キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,615件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,615件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の相場が分からないが、安くも高くもなく値段相応だと思う。

講師 算数、理科を重点的に教わりたいため、理系の先生が比較的多いとの事でよいと思ったため。

カリキュラム 他の集団塾メインでサポートとして利用する予定であるが、面倒見は良さそうな印象を受けたため。

塾の周りの環境 駅から近いのと家からも近いため立地はよい、治安も悪くないエリアであるため、安心して通わせる事が出来る。

塾内の環境 周りの個別指導の子ときょりが近く、周りの指導が気になる子は気になると思う。

入塾理由 家から近い個別指導塾を探しており、体験授業を受けたところ、子供も気に入ったため。

良いところや要望 私の場合は家の近さが最優先であったため満足している。集団塾の宿題サポートプラスを望む。

総合評価 他の個別指導塾を良く知らないが子供が分かりやすいと気に入った様子であるため、それが一番であるため。

個別塾べすたでぃ九条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりも安かった。夏期講習や冬季講習は事前に面談があり、必要な勉強時間を提案してくれるので分かりやすいです。料金もさほど高くない。

講師 塾長先生から、わからないところは放置しないで聞いてくださいと面談時に伺って、それを習慣にしたところできる問題が増えてきました。子どもも先生が分かるまで教えてくれるので理解できると言ってます。

カリキュラム 授業内容はとても満足していますが、生徒さんが多いせいか教室内が少しうるさいです。よく喋る生徒さんが隣の時は集中力が欠けるそうです。

塾の周りの環境 家から近くて、自転車で行っても塾の前に停められるので便利です。近くに100均もあるので帰りにお菓子を買って帰れるのがいいみたいです。

塾内の環境 商店街でかかっている音楽が、扉が開くと聞こえてくるそうです。教室内は綺麗に片付けられてると思います。

入塾理由 以前通っていた塾で成績が伸びず、模試の結果があまりにも酷かったので違う塾にしようと思い、無料体験を申込みました。
入塾を決めた理由としては、成績の上がる勉強の仕方や、復習メインで指導してくれると伺い、たしかに息子に必要な学習方法だなと感心したところです。

良いところや要望 できる問題が増えてきたおかげか、子どもが以前よりも勉強に前向きになってきたことが親として嬉しく思います。

総合評価 中学受験を目指す子どもにやる気を出させてくれたのが評価できます。基礎力が大事なんだなと改めて教えられました。子どもが満足して塾に通っているのでありがたいです。

修優舘都島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の様子をみたいと思います

講師 体験を受講した際、先生が優しかったと子供が言っていたので無理なく通うことができそうだと感じました

カリキュラム 先生が優しいのはもちろんですが、教材も別途用意することなく、教室に置いてある教材、学校で使ってる教科書を使用することができると聞き、費用の負担がかからないのがいいなと感じました

塾の周りの環境 自転車を止める場所がないのが不便です
最寄り駅からも遠いので自宅が近い方しか不便に感じるかと思いますが、他は特に気になることは感じませんでした

塾内の環境 車がよく通る場所ですが、授業中や、自由勉強をする際に気になる騒音はあまり感じられませんでした。
部屋も整理整頓されてましたし、子供達もみんな静かに勉強できていました

入塾理由 自宅より近く、個人レッスンをしてもらえる教室を探していました。希望する塾だったので入塾を決めました

良いところや要望 先生が優しいのはもちろんですが、自宅からも通いやすい場所にあり、教室も綺麗にされていて不安は感じませんでした

総合評価 先生が優しく、教材費もかかりません
子供も無理なく通えそうな教室だと思い入塾してみました。
勉強を楽しいと感じてもらえたらと思ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく妥当なお値段だと思います。夏期講習を含めると高いかも

講師 塾長がとても元気で声が大きいですす

カリキュラム 宿題が多いので減らしてほしいとお願いしたら柔軟に対応してもらえました

塾の周りの環境 人通りが良くて通いやすい、お迎えも行きやすい
駐輪場が止めにくいのが難点。子どもたちは出しにくそうにしています。何か対応策がほしいです

塾内の環境 エレベーターが狭いが、階段は薄暗いので待つしかない。塾の出入り口(エレベーター前)は狭いのにそこで靴の脱ぎ履きをするため渋滞している

入塾理由 近所で通いやすい。
同級生もいるので本人が通いたがったため決めました

良いところや要望 近くて良いです。欠席の連絡が電話なのでLINE等で対応していただきたい

総合評価 お値段は手頃だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも通っていましたが、大体同じ金額だと感じました。季節講習は少し高いとは思いました。

