キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,038件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,038件中 241260件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

吉田塾(埼玉県)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比較してもさほど変わらなかったと思ってます。

講師 わからないところの相談にも乗っていただきました、特に不安なところはありません

カリキュラム 最初に購入費用がかかった後の追加費用は発生していなかった認識です

塾の周りの環境 送り迎えをする車がたくさん路上駐車をしていたと思います。授業は同時に終わるため、その生徒の迎えのためだと思いますが少し大変だった

塾内の環境 受講する生徒数も適切な人数だったと認識しています。教室も不便なところはなかったです

入塾理由 親類からの勧めがあったこと、自宅から通える範囲だったためそこに決めました

良いところや要望 試験対策をメインにしてくれていたので、成績が上がったと思われます

総合評価 授業料もそれほど高くなかったことと、自宅から、近かったことはとても良かったと、思っています

個別指導なら森塾北越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導というものの、値段なりのよう。欠席した場合の振り替えは夏期講習などのときに事前申告をしたときのみ適用される。自習室もあるようだが、行きたくなければ行かなくても済んでしまう。やる気を向上させるなどへのアプローチが足りない気がする。

講師 今まで一度だけ、子どもから「もう一人の子にばかり構って、教えてもらえなかった」というような話を聞いた。

カリキュラム 学校ごとにテストの特徴をつかんで進度を考えてくれているようだ。

塾の周りの環境 私鉄の駅のロータリーに面したビルに入っているので、夜でも人通りがあり安心。雨が降るとロータリーが送迎車で混むこと、駐輪場が狭いことが難。

塾内の環境 面談で行ったとき、換気のために開けていた窓から近くの居酒屋からの油の匂いや、焼き鳥屋からのにおいが入ってきていた。

入塾理由 学童保育に通いながらなくなったため、平日の帰宅後に時間を潰す目的で習い事をさせようと思った。1人で行き来できる範囲で、そこまで高くない費用だったため決めた。

定期テスト テストの直前期には、通常料金内で補講を1~2回してくれている。

宿題 量はちょうどいいと思われるが、子どもが答えの本も持っているので、自分で考えてやったのか答えを写したのか判別できないと思う。

家庭でのサポート 雨の時の送り迎えや、定期面談に参加した。また、宿題をよくし忘れるので、声掛けをした。

良いところや要望 ビルの4階にあるので、避難訓練のような有事の際の対応も考えて教室運営をしてほしいと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が1年毎に変わっているようなので、子どもの性格や課題などの引き継ぎをしっかりやってほしい。

総合評価 費用対効果という面では良い。より高い目標に向かっていきたいタイプの子には向いているかわからない。

[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれほど高いという訳ではないと思います。紙のテキスト中心の教材で、自分で予習、復習する必要があり、オンライン動画とかはないため、親がある程度サポートする必要があります。実際の授業は熱心な先生が多い印象でした。

講師 受験のプロとして、生徒が分かりやすい授業を心掛けてくださいました。

カリキュラム テキスト中心に授業が進みます。授業前の予習は義務付けられてませんでしたが、理解度に不安があり、自主的に予習していました。復習はテキストなどに項目があります。オンライン動画とかは無いため、親のサポートがある程度必要です。

塾の周りの環境 大宮駅西口、南側で、駅から5分。少し歩きますが、駅からは近いです。西口の鉄道警察隊の前を通ります。隣にコンビニもあります。

塾内の環境 教室内は授業ごとにクラスが分かれ、キレイな環境が整備されていると思います。気になる騒音はありません。

入塾理由 間口が広く、成績が厳しくても最後まで目標に応じて指導してもらえるため。

定期テスト 学校のテスト対策などはありません。塾の大きなテスト前は、対策内容の項目とかがあります。

宿題 復習中心で、それほど量は多くありませんでした。ただいきなり授業だと理解度に不安があったため、自主的に予習をしてました。

家庭でのサポート 最寄り駅からの送り迎え、定期的な保護者面談、オンラインによる保護者説明会対応。復習など家庭学習のサポート。志望校説明会対応、志望校情報の収集。

良いところや要望 自主的に学習する事が出来る人には、リーズナブルで必要最低限の内容は揃っているかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業やテストを休んだ場合の振替なども柔軟に対応してもらえて非常に助かりました。

