キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

118件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

118件中 120件を表示(新着順)

「広島県」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会はかなり攻めのお値段である
まあまあ用意しとくべし

講師 本当に神みたいな先生が多い
教材の質を講師でカバーしている

カリキュラム 基礎から徹底してやる感じである。
難しい教材はかなり難しい

塾の周りの環境 広島駅の新幹線口出てすぐのところにあり、多少は騒がしいが耐えれるレベル。スーパー、コンビニには困らない

塾内の環境 うるさい時がある。
本当に迷惑。塾前はやめてほしい。

入塾理由 自宅から通いやすいため
自習室が充実しているため
チャリで通えるため

良いところや要望 本当に満足。あとは合格するだけやな我が子よ。
なんとかして受かれ

総合評価 総合的に見たらやはりNo. 1。立地、講師、教材、環境どれをとっても最高峰

東進衛星予備校福山霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講するカリキュラムによって違うか比較的安いと思いました

講師 先生も話しかけやすく、いろんな相談がしやすかったと、言っていました

カリキュラム 教材は子どもの学力に合わせて準備をしてくれてわからないことがあればすぐに相談できた

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くとても通いやすかったが
車での送迎の場合は駐車場がないため少し困ったが総合的には良い

塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎずちょうどよかったと思う
自習室などもあり集中して勉強ができたと子どもから聞きました

入塾理由 先生が親切、料金的にも通わせやすいと思った
家から近いなど。

定期テスト 浪人生だったので定期テスト対策はしてません
ただ模試の対策はしました

宿題 課題などの把握はしてないが、ストレスがたまるほどの課題はなかったように思う
なので適度でよかったのではないでしょうか

良いところや要望 毎月のスケジュールが郵送で送られてくるのですが、それはお金の無駄だと思うのでやめたほうがいいと思います

総合評価 個人個人に合わせた料金設定で追加で受講料も払うことなく終わったのでそこは親切だと思いました

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校には割引があったが、ここは基本的になかったからである。

講師 有名な講師が多く、わかりやすいと感じたから。レベルも高いと感じたから。

カリキュラム 難易度が高すぎるのではないか思うこともあるが、結果として良かった。

塾の周りの環境 広島駅から近く、雨の日も駅から傘を刺さずに予備校まで行けたのが良かった。周りがあかるいので安全である。

塾内の環境 自習室も多く、皆んなが真剣に勉強しているので、とても良い環境であった。

入塾理由 理系の科目の指導に定評があったことと、高校の同級生が多かったから。

定期テスト 浪人生向けの予備校なので、定期テスト対策はなかった。必要もなかった。

宿題 予備校なので宿題はないが、予習と復習はしたほうがいいと思う。

家庭でのサポート 特に何もしていないが、睡眠不足にならないように気をつけていた。

良いところや要望 クラスの担任が親身になって話を聞いてくれるので、一年間乗り越えられた。

その他気づいたこと、感じたこと 夏や冬の講習をたくさん取るようにとの指導はなく、自主性に任せられていた。

総合評価 1年間頑張れば志望校に合格できるだけの成績にはなれると思います。

武田塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がほとんどないのに月額の費用が非常にかかるように感じるため。

講師 自分の学習レベルに見合った参考書を提案してくれ、モチベーションを上げるための声掛けをしてくれている。

カリキュラム 自分の学習レベルに見合った参考書を提案してくれ、またコーチングが適切のように感じる。

塾の周りの環境 駅周辺で自宅からも近いため、とても通いやすい。塾専用の駐輪場がないのが残念に思うが、近くに市営駐輪場があるので助かっている。

塾内の環境 空気清浄機や定期的な換気があるため、安心できる環境である。男子トイレの個室が1つしかないのが困るが、7月からワンフロア―増えるため、それに伴いそのフロアーのトイレも使用可能になるのでその問題は改善されると思う。

