キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,917件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,917件中 241260件を表示(新着順)

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質やサポートなどを踏まえた上ではこれぐらいの値段はしても当然だと思いました。

講師 講師の方々の教え方はとても子どもたちに寄り添ったもので親としても安心できる塾でした。

カリキュラム 授業内容は大体学校よりも少し先の範囲を先取りすることが多くありましたがとてもわかりやすいテキストを使っていました

塾の周りの環境 駅の改札を出て徒歩1分もかからないような場所だったのでとても便利なところで塾には専用のバスがあり少し遠い生徒でも通えるようになっており親の負担がかなり減らされてとてもいいと思いました

塾内の環境 電車が真横を通ってるのにも関わらず騒音が遮断されておりとても集中しやすい環境だと思いました

入塾理由 友達のお父さんから耳にし、一度体験に行かせてみようと思い体験入塾させたことがきっかけです

定期テスト 各学校に分かれ、その学校にあった定期テストの対策をしてくださる塾でした

宿題 少し多い印象を持ちましたがこれをやるかやらないかでかなりの差がつくのではないかなとは思いました

良いところや要望 とてもいい綺麗で設備が整っており周りとの交流を深めることのできるとてもいい塾だと思いました

総合評価 悪いところは特になく先生や生徒が交流して楽しく授業ができるような場所だと思います!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家でできる自主学習のもの(Z会、チャレンジタッチなど)よりかはやはり高い。

講師 発展問題まできちんとおさえてもらえるところが良い。生徒にとても厳しく当たる先生がいるのは悪い。

カリキュラム 進度が学校割も早くて予習になるのが良い。たまに難しすぎることがある(テストなど)

塾の周りの環境 家から近く駅からも近いのでいい。治安もいい。ビルの数階まで上がるのが少し面倒。近くには交番もあるので夜でも安心できていい。

塾内の環境 雑音は少なく環境は良い。また、内部も綺麗で清潔感がある。一見狭く見えるが内部が割と広いので驚いた。

入塾理由 生徒の管理体制がきちんとしていて、成績を上げられると書いてあったこと。

良いところや要望 テストの点数で席を決めるのをやめてほしい。発展問題を多く説明してくれるのは良い。

総合評価 教師によって授業や対応に差があるのが難点。面談などがあるのは良い。テストの点数で席を決めるのは少し良くないと思う。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高いが、それ相応の学力がつけられるので星4にしました。

講師 どの先生も分かりやすく、課題も適切な量を出していました。授業も分かりやすく、分からないところがあったら授業後に聞きに行くことが出来ます。分かるまで教えてくださります。

カリキュラム 春期講習、夏期講習、冬期講習と普段の授業のテキストが違ったり、コースも違うので自分に合った学習が出来ました。

塾の周りの環境 駅から近く、わかりやすい位置にあったためとても便利でした。最寄りが上本町で電車で一本で行けるのもとても便利だと思いました。

塾内の環境 自販機やパンも売っていてとても便利でした。自販機は暖かい飲み物まで置いていて環境が良いなと思いました。雑音もなく勉強に集中しやすい環境でした。

入塾理由 中学受験用の塾だと有名だったから。周りから評判が良かったから。

良いところや要望 この塾の良いところは、まず、中学受験用の塾だということです。レベルが分けられているのもいいところだと思います。誰かがついていけなくなることなく学習出来るのが良いと思います。

総合評価 どの先生も厳しすぎるということはなく、温かく親切に教えてくれました。日曜特訓が10:00~18:00というのが少しきつかったけど日曜特訓で学んだことを活かすことができたそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月平均は案外安いと感じた。
定期講習も価格帯が幅広く用意されていて、ありがたかった。

講師 生徒にあわせてやってくれたとおもう。
女性講師の方は高いメタ認知力で、関わってくれたのが子供はうれしかったようで、こちらも安心できた。

カリキュラム 楽しんでできるようなタブレットの問題、またプリントで、すぐ結果がでた。

塾の周りの環境 駅前にあり、子どもが道を迷いにくく、親もよくわかる場所にある。
自転車とめるとこは混むのでこまる。

塾内の環境 良いと思う。車通りが多かった場所にあるが騒音はきにならない。

入塾理由 塾長がしっかりしていた。
講師の年齢層が幅広く、子どもがいろいろな刺激を受けれそうだと感じた。

定期テスト 弱いところをすぐに見抜いてテストまえに集中してその単元をしてくれた。

宿題 ちょうどよかった。宿題も、本人の性格ややるきにあわせて調整してくれて助かった。

良いところや要望 とてもやる気にみちててよかったと思う。
他の人にもおすすめしたい。

その他気づいたこと、感じたこと 女性の塾長がいるというのは安心感があってよかった。
また、ほかの女性の講師の方の丁寧さもとても感じられた。

総合評価 とてもよかったと思う。
すこしネットのシステムがつかいずらかった。

はやぶさ進学教室泉大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬と夏の夏期講習は確かに高いが、それなりの結果は出ます。

