
塾、予備校の口コミ・評判
2,614件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市」「小学生」で絞り込みました
個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い方だと思います。回数は自由に設定できるので
講師 他塾で使っていたテキストが沢山あるのでそちらを使わせてもらってますが、先生が解けない問題とかがあるようで大手の塾に比べると先生の質は低い
カリキュラム 分からないことなど聞きやすいようです
塾の周りの環境 家から自転車で道をまっすぐ行くだけで大通りに面していて人通りも多く安心。近くには大きなスーパーもあります。
塾内の環境 塾は2階にありますが、古い建物で非常扉を開放しておかないといけないようで、クーラーはかかっていても暑いのが難点。
入塾理由 集団が合わなかったため家から近いことと、個別指導だったので決めました。
良いところや要望 他塾のテキストが買ったばかりで使っていないものも多かったため、わざわざ新しいテキストを買わなくても良いようにしてくれました。子供にも真摯に向き合ってくれる感じがします。
総合評価 やはり問題を解けない先生がいると子供から聞いたのでそこが残念でした。ただ、難関校など狙ってないので分からないところを無くしていければ良いと思っているので二学期の成績に期待してます。
個別指導学院フリーステップ玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何社か個別指導を見た中で平均でした。1対1よりは安く1対3よりは高いという感じです。
講師 まだ夏期講習しか受けてないのでわかりませんが、授業後の保護者へのフィードバックの内容にばらつきがあると感じます
カリキュラム 受験まで半年しかない中、本人のレベルに合わせて教材を選べたこと
塾の周りの環境 駐輪場がなく、公道に自転車を並べていて通行人や自転車の往来が激しいので危ないです。せめて車道側ではなく建物側に停めてほしい。
塾内の環境 授業をしている隣の空いてる机で自習しているので自習室が欲しかった
入塾理由 受験までのカリキュラムを具体的に考えていただけたこと。
体験授業を受けて本人がここがいいと言ったことが決めてでした。
良いところや要望 自習室や駐輪場などの環境をもう少し整えて欲しい。
アプリで保護者から塾に連絡がしやすく、塾にからのレスポンスも早いので助かります。
総合評価 まだ夏期講習しか受けてないわかりませんが、本人が納得して通ってるので概ね満足です
個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうだと思います、振替料金も含まれているので安心して通わせられます。
講師 子どもは質問しやすいようです。
カリキュラム 長期休みの講習が充実しているので良い。
教材費はとられているがずっとプリントでどんな教材なのかはわかりません。
塾の周りの環境 前に大通りがありますが、歩道も広いのでそんなに心配はないです。周りはコンビニやスーパーもあり、ある程度の人通りがあるので心配ないと思います。
塾内の環境 ちょっと暗いです。道路の前なので騒音は気になる子は気になるかもしれません。
入塾理由 近くて子どもが1人で通いやすい、長期休みの講習が充実していたため。
良いところや要望 通わせやすい価格帯だと思います。大手なので何かあったときに安心かなと思ってます。
総合評価 今のところ子どもは嫌がらずに通えているので可もなく不可もないと思います。
創研学院【西日本】北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設費教材費などを入れると想定より高くなったが妥当な金額だと思う
講師 直営
アルバイトや学生教師がいない
新規開校なのでベテランの先生が揃っている
カリキュラム 少人数制なのですぐ眠くなる我が子でも通えそう
用事があって休む時は個別に補習をしてもらえるので安心できる
塾の周りの環境 駅からも学校からも自宅からも徒歩5分以内
学校や図書館が徒歩3分以内
ビル内にスギ薬局があるので水筒を忘れても安心
塾内の環境 騒音が聞こえないのが良い
下のスギ薬局が遅くまでやっているので明るくて安心
エレベーターを使わずに塾に入れるのも安心
入塾理由 自宅から近く習い事とも両立できそう
中受対応
自習室が使えるので学校帰りにも行けそう
良いところや要望 授業だけでなく自習室にも自ら通いたくなるような、子ども向けキャンペーンやイベントを開催してモチベーション維持に協力してもらえたら嬉しい
総合評価 大手で中学受験対応塾はエリアに数えるほどしかないので近所にできてありがたい
コマ数が今後増えるにあたり時間、料金、本人のやる気など無理なく通えるよう今後に期待している
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格では決めていない。パッと見た印象として安いと思ったが、学習効果がまだ分からないので正しく評価できない。