入塾理由 自分の学力に見合った勉強レベルとペースで勉強をしていくことができると思ったため。

良いところや要望 自分の学習能力に見合った参考書を使って自分のペースで勉強できるのは大変、ありがたい。

総合評価 自分の学習能力に見合った勉強を自分のペースで勉強できるのはよいが、まだ成績が上がっているかはわからず、費用が非常に高いと感じるため。

武田塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの浪人した友達に相場を聞いていたので妥当と思います。
合格すれば安いと思えると思います。

講師 本人が1回先生と顔合わせをして今後の話をしたのですが、とても話しやすく、よかったと帰ってきて話してくれました。
塾長や、他のスタッフの方も感じが良くて通いやすいと言ってます。

カリキュラム 今後1年間の全体像が掴みやすく、本人に合わせて勧めるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 駅を降りて3分と立地がとても良いです。
広大の病院キャンパスが近くて、先生の質も良いのだと思います。

塾内の環境 静かで、仕切りもあり、勉強しやすいと本人が言ってました。
机の広さ、数もゆったりとしています。

入塾理由 YouTubeなどで、武田塾を知り、自学自習や逆転合格にひかれ、話を武田塾に聞きに行くと本人が通いたいと希望して、入塾を決めました。

良いところや要望 雰囲気、清潔感、先生の質とても満足しています。
問い合わせの回答も早いです。

総合評価 今は塾に対して期待いっぱいです。
私達も協力して頑張って合格を勝ち取りたいです。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高品質の授業が受けるため安く感じた

講師 当たり外れの差が大きく、ダメな講師はてんでダメ。大体がいい講師であり、あたりの先生は、授業料以上の知見が得られると思う。

カリキュラム 進度は先生によってバラバラで、テキストは前期後期で難易度に大差がある。しかし、前期をしっかりこなせば、後期は意外と既知な内容なため、しっかりとした信念を持って取り組むべきである。

塾の周りの環境 広島駅から徒歩5分程度のところにあるため立地が大変よろしいです。治安は、あまり良くないのか、しょっちゅうサイレンの音が聞こえますが、本人は慣れたとのこと。

塾内の環境 年度やその年の生徒さんに大きく依存します。一応何か起きたら制限やルールが増えるので良好ではあります。

入塾理由 入学説明会の時、担当者がとても親切で、自主室の雰囲気も良かったため

良いところや要望 広島は実験的な試みをする場所らしいので他と日程がかなり異なってたり、ICTの活用が進んでいたりします。今までの授業や、自習のスタイルが合わないなと思う方に会うかもです。ただ、経費の削減か、有名講師が他所に移ってたりします。

総合評価 私は先生の質を重視したため大変満足でした。また、話によると今年は生徒さんが落ち着いてる方が多くて良かったらしいです。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習が高い。高いのでもう少し値段を下げて欲しいと思った。でも質がいい。

講師 質問対応がいい。いつ行っても丁寧に回答、対応してくれるようで助かっている。

カリキュラム 分析されているのがよく分かる、
問題の質がいいと思った。過去問なども豊富である。

塾の周りの環境 交通の便が良いし、コンビニなどもすぐに行けるから大変助かったようだ。環境はとても良かった。バスや電車で来る人もいて、自分に合った通学ができたようだ

塾内の環境 基本的に私語は見られず、程よい緊張感もありつつ、勉強に集中できる環境であったようだ。

入塾理由 環境がいい。講師が充実している。教材がいい。大手だから信頼できる。

良いところや要望 講師が充実していて特に不満はない。ただ一つ挙げるとするならば、講習の値段が高いことだろう。

総合評価 講師が充実している。テキストの質がいい。質問対応なども優しくしてくれる、教室が綺麗。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に合格できたなら安かったと思う、初年度は別の予備校をえらんだが、良い結果が出なかったのでこちらでよかった

