キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,050件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,050件中 241260件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので質が高いというのもあってこの金額は妥当だと思います。

講師 先生方との歳が近いので、フレンドリーに話すことができます。教材もしっかりしていてとてもいいです。

カリキュラム 定期的にテストをするのでアウトプットができて良いと思います。テスト前には他教科のサポートもあります。

塾の周りの環境 車が混み合う時間帯でもそれほど交通量は多くないと思うので通いやすいと思います。周りは夜でも明るいので、あまり心配はいらないんじゃないかと思いました。

塾内の環境 室内はとても綺麗で静かで良い雰囲気なので授業にも自習にも集中できます。

入塾理由 個別指導の塾を探していて、友達におすすめされたので入りました。

定期テスト 小テストなどを行って要注意問題などを解いてポイントやコツを教えてくれたりします。

良いところや要望 勉強のポイントを教えてくれるのでとても分かりやすくて良いと思います。

総合評価 講師の方々が優しいので、沢山質問できたり、理解を深めることができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金の話を聞くと、少し高すぎると感じる。コストパフォーマンスとしては、あまり良くない。

講師 一方的に講師が単元の内容を喋りまくるのではなく、生徒たちと対話しながら授業を進める感じだだったので、子供も授業が楽しそうだった。

カリキュラム 一冊の教材を配っていた進めていくのではなく、各単元ごとにプリントを配布するのは、独特ではあるが、子供を飽きさせない工夫なのかなと思った。

塾の周りの環境 大宮駅に近いので利便性が良かった。迎えに来ている他の保護者も多かったようだし、警備員もちゃんとしていた。

塾内の環境 うるさい問題児のような生徒がいたようなので、そういった生徒に対する対策はちゃんとして欲しかった。

入塾理由 中学受験では最大手であり、中学受験の合格実績が他の塾より格段に抜きん出ていたため。

良いところや要望 扱っている問題が難しいらしかったが、普段から難しい問題を扱っていたので、受験時に慌てないで良かった。

総合評価 結果的に、第一志望の中学に合格出来たので良かった。少々値段は張るが、やはりサピックスで良かった思う。

松本教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。勉強スケジュールや受験情報などを含めて様々なことを教えてくれたから。

講師 普通。国語の先生が授業中にどこかに出かけてしまい半分以上授業がないことがあったから

カリキュラム 受験専用のカリキュラムを用意してもらない個別にわかりやすい授業してくださりとてもよかった

塾の周りの環境 駅周辺だったためのとても治安が良いが、交通量が多いため送り迎えのさい少し不安になった。しかし目の前に車を止めてそのまま乗り込めたため基本的に障害になることはなかった

塾内の環境 夏休みのシーズンは工事の音がうるさかったが、それは仕方ないと思っている。それ以外では自習室なども完備されており完璧だった。

入塾理由 通える圏内にあるもので1番近く、かつ駅の周辺のため便利だったから

良いところや要望 教師陣に対するアンケート、こちらが側からの要望に従わせられる機能がほしい

総合評価 とても良かったと思っている。ただそれは受験が成功したからであり、成功していなかった場合どのように思ったのかは定かではない

松山学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安く、誰でも入りやすいような金額でとてもありがたいし、今まで入ろうと思った塾はとても高かったからたすかる

講師 先生方がとても優しく教えてくれるし、何より笑顔で対応してくれてわからない問題も聞きやすい

カリキュラム 早すぎず遅すぎずの進度で授業内容も現在学習している内容を踏まえて教えてくださった

塾の周りの環境 車も混みづらく家からそう遠くないため行きやすいし、事故なども少ないため心配せずに行けるためとっても良い環境だと思う

塾内の環境 防音で外の音もあまり入らないため塾の先生の話などを集中して聞けるし、トイレなどもとてもきれい

入塾理由 楽しそうだし、先生方の雰囲気もとても良かったため入りたいと思った

良いところや要望 環境も先生方の雰囲気もとても良いけど、少し自由でだらけてしまう場面もあるため、それをなるべくなくしてほしい

総合評価 雰囲気も悪くないし成績がもっと上がるように指導してほしいし頑張ってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通った日数が1週間で3~4回と多かったけれども、料金はその割に安いと感じました。

