キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

12,199件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

12,199件中 120件を表示(新着順)

「東京都東京23区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べれば、もちろん割高ですが、個別指導塾なので、妥当だと思います。

講師 こどもと距離が近く、今のところ、こどもが意欲的に通えているので、よかったと思います。

カリキュラム こどもの学力に合わせたテキストを使ってくれるので、よいと思います。

塾の周りの環境 複数の駅が利用でき、いろいろなお店からも近く、帰り道も明るく、治安がよい地域なので、安心かと思います。

塾内の環境 新しく、シンプルで、綺麗な塾で、集中して学習に取り組めるとおもいます。

入塾理由 立地がよいことと、
マンツーマンの個別指導で、教えていただける点

良いところや要望 比較的新しい塾で、綺麗な教室です。
のんびりとした雰囲気で、自分のペースで、学習に取り組めます。

総合評価 こどもが意欲的に、問題なく、通えているので、よかったと思っているから。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対面の塾に比べて安く、5教科学べるので相応の金額だとはかんじています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなのですぐ答えがでて、解説がでるのですぐ理解できる。もう少し解説が細かくというか噛み砕いて書いてくれるとなおいい。

教材・授業動画の難易度 子供が1人で操作でき、解けているが、間違えたりするので難易度的にはうちの子供には合っていると思う。

演習問題の量 毎日与えられた課題が30分くらいで終わっている。物足りなそうな時も感じるのでもう少し余裕があれば試してみてというような問題があってもいいかなと思う。

良いところや要望 文字の解説だと問題集に近しいところがあるので、動画解説があると嬉しい。また、問題文にくふうして解いてなどある場合その意図も子供につたわる解説があると嬉しい。

総合評価 値段など総合評価として可もなく不可もなくというような感じです。初めてそんなに経っていないのでわかりませんが、成績があがれば嬉しいです。

毎日4時間勉強塾表参道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見高いと思いましたが質と量を考えると1時間あたりは安いと思う。
夏休みも同じ料金で毎日見て頂けるのも良い。

講師 とても熱心で程よくゆるくて親も安心。何より子供が楽しいと言って通っているのが良い。

カリキュラム 算数はそれぞれに合った演習をひたすらやる。その他は授業になっているのが我が子には合っている様子。

塾の周りの環境 表参道駅からすぐの便利な環境です。自宅から近く、夜も人通りがあり明るいので安心。マツモトキヨシや紀伊国屋スーパーもあるのでお迎えする親も何かと便利です。

塾内の環境 決して綺麗な建物、部屋とは言えないが、その緩さが逆に我が子には楽な気持ちになるのかも。毎日お弁当なので冷蔵庫とポットがあるとありがたいです。

入塾理由 塾で完結してくれる事で、家での宿題や親の負担が軽くなる為

良いところや要望 入塾したてなので特にないが、とにかく我が子が楽しく中学受験できるようご指導をお願い出来たらと思う。

総合評価 入塾したてなので何とも言えないが今のところ毎日楽しそうに通っているし、勉強の内容も順調に頭に入っている様子で安心しています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くより安価で隙間時間に取り組むことができるので毎日続けられてお得だと思う。他の習い事で忙しいので家でできるのはとてもいい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい内容で楽しんで学習している。何度も復習できるのでつまづいてもまた学ぶことができていい。難しい問題はヒントを使えるのでいい。

教材・授業動画の難易度 うちの子にはちょうど合う難易度だった。難しすぎず、簡単すぎなかったのでしっかり考えて取り組むことができている。わからないところはその都度聞いてくれる。

演習問題の量 ちょうどいい量で毎日飽きずに進めることができる。多すぎるとうちの子どもは続かなかったと思うのでよかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもは届いてすぐに始めたかったのにいざ書いてみるとタッチペンが滑ってしまい、うまく書けなかった。書きやすくするためのシートを購入するまでできなかったので残念。オプションでもいいのでシートをつけて欲しかった。