講師 塾長の話し方、生徒との関わり方に好感を持った。塾塾長以外とは、ゆっくり話せていないが、初めの数コマを見てくれた先生は丁寧にフィードバックしてくれた。
カリキュラム 自身でスケジュール管理を行う点。効果が出やすいかは個人によると思う。学習への目的意識を持たせるのは親の役目でもあるので、何のために頑張ってスケジュールを立てて勉強するのは説いていきたい。
塾の周りの環境 駅近くのため交通量が多く、特に通塾の時間帯が、通勤帰宅時間帯と重なるので気をつけるよう伝えている。
隣のコンビニの雰囲気があまり良くない。
塾内の環境 シンプルな作りであるが清潔感があった。散らかっている印象はない。
入塾理由 いくつかの塾を見学したが、学習の進め方と塾長の対応に好感が持てた。
良いところや要望 まだ通い始めて日が経っていないため、適切な回答を持ち合わせていない。自習?や課題にポイントのようなものが付加されるようで、ゲーム感覚で進めているよう。今後の子どもの学習姿勢を見て判断。
総合評価 今後の期待も込めての評価。結局子どもも、自身で選んだように思うし、それなりに楽しんで?頑張っているように思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格だと思うが、季節講習などで特別講習など受講すると高い金額になると思います。
講師 熱心な先生でとても良かったです。
ただ、先生お一人当たりが受け持つ授業が多いように思うので、お忙しくされており質問時間や保護者対応などは不十分に感じることもありました。
カリキュラム 宿題とテストが多く、苦手単元を重点的に取り組む余裕がないまま進んでいった事に不安を感じる時もありましたが、いつの間にか定着していた様子を見るとその対応で良かったと後々感じました。
塾の周りの環境 塾の周辺の治安はいいと思うが、自宅からの道のりは人通りが少なかった為、帰宅が遅い時間の日はお迎えに行ってきました。
塾内の環境 整理整頓されており綺麗な環境です。
雑音などは気になりません。
入塾理由 体験で子供が気に入ったから
自宅からの通える範囲だったから
良いところや要望 先生が良かったです。
通っているお友達も良く、みんなで自習を頑張っていました。
総合評価 目標達成できた為。
又、子供自身が嫌がる事なく通っておりました。
個別指導の明光義塾豊里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導塾から個別指導塾への転塾のため、どうしても高いと感じてしまう
講師 毎回の指導後のフィードバックが、とても丁寧にしてもらえ、次回までに何をしておくべきかを本人も親も明確に把握できる
カリキュラム 独自のノートがあり、ノートの効果的な使い方についても指導してもらえる
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で安心して通わせることができる。遅い時間になっても人通りの少ない暗い道を通ったりせずにすむので安心。
塾内の環境 机の配置や仕切りの位置など、勉強しやすい環境が整えられていると感じた
入塾理由 手厚さで選ぶならココ、と周りの保護者からの評判を聞き入塾を決めた
良いところや要望 塾に入ると講師の方々から気持ちよく挨拶してもらえてとても感じが良かった
総合評価 本人も気に入って通っており、保護者へも出来ているところとできてないところをしっかり共有してもらえるのがとても良い
創研学院【西日本】北梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが祝日も通常通り授業があり、内容や回数を考えたら妥当な金額だと思う。
講師 少人数制ではなかったにも関わらず、科目の中でも特にこの分野が得意不得意などよく知ってくださっていた。塾内の友達関係の機微も見てくださっていた。
カリキュラム 中学受験では結果が伴わなかったが、中学の3年間は好成績をキープできていたので子どもにあっていたと思う。
塾の周りの環境 公共交通機関からは便利とは言えないが、徒歩または自転車圏内であれば隣にライフがあり大きな通りに沿った場所にあるので夜間でも明るく人通りがあり安心。
塾内の環境 施設は明るくきれい。雑音も気にならない。同じビルの下が駐輪場になっている。
入塾理由 小学生だったので自宅から近く安心だったこと。中学受験に重きを置いている塾だったこと。
良いところや要望 近所であれば安心できる立地であることと、先生方が生徒ひとりひとりの個性や性格をよく理解して指導してくださいます。
総合評価 3年間成績をキープできたことと、トータル5年間、悪い時は指導、良い時は褒めていただき子どもが安心して通えたから。
修優舘福島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科目から金額がお安くなる塾が多く感じますが、こちらは1教科金額と変わらないので。
ですが好きな時に自習室で勉強できるので凄く高いとかではないと思います。
講師 まだ習いはじめなので分かりませんが、優しく教えてくれる先生です
カリキュラム 娘は楽しく行っているみたいです。
塾の周りの環境 娘が一人で通っているのでよく分かりませんが、道路も広く、信号もある道ですので特に危ない道はない印象です。