講師 時間外でも対応してくれた。教室は時間外でも、自由に使えて、疑問点があるときも、講師がいつでも対応してくれた

カリキュラム 子供にとってやりやすかったようだ。教室は時間外でも自由に使えて、疑問点も、講師が適切に指導してくれた

塾の周りの環境 駅に近いため、夜間の通学も安心して出来ました。送り迎えのて間もなく、子供も気兼ねなく通えたと思います。

塾内の環境 新しい建物なので、設備も整っていて、周りにも商業施設が少ないためとても環境は良いです。

入塾理由 合格率が高いと言われていて、初年度は別の予備校にかよっていたが、志望校に合格できず、こちらの予備校をえらんだ

良いところや要望 学生個々にあったカリキュラムがある。主要駅に近く通学も楽で、立地環境もよく、集中して勉強ができた

西川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回で月2万円であり、授業時間も少ないのにも関わらず高いなと思いました。なかなか難しいタイミングだったので他の塾に入るのにもお金がかかるので通い続けていました、

講師 少人数教室であり、分からないこと不思議に思ったことをすぐに聞ける環境だったのでとても気軽に教えてくださいました。先生の説明も特に分かりやすかったです

カリキュラム ホワイトボードにプロジェクターを移して授業を進める形式であり、学校と同じ機会を使用していたので飲み込みはとても早かったです。

塾の周りの環境 駅に近く、とても快適でした。また、近くにコンビニがあり、そこには少し柄の悪い男の人達がいて少し怖かったです。

塾内の環境 飲み屋が近く、車通りが多いところなので、酔っぱらいの声やバイクのエンジン音などかよく聞こえてきてすこし集中を途切れさせることが多々ありました。

入塾理由 なかなか自分に合った勉強法が見つからず、成績も自分の志望校の偏差値に対して釣り合っているか不安があったので、入塾を決めました

良いところや要望 特にありませんが、強いて言うならば、定期試験についての対策をして欲しいです予習ばかりでなかなか学校出している授業よりも遥かにスピードが早い授業なので復習も大事かなと思います。

総合評価 可も不可もなくいい塾だと思います。なかなか志望校が決まらない、成績が上がらないという人でもサポートや解説をじっくりしっかりしてくれるので、とても心強い味方となると思います!!

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の1単位あたりの価格が高いなと思いました。

講師 55では質問に行くときちんと納得いくアドバイスや回答が得られたので良かった。

カリキュラム 教材は誤字がたまにあったり、必要ない内容もあった。
そこを訂正してほしい。

塾の周りの環境 駅がとても近いので交通の便に関してはとても良かった。
治安についてもほとんど言うことがない。
コンビニも近くてよい。

塾内の環境 温度調節がそこまで良くなかったと個人的に思いました。
暑かったり寒かったりが激しい。

入塾理由 ダブル教育というシステムが自分に合っていると思い決めました。

良いところや要望 もう少し室内温度の調節をして欲しかったです。教材の質も上げてほしい。

総合評価 先生に当たり外れはあるものの、質問は好きな先生にできるので良かった。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが薄く、国立向けとかを受けてたためアンマッチな面があった。

講師 面白おかしくな面や、さすが受験指導のプロという面も多々あったようだが、いかんせん私立文系向けというわけではなかった。

カリキュラム 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが充実してたわけではなかったため。

塾の周りの環境 寮から近く通学時間は最小限で良かったが線路近傍過ぎて深夜も貨物列車が通るのはいただけなかった。ただ、スーパーや専門店は近く日常生活は便利。

塾内の環境 基本的に秩序が守られていてうるささは感じてなかった。トイレや教室も掃除がしっかりされてて基本的には清潔だった

入塾理由 地域的に選択肢がなかったのでここにした。私立文系も受け入れるということだったので。

定期テスト 浪人生向けだったため、定期テスト対策は対象外なので評価コメントできません

宿題 あまり量は出てなかった。自主性を重んじる様子。あっても負荷は軽かった。

家庭でのサポート 時々、見に行って、気分を変えるため外食に連れて行ったり、ホテルに泊めてみたりした。

良いところや要望 クラス担任や先生方は基本親切で人は良さそうなのと、熱心。一方で地方校の限界かもしれないが、受講希望者が多くないコースは他のコースと合同で志望校対策まで用意できないのは残念なところ。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。志望校には入れませんでしたが、いろいろとご配慮いただきお世話になったのは確かで感謝しています