総合評価 あまりお金をかけずに、自分にあった志望校を目指すにはいい塾かと思います。偏差値だけでなく、生徒に寄り添った指導を熱心にしてもらえました。

四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めですが、その分授業数やテストの回数が多く、オンライン動画も予習復習授業動画も充実しており、妥当な内容かと思います。夏季講習や冬季講習も別途料金がかかります。

講師 実際の授業の内容自体は必要なものを聞けてます。通常の授業以外にも、予習、復習、テスト見直しなどで、オンライン動画(一流の先生の講義)が見られるのが大きな利点かと思います。

カリキュラム 年間計画に準拠し、授業、テストが進んで行きます。学年、クラスに応じてレベルアップしていけております。

塾の周りの環境 大宮駅のニューシャトル大宮駅に近くて、駅に直結のビル、雨に濡れずに通えて、駅からも近いのがありがたいです。

塾内の環境 教室の広さは人数に応じてそれなりの広さを確保出来ていると思います。周りからの騒音は気にならないようです。クラスによっては、雑談が多い生徒がおり、あまり先生も注意が行き届かない場合もあり、集中出来ない時もあるようです。

入塾理由 予習、復習をしっかり行い、学習する機会が多い。オンライン動画が充実しており、自分で好きな時間に学習する事が出来ることも魅力の一つです。

定期テスト 学校のテスト対策は特にありません。塾の組分けテスト前には復習、振り返りの授業内容があります。

宿題 予習や毎日の課題がたくさんあります。テストで出来ないところは復習動画も追加で確認する必要があります。全体的に家での学習時間はかなり多いと感じます。その分学習習慣が身につきますが、こなせていかないと、授業についていけなくなりそうです。

家庭でのサポート 最寄り駅からの送り迎え、定期的な保護者説明会、保護者面談。予習、復習はオンライン動画があるため、親の負担はかなり軽減されます。動画以外にも学習習慣の確認、テスト結果の確認。志望校説明会、志望校情報の収集。

良いところや要望 オンライン動画を含め、自主的に学習するための環境はかなり整備されていると思います。クラス内の一部の落ち着きのない生徒の雑談などには毅然と対応して頂きたいです。授業に集中出来る環境をお願いいたします。

その他気づいたこと、感じたこと 授業やテスト、夏季講習や冬季講習などの年間計画、詳しいスケジュールをさらに早目にお知らせいただけるとありがたいです。

総合評価 中学受験を目指すために必要となる学習内容、ノウハウは揃っているかと思います。塾に行くだけでなく、家での予習、復習、毎日の基礎学習とかなりの時間を対策に費やす気力と覚悟が必要ですが、やる気と学習習慣が身につけば、力がついていくと思います。

栄光ゼミナール三郷中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですねいつもより、まあまあましかと思いましたが、みんながどう思うか分からないけど高いと思いました。
まとまりがないけどこんな感じです。

講師 明るい先生が多く、話しやすい雰囲気がありました。
みんながどう思うか分からないけど、私はそう感じました。
積極的に生徒に発言させる空気が良かったです。

カリキュラム 少し早めの進度でしたが、塾なのでそれくらいが
ちょうど良いかと感じます。
みんながどう思うか分かりかねますか、私は
そう感じました。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、立地は良いと思います。
昼休憩のときにお昼をすぐ買えるので助かりました。

かといって繁華街でもなくまあまあ静かなので良いと思います。

塾内の環境 トイレはきれいで自習室も整理整頓されており
勉強する環境は整っていました。
異臭もなく、集中して自習できました。
生徒も不良はおらず、おとなしい人多めです。