塾内の環境 道路前なので車の音など騒がしいのかなと思いましたが、入ってみるとそのような印象はなかったと思います。
入塾理由 個別塾だから勉強中に近くでみてくれているので入塾を決めました
良いところや要望 個別塾ですので分からないとこがあれば質問しやすい環境だと思います。
総合評価 先生も丁寧な印象で娘も嫌がらずに通っているからです。
個別教室のトライ南森町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いところもあるが、個別なので経過と本人の学習結果をみてからの判断にしたいです
講師 今のところ、本人が好んで行っているようなので良かったかと思う。
カリキュラム 教材が特には無いようなので、こちらとしても思案中です。
塾の周りの環境 駅がすぐなので便利が良いです
治安も悪くないとは思いますが、これは断定できないです 入口も表側で良いと思います。
塾内の環境 教室全体がオープンなのでなりよりよかったです
完全個室だと、友達もできず先生とも相性が悪くなりかねないので、今の状況で良いと思います。
入塾理由 家庭教師というところを探していたが、通いでとなると近いところがこちらだったので。
家庭でのサポート 通いの時間管理や往復の見守りのサポートくらいで勉強には特にしていない
良いところや要望 通塾してる本人が、教えてもらうやり方が気に入ってるようで、毎回楽しいと言ってます。
総合評価 本人はすごくいいって言ってますが、まだ結果が出ていないので評価が分からないということの回答です
成基の個別教育ゴールフリー谷町四丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどは自分で持って行くため、特に安いとは思わなかった
講師 男性の先生であまり合わなかった。教え方もあまりよくわからなかったと子供が言っていた
カリキュラム こちらが質問したことにだけ答える方式だったので特に質問できなければ教わることはなかった
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りが多い場所なので通学に心配はない。雰囲気も悪くない。コンビニもすぐ近くにあるし、夜になっても周辺は明るい。
塾内の環境 スリッパに履き替えないといけないのが1番嫌だと言っていた。また学習スペースと教務スペースに仕切りがないので、子供が集中できるのかがわからない
入塾理由 家から近く、週に1時間でも集中して勉強する時間を確保したかったから
定期テスト 定期テストに対策は頼んでいなかったので、どのような感じかはわからない
宿題 宿題はなかったので判定はできない。自分でやったことでわからないことは持っていけば教えてもらえた
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、自宅学習でわからないことは先生に聞いてみるよう勧めていた。勧めないと先生に聞けなかった
良いところや要望 子供と先生の相性や、子供の積極性によって効果に差が出やすいと思った。自分の子供にはあまり合わなかった
その他気づいたこと、感じたこと 学校によって進み具合やカリキュラムに差があるので、どこまで講師が対応してくれるかによって通う価値があるかが変わると思った
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習冬期講習など 期間限定 講習の調剤が教材費が高すぎる
講師 合う子には合うが合わない子に会わないと思う。特段 良かったわけではないと思います
カリキュラム 周りが優秀すぎるので本人がついていくのがかなりつらいみたいでした。
塾の周りの環境 近鉄上本町駅のすぐ近くにあり 通うには便利だと思います。 遠方から通ってる方も多かったようです。
都会なので危険なことも特にないと思います
塾内の環境 特にありませんが、 自習室 などがあるので 履修 ができたりするようです
入塾理由 友達が通っており入塾テストを受け合格したため 通うことなりました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが 特に成績で上がったわけではありませんでした
宿題 宿題は非常に多かったようで 日々宿題に追われていたような感じです
良いところや要望 フレンドリーな先生が多かったように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く出され 自分でやっておくということが多いように感じられました。
総合評価 ここの塾しか行かせてないので おかずの 比較はできませんまる。
日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々はそんなもんかなという印象だが、夏期講習などの講習が高いように感じる。通塾生と外部生と同じ料金なのは一般的なのでしょうか。
講師 個別指導で聞くこともでき、休んだ際には専用サイトから内容などを確認できる。
カリキュラム テキストが少し使いにくい。答え合わせをするように言われているが、どのページを見たら良いか、直感的にわかりにくい構成になっている。