総合評価 地方校につき、私立向けというより、国公立向けがメインな様子。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私の娘の場合は指導が点数につながることはなかったが、熱意のある先生が多かったと聞いている。

カリキュラム 進度はクラスの難易度による。東大クラスだと特に数学などはポンポン進むし、簡単なクラスはゆっくり進めてくれる。

塾の周りの環境 広島駅から徒歩10分程度。道中にセブンイレブンとローソンがあり、休憩のご飯を買っていくのにもとても便利。ふらっと立ち寄りやすい良い立地。

塾内の環境 清掃員の方がいつもいて、勉強する環境は整っている。周りにうるさい人がいればうるさいそう。

入塾理由 家にも比較的近く大手で、アットホームな雰囲気を感じたため。校舎が綺麗だった。

良いところや要望 大学受験では、志望校を何が何でも取りに行く!というよりは安全策を進められた。いいところでも悪いところでもあるだろう。

総合評価 塾は成績につながることが全てだと思うので、その観点からだとあまり良い塾ではなかったが、とても過ごしやすかったそうだ。

村井塾[広島県呉市]本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いイメージだけど内容はわかりやすくてすらすらと頭に入って行った

講師 わかりやすく先生もいい人が多いので雰囲気もよくしっかり勉強することができた

カリキュラム 少し教材が間違えてる所もあったが比較的にわかりやすい教材で授業もいいペースで進行していた

塾の周りの環境 少し駅から離れているが自転車で行っていたのであまり気にしなかった駅から来る人は少し歩かないと行けないので悪いところだと思う

塾内の環境 設備は普通で環境はすごく良くしっかりと勉強して偏差値をあげることができたと思います

入塾理由 学校の授業では足りなくて近くにあったし友達も居たのでこの塾に通った

良いところや要望 先生が優しく勉強で分からない所があれば個別で教えてもらえるので授業について行けないことはなかった

総合評価 総合的にこの塾に通ってよかったと思ってるしこの塾のおかげで大学に進学することが出来たので総合評価は4とさせていただきました

アクシス進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごくすごくいいと思いますとくに綺麗なところですよ

講師 頭の偏差値が自分でわかるほど上がっていることですねすごいあんしんできてとてもいいです

カリキュラム あまひいけてなかったんですよねでも頭はよくなったと思いますすごくよかったです

塾の周りの環境 治安がとてもよく心地よく勉強ができますうるさくなく寒すぎず暑すぎずマジで最高で心地の良いところでしたそれにみんな優しく先生方もいい人でした

塾内の環境 すごく綺麗で暑すぎず寒すぎずうるさくない静かに勉強ができる快適な場所

入塾理由 自分はすごい頭が悪かったので勉強しなきゃやばかったです

良いところや要望 うるさくなく静かに集中して勉強ができて内容がよく頭にはいるところ

総合評価 綺麗でうるさくなく頭の良さが自分で分かるところそして安心感があるところ

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は他の予備校に比べたらそれほど高くないと感じた。
夏期講習などは、科目が増えると金額も上がるので、どこまで受講するかを選択するのに悩んだ。
年間では、想定より少し高い金額になった。

講師 個別指導があったので、質問しやすい環境だったようです。
講師との相性もあるので、良い先生、そうでもない先生、色々だったようです。

カリキュラム 本人の理解度に応じて進めることができたので、ついていけないようなことはなかったようです。
細かく目標が設定されていたので、それを目安に頑張ることや、達成感を得ることもできてよかったのではないかと思います。

塾の周りの環境 広島駅を出てすぐで、雨でも濡れることなく通えます。
北口の方なので、わりと綺麗で繁華街とも離れているので
静かな環境でした。

塾内の環境 自習室が使えないこともほとんどなく、思うように勉強できたようです。
日曜日も自習室が利用できたので、毎日通って勉強していました。

入塾理由 クラスでの授業と個別指導の両方が受けられることに本人が魅力を感じたため。

定期テスト 高卒生として通っていたので、テスト対策等については分かりません。

宿題 高卒生なので、自分の目標に対する課題というイメージで、取り組んでいました。

良いところや要望 高卒生だったので、予備校とのやり取りや連絡など、すべて本人が行っていました。
保護者には、勉強の取り組みや進み具合、模試の結果などが逐一メールで報告が来たので分かりやすかったです。

