
塾、予備校の口コミ・評判
7,020件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「小学生」で絞り込みました
進学塾 ローラン教育学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた大手の個別指導塾よりも表紙は安い。教材費も良心的。
講師 少人数で、志望校対策に特化した問題を解く練習を徹底している。
カリキュラム 夜遅過ぎない時間でスタートしてもらえるため、睡眠不足にならずに生活できる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のため電車での通塾の立地は良い。駅が近いため、便利だが車とおりは多ないため子どもだけでも安心して通える。自転車置き場は雨除けは無い。
塾内の環境 雑居ビルの中にあり、エレベーターは無いが自由に出入りしやすい開放的な部屋になっており、子どもたちが先生の場所に行きやすい。
入塾理由 中学受験志望校に合わせた情報が多く、合格実績が高いため、短期間でも受験対策が可能だと思ったため。
良いところや要望 駅から近く、費用が良心的。志望校が決まれば、志望校対策がしっかりしている。
総合評価 駅から近く通いやすい。表紙も良心的で雰囲気が良い。志望校の情報がたくさんあり、特化した勉強を繰り返し行ってもらえる。
個別指導学院フリーステップ交野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 1.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 解説が下手な先生が多いと思います。生徒がわからないまま次に進んでいく印象です。
塾の周りの環境 交野市駅前で交通の便はいいと思います。この塾のいいところは交通の便だけかと思います。駅から徒歩2分で、電車の本数もそこまで不便ではありません。
塾内の環境 自習室で自習してたら急にドアを開けてチーフが監視しに来るので雑音が気になっておすすめできません。
僕は気になりませんでしたが、駅前のため電車の騒音があります。
入塾理由 苦手克服に向いてると思ったからです。
個別指導で教えてくれる点にも入塾を決めた理由です。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、詰め込みすぎで逆におすすめできません。土曜日の14時から17時と言っておきながら、平気で20時半まで延長させられます。酷い場合は22時まで延長させられるようです。また学校の宿題を進める時間と言っておきながら、実際には教室で印刷した塾のワークをやらされるだけなので役に立ちません。
宿題 とにかく量が多いです。基本的に授業で終わらせられなかったところは宿題にされます。あと宿題をやっていなかったり、忘れた場合は授業終了後に残らされてやらされました。前者はともかく後者でもこうなるのは厳しいと思います。
良いところや要望 この塾のいいところは駅前にあることと生徒の質の良さで、それ以外はありません。
ここに通ってる生徒は良い生徒が多い印象でした。
総合評価 通ってた時は本当に苦痛の毎日で、この塾を辞めれて良かったと思います。この塾に通うのはおすすめできません。
個別教室のトライ天王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安くはなかった。比較すればわかるがここがいいと判断した
講師 息子が体験で楽しそうに学んだからここが良いと思いました。優秀な先生が良かったです
カリキュラム ペースを合わせてくれるのが良さそうです。構ってくれるのが嬉しいみたいです
塾の周りの環境 家から近く電車でも自転車でも通いやすい環境はいいと感じました。同じ様な塾は最寄駅にもありますが一駅隣でもこちらが良かった。
塾内の環境 簡易スペースの様な作りで無駄がなかった。ゴミゴミしておらず1フロアが良いと感じた
入塾理由 先生方が優秀だと分かったから決めました。体験レッスンを楽しんでいた。
良いところや要望 目が届きやすい配置。目が届きやすい人の数。ワンフロアは見通しがよくいいと思った。
総合評価 楽しく学んでいるのが分かったからここに決めました。いい先生方や真面目な先生方がいいと思いました。
学学院上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師の個別の塾なので、以前行っていた集団塾よりは高く感じていた
講師 自分の分からない所について、分かるまで何度も指導してくれる。
カリキュラム 定期テスト対策や模試の解説などを中心に授業が行われて良かった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩すぐでコンビニエンスストアや手軽に食事をする店なども何箇所かあるので、便利でした。また、夜でも学生が多いので、比較的安心して通えると思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に整備されており、自習室内では参考書など多くおかれていて学習環境は充実している。
入塾理由 以前、通ていた塾で成績が
いいように伸び無かったのが、知り合いの紹介で入った
良いところや要望 先生一人一人が個人と向き合ってくれて、集団塾では得られないような充実した授業が出来た
総合評価 学校からも自宅も通いやすい場所にあり、交通面でも便利で、
わからない問題は分かるまで付き合ってもらえたので凄くありがたかった
個別指導なら森塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面では安い方かなと思う。
だかオンラインだともっと安いのもある。
講師 話し方は丁寧。でもゆっくりすぎる?
