちょうどよい。頑張ればやり切れる量を出してくれている。難易度はそれほど高いわけではないが、新しい単元ではかなり苦しんでいる(当たり前だけど思いますが)。

家庭でのサポート 塾のお迎えは毎日している(車で)。家での宿題をするときは声をかけて一緒にテキストを読んだり答え合わせを手伝ったりしている。

良いところや要望 講師の先生方が良識のある人ばかりで、保護者面談など安心して話ができる。子どもの良い点を見つけて認めてくれる。特に要望はなく、満足している。

総合評価 子どもがのびのびと学べる環境をつくってくれているのが何より。一時期、授業中にうるさく喋る生徒が入ったときも、こちらが心配するより先に対応してくれた。子どもが授業での先生たちの話をするとき楽しそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業に関しての明確な部分がもう少し多いと助かります。例えば、一回分の料金まで記載してくださると良いです。

講師 とても親切にしてくださり、授業の方針がとくにわかりやすかったことが良かった。

カリキュラム 段階立てて教えてくださり、マイペースな子供でもゆっくり自分のものにしてあげていたのがとても良かったです。

塾の周りの環境 車通りが多く、送り迎えがややしづらかったのが悪い点ですが、それ以外はよく管理されておりました。特に子供からは窓がが綺麗と伺っております。

塾内の環境 とても綺麗にしてあり、生徒のマナーも良かった。子供からはトイレが綺麗と伺っております。

入塾理由 家から近いと言うこともあり、周りからの評判も良かったので物は試しと言うことで入塾いたしました。

良いところや要望 お値段は良いですが、もう少し充実したカリキュラムがあると助かります。

総合評価 お値段と内容がとても釣り合っていて良い。
授業内容もバランスが取れており、お値段もそれにしてはお安いのでとても助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。何処もこのぐらいの授業料でした。可もなく不可もなく

カリキュラム カリキュラムはいいのかもしれませんが講師がほったらかしだだと思います

塾の周りの環境 うちから近く、大きな通りに面しています。歩いて行ける距離なので便利でした。治安も悪くは無いので小学生でも通えます。

塾内の環境 特段これといって変わったものはありませんが、普通に勉強出来る環境です

入塾理由 家から最も近い個別指導の塾でした。
下の子は競争にらは向かない性格なので

良いところや要望 講師があまり指導してくれず、ほったらかしなかんじでした

総合評価 講師がほったらかしなようでしたのでオススメしません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の大半が礼儀正しく丁寧に指導してくれる。数年おきに講師が代わること若干の不満。数学担当講師は正社員なので入塾から代わらず相性もよく高評価

カリキュラム 娘の希望に沿って進めることもあるので目標から若干ズレはあるかもsれない

塾の周りの環境 人通りはあるので夜間の通塾にも安心できる
駐車場は無いので夜間お迎えの際には路駐になるが前面道路が広く路駐はしやすい

塾内の環境 特に悪い箇所は無いが空調の調整が難しい様子。
冬場は乾燥が激しいので生徒 講師が十数人集まる事を考えると感染症対策が若干甘いかも

入塾理由 集団で競争が激しい塾は娘には合わないと考え個別に指導してもらえる現在の塾に決めた

定期テスト 本来の科目に変えてテスト科目に合わせて授業を実施
や振替の実施を臨機応変にしてくれる

宿題 多くは無い。私立通学で課題が多いので調整してくれる。生徒個別に合わせてくれる

家庭でのサポート 通塾の送迎 定期面談への参加をして進捗確認をしている。講師との相性も確認

良いところや要望 長年安心すて通えています。相性がよくても数年で交代する事は残念だけども数学講師は正社員で本当に良かった

総合評価 自宅で自己学習となると本人の意志や親の協力が重要ですが、通塾が日常になり学習習慣が身についた事は現在の塾のおかげです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業開始1分前まで、キャンセル可能というのが良いと思いました