講師 子供が質問対応に赴いた際に、快く対応してしくれる先生がいらっしゃると思います。

カリキュラム 中学2年生までは英語数学国語を重点的に行い、中学3年生で理科社会に力を入れていた

塾の周りの環境 大きな駅から徒歩10分以内であるため、交通の面でとても通いやすいところだと感じました。多くの校舎と合同開催する時は通いやすかったです。

塾内の環境 子供が自習室が静かで、講師の質問対応もよくとても良い印象でした。

入塾理由 ・家が近くにあったから。
・進学実績が良かったから。
・友達がいたから。

良いところや要望 質の高い講師、自習環境、授業など様々な面において他の塾よりも良いと感じました。

総合評価 子供が数学などの思考力が必要な科目で分からないところを先生方に質問した時に快く対応してくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替がなかなかできない。そうすると月額に対して回数で割ると高いなと思った。

講師 担当の先生によってスキルがことなるが、子供が楽しんで家庭学者するようになった。

カリキュラム 今の時代にCDを流して家庭学習を促されるのが嫌だった。CDコンポがないので困った。

塾の周りの環境 我が家は自宅から近かったので、よくも悪くも何もかんじなかった。駐車場がないのは、みんな大変そうでした。

塾内の環境 教室が狭かったので、ちょっと窮屈な感じがしました。

入塾理由 幼児教育の歴史があり、体験で楽しそうにしており信用できると思ったから。

定期テスト 特に対策はなかった。偏差値をあげるとかそういった類の塾ではなかった。

宿題 宿題はないが、暗唱の日とかあるので、予習しないと暗記とか大変でした。

家庭でのサポート 暗記大会や暗唱の日があるので、声がけをしたり、暗記の手伝いをしていた。

良いところや要望 勉強をするというよりも、学ぶとは何かを幼い時から学ぶことができてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性が凄く大事だと思いました。
最後の年は子供との相性が悪くていやでした。

総合評価 総合的にみて、良い経験をたくさんさせていただきました。
暗記大会も大変だったが、親子ともども達成感があってよかった。

石垣塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり学力が伸びていないのに、しかも結構家庭のせいだけど高いと思った

カリキュラム 本人は不安なままの受験、本人の時間、プライベートな時間が少なくなっている、ストレス

塾の周りの環境 場所的に通りにくいと感じた、換気不足、ドアが開きにくい、天井が低い、環境が悪すぎる、地面がきたない、消しカスだらけ、ほうきと雑巾するべき

塾内の環境 壁がうすい、外の音が丸聞こえ、トイレが外、トイレとペーパーがない

入塾理由 高校受験に向けて、将来の為に良い高校に行かせたいと言う気持ちから

定期テスト テスト対策はなし、これからは予備テストや出るかもしれない問題を復習すべき

宿題 5枚から10枚ほどのプリントを出していた、普通くらいのレベル

家庭でのサポート プリントは教えながらしていた、塾で出ていない問題は私が教えていた

良いところや要望 内装自体は結構広い、先生が1人じゃないから早く周りやすい、棚が見やすい

その他気づいたこと、感じたこと なんかあまりよく無い塾かもしれない、高いし、ドア飽きにくいし、外の音丸聞こえだし、

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもふつうだとおもった。すごくいいとおもつった。

講師 教師が面白く、楽しみながら学力を伸ばせた。わかりやすかった。

カリキュラム 予習、復習、定期テスト対策など、幅広く教えてくれてよかった。受験勉強もはかどった。

塾の周りの環境 ショッピングモールが近く、休憩もできて立地が良かった。家からも近く通いやすかった。近隣の人から苦情きてたっぽい

塾内の環境 教室も多く、机も綺麗でよかった。暖房、冷房もすごく良くて、夏は寒い。

入塾理由 友達がたくさん通っていたから。近くて通いやすかったから。質がいいから。

良いところや要望 教師が熱心で、声が大きい。確実に学力がのびるとおもいます。おすすめだよ

総合評価 友達もできたし、学力も伸ばせて、よかった。スマホ禁止なのは嫌だった。

[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は進学塾として標準的だと思います。まだ受けさせていませんが講習会も受講すると高額になると思います。

講師 先生が親身になって苦手な算数の相談に乗っていただいたおかげで、苦手意識を克服し、自分で考える習慣がついたと思います。

カリキュラム 生徒の学力に合わせた進め方で、つまづきやすい部分をしっかり説明していただけるので、本人の理解が高いようです。

塾の周りの環境 JR大宮駅から徒歩5分ほどで、飲食店が多い場所ですが、他の塾校生も多い場所なので安心できます。
混み合うため車で迎えに行くのはできるだけ控えています。