あとはまだ始まったばかりなので分かりません。
カリキュラム 年齢や能力に応じてカリキュラムを進めていける。小学生でも興味のある教材。
塾の周りの環境 駅前で明るく利便性がよい。
専用の自転車置き場がないので商店街に置いている。
治安は問題ないと思います。
塾内の環境 靴を脱がなければならないのは不便。
新しく出来たので設備は綺麗。
入塾理由 駅前で明るく利便性がよい。
出来たばかりなので設備も新しい。
総合評価 まだ始まったばかりなので。
子供は楽しんで行っているようです。
個別教室のトライ古川橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾の資料を集めて比較しても、高い部類に入っていると思う。先生のレベルによって値段のランクが高くなる。
講師 じっくり子供と対応していただけるのが良いと思います。
カリキュラム スタートが遅かったので、受験に間に合うようお願いしたいです。
塾の周りの環境 駅前なので人の行き来も多いので、一目につくという意味で良いです。近くにスーパーもあるので、待っている間に買い物を済ませることもできます
塾内の環境 まだ新設なのであまり人も多くないので集中して勉強ができると思います。
入塾理由 知名度があるから
一対一の指導が魅力だった
立地条件が良かった
良いところや要望 休みを取った時の振替の猶予をもう少し長い期間設けていただけたら嬉しいです。
総合評価 まだこれからなので今の段階では可もなく不可もなくという感じです。
第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より熱心な教育を受けられるのに、料金が差ほど変わらない
講師 説明会を聞きに行った際、分かりやすかった。講義も熱心だと思う
カリキュラム 講習料に教材費が含まれており、別途支払いがなく安心。春季講習が無料で受けることができた
塾の周りの環境 車通りが多い道路沿いにあるが、広い歩道があるため安心している。人通りもあるところが良く、住宅地もある
塾内の環境 教室内は整理整頓されていた。
入塾理由 自宅から通える距離にあり、小学校の友だちも通っていたので入塾を決めた
定期テスト 定期テストをまだ受けたことがないので、今後のテストに期待したい
良いところや要望 理解不足の確認や補習をして下さる点が良い。長期休み期間中の講習は昼間など、早い時間帯から始めてほしい
臨海セミナー 小中学部桃山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので金額はわからないですが今のところはまだ安いような気がする。
講師 一番最初の入塾テストの時に席に案内してもらってから20分ほど待っていたが、誰も来てくれなかった為声をかけたら忘れられていました。
体験中は毎回電話で苦手な所などを詳しく様子を教えてもらえた点はとても良かったです。
カリキュラム 国語はボリュームありやりごたえあると思うが、算数は少し簡単なイメージでした。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲もしくは歩きで通える距離で探していました。徒歩だと少し時間がかかるため雨の日が不便。
塾内の環境 清潔感あり綺麗で明るい教室だと思います。バスや車の交通量が多い所にありますがビルの中なので雑音などは気にならない。
入塾理由 少人数のためよく見てもらえるんじゃないかなと思いました。通い始めたばかりなのでまだ不明な事は多いですが。
良いところや要望 少人数で探している人にはオススメかと思いますが、競争心やより上を目指す人には少し物足りなさはあるかも。
総合評価 少人数のためよく見てもらえてると思います。宿題は割と多いと思うので他の習いごととの掛け持ちの場合、スケジュール管理が必要かも。
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より1教科あたりの価格は安い。
自習利用は無料で勉強を教えてくれるので、週1の授業料で最大週5通える。
講師 講師の方はすごく優しく丁寧で、こちらの不安な部分もしっかり汲み取ってくれるいい講師だと思う。
入塾前にお話される本部の方は、こちらの話す隙も与えないほど話続けられるので圧倒された。
実際に教えてくれる講師の方の印象が良かったので入塾を決めた。
カリキュラム 授業内容、進度、カリキュラムについては通い始めて間も無いので分からない。
塾の周りの環境 時間帯によって、塾の前の歩道を自転車が行き交うので低学年には少し危ない。
駅近なので、仕事終わりにそのままお迎えに行くには好立地。