入塾理由 家から近く、粘り強いカリキュラムがあったから。
講師も熱心な人が多く魅力的であった。
塾の雰囲気も緊張感を持って取り組んでいる様子があり
好感がもてた

良いところや要望 近くにコンビニもあり、とても便利な立地にあると思います

個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供自身は伸び伸び行える環境が整っているため値段に対して価値が高いと感じることが多い。

講師 子供達との年齢が近いからか距離が近く、相談も聞いてくれるらしくてそこは良かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離だから近い。私は毎日塾まで送っているから関係ないが。帰りも路駐してる車が多いため(自分もその1人)混雑している。

塾内の環境 トイレがすごく綺麗だった。前お借りしたときに入らせていただいたり面談でも入ったが、かもなく不可もなくという感じ。

入塾理由 家が近く、お友達も多く通っているから。知り合いが働いているから。

良いところや要望 良いところは、トイレが綺麗なところ。テキストの色が好み。

早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や質問に答えたらなどを考えたら、妥当だなと思います。

講師 子どもは何度も先生に質問をしにいっていましたが、理解するまで最後まで諦めずに教えて頂きました。

カリキュラム 四谷大塚の教材、テストを使っていましたが最後まで受験の役にたちました。

塾の周りの環境 私の子どもは車で通っていましたが、自転車で来ている子も多かったように感じます。車での登校は夜も安全でお勧めできます。

塾内の環境 雑音は少なかったようです。ただ、一つの教室に沢山の机が入っていたようで、席が狭かったみたいです。

入塾理由 お友達が通っていたので、子どもも私もお友達がいたら安心するなと思いこちらにお願いしました。

良いところや要望 子どもの質問や悩みに真剣に向き合い、答えてくれた先生方には本当に感謝しています。

総合評価 1人一人をよく見て、その子にあった言葉をかけていてとてもよかったです。

無限塾【埼玉県】行田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々娘が通っていた塾よりもお安く済んだため
また、娘の友達が通っている塾よりも月謝は少し安めだそうです

講師 先生方が丁寧に教えてくれていたと娘が言っていた
また、先生が指名してくる人もいたそうで予習などもしっかりとやっていた

カリキュラム 学校の授業の少し先を予習のような形で取り組んでいたのが素晴らしかった

塾の周りの環境 前の通りの交通量が少し多かったためクラクションがたまに気になっていたそうです
しかし基本的には静かに勉強できるそうです

塾内の環境 初めのうちはボロボロだったけど途中で改修工事がはいり綺麗になった

入塾理由 娘の友人が通っていてとても良いというのをその子の母親から聞いたため

良いところや要望 もう少し交通の便が良いところがいい
終わる時間などは遅すぎずちょうど良かった

総合評価 先生方が親身に娘の進路について話を聞いてくるたりしていたため進路決定がやりやすかった
成績が少し上がった

スピードラーニング Jr の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は英会話教室に比べるとかなり負担が少なく、耳慣れが達成できただけでも親としては助かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ながら聞きをして、リピートすることでいみを少しずつ発音を身につけていけたところがよかった。

教材・授業動画の難易度 英語自体がわからない状態だったので、難しいか優しいかもわからないといったところ。

演習問題の量 演習にはあまり取り組んでいなかったのでわからない。文法などの基本を学ぶにはよかった。

目的を果たせたか 英会話に苦手意識がなく、コミュニケーションなどが積極的になった

良いところや要望 ながら聞きで耳慣れができて、自然とリピートにより発音も身につけたいけてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 発音のリピートはしていても、意味があまり理解できていないことが多かった。

総合評価 費用対効果という面では良かった。英会話ができるようになったわけではないが、苦手意識は完全になくなったと思う。

おうちで学べるねっと の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はあるので良いと思います。子供の学習力向上もあるので良いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすいと学習がしやすく楽しく勉強てきると本人も言っています。

教材・授業動画の難易度 ときどきわからない問題もあるが子供にとっては学習を楽しんでいる。

演習問題の量 問題の量は子供がこなせる量だと思うので続けられると思います。

目的を果たせたか 国語が苦手だったが楽しく学べているようです。中学受験も検討しているので受験対策として学んでもらいです。

オプション講座の満足度 特になし。問題ないと思います。学習力向上を身につけられると思います

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので子供の目を離さずにできる部分は大変良いと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどを触るのが好きな子なので問題ありませんでした。