塾内の環境 クラス人数はそれなりにいますが、狭くもなく快適に受講できているようです。

入塾理由 中学受験を目指すため塾に通う子供の友達が増えてきて、日頃の勉強の効率化のためにも通わせようと思いました。

定期テスト 定期テスト前に出題ポイントを説明してもらって、メリハリのある学習ができたようです。

宿題 宿題は多く、学校から帰ってからやっています。予習をする時間が取れないのが少し残念です。

家庭でのサポート 中学受験の説明会に出席しました。日頃は宿題やテストで解けなかったところを一緒に考えたり相談に乗っています。

良いところや要望 少し受講時間が長いような気がしています。上のクラスになると受講時間が長くなると聞いており、宿題やテストの見直しに追われるのではないか心配です。

その他気づいたこと、感じたこと クラスアップの審査が厳しく、受験レベルの講義を受けるための努力と本人に言い聞かせています。塾には不満はありません。

総合評価 トップではないけれど、中間くらいの成績から上を目指したい子には合っていると思います。安心して通わせられると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高かった。                       
…ですが、実力は出せていたので料金の割にあっていたと思います。

講師 一人に対してで教えてくれるので理解できたことが多かったと思われる。

カリキュラム 主に授業の復習を多くしてくれるところがよかった。         
そして、人によっては復習だけでなく予習や受験対策もしてくれます。

塾の周りの環境 周りの治安などはよく、大道路に位置していて、周りにはデパートや他の塾などもあったので夜遅くても安心でした。

塾内の環境 個別で机の間も仕切りがあり、自習室もあったのでとても環境はよかったと思われます。

宿題 量、難易度は個別なのでかなり人それぞれでしたが主にその日やった内容のところの復習と基礎的な計算の宿題を出していたと思われます。

良いところや要望 自習室があったので街の図書館が空いていないときなどに気軽に利用できるところがとてもよかったと思われます。

総合評価 個別なのでかなり人それぞれでしたが合う先生とであれば長く付き合っていけるかなと思います。

栄光ゼミナール朝霞台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、授業だけと考えると少し高めですが娘から聞くと授業がない日でも自習に行けば先生が1体1で分からないことを教えてくださるそうです。

講師 出来るまで繰り返しやるとホームページに書いてあって実際聞いてみると本当に繰り返しやってくれるみたいです。

カリキュラム 高校受験か中学受験目的で入る子が多いので、少し先の勉強をしています。練習問題は難しさでいうと☆3 と ☆4 ぐらいの問題が多めです。

塾の周りの環境 塾を出て右側は夜とても暗くあぶないです。
駅はとても近くて自動販売機やコンビニなどもあります。

塾内の環境 外の音が気にならず机や椅子もきれいな状態です。
教室も大きい部屋と小さい部屋があり、教室を繋げることもできます。

入塾理由 ホームページを見て、先生方のお写真や授業の様子などがのっていて、体験授業をした時楽しかったみたいで決めました

定期テスト 期末テストなどに似ている基礎コンというものがあってランキングなど表示されてとても練習になります。

良いところや要望 もう少し先生を増やして欲しいと感じることがあります。
例えば土曜のお昼頃に行くと先生が1~3人ぐらいしか居ないそうで分からない所があっても聞けない時があるそうてます。

総合評価 先生方の指導がとても良く、教材も繰り返しできるようになっています。宿題は学校と両立できるほどの量などでとてもいいです。

個別指導なら森塾東浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 こどもがながく続けられているのとあわない先生をかえていただける、が少々お互い時間がかかってしまっている感

塾の周りの環境 駅前なので明るいし交番もある、なによりもともとコンビニを利用しない我が家ですのでお友達と利用しているようで社会経験になっています。
勉強以外にもたのしい事をまなんでいます。
しいていえば無料の自転車置き場があったらたすかります。