講師 講師の方との私語が多いのか、仲良くしていただいたのはありがたい一方、気になりました

カリキュラム 目的達成のため、逆算して必要なカリキュラムを組んでくれたところが良かったです

塾の周りの環境 駅から近いのが魅力でしたが、駅ビルでの買い物など気が散ってしまったようでした。一長一短なのでしかたないとは思いますが。

塾内の環境 清潔感はあったが、フロアすべて低い間仕切りのみなので雑音はあった

入塾理由 個別指導でありながら2:1にすることで通塾費が抑えられたから

良いところや要望 当初の目的である志望校の合格を達成できたので、それは良かったと思います

市進学院八王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の時分に此れだけの月謝というのは割高な感じがしないでも無かったです。

講師 あまり親身に対応してくれている現場を見た機会に乏しく質の点では疑問が残って居ります。

カリキュラム 標準的な教材適用しての授業であり、良くも悪くも無いという印象です。

塾の周りの環境 街並みが人気の多い所でありごみごみした印象は否めません。
但し、その分だけアクセスのし易さがあって好都合でもありました。

塾内の環境 周りに緑が少なく若しかしたら子どもにとって息苦しさを感じざるを得ないのでは…と懸念致した事があります…。

入塾理由 周りの人々から勧められたことが大きなきっかけです。
子ども自身入りたい様子でもありましたし。

定期テスト 定期テスト対策に就いて、ほかの塾に比べて熱心にやって戴いている風には残念ながら見えませんでした。

宿題 宿題の多寡に就きましてはほぼ平均的なものであったと思います。
多過ぎず少な過ぎず適切であったのではないでしょうか。

家庭でのサポート 家から近い所でもあって、何らかのアクシデントの際には自家用車での送迎を致して居りました。

良いところや要望 今後より幅広いコース選択が出来るようにして下さい。
科目の幅が制限されているとなかなか融通が利かず、学習意欲低下に繋がり兼ねませんから。

その他気づいたこと、感じたこと 学習スケジュールをもっとゆとりの在る様な設定に変更する事を充全に検討して戴きたい所です。
いま現在のものでは余裕が生まれにくいものと申し上げざるを得ませんから。

総合評価 学修のまっとうには適している塾であると思います。
但し、其れ以外の人間的交流の場としては機能していない様にも見受けられますので改善を促したい所です…。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと思います。ただ、教材費などが意外と高いので、数ヶ月に1度、引き落とし額にびっくりすることがありました。

講師 今はどうかわかりませんが、息子が通塾していた時は、講師の方をニックネームで呼ぶスタイルでした。若い講師の方が多く、親近感が持てたようで、“塾の先生”という威圧感を感じることなくリラックスして勉強できたようです。

カリキュラム 教材は、解説がとても丁寧に書かれていて良い教材だと感じました。本人の能力に合わせて、どんどん先取りもしてくれる。でも、問題をやらせるだけで、(算数の場合)途中式の書き方やノートの取り方などはあまり丁寧に指導はしてくれないので、もう少し丁寧に指導して頂きたかった。

塾の周りの環境 駅からは近かったが、飲み屋やコンビニなど、たくさんの店があり、治安はあまり良くないと感じた。また交通量の多い大通りに面しているため、送り迎えには不便。

塾内の環境 開校したばかりだったのでキレイだったが、
出入り口が1つしかなく、授業が終わると生徒が出入り口に集中して混雑していた。コロナ禍では換気が不十分であり、感染対策も雑だったので、色々な面で管理体制に疑問を感じた。

入塾理由 生徒2人に講師1人というスタイルが本人に合っていると思った。また他の塾より料金がかなり安かったから。

定期テスト 通塾していたのは小学生の時なので、定期テスト対策はなかった。

良いところや要望 「生徒2人に先生1人」のスタイルで、1人に解説しているあいだ、もう1人は問題を解くという感じ。学校の補習的にはとても良いと思うが、受験向きではない。