塾内の環境 絨毯が敷いてあり、出入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えるのでキレイだと思う。
入塾理由 講師の方が優しく丁寧に教えてくれて好印象だった。
塾の宿題はなく、授業以外の日は自習利用で学校の宿題も見てくれ、家庭学習の負担が軽減され共働き家庭にはすごく助かると思った。
良いところや要望 授業がない日も自習利用で学校の宿題を見てくれ、塾の宿題もないので家庭学習の負担が軽減され、共働き家庭にはすごく助かります。
総合評価 授業以外の日は自習を利用すれば学校の宿題+αで勉強を教えてくれるので、家庭学習の負担が軽減され、勉強に関しては塾にお任せ出来ることが共働き家庭には凄く助かると思った。
個別指導アップ学習会春木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に個別で連絡もして頂き、本人にもやる気の出る指導をして頂いているためお安いと思います。
講師 褒めてくれる。わかりやすい教え方。やる気の出る教え方。時折個別で連絡頂ける。
カリキュラム 本人に合わせて進めてくれる。最初は簡単な問題を解き、自信を持たせてくれて徐々に難易度をあげてくれる。
塾の周りの環境 自転車置き場がないことと、ビルの2階のため少し薄暗く急な階段があるためもう少し改善があれば良いかなと思います
塾内の環境 イスがパイプイスなのは少し気になりました。また勉強机の真上の蛍光灯がチカチカしていたのですが、改善されないのが気になります。子どもは気にならないとのことでした。
入塾理由 個別対応してくれ、リーズナブルである。また子どもがポイントを貯めて景品があるという事が良かったようです。
良いところや要望 先生は凄く良くて子どもも楽しく通えておりありがたいです。環境が改善されるとより一層良いかと思います。
総合評価 子どもが先生の授業がわかりやすいと前向きに通えている事が良いです。
個別指導の明光義塾加美教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾が、分からないので何とも言えないが説明や、対応が良かった
講師 子供がやる気が出たので指導が合っているんだと思う
カリキュラム 個別がうちの子には合っていると、思う。本人もやる気が出て学校とは違うカリキュラムに挑みクリアすることに楽しさを感じている
塾内の環境 他の塾より説明が丁寧で、分かりやすかった
入塾理由 体験授業を受けて本人がやりたいと言ったから。対応が、とても良かった。
良いところや要望 通い始めたばかりなので要望も何もないが続けて学べている
成績が上がることを期待する
総合評価 雰囲気良いと思うし近くなので遅くなってもあまり生活に支障がないのが良い
個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導はたかいです。
エアコン代など一括で支払いが厳しいです。
高く感じます。
講師 子供が気に入ったようでした。
塾長の雰囲気がすきなようでした。
カリキュラム 先生の質がバラバラのよう
わからないところをすぐに教えてくれる先生がいたり、先生自身がわからない問題があり、そのままわからないまま帰ってきました。
塾の周りの環境 立地は良い
家から歩いてすぐで近いため、気軽に行ける。
周りに人通りがあるので安心して通える。
塾内の環境 まだわからないですが、先生と話しやすい雰囲気
先生たちのおしゃべりや、生徒の声が大きかったりするようです。
入塾理由 家から近いため
先生の雰囲気、丁寧に教えてくれそうだったから
電話の対応も丁寧でした。
良いところや要望 先生の紹介など初めにあればと思いました。
子供に聞かないと顔もわからないので、写真などあれば
総合評価 まだ分からないところがありますが、先生の対応がバラバラのようです。
分からないところをそのままにして帰ってきたことがあるので解決して欲しかったです。
SSS進学教室清水駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 通わせている小学校の教科書に合わせていただけるのはありがたいです。
塾の周りの環境 通いやすい。家から近く子供だけで通わせることができる距離にある。
塾内の環境 今の所子供の反応は悪くないかなと感じています。
入塾理由 家から近かった為。子供が通っている小学校の教科書に合わせた授業を行っている所が魅力的でした。
良いところや要望 とりあえず様子を見ようと思っております。