塾の周りの環境 地下鉄出口すぐのアクセスで、通塾しやすい環境。ビル一階にはコンビニもあって便利。車に関しては、駐車スペース無く、大きな交差点すぐの立地でもあり、通塾での利用は向かない。
塾内の環境 綺麗に整備されている。塾生の人数で、適宜教室を使い分けているように見受けられる。
入塾理由 適度に勉強量も多く、勉強する習慣をつけるには良いと思い通塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策については、行われているかどうかわからない。確認できていない。
宿題 宿題はある。受験対策の塾のため、宿題内容はそれなりに難しい。学校の宿題プラスでやるのは少ししんどそう。
家庭でのサポート 塾の迎え、宿題の答え合わせや分からない問題の解説含めてサポートしている。
良いところや要望 塾へ来てない場合は個別に連絡をくれる。帰りも駅まで送ったりと配慮あり。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に対しては特にない。通塾生の親に対して、平気で車を長時間路上駐車して待っている姿が見受けられる。
総合評価 頑張れば学力も上がるお受験向きの塾だと思う。
強いて言えばテキストが更に使いやすいとなお良いと思う。
開成教育セミナーJR野田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、あまり詳しくはわからないが他の大手塾に通っている方の話を聞くと、こちらは安いと感じる。
講師 塾長さんがハキハキ話されるのが好感が持てるが、教えてくれている先生の言葉遣いが悪くて子供が最初嫌がっていた。最近は改善された様子。
カリキュラム 受験を予定している学校の合格者が多いので対策がしっかりされている印象。
塾の周りの環境 子供が一人で通うにも安心な駅近で道も分かりやすく迷わずに行けて人通りもあるので夜でも安心して通えます。車での送迎もしやすいし、近くに軽食が取れるお店もあるので子供を待つ場合でも時間をつぶせるのが良い。
塾内の環境 少し古いビルでエレベーターがないのですが、教室内は何度かお伺いしているが整理整頓されていて清潔な印象です。
入塾理由 受験入学を希望している中学校の合格者が多く通っている塾だった為。
良いところや要望 塾で定期テストがありますが、テスト解答返却後の復習など自宅での取り組み方などの指導をもう少し丁寧に教えていただけたら助かります。
総合評価 まだお世話になって間もないので、暫定評価という事になりますが、子供も休まず通い宿題なども真剣に取り組んでいるので今の所満足している為。
開成教育セミナー住之江駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で受験対策をしていない料金としては普通かなあと。受験対策をしている塾よりは安い。
講師 今のところだが成績はあまり変わっていない。授業の内容についてはそこまで難しいところまではしていないようなので今後に期待したい。
カリキュラム 内容はそこまで難しいところまではしていないようだが、宿題の量が多いので勉強する習慣はついてきているのが良かった。
塾の周りの環境 家から自転車で行くことができる距離なのが良かった。車の通行量が多めだが治安もそんなに悪くはなく、今のところ授業が終わるのも19時までなので安心している。
塾内の環境 ビルの中なので塾の中は静かで、きれいに整理整頓もされている。
入塾理由 初めて通う塾なので家から自転車で通えるところと少人数だったことが良かった
宿題 宿題の量は多いと思ったが、内容はそこまで難しいものは出ていないのでわからないところだけ一緒に勉強するのでいいと思う。
良いところや要望 家から自転車で通える距離で立地もいいと思う。宿題も多いが勉強をする習慣ができて良かったと思う。
総合評価 成績が今のところあまり変わっていないので満点はつけることはできないが、宿題も多く勉強する習慣かついたのは良かったので。
個別教室のトライ近鉄百貨店 上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間としての枠は90分だが、実質講師との授業時間は60分しかないから。
講師 子供が分かりやすいと言っていたので今の講師にお願いしている
カリキュラム 学年を戻って基礎から本人の苦手なところを見てくれているところ。
塾の周りの環境 家から徒歩5分程で駅上の商業施設の中にある為
ある程度遅い時間になっても人気があるのでその点は安心できる。
塾内の環境 商業施設の中で塾にしては以外と開放的に思えて入塾前は雑音が気になったが、
18:30以降は同階の店舗は閉店する為今は気にならない。
入塾理由 遅い時間になっても、1人でも帰って来れるくらい近く、母親の職場からも近い為。
宿題 宿題は出されているようだが、難易度よりももう少し量を増やしてもらいたいとは思う。
良いところや要望 マンツーマンなので苦手なところを学年を超えてしてもらえるところ。