講師 何度面倒くさくてやめたいと思ったとしても、将来のことをしっかり考えてくれて最後までサポートしてくれる

カリキュラム 中学受験の勉強をしていると、小学生の授業範囲までを小3.4までには終わっている

塾の周りの環境 最寄りが松ノ浜駅で普通しか止まりませんが、とても交通には便利です。難波駅家まで30分程です。
駅から出て歩いて3分くらいのところにあり、下には無料の駐輪場があるので、電車通学でも、自転車通学でもどちらでも大丈夫でした。下にはスーパーがあるので、夜塾が終わって帰る時も人通りがあり安全です。

塾内の環境 正直、夏と冬は熱くて寒いです。風邪をひかない為にも換気を心掛けているため暖房や冷房のききはあまりよくないです。
黒板はホワイトボードなので文字は色分けされていてとても読みやすいです。他にも机や床、壁も綺麗です。

入塾理由 駅近で先生がとても親身になって教えてくれるため勉強の効率が良かったから。
他にも下にスーパーがある為、ご飯が必要な時に助かる

定期テスト 例年の過去問をとにかく解き、出題傾向を理解します。その後は、ただひたすらに苦手な所を何度も解いていきます。

宿題 ひと授業裏表の紙1枚だけです。授業の復習内容が多いのでかなり頭に入ります。次の日には確認テストもあるので宿題が役に立ちます。

家庭でのサポート 冬期講習になってくると小学生を三学期休んで毎日塾に行かせていました。朝昼晩とお弁当がいるので、持っていかせるか、お金を渡して食べてもらうかしていました。

良いところや要望 子供の安全性は抜群です。トイレに行く時やスーパーに行く時も事務の方が付き添ってくれるので安心出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験が辛くて辞めたくなったら直ぐに先生に相談するのが1番です。先生は沢山相談に乗ってくれるのでまた一からやる気が出ます。

総合評価 この塾にして良かったと思える塾でした。
中学受験を終えて塾を辞めたあと、中学に上がって塾に顔を出すと勉強も教えてくれるのでアフターサポートも完璧です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師は保護者にも寛容で質問をすると容易に答えてくれ、とても親切だった。

カリキュラム 英語や数学はスピードがゆるやかで授業について行きやすくとてもよかった

塾の周りの環境 まわりはマンションでしずかだったし環境も駅が近い

塾内の環境 自習室が少し騒がしく、勉強に集中しにくくテストの点が上がるか不安なところ

入塾理由 勉強がはかどらせるため、将来大学に行き立派な輝ける大人にならせるため塾に行かせました

良いところや要望 個別ではないが質問をすれば容易に答えてくれ、教えてくれるところ

総合評価 効率よく勉強も教えてもらいとてもよかったしおもしろかったし勉強になったしテストの点数が上がった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供がやりたいと言っていたのでやりたいことはやらせてあげようと思い高いとは思いましたが仕事をがんばり何とかはらいました

講師 関係ない話をずっとするのはおかしいと思いましたが教え方が上手かったですね

カリキュラム 徹底的にサポートし苦手な子とかにも合わせて教えてくれました。そのおかげでうちの子も頑張れていました

塾の周りの環境 周りの環境はあまり宜しくはないですとにかくうるさいです。授業に集中したい子もいるかもなのにずっと関係ない話をごちゃごちゃと

塾内の環境 雑音は気にならないぐらいで設備はとても良かったです。トイレは臭いですね。

入塾理由 徹底的にサポートしてくれたり裏技を教えてくれるらしいのでとてもわかりやすいとのことです

良いところや要望 教え方がよくてわかりやすい。競争心が湧くような勉強環境です。とてもいいと思います

総合評価 気になるところは、関係ない話をずっとする。周りの環境が良くないです。
いい所は、教え方がいい

アーク進学会住道加納校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾は少人数制で長机を並べ、横になって勉強する体制だったので妥当かなと思いました。

講師 子供によると先生によって答えが違ったり(丸されたりバツされたり)、生徒よりもかなり講師の人数が少ないため分からないところがあっても中々教えて貰えなかった。(順番に回っていく形式の様です。先生によって違うかもしれません。)