良いところや要望 自分のペースで学習が出来るので便利だと思います。改善点なとは特になし

総合評価 学習能力向上にはとてもたすかっている。引き続き勉強に励んでもらいたい

Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額自体は、補習塾に比べると安くはありません。一方で、毎回の授業は別日に動画視聴ができ、季節講習は必要なものを都度申込み制で、納得感があります。

講師 アルバイト講師はおらず、どの先生も細かく採点、アドバイスをくださいます。ただ、先生により進め方がちがうので、振替授業はやや受けにくい印象です。

カリキュラム 毎回の課題は少ないですが、子ども自身、じっくり向き合い取り組んでいる様子です。

塾の周りの環境 繁華街の中にありますが、特に治安が悪い場所とは感じません。常に明るいので、夜歩くのに不安はないと思います。駅からも割と近いです。

塾内の環境 あまり広くはありませんが、問題なく過ごしている様子です。自習室は広々とは使えない印象です。

入塾理由 春期講習で体験した子どもが、解き方だけでなく関連する事柄や背景情報を折込みながらの授業が楽しいと、通塾を希望したため。

良いところや要望 個々にじっくり成長に寄り添い、学びを進めてくださる雰囲気です。大学のその先を見据えて、勉強と向き合う価値を教えていただいていると感じます。

総合評価 長い時間を過ごす塾ですが、常に子どもが勉強に前向きなことが、何よりありがたいです。成績は後からついてくるのかなと。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等はやっていないので塾に受かる金額は 分かりやすいのがいいです

カリキュラム 季節講習を受けていないので 月謝の見学にブレがないところが良いです。

塾の周りの環境 駐輪場は塾のすぐそばでありますが 屋根付きではないので残念です
車の往来は多いエリアなどちょっと心配

入塾理由 学校の授業にのっとった内容であるというところがこちらを選んだ 理由 です

家庭でのサポート 特に何かやったということはなく 塾選びの時には子供の希望を優先にしました。 そうでないと続かなそうだと思ったため。

良いところや要望 子供が塾に行くことを忘れてしまった場合でも、後日 振り替えをしていただけるところが とてもありがたいです

総合評価 個別指導 なので 実際どういう感じなのかがわかりません。子供がどういうタイプで授業受けてるかもよくわからないので自分の子供の事業について オンライン ライブ 見ることができればいいのにと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、月々の料金は高いと思いますが、季節の講習の料金は安いと思います。
講習はたくさんコースを申し込みして、期末テスト対策や中間テスト対策にも充てていました。

講師 学校の宿題でとけない問題があった時、
教わっているのと違う教科でも、教えてくれた。

カリキュラム 子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も子供が理解できるようにやっていただけているので、助かっています。

塾の周りの環境 駅からは少し歩きます。
車通りが多い道にあるのですが、駐車スペースがないため、雨の日の送迎が大変です。

塾内の環境 個別指導なのですが、教室がせまいように思います。もう少し、自習スペースがあると良いと思います。

入塾理由 個別指導で、試験前は、普段とっていない科目もみてもらえるのがよかったから。

定期テスト 子供が学校でわからなかった部分を丁寧に説明してくださり、理解できたら、同類の問題を解いたりして、定着するように指導してもらいました。

宿題 宿題はとくになかったように思います。担当してくれた先生によって違うのかもしれません。

良いところや要望 塾の曜日の振り替えがしやすいところがありがたいです。
普段とっていない科目も、テスト前は教えてくれるところが助かります。

総合評価 子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も丁寧です。

W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2日間と考えると妥当かなと思います。夏期講習や冬季講習などは別になるのは少し考え難い