総合評価 まだ通い始めて3ヶ月、週1回なので結果として実感がない為。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の意識向上等、効果を感じているので、それに対しては高いと思わない
講師 息子が楽しく通えている。わかりやすい。やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 定期テスト前には学校ごとにクラス分けをして受講できる。一人一人のレベルに合わせてクラス分けもされている。
塾の周りの環境 大きな道路が目の前にあり、車通りも多め。だか、出入りする時間帯は、講師の方がいつも数人立ってくれているので、安心。
塾内の環境 あまり、見回ったことがないので詳しくはわからないが、塾内は明るく、清潔できれいにされていました。
入塾理由 評判と実績がよかった。一番の理由は、息子本人が気に入って通いたいと思った事
定期テスト 定期テスト対策あり。学校ごとにクラス分けをしてくれるので、とてもよい。
宿題 その教科によって宿題の量は違っている。次回までに終わらせればいいので、多いと感じたことはない。
家庭でのサポート 自宅から違いので送り迎えはしていません。説明会、入室式には参加させてもらいました。
良いところや要望 今現在はとても満足しています。いちばんは、本人が楽しく通えること。その点については1番満足しています。
総合評価 本人に合っている。成績上位者が張り出されたり、レベルでクラス分けをされていて、そのやり方が、息子にはとても合っている。
学進会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何時間でもできる上に静かで1人教室使えて個人での学習ができた。分からないところは先生に聞けたのでやりやすかった。
講師 授業がわかりやすく、わからないところはとことん教えてくれる。
カリキュラム 教材はたくさん渡されましたが、全てをやるわけではなくテスト期間前になったら学校の課題を教えてくれたりしました。
塾の周りの環境 通ってる人たちはみんな静かで住宅街の近くにあるので通いやすかったです。静かで通いやすいです。
とにかく、いい立地の塾でした。
塾内の環境 雑音はなく、掃除も毎回やっていたようでいつも清潔でした。壁の汚れも定期的に塗りつぶしていたらしいです。
入塾理由 近いから、別の塾は自分に合わなかったから。
学校の人達が通ってなかったから。
良いところや要望 交通便がよくていい。
先生が何でも教えてくれる。
マンツーマン。
総合評価 悪いところはなく、交通便もいい。
先生がわかるまで、教えてくれる。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)上新庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回50分の授業だが、個別指導なのでお値段は妥当だと思います。
講師 毎週同じ専属の先生から指導を受けており、授業が終わると進捗状況の説明もしれくれるのでわかりやすい。
カリキュラム 定期的に面談があり、こちらの要望も細かく聞いてくださるので安心してお任せできる。
塾の周りの環境 駅直結のビルの中にあり、電車通学に適している。
我が家は電車通学ではないが、自宅からも近いので通いやすい。
塾内の環境 駅直結のビルの中にあるにもかかわらず、雑音等はせず授業に集中できる。
入塾理由 個別指導の塾を探しており、専属の先生を指名できる事。それに加えて自宅からも近く通いやすい為。
良いところや要望 気になる点があればすぐに面談を行ってくれる。
三ヶ月毎の定期的な面談もあり、なんでも話しやすい雰囲気。
総合評価 専属の先生からの個別指導が魅力的である。授業料は妥当であると言えるが、もう少し安ければなお良いと思う。
開成ベガ【開成教育グループの中学受験コース】北巽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はオプションだが、基本的に全員参加となり追加で費用が別途かかる。
講師 分かりやすく、疑問点にはすぐ教えてくれる。自習室にいてもフォローが入る。
カリキュラム 四谷大塚のテキストをメインに行い、各単元ごとに追加でプリントをもらえる。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩1分。バス停もあり、通学しやすい。1階にローソンがあり、徒歩2分にライフやマクドナルドがあり便利。
塾内の環境 建物は古いが、丁寧に使用している。自習室もあり、勉強できる環境。
入塾理由 国公立受験の他にも私立受験のコースがあり、コース変換が可能だったから。
定期テスト 赤本の過去問などプリントを配布してくれ、疑問点にも対応してくれる。
宿題 量は多く、難易度も個人に合わせて配布され、希望すれば上の難易度の問題ももらえる。
家庭でのサポート 塾の送迎やプレテスト、学校説明会、授業体験会の申し込み、参加を行った。
良いところや要望 体調不良の時は、Teamsでの授業参加が認められており、助かった。
総合評価 第一志望の私立中学校に合格でき、現在も楽しんで通学しているのでよかったです。