カリキュラム 子供に英語を習わせていたのですが、普段学校で習わない様なものを勉強したと言っていました。どれも先取りのものばかりで、難しそうにしていたのが印象に残っています。良いか悪いかと言えば迷うところですが…学校で習わないことを先取りしすぎても良くないような気がしました。

塾の周りの環境 治安はいいと思います。近くに大きいマンションが何件かあるためか、生徒の人数が多く…そして塾の建物自体が小さく自転車が停めにくい印象です。道沿いに並んであるので少し立地は悪い方なのかなと思いました。

塾内の環境 靴箱が小さくて生徒の人数にあってないので普段からいっぱいでした。道路が近くにあるので雑音は多めかと…机や椅子も生徒の人数に足りていない時が多く、ぎゅうぎゅう詰めで勉強することもあったと聞きます。(子供をここへ通わせていた当時はコロナが流行っていたので、かなり心配でした。)

入塾理由 塾の月謝料が安いことや家(引っ越しましたが当時は)から近く、子供の同級生の子や同じ学校の子が多く通っていたから。

良いところや要望 先生がそこそこ丁寧に説明してくれますが、基本的には講師の人手が足りてない印象で直ぐに教えて貰えないといったことがありました。(子供によると)机と椅子の数をもう少し増やして欲しいのと、講師と生徒の人数合わせをもっとしっかりして欲しいです。

総合評価 月1で塾側から親にファイルを配ってきます。個人的に管理が面倒くさく、更に面談も多い印象でした。教室が狭くて、少人数制とはいえ人がぎゅうぎゅう詰め(長机に3人ずつぐらいで、前後にも人がいて移動するのにも困難だったそう)なのはなぜ?と疑問に思うことも沢山ありました。そこまでおすすめはしません。子供もあまりこの塾にはいい思い出がないみたいで、今では別の塾で楽しく通っています。

浜学園千里中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり指導してくれているので、成績も下がらず維持できているので、費用は妥当かとおもっています。

講師 あまり無関心でもなく、煩わしくも無い、適当な距離感で指導してくれていると思います。

カリキュラム しっかりと宿題が出るので、基本的に完了する事が精一杯です。専用の参考書が良く出来ていると思います。

塾の周りの環境 駅前で治安が良いので、安心して一人で通わせています。同じ教室の子どもたちとも仲良くなれたので、帰りも一人では無いので安心感があります。

塾内の環境 景色も良いですし、空調もしっかりしていますので、環境は良いです。

入塾理由 何件か塾の見学を行い、子供が通える場所で
気に入った教室を選びました。今では喜んで通っています。

良いところや要望 本人の弱点も指導してくれているので基本的には満足しております。あとは本人がやる気を出すだけかと思います。

総合評価 本人の学習習慣にポイントを置いた学習指導で、家族の関わりを重視している学習塾かと思います。

ステップ1本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無理なく払える値段であり、息子を通わせるのに苦労しなかったり

講師 とても親身になって教えてくれて、分からないところであったり、聞いたら答えてくれる先生だった。

カリキュラム 学校のスピードに合わせた授業を組んでくれ、また、とても効率の良いカリキュラムだという印象を持った。

塾の周りの環境 自主性を尊重しており、自らが発言をどんどんしていく環境てまあるとかんじました。駅からも近く、多くの人がいるため、治安が良いという印象を持った。

塾内の環境 先生たちのデスクなどがキレイに整備されているのを拝見してとても良いというふうに感じたりした。

入塾理由 とても好い環境で子供が成長できる環境だと感じたからですまた、設備も整っていて過ごしやすいと感じたからです。

良いところや要望 生徒が自主性を持って取り組め、成長できる環境です。また、設備も整っており通わせやすいです。

総合評価 先生たちが親身となって教えてくれたおかげで、志望校に合格することが出来た。今後も生徒に寄り添った授業をして欲しい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは、高く前入っていた塾よりかは、高かったです。子供の希望にそって選択できます

講師 わからないことがあったらちゃんと教えてくれて、子供もわかりやすいと言っていた

カリキュラム 一つ一つ丁寧に教えてくれるし、わからないことがある時は、なぜこうなるかなども教えてくれます

塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあり、ライトが付いてあるので、夜でも、安心して、子供を行かせられます。治安も良く、人通りも多いです

塾内の環境 他の友達とも仲が良く、やりやすいそうです。静かに勉強ができるそうで、自習室もあります

入塾理由 友達が入っていて、自分も入ろうと思ったから。
しかも偏差値も上がりやすいと言われていたから

良いところや要望 一つ一つ丁寧に教えてくれるし、わからないことがあったらちゃんと教えてくれる

総合評価 全体的には、よく、やりやすい塾で偏差値も上がりやすく塾の場所も助かります

個別指導MAT本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったがそれを鑑みてもしっかりと教えてもらえて個人的には安いと思う。