総合評価 とりあえず通わせて、成績が上がるかを様子見しようと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ吹田山田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では安い方だとは思う。
尚且つ教材費やノート代もその内に入っている為、
比較的経済的に優しい塾だと思います。
講師
一部に厳しく問題を間違えるとちょっと責めてくる講師もいる。
ですが優しい塾講師の方が圧倒的に多いので
質問もしやすいです。
カリキュラム 良かった点は
理解するまでクリップボードに書きながら丁寧に教えてくれるところです。悪かった点はありません。
塾の周りの環境 日差しも良く、環境は良いです。近くにスーパーやバス停
もあり、便利です。
ただ道路沿いなのでたまに騒がしいです。
塾内の環境 ここ最近授業中にクラシックが流れています。
集中もできていいと思います。
室内に関しても綺麗に整頓されています。
またウォーターサーバーもあり、自由に飲むことができます。
入塾理由 元々勉強が苦手で、塾を探していたところ、
知り合いが通っており、自分も通おうと思ったので。
宿題 人によりけりですが、多くは見開き1ページ分の宿題が
出されます。そして内容は
塾で勉強して終わらなかった分です。
良いところや要望 塾講師全員質問もしやすく
休み時間も10分間ですが
塾講師や他の生徒と色々雑談をしたりとかなり楽しいです。
総合評価 自由な塾で良いんじゃないですかね。
自習に関しても好きな時にでき比較的静かな空間で出来るので。
個別指導キャンパス大正泉尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾・集団からの移動ですが料金がかわらないくらいで、助かります。
講師 まだ季節的に成績が上がっているかわからないので、今年度が楽しみです。
カリキュラム 子供が楽しいと言っているので、分かりやすく教えてもらえてるようです。
塾の周りの環境 商店街のなかに立地しており、夜になっても人通りは多いですが周りは静かで、自宅からも近いので良かったです。
塾内の環境 入り口から見た感じは少し狭く感じます。しかし話は聞きやすく集中してできているようです。
入塾理由 個別であることと、時間が都合に合わせて自由に設定できること。
良いところや要望 苦手なところを本人がなぜできていないかを理解させて、出来ないところを出来るまでやらせてほしい。
総合評価 子供が楽しく勉強できていることと、やめたいと言ってこないのがこの評価になりました。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】上新庄駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導の割には安いと感じた。地域密着で子供も気に入っている、この内容なら安い
講師 講師が丁寧で子供に合っていると感じた。
学校の講師出身などのため、子供の扱いが上手い
カリキュラム テキストも適正である。宿題も多く出してくれるので、家庭学習も充実している。
塾の周りの環境 自分の住んでいるエリアなので馴染みもあり、駅の近くでもあるので暗いところも少なく安全に通学できる環境にある
塾内の環境 特にうるさいという点もない。教室がやや狭いと感じる。もう少し広ければ。
入塾理由 体験して子供に合うと感じたため。講師が教師出身の方が多く丁寧な対応
良いところや要望 テストの日と、テストの丸つけの日は、先生から直接教えてもらう時間が少ないのがやや不満
総合評価 丁寧に教えていただき、子供も気に入って通ってるので満足してます。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春・夏・冬休みの授業数が増えるので+1か月分になる。結構高額になるので授業数を調節していました
講師 テストなど受けさせてもらえなかった
いつまでたっても偏差値などわからない
カリキュラム 先生は頑張ってくれていたかと思いますが…
成績が伸びたのか?はわかりません
塾の周りの環境 交通の便は良い。駅すぐ上。周りにも進学塾がたくさんあり競争している感じ。このビル内にも塾が数件入っていました
塾内の環境 特に気にならないと思う。ただ…個すぎて居眠りしていても気づかれない(自習室)
入塾理由 集団から個別へ移りました。先生と相性を見て選べるとあったので良いかと思い転塾しました
宿題 宿題はそんなに多くなかったと思う。子供のやる気なので…なんとも言えない