講師 アルバイトはいなく、皆社員で教育が行き届いているように思います。

カリキュラム 妥当だと思います。テスト前になると集中講座などもあり自宅学習では厳しい学習をサポートしてくれます。

塾の周りの環境 駅近で便利な場所だが車の送迎の場所がかぎられているのが難点です。あとは近隣に飲食店が多く酔った人が多いもの気になるところです。

塾内の環境 建物、部屋数なども十分、自習室もあり、施設として問題ないと思います。

入塾理由 通学のしやすさ(バス+電車)
指導の方法など合っているように思って

定期テスト 対策授業などあり、とても助かっています。単語帳などもオリジナルのものを用意しているなど非常に助かります

宿題 宿題の頻度や量は親からは見えなく妥当かどうか判断がつかない。

家庭でのサポート 月間の予定や塾からのお知らせなど、サイトを利用して収集しています。

良いところや要望 定期的に塾から電話いただいて塾での様子家庭の様子を確認するなどフォローがあります。

その他気づいたこと、感じたこと バスや電車の都合で遅刻することの連絡を入れた時等、こちらの状況をきちんと聞いていました。

総合評価 授業やテストなど学校別に情報収集されていて、とても熱心な印象です。

国大セミナー浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供がから特に先生の説明がわかりやすいとの感想をもらっていない。

カリキュラム テキストはオリジナルではなく、市販のものを使用している。工夫はないと思う。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える範囲にあり、また、通行が多い通り沿いのため、子供が一人でも安心して通わせることができる。

塾内の環境 設備は新しくもなく、古くもない。教室は広くはないが四人クラスなので問題ない。

入塾理由 少人数クラスで面倒見が良いのではないかと思い受講させています。

良いところや要望 自習室や質問をいつでも答えてくれる体制があればより良いと思う。

総合評価 少人数クラスなので、質問しやすい雰囲気と先生の目が届きやすいのではないかと期待して通わせています。料金は高いと、かんじる。

栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はテキスト代などかかる為高いと感じましたが、後は月額払うだけで定期テストの対策などしてもらえるので値段としては妥当なのかなとおもいます。夏期講習などは塾生は割引があります。

講師 子どものやる気を引き出すため、定期テストで全科目90点以上なら文房具を買ってくれるという話を聞きました!物で釣るのはどうかと思う人もいると思いますが、励みにはなりますし、先生のユーモアを感じました。

カリキュラム 一つの教科に対して3~4冊のテキスト代があり、色々な問題にふれることができます。その他にもプリントなどを用意してくれて、苦手なところをしっかり学べています。

塾の周りの環境 駅から近いです。立地も大きなデパートの近くなので治安がよいです。入り口がややわかりづらいですが、通い慣れるともんだいないです。

塾内の環境 どの教室もきちんと整頓されていて、自習室は個々に仕切りがあり集中できるように工夫されています。受験案内などもみられるので、より高校受験を自覚できます。教室もキチンと防音されています。

入塾理由 塾の中が非常に綺麗に整頓されていて、勉強しやすい環境が整ってます。講師の先生も丁寧に話を聞いてアドバイスしてくれますし、初めての高校受験でわからないことだらけでも説明会など多々開催してくれて色々知ることができました。定期テストの対策も工夫してくれるので、内申も安心です!

定期テスト 定期テストまで日にちがあるときは自分で問題を解いたり質問したりします。日にちが迫ると、プリントを用意してくれて、理解できてないところがないか確認しています。

宿題 宿題も多すぎず少なすぎず適量だと思います。難易度は、個人差があるため取り組む問題のレベルを自分で選んでやるようになってます。

家庭でのサポート 帰るのが少し遅い時間になるため、駅までは送り迎えをしました。宿題などは自分のペースですすめるよう特には口を出さず、塾の日に終わってるのかの確認をしています。

良いところや要望 全体的に熱心に取り組んでくれる先生が多いです。子どもたちの様子もきちんと見てくれているので安心してまかせられます。

総合評価 英検なども対策をしていて、また、準会場になっているので何時もの教室で受けられます。そういうところも良い点だと思います。

スクールFC北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日程が合わず途中で退塾したため通塾の効果を測ることが難しい。そのため料金についての評価も困難。