講師 生徒に寄り添う姿勢は良かったが苦手な授業の時にはその人が嫌いだった。

カリキュラム 普通。他に比べて見劣りはしないが突出しているわけでもない。少し課題が多くてきつかったのは仕方ないが当時は相当嫌いでサボることも多々あった。

塾の周りの環境 正直結構良くて驚いた印象が強い。ぜひ通って体験して欲しい。治安は普通に良かった。中は静かで落ち着いて勉強できたが静かすぎて何か物を落としたりした際の音などに敏感になって集中が途切れることはあった。

塾内の環境 これは何処の塾とも変わらずなところ。静かで良いとは思った。雑音はなく、静かに集中出来て当時はありがたく使わせてもらった。

入塾理由 少し料金が高かったがしっかりと自分の行きたい進学先へ行けて大変満足した。

定期テスト 正直これは自分の怠惰な性格のせいで結構面倒くさかった。まぁ、普通。

良いところや要望 自分の家から近く、通いやすかった。しかし、もう少し授業料を安くして欲しいと言うのはある。

総合評価 自分の完全な偏見だが普通よりも少し上。後期の先生が想定以上に物腰柔らかですんなり入れたから。

カナン学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりお金に余裕はありません。子どもの将来の為に通う塾の費用なのでしょうがないかと思います。

講師 先生の指導は良くこどもは家に帰ると話をしてくれた。テストの点数は上がったので助かりました。

カリキュラム 言葉遣いが悪い講師がおり、こどもが教えてくれた。子どもに悪影響なので直して欲しい。

塾の周りの環境 事故が起きやすい地区ですが、通っていた時は事故がなく子どもも元気に通っていました。車での送迎も何も不自由なくできました。

塾内の環境 静かな環境であったので子どもも集中して通っていました。周りの家が協力的だったように感じます。

入塾理由 家から近く通いやすかったから。子どもが通っている学校の子が何人かいたから、

良いところや要望 言葉遣いだけ気になるのみであとは子どもは楽しく通えていて有難かったです。

総合評価 子どもが元気に楽しく通えるのは大変有難かったです。こちらも事故がなく送迎が出来たのはよかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じましたが、他の塾わ予備校の料金がどんなものかあまりわかっていないため、3という評価にさせていただきました。

講師 とてもよかったです。塾講師、指導員さんのおかげで息子が志望する高校に受かったので。

カリキュラム 満足のいく授業内容、進度、教材、カリキュラムでした。
満足です。

塾の周りの環境 交通の便はとてもよかったですし、何より環境ですかね。環境がとてもすばらしいと息子もおっしゃっていました。

塾内の環境 衛生管理もばっちりでしたし、勉強しやすいような環境だとおもいました。

入塾理由 息子はあまり自主的に勉強に取り組むことが苦手なため、塾に通い、勉強をすると言う行為の大切さをわかってほしかったため。

定期テスト テスト数週間前になると、追加授業を行うか行わないかなアンケートを取ってもらえるところです。

良いところや要望 じゅく講師さんが優しく教えてくださったので、息子も諦めることなく勉強に取り組んでいました。

総合評価 息子が高校受験に合格して本当によかったなと思いました。衛生管理もとてもばっちりで勉強しやすい環境ですし。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので基本料金は高いです。こちらが期待していた指導であれば納得できたのかもしれません。

講師 講師は多く、しっかり真面目にカリキュラムどおりに教えていてくれたと思います。

カリキュラム 公立小学校の授業についていくレベルでの指導であり、発展と今後の上位成績をキープできるような学習習慣をつけられるような指導と宿題を要望しましたが、そうはなりませんでした。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、周辺は落ち着いた住宅街で、教室が面している道路も暗くなく、自転車などがあれば通いやすい。

塾内の環境 室内は綺麗でした。自習スペースもありました。
ただ、指導スペースも受付も含め一室にまとまっていて、集中できないから嫌だったそうです。

入塾理由 家から近く室内が綺麗であったこと、個別指導のため日程を都度調整できること。

良いところや要望 カリキュラムや講師がしっかりしていて、平均的な学力をキープするには良いと思います。

総合評価 家から近く受講日を調整できることが良かったです。
カリキュラムが細かく決まっているようなのですが、学力テストなどがないため自分の立ち位置がわかりにくい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みに実施される講習が別料金で、数ヶ月分の塾代より高くて驚いた。