良いところや要望 ゲーム機能もついているのでゲーム好きな息子は勉強したあとゲームを楽しんでいる。ご褒美のようなものがあっていいと思った。

総合評価 タブレット代が高い点とタブレットにタッチペンで書きづらかったので星4にした。こんなに書きづらいなら始めからオプションなどでシートを勧めてくれればいいのに不親切だと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 開始して1か月少々を経過しているが、今のところ、何人か受けた講師の中には、質と比較して料金が高いと思わざるをえないことがあった。

講師 教わる内容を子供から聴取しているが、中学校受験の算数を十分理解して授業に臨んでいるとは思われない講師が多い。

カリキュラム 最初に決めた年間計画を1か月も経たないうちに変更されるのは、正直どうかと思う。

塾の周りの環境 自宅の最寄りの駅前なので、至便である。迎えに行くにも、自習に行かせるにも、比較的安心できる。人通りも多い場所にある。

塾内の環境 なんどか教室に行ったが、自習室は、多くの生徒が勉強に集中しているようで、静かで使いやすそうだった。

入塾理由 子供と一緒に体験授業を受けて、子供の感想をもとに、家族全員で協議して決めた。

家庭でのサポート 夫婦で、ほぼ毎日勉強をフォローしている。算数は、問題集の確認をしており、必要に応じて個別に教えている。

良いところや要望 特に算数については、中学校受験の独特のカリキュラムを十分理解して臨む必要があると思われる。そいういった意味で、中学校受験を理解した講師を充ててほしい。

総合評価 支払っている授業料は、正直高いと思わざるをえないところではあるので、相応の質を担保してほしい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりですので、まったくわかりません。1人で学習する力がついたら嬉しいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ きげんよくしています。本人に任せており、詳細は分かりませんが、ひとりでできています。

教材・授業動画の難易度 わかりやすいようです。本人に任せきりにしているので、詳細は分かりません。

演習問題の量 ちょうどよいようです。すぐに終わるので、毎日続けられています。

良いところや要望 1人で学習してくれるところです。ゲーム目的ですが、そのためにがんばれていると思います。

総合評価 本人が自分でできており、わからないところは家族に聞くなどしてがんばっています。ゲームができるので、それ目的にがんばれています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果については一年経ってないのでまだわからない
具体的なエピソードはまだない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題の内容を理解出来ないとき、親に聞いたりして捗らなかったが、ヒントがあり自分で解決するようになった

教材・授業動画の難易度 学校の復習のように説明があるのでやさしかった 
ヒントがあり自分で解決するようになった

演習問題の量 紙教材に比べて多く学習内容がある気がした

すぐに終わってしまっていたが、たくさんあった

良いところや要望 学習だけでなく遊びの要素があるので楽しく学習している
要望は、これからでてくるかもしれないが今はない

総合評価 子供の学習意欲が上がっているように思えた為
また学校での授業もしっかりと理解出来ている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当だと思います。
オリジナル対応していただき、大変助かります。

講師 こちらの要望お任せくださいと言っていただけたので、期待を込めてお願いしています。

カリキュラム 特になし。
こちらが指導いただきたい教材を持ち込んでいます。

塾の周りの環境 駅に近く便利。
自宅から徒歩で通っています。
通りに面していて、人通りもあり安心です。
自転車が停められたらもっと良かったです。

塾内の環境 静かで勉強しやすい環境だと思います。
程よく活気があり、ほどよく静かだと思います。

入塾理由 入塾前の面談がとても丁寧だった。

良いところや要望 生徒に寄り添った指導をしてくれる。
また、子供に語りかける様子がとても良い印象でした。

総合評価 子供がいくつか見た中で一番良い環境、先生という事で決めました。

創英ゼミナール練馬大泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので比べるものがないのですが、パンフレットで見た中では安いほうだと思いました。