カリキュラム 進む速度は速すぎないため、子供も勉強しやすそうです。また、先生にも聞きやすい環境のようです。

塾の周りの環境 駅近で交通の便はとても良いと思います。また、周りが明るいので、遅い時間でもあまり心配ない。しかし、自転車置き場がないのが、残念な点です。

塾内の環境 教室は、きれいに整理整頓されています。雑音もあまり聞こえないかと思います。

入塾理由 テスト分析が的確だったため、信頼できると思いました。また、受験したい学校の合格率も高かったために、選びました。

良いところや要望 中学受験対策として、こちらの塾にしました。過去問からも分析して、どんな形式で問われるのか、答え方など教えてくれるので、成績アップを期待しています。

総合評価 まだ、評価できるほどの実績はないですが、今後の期待をこめて、評価させていただきました。

修優舘三国教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で探していて、子供が体験にあまり行きたがらなかったので、2か所しか見ていませんが、妥当な料金かなと思います。

講師 子供が、分かりやすく教えてくれていると言っています。
社員の先生しかいらっしゃらないので、責任もって対応してくれるかなと思います。

カリキュラム テキスト代がないので、その子に合ったテキストを先生が貸してくれてノートに答えを書いているようです。どんな問題をやっているかが確認しづらいというのはあります。

塾の周りの環境 商店街のなかにあります。
夜も商店街の中は明るいので少し安心です。
家からも近いので通いやすいいです。

塾内の環境 個別ブースが9つくらい窓際に並んでいて、自習は長机が並んでいるところでやるようです。話している子はいませんでした。先生の目は届きやすい環境かなと思ってそこがいいなと思いました。

入塾理由 宿題が出ない、先生が社員の方だけなのできちんと責任もって見て頂けると思ったから。

定期テスト 入塾したばかりでテスト対策はどのようにして下さるかわかりません。

宿題 宿題は出されません。
家でやらなくていいという塾の考えなので、授業がない日も自習に行っています。入塾前は、家庭学習していたので親としては最初は複雑でしたが、子供にはそのほうがあっているようです。

良いところや要望 子供が聞いてくれない事も、先生から話して頂くと素直に聞いてくれる事があるので、そのような相談にものって下さります。
先生への連絡手段が、ショートメールか携帯電話なのですが、お忙しいのでメールの問い合わせしても回答が得られず、電話で問い合わせるのですが、申し訳ない気持ちになるので、アプリとか何かスムーズにいく方法があれば助かるなとは思います。

総合評価 あの塾は、良くないという噂も聞いていたのですが、体験へ行って話を聞いて雰囲気も見て、子供がいいと言うので決めました。
初めての塾探しで、子供が嫌がって2か所しか体験に行けませんでしたが、体験してみるのは大切だなと思います。先生が社員の方だけなのと、色々な子を見たいるので、やんちゃなうちの息子の相談にも乗ってくれて助かりました。
成績上げます!と最初に仰っていたので、成績上がれば評価点数上げたいです。

個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安い方だと思います。回数は自由に設定できるので

講師 他塾で使っていたテキストが沢山あるのでそちらを使わせてもらってますが、先生が解けない問題とかがあるようで大手の塾に比べると先生の質は低い

カリキュラム 分からないことなど聞きやすいようです

塾の周りの環境 家から自転車で道をまっすぐ行くだけで大通りに面していて人通りも多く安心。近くには大きなスーパーもあります。

塾内の環境 塾は2階にありますが、古い建物で非常扉を開放しておかないといけないようで、クーラーはかかっていても暑いのが難点。

入塾理由 集団が合わなかったため家から近いことと、個別指導だったので決めました。

良いところや要望 他塾のテキストが買ったばかりで使っていないものも多かったため、わざわざ新しいテキストを買わなくても良いようにしてくれました。子供にも真摯に向き合ってくれる感じがします。

総合評価 やはり問題を解けない先生がいると子供から聞いたのでそこが残念でした。ただ、難関校など狙ってないので分からないところを無くしていければ良いと思っているので二学期の成績に期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何社か個別指導を見た中で平均でした。1対1よりは安く1対3よりは高いという感じです。