良いところや要望 先生を選べる。最初体験の段階で数人の先生授業を受ける。子供が先生を選ぶ。これはよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾とのコミュニケーションをとる手段が電話しかない。欠席連絡するアプリ?はあるのだからそこから連絡できてもよいと思いました
総合評価 成績が伸びたとは思わないので…なんとも言い難い。偏差値などもわからないままで、なぜテストを受けていないのだろう?と不思議でした
修優舘鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は安いが、夏季冬季春季の講習が別料金。子供のレベルに応じてスケジュールを組んでくれ、後は受講するか否か選ぶことはできる。
講師 最初の説明時対応してくれた講師の方は、こちらが話す隙もないほど話をどんどん進められて少し不安になった。もう少し子供の様子や悩みを聞いてくれると良いと思う。実際に授業を行ってくれる講師の方を、子供が気に入ってくれたので入塾を決めた。
カリキュラム 学校の宿題やその日の復習をしてくれるのは良いと思う。授業がない日でも自習室が利用でき、教えていただけるので有り難い。今のところ他の習い事がない日は毎日利用させていただいています。また、持ち帰りの宿題がないので子供に家で勉強するように言わなくて済む。親としては有り難い。
塾の周りの環境 我が家からは比較的交通量の多い道を横断しなければならないが、人通りも多く、学校の近くなのでその点は安心。
塾内の環境 教室内は綺麗に整理されていて、皆静かに勉強している。トイレが1つしかないので男女分けてくれた方が有り難いなと思った。
入塾理由 家から近いこと宿題がないこと。2件見学に行って、子供がこちらに通いたいと決めたから。
良いところや要望 宿題がないのと、授業がなくても毎日通えるのはとても良いと思った。連絡が電話だけなのでLINEでもいいので講師に連絡できるツールを増やしてほしいと思った。
入退管理も来たら名前を書くだけなので、親に何か通知が来るシステムが欲しい。
総合評価 まだ入ったばかりなので分からないのでこの評価にさせていただきました。
開成教育セミナー寺田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の出費としてきついとは感じる。
講師 本人は楽しんでいる
カリキュラム 本人は授業は楽しいと言っていた。
塾の周りの環境 家から近いので便利。駅も近く、人通りも多いので、あまり人がいないよりは安心できると感じる。夜も明るいので、本人もあまり不安ではないと思う。
塾内の環境 教室は整理整頓されていたと思う。
先生の声は大きく(悪いことではないと思う)、授業をしている間、自習室がどれほど静かなのかは気になるところ
入塾理由 家から近くて通いやすい。
仲良しの友達がいるので楽しく通えそう。
先生も熱心だと思う。
本人のやる気さえあれば成績アップが望めそう。
定期テスト まだ定期テストを受けたことがないが、定期テストに向け自習室を使っていいと聞いているため、利用したいと思う。
良いところや要望 塾に通う中で勉強が楽しいと感じられるようになればいいと思う。
総合評価 通いやすく、自習室も使えて、本人が意欲さえあれば成績は伸びると感じた
修優舘学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては妥当だと思うが、長期休暇等での特別講習についてはコマ数によっては高いと感じる金額になる可能性がある。初回に提案されたコマ数が非常に多く、高すぎる金額が提示された。
講師 子どもも楽しんで通塾していることがまず安心できるポイントであると考える。
「塾で何を学んだか」についても回答できるようになっており、良いと感じている。
カリキュラム 子どもの理解に合わせて対応頂くことを説明され、それに納得しているので良し悪しはない(不満はない)。
塾の周りの環境 子供が通っている小学校区内にあり、また、中学校に通う際の通学路の途中にあるため、通いやすいと感じている。
塾内の環境 教室も狭すぎることもなく、広すぎもせず、適当なサイズであると感じる。
自習中の私語も少ないようなのでよいと思う。
入塾理由 家から近く、子供だけで通える距離であったため。
時間の融通が利き、都合が良かったため。
自習する場所があり、自習のサポートもしてくれるとのことで良いと感じたため。
良いところや要望 ・通いやすい立地にあるところ
・授業のコマ以外でも自習ができる環境であり、自習中もサポートしてくれるところは良いと感じている。
総合評価 月謝は妥当だと思うが、自習室の状況や立地、先生の対応など、総合的に考えて評価点数とした。