講師 専属制ではないので毎回違う先生に教わる時もありますが、どの先生もわかりやすいと本人は言っています。

カリキュラム 学校の勉強の先取りをしてくれ、以前習ったところでもつまづいているのがわかれば戻って教えてくれるので助かっています。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通っていますが、暗い道もほとんどなく、1人で問題なく通えています。駅からは少し離れています。

塾内の環境 新しい塾なのできれいですし、静かな環境で落ち着いて勉強出来ています。

入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けて、本人が通いたいと選んだ塾にしました。

良いところや要望 子供のいいところを褒めてくださり、困ったことなどは面談や電話で相談出来るので助かっています。当日欠席の振り替えは出来ないので、子供は急な病気もあるので対応していただけるとさらに助かります。

総合評価 初めての塾なので比べるものがないのですが、今のところ困ったところも相談出来ていますし、本人も頑張っていますので満足しています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 乗り換えなので、費用は若干上がったが、やる気が増したので成果を期待したい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画などの余計な遊び要素が少ない為、すぐに勉強に入ることができる。

教材・授業動画の難易度 すぐに終えてしまう、またわかないところは無いというので、そんなに難易度が高くないのでは?と思いました。

演習問題の量 今日のミッションを直ぐに終わらせてしまうので量が少ないのかなと思いました。

良いところや要望 今日のミッションを選べたり、出してくれる所がとても良いと思います。

総合評価 絶賛するほどではないが、不満も特になく、ある程度満足しているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較してみて、スタート時は若干だけれど金額が高い。教材代とか終わってからでないとなんとも言えませんが。

講師 もし合わなければ替えていただけるのは有り難いですね。

塾の周りの環境 この教室は駅から近いです。駅前交番も近いです。
交差点にほど近く駅前という立地のため人通りも多く夜の通塾も安心です。

塾内の環境 騒音は交差点に近い場所だから若干あるものの、特に気にならなかった。

入塾理由 面談の際、説明や対応が良い印象だった。何より子供がこの塾にすると言ったから。

良いところや要望 教室長さんは話しやすくて、進路のことなど細かく相談に乗ってもらえてよかったです。

総合評価 不明箇所はどちらとも言えないので真ん中にしてあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、ひと教科の金額がやや高めでした。
90分の時間のうち、60分の対面授業なので、一コマ丸々対面だと良いと思います。

講師 連絡をすればまめに返事がいただける。
授業以外に英会話が出来る為、英語を習いそびれてしまった我が家にはちょうど良いと感じました。

カリキュラム 取っていない教科を自習室でやらせてくれる

塾の周りの環境 治安の良い地域で人通りのある明るい場所なので、子ども1人で通えるのは良かった。
送迎をしないで安心して送り出す事が出来ます。

塾内の環境 綺麗な設備だと思います。
色々な事件もあるので心配していたが、監視カメラが付いているのも気持ちよく通わせられる。
友達同士でいるとついふざけてしまっているようなので、そこは先生に注意していただくことにした。

入塾理由 自宅から近いので、毎日自習室に通える為
子どもがここに行きたいと行ったので、転塾しました。
外国人講師が来てくれるのも魅力でした。

良いところや要望 自習室ではあくまで自習なので、子どものやる気が関係してきますが、
今日はこれをやろう!と、課題を、そして宿題を出していただけるとありがたいです。

総合評価 概ね満足しています。

ただ、教科数を増やすとなるとそれなりにの金額になってしまうので、そこは考えないといけないと思いました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾より安く、5科目出来るので費用対効果良いです。標準と発展と子供に合わせて選べる所も気に入っています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強習慣がみにつきます。わからない場合もコーチーズで教えてもらえるので困る事はありません。

教材・授業動画の難易度 わかりやすいです。わからない時はコーチーズで教えてくれます。

演習問題の量 ちょうどいいです。子供も頑張って進めています。どりるもドンドン進められます

良いところや要望 とても良いです。気に入っています。マイキャラも親近感が湧くので良いです。

総合評価 とても気に入ってます。子供も日々頑張って進めています。コアトレも良いと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 常に更新されるので、子供達の飽きがこなくて、この金額でとても楽しみながら学べているのでとても良いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙媒体だと親が丸つけをしなくてはいけないけど、タブレットだと自動で正解不正解を出してくれるので、子供だけで完結できるのが良いです!