講師 授業の雰囲気が良い。定期的に行われる保護者説明会で丁寧な説明がなされている。

カリキュラム 教材や授業自体は良かったと思う。ただ途中で退塾したためどの程度の効果があったかの評価は難しい。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便がよい。周辺には深夜まで営業している飲食店もあるが、通塾時間帯は昼間から夕方なので気にならなかった。

塾内の環境 子どもから塾内の環境について特段の意見は聞かれなかった。可もなく不可もなくなんだと思う。

入塾理由 姉が通っていて基礎学力向上に役立つと思ったため。塾の雰囲気も良い。

良いところや要望 授業の雰囲気がよく、メリハリのある授業がなされていると思う。

総合評価 まとまった期間を通うことができたなら効果も見込めたと思う。途中退塾のため評価は難しい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思っている。子供も意欲を持って塾に通っており、料金には納得している。

講師 子どものことをよく見てくれていると感じる。子供も分かりやすいと言っている。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせた授業や教材になっていると聞いている。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、人通りもあるので周辺環境に不安はない。治安は良い方だとおもう。子どもから不安の声もない。

塾内の環境 授業時間中は規律が守られ、集中して授業に取り組めると聞いている。

入塾理由 個別指導が子どもにあっていると思った。他の習い事と両立ができるとおもった。

良いところや要望 子ども理解度に合わせた授業が行われていることが何よりありがたい。

総合評価 講師から子どもの様子を聞く機会があるが、子どものことをよく見てくれていると感じている。安心して任せられる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安すぎず高すぎずだと思います。テスト前対策や補習の授業料はないので良心的だと思っています。

講師 間違ったところをしっかりやり直しさせるところ。
子供の性格も把握しているようで合わせて対応してくれているように感じます。

カリキュラム 授業は先取り学習をしてくれているようです。学力診断テストも定期的に行ってくれるので立ち位置もわかります。

塾の周りの環境 ふじみ野駅東口を出て1分程度です。駅前のため夜でも明るく人通りは常にあるので安心です。自宅から車でも10分程度の距離なので通いやすいです。

塾内の環境 空調も問題なく、ビルの2階ですが雑音などは特に感じません。映像を観れる部屋もあり綺麗な印象です。

入塾理由 塾講師が優しく、試験前対策や補習など丁寧に対応してくれるところ。

定期テスト テスト4週間前から通常授業とは別に毎週日曜日に4時間テスト対策の時間を作ってくれています。おかげさまで学年10位以内を維持できています。

良いところや要望 指導が丁寧なところが良いと思います。満足しています。要望をあえて言うならば、プリントの内容にミスが度々あるのでもう少し確認してから配布していただきたいというくらいです。

総合評価 現在も通学中ですが、講師が話しやすく子供も質問がしやすいと話しています。定期的に保護者にも塾での子供の様子について連絡もあり、安心してかよわせています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全部、テキストなどが組み込まれているので、料金はわかりやすかった。

講師 先生の質がよい。どの先生の授業でもわかりやすく、子供は楽しいと言っている。

カリキュラム SAPIXの問題を解いていれば、必然的にレベルが上がっていく。

塾の周りの環境 警備員が何人か、いるし、駅の改札にも目を光らせている。声かけもしてくれる。子供にとっては治安も良いと思う。

塾内の環境 ビルなので、外の音はほぼ聞こえないと言っている。雷や雨の音なども聞こえない。

入塾理由 体験授業をして本人が決めた。本人が行きたい学校があったので入った。

定期テスト 中学受験の塾なので、学校の勉強は全く関係ない。学校はほっといても出来る。

宿題 そもそも、難易度が高いし、宿題は多い。やるもやらないも子供次第。

家庭でのサポート 書類の整理が大変。親がやらないと、プリントが多すぎてよくわからなくなる。

良いところや要望 家庭学習が全て。また、子供が楽しく通うのが1番だと思っている。

総合評価 カリキュラムや先生、授業には満足。あとは本人がどれだけ出来るのか。

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,038件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。