講師 まだ夏期講習しか受けてないのでわかりませんが、授業後の保護者へのフィードバックの内容にばらつきがあると感じます

カリキュラム 受験まで半年しかない中、本人のレベルに合わせて教材を選べたこと

塾の周りの環境 駐輪場がなく、公道に自転車を並べていて通行人や自転車の往来が激しいので危ないです。せめて車道側ではなく建物側に停めてほしい。

塾内の環境 授業をしている隣の空いてる机で自習しているので自習室が欲しかった

入塾理由 受験までのカリキュラムを具体的に考えていただけたこと。
体験授業を受けて本人がここがいいと言ったことが決めてでした。

良いところや要望 自習室や駐輪場などの環境をもう少し整えて欲しい。
アプリで保護者から塾に連絡がしやすく、塾にからのレスポンスも早いので助かります。

総合評価 まだ夏期講習しか受けてないわかりませんが、本人が納得して通ってるので概ね満足です

個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いほうだと思います、振替料金も含まれているので安心して通わせられます。

講師 子どもは質問しやすいようです。

カリキュラム 長期休みの講習が充実しているので良い。
教材費はとられているがずっとプリントでどんな教材なのかはわかりません。

塾の周りの環境 前に大通りがありますが、歩道も広いのでそんなに心配はないです。周りはコンビニやスーパーもあり、ある程度の人通りがあるので心配ないと思います。

塾内の環境 ちょっと暗いです。道路の前なので騒音は気になる子は気になるかもしれません。

入塾理由 近くて子どもが1人で通いやすい、長期休みの講習が充実していたため。

良いところや要望 通わせやすい価格帯だと思います。大手なので何かあったときに安心かなと思ってます。

総合評価 今のところ子どもは嫌がらずに通えているので可もなく不可もないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費教材費などを入れると想定より高くなったが妥当な金額だと思う

講師 直営
アルバイトや学生教師がいない
新規開校なのでベテランの先生が揃っている

カリキュラム 少人数制なのですぐ眠くなる我が子でも通えそう
用事があって休む時は個別に補習をしてもらえるので安心できる

塾の周りの環境 駅からも学校からも自宅からも徒歩5分以内
学校や図書館が徒歩3分以内
ビル内にスギ薬局があるので水筒を忘れても安心

塾内の環境 騒音が聞こえないのが良い
下のスギ薬局が遅くまでやっているので明るくて安心
エレベーターを使わずに塾に入れるのも安心

入塾理由 自宅から近く習い事とも両立できそう
中受対応
自習室が使えるので学校帰りにも行けそう

良いところや要望 授業だけでなく自習室にも自ら通いたくなるような、子ども向けキャンペーンやイベントを開催してモチベーション維持に協力してもらえたら嬉しい

総合評価 大手で中学受験対応塾はエリアに数えるほどしかないので近所にできてありがたい
コマ数が今後増えるにあたり時間、料金、本人のやる気など無理なく通えるよう今後に期待している

第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格では決めていない。パッと見た印象として安いと思ったが、学習効果がまだ分からないので正しく評価できない。

講師 塾長の話し方、生徒との関わり方に好感を持った。塾塾長以外とは、ゆっくり話せていないが、初めの数コマを見てくれた先生は丁寧にフィードバックしてくれた。

カリキュラム 自身でスケジュール管理を行う点。効果が出やすいかは個人によると思う。学習への目的意識を持たせるのは親の役目でもあるので、何のために頑張ってスケジュールを立てて勉強するのは説いていきたい。

塾の周りの環境 駅近くのため交通量が多く、特に通塾の時間帯が、通勤帰宅時間帯と重なるので気をつけるよう伝えている。
隣のコンビニの雰囲気があまり良くない。

塾内の環境 シンプルな作りであるが清潔感があった。散らかっている印象はない。

入塾理由 いくつかの塾を見学したが、学習の進め方と塾長の対応に好感が持てた。

良いところや要望 まだ通い始めて日が経っていないため、適切な回答を持ち合わせていない。自習?や課題にポイントのようなものが付加されるようで、ゲーム感覚で進めているよう。今後の子どもの学習姿勢を見て判断。

総合評価 今後の期待も込めての評価。結局子どもも、自身で選んだように思うし、それなりに楽しんで?頑張っているように思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格だと思うが、季節講習などで特別講習など受講すると高い金額になると思います。

講師 熱心な先生でとても良かったです。
ただ、先生お一人当たりが受け持つ授業が多いように思うので、お忙しくされており質問時間や保護者対応などは不十分に感じることもありました。

カリキュラム 宿題とテストが多く、苦手単元を重点的に取り組む余裕がないまま進んでいった事に不安を感じる時もありましたが、いつの間にか定着していた様子を見るとその対応で良かったと後々感じました。