塾内の環境 きれいと思いました。シンプルに整頓されていてよい環境です。
そういえばトイレは、どこにあったのかと今思いました。

入塾理由 先生との相性が
とてもよかった感と本人の希望の達成可能感です

定期テスト 事前メールがくるのでそれで知ることができています。
本人にまかせているのでたすかります。
森塾のおかげで成績が良くなりそうとよろこんでいました

宿題 多分情報を仕入れるのが上手い我が子なので丁度よいところを選べていると思います。
不平不満をこぼしていません。

家庭でのサポート 反抗期なので本人にまかせていましたがカンヅメ合宿でお手紙を親が記し塾から渡して頂けたの、は良かったです。私自身の振り返りにもなりました。

総合評価 子どもが満足して通っているので安心しています。

ナビ個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を最大限利用したら、お得です。距離があり、うちは通いたがらなかったが、毎日自習室にいる子もいました。夏休みはクーラーもあるし、勉強もはかどります。中学にいくと、合宿があります。

講師 出来のいい子と比較して、差をつけるなどありましたが、概ね褒めて伸ばすので、本人も出来た気持ちが大きいです。

カリキュラム 解説ページからはじまり、例があり、順に解けば出来るようになるテキスト。解らなくなれば戻る事で理解が出来る。今の学校の教科書は、投げかけるだけで、回答がないので、助かる

塾の周りの環境 駅からは近い。うちからはやや遠い。駅前から続く道で、混むのに、塾の駐車場は誰かしらが止めていて、利用不可能が多く、路駐で近隣から苦情も多い。

塾内の環境 自習室は静かに使うのが条件なので、静か。分からなければ空いた先生をつかまえて、教えてもらえます。

入塾理由 営業に来た方の熱意がすごく、本人も行きたいと言っていた。合わない先生もいたが、そんなときは担当を変えられるので、安心して学べた。

定期テスト 中学に行ってからやめたので、対策は経験ないので回答できません。

宿題 できなかったところを出されるので、理解が出来ない単元はだいぶ多かった。

良いところや要望 月に一度までしか振替ができないのが残念。メールで連絡し合えるのは楽でした。

その他気づいたこと、感じたこと 校長が変わると、またはじめから伝えなければならず、申し送りをして欲しかった。

こうゆうかん坂戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてる内容の割には料金体系は少し高いかなと感じた。もう少し見直してもいいと思う。、

講師 悪くはないが、普通かなと感じる。特段秀でている先生もいなく、全体的に良くも悪くも普通という印象が強い。

カリキュラム もう少し奇抜な感じでもいいかなと感じた。少し背伸びするような環境下に置いて貰いたいと親目線では感じた。

塾の周りの環境 車の送り迎えなのであまり気にするようなことはなかった。周りも治安が悪くないので気にせず通わせられる環境ではある。

塾内の環境 特段気にするようなことはないかと思います。広さもある程度あるので特に気になることはなかった。

入塾理由 子供の友達が通っていたので馴染みにやすいかなと思い通わせることにした。

良いところや要望 いたって普通の先生、授業なので、もう少し色々な角度から学ばせるようなことをして欲しい。子供達にとってもインパクトを与える教え方をして欲しいかなと感じた。

総合評価 設備などの環境は気にすることは特にないが、授業内容、先生をもう少し他の塾との差別化的なことをして欲しいなとは感じた。

みはし英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引があったため、更に安くなった。講習費用も安いと感じた。

カリキュラム 教科書に沿って教えてくれていたとは思う

入塾理由 家から近く通いやすいこと。友人が多く、通塾のモチベーションがあがること。

定期テスト 定期テスト対策あり。土日も含めて、追加講義をしてくれたのでありがたい

宿題 おそらく難易度は標準的な感じだと思う

家庭でのサポート 遅くなるので迎えは当初やっていました。が、途中からは本人が慣れたので1人で通わせました。

良いところや要望 塾長がフレンドリーで子どもたちから好かれているように感じた。結果、勉強のやる気も出たと思う

その他気づいたこと、感じたこと 最近、建て替えて新築に移転したため、設備は綺麗になったのだと思う。

総合評価 子どもが塾にしっかり通っていたため。まずは、やる気が出ることが大事。

スクール21川口北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので何とも言えないが、月謝以外にかかる金額が結構ある

講師 子供が学校の授業よりわかりやすく面白い、と言っていて成績も上がった

カリキュラム 具体的には何をやっていたのか把握していないので評価はできない

塾の周りの環境 家から遠かったので車で送り迎えをしなければならなかった
駐車場もないため近くのコンビニで待機して授業が終わるのを待っていた

塾内の環境 中には入っていないので設備や環境についてはわからない。入口はきれいに整頓されていた

入塾理由 志望校の合格者数がほかの塾と比較してたいへん多かったことが理由

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策などの授業はしていないと思います

宿題 量は普通で難易度は結構難しい問題があり、子供だけで解くことが出来ないものもあった

良いところや要望 出欠もインターネットでできるので手間はかからず、塾の入退室もお知らせが届くので便利

総合評価 実際成績が上がったことと子供がわかりやすいと言っていたので。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かい比較していませんが、料金は適正と考えております。都度都度費用負担が必要なこともありますが、効果が出ればよいかと考えております。