教材・授業動画の難易度 字を書くときに、タブレットだと書きにくく、少しでも線からずれると不正解になってしまうのが意外とシビアだなと思いました。

演習問題の量 いくらでも進めることができて、自分のやりたいだけ演習問題を進められるのがとても良い。特に休日はたくさん学習したいので、そのような時はどんどん進められる。

良いところや要望 とにかく飽きなくて、ミッションクリアしたらカードもらえたり、時には他の利用者と順位で競ったりと、常に子供にとってやりたいと思える教材です。

総合評価 入会以来、毎日かかさず学んでいますが、飽きません。むしろ始めたら止まらなくなるくらい楽しみながら学べているから。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットを一人1台必須なのは勿体ない気がする。アカウントを分けて兄弟で使えるとありがたいとおもう。

教材・授業動画の質・分かりやすさ みまもるネットでこどものやっている様子が分かる点
自分で時間を決めてやってくれる点

教材・授業動画の難易度 学校教材と同じ教科書会社で進めてくださるのでよい。理科と社会については塾に行かずに自分でやってくれている。

演習問題の量 まだ始めたばかりなので多いか少ないか分からないが今のところ丁度良い量でやってくれていると思う

良いところや要望 塾に行かなくても自分のタイミングでできるところ。毎月毎月新しい教材をアップしてくれるところがよい。
どこまで進んでいるのか、みまもるネットで確認できるので子どもの「やった」を鵜呑みにすることなく管理できる

総合評価 まだ始めたばかりなので期待も込めての評価点数です。塾と併用で利用してますが、理科と社会は塾無しで学校テストを100点取って帰ってくれることを期待します。

個別指導なら森塾船堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で他の塾費用と比べたところ安かった。
入塾等もとられずありがたい。

講師 毎回クリアテストの結果をメールで教えて頂ける。
宿題で、わからない時があるのでもう少しポイントをしっかり教えて欲しい。

カリキュラム 宿題が多い時があるようで本人が大変そうな時はある。

塾の周りの環境 自転車置き場がないので不便
駅から近くて便利なのでありがたい。
大きい道路に面していているので騒音は少しあるが、塾内は綺麗で明るい。

塾内の環境 新しくできたばかりなので綺麗。
生徒と生徒の距離をもう少しとっても良いような気がする。

入塾理由 個別指導なのに費用が安く、駅から近い。
教室が綺麗で明るい。
今よりも+20点というのにひかれて。

良いところや要望 女性の講師を増やして欲しい。
塾費用は安くてありがたい。
机の間隔は、もう少し間を取っても良い気がする。

総合評価 通い始めたはかりで成績アップしているのかまだわからないが、先生がたは優しいようで、教室は明るくきれいなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が高かく入塾をためらった。基本の授業料に加え、別途ゼミや季節講習料金が発生する。家庭内出費を,見直して入塾を決めた。

講師 子供が授業がわかりやすく楽しいと言っていた

カリキュラム 塾の宿題は今週の授業の復習と基礎問題であり、次週宿題の内容の小テストが行われる。
学んだ事を定着させる事、宿題を小テストの結果と結びつけやすくし、宿題にわかりやすい意味を持たせる事で自ら宿題をする仕組みが作られている事がよく考えられている。

塾の周りの環境 1.塾の最寄り駅から近い
2.繁華街で明るい
3.都心にあり、観光客、仕事帰りの人が多く、荒れている人たちが集まるような場所ではない

塾内の環境 塾内での説明会において、繁華街に位置しているが、外の音は気にならなかった。
また、教室内、外観共に清潔感があり、綺麗に整頓されていた。

入塾理由 1.友達と通える為
2.体験授業がわかりやすかったと子供が言っていた為

宿題 1.出されていた
2.毎日4.5ページ程度
3.復習7割(基本問題)、予習3割(解説穴埋め問題)