塾の周りの環境 塾の周辺の治安はいいと思うが、自宅からの道のりは人通りが少なかった為、帰宅が遅い時間の日はお迎えに行ってきました。

塾内の環境 整理整頓されており綺麗な環境です。
雑音などは気になりません。

入塾理由 体験で子供が気に入ったから
自宅からの通える範囲だったから

良いところや要望 先生が良かったです。
通っているお友達も良く、みんなで自習を頑張っていました。

総合評価 目標達成できた為。
又、子供自身が嫌がる事なく通っておりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導塾から個別指導塾への転塾のため、どうしても高いと感じてしまう

講師 毎回の指導後のフィードバックが、とても丁寧にしてもらえ、次回までに何をしておくべきかを本人も親も明確に把握できる

カリキュラム 独自のノートがあり、ノートの効果的な使い方についても指導してもらえる

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で安心して通わせることができる。遅い時間になっても人通りの少ない暗い道を通ったりせずにすむので安心。

塾内の環境 机の配置や仕切りの位置など、勉強しやすい環境が整えられていると感じた

入塾理由 手厚さで選ぶならココ、と周りの保護者からの評判を聞き入塾を決めた

良いところや要望 塾に入ると講師の方々から気持ちよく挨拶してもらえてとても感じが良かった

総合評価 本人も気に入って通っており、保護者へも出来ているところとできてないところをしっかり共有してもらえるのがとても良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが祝日も通常通り授業があり、内容や回数を考えたら妥当な金額だと思う。

講師 少人数制ではなかったにも関わらず、科目の中でも特にこの分野が得意不得意などよく知ってくださっていた。塾内の友達関係の機微も見てくださっていた。

カリキュラム 中学受験では結果が伴わなかったが、中学の3年間は好成績をキープできていたので子どもにあっていたと思う。

塾の周りの環境 公共交通機関からは便利とは言えないが、徒歩または自転車圏内であれば隣にライフがあり大きな通りに沿った場所にあるので夜間でも明るく人通りがあり安心。

塾内の環境 施設は明るくきれい。雑音も気にならない。同じビルの下が駐輪場になっている。

入塾理由 小学生だったので自宅から近く安心だったこと。中学受験に重きを置いている塾だったこと。

良いところや要望 近所であれば安心できる立地であることと、先生方が生徒ひとりひとりの個性や性格をよく理解して指導してくださいます。

総合評価 3年間成績をキープできたことと、トータル5年間、悪い時は指導、良い時は褒めていただき子どもが安心して通えたから。

修優舘福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科目から金額がお安くなる塾が多く感じますが、こちらは1教科金額と変わらないので。

ですが好きな時に自習室で勉強できるので凄く高いとかではないと思います。

講師 まだ習いはじめなので分かりませんが、優しく教えてくれる先生です

カリキュラム 娘は楽しく行っているみたいです。

塾の周りの環境 娘が一人で通っているのでよく分かりませんが、道路も広く、信号もある道ですので特に危ない道はない印象です。

塾内の環境 道路前なので車の音など騒がしいのかなと思いましたが、入ってみるとそのような印象はなかったと思います。

入塾理由 個別塾だから勉強中に近くでみてくれているので入塾を決めました

良いところや要望 個別塾ですので分からないとこがあれば質問しやすい環境だと思います。

総合評価 先生も丁寧な印象で娘も嫌がらずに通っているからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安いところもあるが、個別なので経過と本人の学習結果をみてからの判断にしたいです

講師 今のところ、本人が好んで行っているようなので良かったかと思う。

カリキュラム 教材が特には無いようなので、こちらとしても思案中です。

塾の周りの環境 駅がすぐなので便利が良いです
治安も悪くないとは思いますが、これは断定できないです 入口も表側で良いと思います。

塾内の環境 教室全体がオープンなのでなりよりよかったです
完全個室だと、友達もできず先生とも相性が悪くなりかねないので、今の状況で良いと思います。

入塾理由 家庭教師というところを探していたが、通いでとなると近いところがこちらだったので。

家庭でのサポート 通いの時間管理や往復の見守りのサポートくらいで勉強には特にしていない

良いところや要望 通塾してる本人が、教えてもらうやり方が気に入ってるようで、毎回楽しいと言ってます。

総合評価 本人はすごくいいって言ってますが、まだ結果が出ていないので評価が分からないということの回答です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストなどは自分で持って行くため、特に安いとは思わなかった

講師 男性の先生であまり合わなかった。教え方もあまりよくわからなかったと子供が言っていた

カリキュラム こちらが質問したことにだけ答える方式だったので特に質問できなければ教わることはなかった

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りが多い場所なので通学に心配はない。雰囲気も悪くない。コンビニもすぐ近くにあるし、夜になっても周辺は明るい。