講師 他校と比較していないため、細かい言及はできないですが、課目によっての講師差も少ないようで、子の学習理解にも役立っています

カリキュラム わかりやすい教材構成になっているかと思います。自宅学習で親も教えやすいです

塾の周りの環境 自宅から少々距離があり、車通りの多いトコロも通るので心配ではあります。人通りもあるので、人通りが少ないトコロよりは良いかと思います

塾内の環境 それなりの環境は用意されていると思います。コストを考えると常に清潔な教室を望みます

入塾理由 新しい環境で学習させたく、子の友人が通っていない塾であったため。

定期テスト 定期テストの事前ではなく振り返り・解きなおしの事後のフォローが手厚いように感じます

宿題 量は多く、家庭学習の時間を計画的に取らないと間に合わない分量です

家庭でのサポート 自宅からの通塾距離があるため、送り迎えを行っております。自宅でもオンラインの学習コンテンツを視聴させるようにしています

良いところや要望 決して安い金額ではないので、環境整備・講師の質の向上については常々改善意識を持ってもらいたいです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子が満足して通塾しているので、結果に繋がればと思います

総合評価 まだ点数を決定づけるのは早計ですが、現状。通塾している本人が満足しているので「どちらかと言うと良い」の評価です

国大セミナー吉川美南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が嫌がらずに続けて通っているから悪くはないのだろうと想像する

塾の周りの環境 自宅から数分の距離で歩いて行ける
夜になっても見通しが良いので子供だけで帰って来れる
車通りがあるのが少し不安

入塾理由 家から近くて通いやすい
教室を見学して子供自身も通いたいと言った

宿題 週一の授業なので、一週間分の宿題としてはもっと量が多くても良いのではないかと思う

良いところや要望 塾に通うたびにもらえるポイントがあって、ポイントをためるのをモチベーションとして自分から通っている

総合評価 あまり勉強が好きな子供ではないが、毎週の塾通いと宿題で勉強習慣になっているので良い

個別指導なら森塾八潮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師のかたは息子には合っていた様で、塾に通うのが楽しみになっていったので、良かったと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材は息子には合っていたようで、お陰様で成績も上がって良かったです

塾の周りの環境 八潮駅のすぐよこにあるので立地は凄く良いです。
人通りも多いので帰り道も暗くなっても安全に帰ってこれると安心しておりました。

塾内の環境 教室内は、ついたてと机と椅子があるだけで、とても勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 成績が上がらなくて、1番苦手な算数を克服する為にこちらの塾に通いました。

定期テスト 定期テストの対策は特に無かったのですが、塾のお陰で成績が上がりました。

宿題 宿題は毎週ありました。だいたい5ページくらいの問題を解いて、次の週に持って行くかたちでした

家庭でのサポート 特にサポートはしておりません。
たまに塾からかかってから電話で息子の塾での様子や学習の状況などを教えてもらいました。

良いところや要望 良いところは駅そばでで立地の良さと、息子にはこの塾が合っていて、成績が上がった事です。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、個別指導だとちゃんと子供の勉強の問題点などが見られるので、成績に繋がりやすいのだと感じました。

総合評価 息子にはとても合っている塾に出会えて苦手な算数が得意教科になりました。

ソロモン総合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に子どもも不平不満を言っていなく昔からある塾なで心配していない

塾の周りの環境 駐輪場も駐車場もあり自転車で自分で行くにも車で送り迎えするにも便利。車の交通量も多くないところを通っていけるので良い

塾内の環境 他が良くわからないので評価は難しいが見た感じ自習室もしっかりしていて良いと思う

入塾理由 友達が通っていることから、本人が見学、体験を実施して通いたいと言ったから

良いところや要望 今の時代に合ってないと思われてしまうが順位をみんながわかるようにするのは良いと思う

総合評価 うちは競争心が強いのでソロモン総合学院のやりかたが合っていると思いました

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,050件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。