総合評価 学校の授業の補習や、定期テストの点数UP対策としてはとても良いと思いますが、受験向きではない。

八王子セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないと思ったけど、その分結果を残してくれたので満足です。

講師 通学する子供が勉強を楽しそうにやっていたことが何よりも良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムについては子供には無理ないものだったと思うのでよかったと思います。

塾の周りの環境 駅からもそこまで遠くなかったため、子供一人で通学させるのも心配なかった。また、街灯も整備されたところにあったのでその点も安心だった。

塾内の環境 教室内にはエアコンなどの空調設備が整っていたので子供も快適に勉強できていたと思います。

入塾理由 講師の方も熱心に対応してくれたので任せてみようと思った。任せてよかったと思います。

良いところや要望 講師の方が子供たちに好かれていたのが何よりも良かったと思います。要望は特にありません。

総合評価 総合的にみても非常にいい塾だったと思います。今後誰かに紹介したいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなにお金がかからない所を探していた為、こちらは手頃だと思う。

講師 良くも悪くもない。教員と言うよりは、学習意欲を子供が持って、習慣になるために通わせた。

カリキュラム 親としては特に気にしていない。学習習慣が身につければ良しとしたので。

塾の周りの環境 自宅から近い塾を探していた。駅近にもなるが、特に悪い環境ではないため、問題なし。立地、治安も同様に良好。

塾内の環境 狭いし、古い建物のため、初めから、見た目からも期待はしていない。

入塾理由 いいから近いからこちらを選んだ。同塾でそろばんも行なっている為馴染みがあると思った。

宿題 そんなに多くなかった気がする。子供本人は何も言わずに、こなしていた様子。塾に要望等はない。

家庭でのサポート 体験入学はさせた。子供がその気にならないと、通って、学習も上手くいかないため、良い点を子供と相談して、通うことにした。

良いところや要望 前記の自宅から近い塾なのでその点は良いところ。がっついて進学という感じではないと思うので、気楽に学習、値段共にお手頃感はあるかも。

その他気づいたこと、感じたこと 外観(見た目)の建物があまり綺麗ではない。階段が急という点では、欠点の一つだと思う。

総合評価 価格、がっついて受験でないという、手頃感がある点については、そこそこの評価を付けさせていただいた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 効果があれば安いと思う。他校と比べて、割高だと思うが、子供、教員には期待している。

講師 子供との相性があり、塾の方針もあるが、個々の教員の倫理観、指導観はあると思う。

カリキュラム 任せているので、とやかく言わないし、考えていない。結果あるのみ。

塾の周りの環境 駅から近い。そもそも、自宅から近い塾を選んでいる。高学年なら、送り迎えの必要もないし、通塾での時間を費やさなくて良いからだ。

塾内の環境 教室が狭く、個別指導と謳っていながら、周りがガヤついていると集中できないとの事。

入塾理由 個別指導。丁寧に指導してもらい、学力アップを期待して入塾を決めた。

定期テスト テストの対策はされていない。学校でのテストを持ってくるように言われ、持参しているがその意味はよく分からない。

宿題 一応こなしている。多いか少ないからその子によるのではないだろうか。難易度は、受験に対応できれば親から何も言うことはない。

家庭でのサポート 体験入学をさせて、教室の雰囲気、教員の教え方などを確認した。塾長との会話、説明を聞き、親との方向性が一致しているかも見定めた。

良いところや要望 自宅から近いのは良い点である。車で送迎している家庭もあるとのこと。こちらの駅周辺には何10件も塾が乱立しているので、家庭や子供に合った塾を探すと良い。塾から細かい事の連絡があるのは、良い所だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭く、席が窮屈。生徒がうるさく、教員の指導はあまりない様子。神経質な生徒の場合は注意が必要です。

総合評価 実績はある様子。それを生かすかは、子供次第、親の関わり次第ではないだろうか。電話連絡は密にしてくれるので、様子が気になる方は好印象であると思われる。

「東京都八王子市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

396件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。