講師 わからないところを聞きやすく、子どもが不安になったら察知して声かけしてもらえるのがよかった。

カリキュラム 教材の質が高い。受験に必要な項目がしっかり網羅されていて、何度も復習する内容になっていた。

塾の周りの環境 駅から距離があり、やや不便立地。その分、通学バスが運行していたため、授業や自習などで帰るのが夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境 整理整頓がされており、清潔感のある教室。自習室も静かで集中して勉強ができるようだった。

入塾理由 しっかりしたカリキュラムが組まれていて、高い進学実績を誇る理由がわかったのが入塾の決め手だった。

良いところや要望 先生が親身になってくれたり、自習室が確保できたりと、落ち着いて学ぶ環境が整っている。

総合評価 「人は人。自分のベストを尽くすのが1番大事」と繰り返し伝えてもらったおかげで、モチベーションが維持できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の成績は伸びているのですが、値段相応だけど高いです。

講師 三者面談でも色々な提案をしてくださり、良い先生でした。

カリキュラム 週3と少なく、行きやすいそうです。ですが中3になると増えるそうなので少しこわいです。

塾の周りの環境 凄くきれいで車通りも程よい感じで通塾しやすくて助かっています。

塾内の環境 凄くきれいで、カウンターからオルゴールミュージックな流れていて、集中しやすいです。

入塾理由 家からとても近く、友人からいい所を沢山教えてもらったからです。

良いところや要望 今まで行っていた塾や、友人から聞く塾のなかではすごい良いです。

総合評価 少し値は張りますが、すごく環境もいいですし、通いやすいです!

ナビ個別指導学院富田林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生は優しく、丁寧に教えてくれるから。
また、頑張る目標を立ててくれる

講師 丁寧に、わかりやすく教えてくれていた。
頑張るようになにかご褒美をくれる

カリキュラム もてもわかりやすく、わからないところを聞くと丁寧に教えてくれる

塾の周りの環境 立地はよくもわるくもなく、車の通る場所なので送り迎えには不向き。
秋にはだんじりが通りすこしうるさいです

塾内の環境 自習室を自由に使えて、自習室にいても先生が教えてくれる。
また、優しく喋りかけてくれる

入塾理由 成績アップを目指し、高校受験に備えるため。
料金が安いなと感じたため。

良いところや要望 先生の授業が丁寧。また、頑張ろうと思える目標をくれる

総合評価 先生の愛想がよく、とても丁寧に教えてくれる
何度でもわからないところをおしえてくれる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いました。ですが、マンツーマンなので仕方ないかと思います。

講師 通い始めたばかりなので今は特に無いです。子供は満足してます。

塾の周りの環境 自宅から電車で通うので駅から近いのがいいです。大通り沿いですが 教室に居てると外の音はあまり聞こえません。冬場は帰り暗くて心配ですが 駅が近いので大丈夫そうです。

塾内の環境 整理整頓され、静かで集中出来ると思います。周りも気にならないと思います。

入塾理由 塾長さんの説明も丁寧でしたし、子供がやる気になって気に入ったから。

良いところや要望 今のところ特にありません。今後通っていく中で気付いて行くと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供からの報告ですが、担当の方の香水の匂いが少し気になるみたいです。

総合評価 子供が満足してるので良いと思います。塾に通い始めてから 学校のテストなど高得点を目指す様になりました。

大東尚学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期、夏期、冬期講習は大手に比べたらお安く感じました。通常授業は大手と変わらないかも知れませんが、少人数なので目が行き届いてます。

講師 個人でされているので、先生のやり方に合わなかった場合はしんどいと思いました。実際に途中で辞められる方も多いかと思います。

カリキュラム 無駄な事はしないので、受験に最短距離で臨めたと思います。なんでも全部詰め込むと言うよりは、受かる知識を身につけると言う感じです。

塾の周りの環境 自転車置き場がないので、近隣の有料施設を利用しないといけません。駅からは比較的近いですが、途中に居酒屋があるので、年末など帰りの時間が少し危なく感じます。前の道も狭いので車の送迎もしにくい場所です。

塾内の環境 狭いビルの3階なので、不便でした。階段が狭くて他に入ってるテナントの方とすれ違うのが危ないと感じました。

入塾理由 家から15分以内で通えて、授業時間が長くならず、お弁当を持たずに行ける塾がよかったので。

宿題 宿題の量はさほど多くありません。人によって若干量に差があります。

良いところや要望 行きたい所に受かるよう導いてくれます。少人数なので、先生とじっくりお話し出来るので安心かと思います。

総合評価 他を知らないので比較のしようがありませんが、うちの子はそんなにがむしゃらに勉強した訳でもありませんが、希望校に進学できました。

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

6,917件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。