家庭でのサポート 1.塾の友達と一緒に遊び、一緒宿題をする時間を作った
2.宿題の声がけはしたが、強制はしなかった

良いところや要望 1.時間、学ぶ姿勢や態度も指導してくれている
2.勉強自らやれる仕組みを作ってくれている

総合評価 まだ、通い始めたばかりなので、5点評価は付けていないが、現状での評価は良いと判断している。
理由は、立地がよく、安心して通わせる事ができ、外観、教室内も清潔で落ち着いて学べん環境である。また、学ぶ仕組みが作られており、本人も理解しやすく楽しく学べると言っているため。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 以前に長男が中学生で受講していたが、その時は費用と効果ぎみあっていると認識。現状、小学5年生については、内容に対し費用はやや高額かと考える。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教科書や進捗状況に合わせたテキストになっているところが良い。

教材・授業動画の難易度 まだ、学校では習っていない問題が出題された場合の保護者への負担がある。先へと進めたい受講者本人は、親に質問してくる場合がほとんどである。

演習問題の量 決めた曜日に、実施する!という約束を守ること!を継続できる量。

良いところや要望 他の習い事では試合や大会があるため、勉強については通信教育を利用することで、隙間時間に実施できるという利点がある。また、通塾に関する危険回避・保護者の送迎にかける負担がないところが良い。

総合評価 中学受験を検討していない小学生が受講するには、費用面など改善を求めたい点がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾内で指導力が高い講師のようで盾がたくさん飾っていた。

カリキュラム 無料体験が1ヶ月間ある。教材は小学校で習うレベルかそれより少し難しい位で、とっつきやすい。

塾の周りの環境 駅から少し離れているのでごちゃごちゃし過ぎていない。駐輪場はない。大通りに面していて人通りはあるので1人で通うのも問題ない。

塾内の環境 部屋の入り口に扉はなく、隣の部屋の講師の声がよく聞こえる。ビル自体は古いが塾内はキレイ。

入塾理由 中学受験用ではないコースがあり、かつ安い。
子どもが自分で歩いていける。

良いところや要望 短期講習+1ヶ月間無料体験できるのが良い。

総合評価 地域に根付いたテスト対策などをしてくれそう。
欠席した際も補講で対応いただける。

市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりですが、先生の説明がわかりやすいようで、学習が楽しいと話しています。良い先生との出合いがあって良かったと思っています。

講師 途中からの入塾で不安もありましたが、無理に追いつくように自宅学習をやり過ぎなくてもよいと言っていただき、子どもに寄り添ってくれる先生だと感じました。授業もわかりやすいようです。

カリキュラム 本を読む習慣がなく、国語に特に不安がありました。教材として本が一冊あり、毎回そちらを扱っていくので、読解問題にも取り組みやすいように思います。

塾の周りの環境 仕事の都合で一人で通わせていますが、駅からすぐの立地のため不安は少なかったです。大きな交差点を渡らずに済む点も良いです。

塾内の環境 教室内は整理されており集中しやすいと聞いています。また、自習室が気に入ったようで、自ら行きたいと言っており驚きました。集中できる環境なのだと思います

入塾理由 自宅から通いやすい集団塾だったこと。また、小4から通う子も多いとのことで授業についていけそうと感じたため。

宿題 宿題の量は多いですが、一般的な他の塾と変わらないかと思います

良いところや要望 少人数でアットホームな印象を持っており、よくサポートいただけていると感じます。

総合評価 他の塾と比較予定でしたが、本人が気に入り自分から行きたいと言ったのが決め手でした。それだけ先生と相性が良かったのだと思います。

「東京都東京23区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

12,199件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。