塾内の環境 スリッパに履き替えないといけないのが1番嫌だと言っていた。また学習スペースと教務スペースに仕切りがないので、子供が集中できるのかがわからない

入塾理由 家から近く、週に1時間でも集中して勉強する時間を確保したかったから

定期テスト 定期テストに対策は頼んでいなかったので、どのような感じかはわからない

宿題 宿題はなかったので判定はできない。自分でやったことでわからないことは持っていけば教えてもらえた

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、自宅学習でわからないことは先生に聞いてみるよう勧めていた。勧めないと先生に聞けなかった

良いところや要望 子供と先生の相性や、子供の積極性によって効果に差が出やすいと思った。自分の子供にはあまり合わなかった

その他気づいたこと、感じたこと 学校によって進み具合やカリキュラムに差があるので、どこまで講師が対応してくれるかによって通う価値があるかが変わると思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習冬期講習など 期間限定 講習の調剤が教材費が高すぎる

講師 合う子には合うが合わない子に会わないと思う。特段 良かったわけではないと思います

カリキュラム 周りが優秀すぎるので本人がついていくのがかなりつらいみたいでした。

塾の周りの環境 近鉄上本町駅のすぐ近くにあり 通うには便利だと思います。 遠方から通ってる方も多かったようです。
都会なので危険なことも特にないと思います

塾内の環境 特にありませんが、 自習室 などがあるので 履修 ができたりするようです

入塾理由 友達が通っており入塾テストを受け合格したため 通うことなりました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが 特に成績で上がったわけではありませんでした

宿題 宿題は非常に多かったようで 日々宿題に追われていたような感じです

良いところや要望 フレンドリーな先生が多かったように感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く出され 自分でやっておくということが多いように感じられました。

総合評価 ここの塾しか行かせてないので おかずの 比較はできませんまる。

日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々はそんなもんかなという印象だが、夏期講習などの講習が高いように感じる。通塾生と外部生と同じ料金なのは一般的なのでしょうか。

講師 個別指導で聞くこともでき、休んだ際には専用サイトから内容などを確認できる。

カリキュラム テキストが少し使いにくい。答え合わせをするように言われているが、どのページを見たら良いか、直感的にわかりにくい構成になっている。

塾の周りの環境 地下鉄出口すぐのアクセスで、通塾しやすい環境。ビル一階にはコンビニもあって便利。車に関しては、駐車スペース無く、大きな交差点すぐの立地でもあり、通塾での利用は向かない。

塾内の環境 綺麗に整備されている。塾生の人数で、適宜教室を使い分けているように見受けられる。

入塾理由 適度に勉強量も多く、勉強する習慣をつけるには良いと思い通塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策については、行われているかどうかわからない。確認できていない。

宿題 宿題はある。受験対策の塾のため、宿題内容はそれなりに難しい。学校の宿題プラスでやるのは少ししんどそう。

家庭でのサポート 塾の迎え、宿題の答え合わせや分からない問題の解説含めてサポートしている。

良いところや要望 塾へ来てない場合は個別に連絡をくれる。帰りも駅まで送ったりと配慮あり。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に対しては特にない。通塾生の親に対して、平気で車を長時間路上駐車して待っている姿が見受けられる。

総合評価 頑張れば学力も上がるお受験向きの塾だと思う。
強いて言えばテキストが更に使いやすいとなお良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、あまり詳しくはわからないが他の大手塾に通っている方の話を聞くと、こちらは安いと感じる。

講師 塾長さんがハキハキ話されるのが好感が持てるが、教えてくれている先生の言葉遣いが悪くて子供が最初嫌がっていた。最近は改善された様子。

カリキュラム 受験を予定している学校の合格者が多いので対策がしっかりされている印象。

塾の周りの環境 子供が一人で通うにも安心な駅近で道も分かりやすく迷わずに行けて人通りもあるので夜でも安心して通えます。車での送迎もしやすいし、近くに軽食が取れるお店もあるので子供を待つ場合でも時間をつぶせるのが良い。

塾内の環境 少し古いビルでエレベーターがないのですが、教室内は何度かお伺いしているが整理整頓されていて清潔な印象です。

入塾理由 受験入学を希望している中学校の合格者が多く通っている塾だった為。

良いところや要望 塾で定期テストがありますが、テスト解答返却後の復習など自宅での取り組み方などの指導をもう少し丁寧に教えていただけたら助かります。

総合評価 まだお世話になって間もないので、暫定評価という事になりますが、子供も休まず通い宿題なども真剣に取り組んでいるので今の所満足している為。

「大阪府大阪市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,615件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

未来塾 上田教室
未来塾
上田教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。