総合評価 浪人の1年間お世話になりましたが、自分のペースで勉強を進めたいタイプには、とても合っていると思います。
親が積極的に関わろうと思えば面談などもあります。
週1回報告メールが送られてくるので、情況はメールを見れば把握できます。

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生~浪人

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生~浪人
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信では理解力を確認することは難しく個人指導にも限界がある。

教材・授業動画の難易度 親では答えられない。能力に応じた教材が何種類もあるとは思えず。難易度は高かったかもしれない。

目的を果たせたか サポートをしているとは言い難い。

オプション講座の満足度 浪人したのだから適当じゃなかったのだろう。サポートが充分とは思えない。

親の負担・学習フォローの仕組み 塾のサポートも充分とは思えない。

良いところや要望 人の顔が見えない、成長がわらない通信教育に大学受験は合わない。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはよく分かりませんが、授業日数と時間、模擬試験の実施状況から妥当だと感じる

塾の周りの環境 交通の便が良く、コンビニも近くにあって利便性は最高なのではないでしょうか。駅前という立地ですが、治安の面に関しては問題ないと思います

入塾理由 交通の便と立地、合格実績を子ども自身が判断して決めたものです。

定期テスト テストの結果は国語が今ひとつだったと聞いております

家庭でのサポート 可能な限り、予備校の送迎等もサポートしておりますが、今後はもう少し情報収集したいと思います

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いものだと思っていたが、地元の国立に通うことを考えたら安かったと思う

講師 一番苦手だった地理、英語が共通テストでほぼ満点が取れたので教え方が良かったのだと思う

カリキュラム とにかく言われた通りにテキストをなんどもやり直すことで基礎学力がついたと思う

塾の周りの環境 家から歩いて5分だったのでお昼に帰ってこられたりして気分転換がうまくできていた気がします。
通学時間が短いのはよかった

入塾理由 家から近いことと受験データーが正確であると評判だったので。
英語、地理の先生が良いと聞いて

家庭でのサポート 説明会懇談会には行きました。毎日の生活リズムを保てるようにと気を付けていただけです。

良いところや要望 模試の結果など客観的に志望校などの絞り込みのアドバイスな本当に的確でした。

その他気づいたこと、感じたこと いつも気にかけてもらっているようでした。全員にそういう思いを持ってもらうにはチューターは本当に努力してくださっていたと思います

総合評価 結果がすべてです。
第一希望に合格しましたし、実力がついてきたのを実感で来ていたのが良かったと思う

武田塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導料としては高いのではないかと思ったから。

講師 講師で、塾指導に集中しにくい面があると思います。プロの指導者がいれば より良いと思います。

カリキュラム 授業がなく 個人が自習で進めるにあたり、レベルを下げた教材を選択され やり易くなると思うが、理解できなことが多くなると質問に答えていただけるか気になります。

塾の周りの環境 徒歩3分位のところに大きな鉄道
1階にコンビニエンスストア
近くに塾が立ち並び本屋があり比較的通いやすい場所にあると思います。

塾内の環境 個室スペースは隣が見えないように間仕切りがあり おしゃべりをする人はほぼないようようで雑音は気にならないです。食事スペースもあります。

入塾理由 子供の性格からして、この塾に合っているのではないか 成績がアップするのではないかと思ったから。

良いところや要望 支払い金額がもう少し安くなればと。

総合評価 短い指導時間が気になりますが、勉強習慣はつくのではないかと思います。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った点として、夏休みや冬休みの特別講習の値段が高く、それらの受講を強く進められたことがある。

講師 全国から様々な講師が集まり、それぞれ特徴的な授業をしていたこと。特に夏期講習では有名な講師の方が広島に来ていた。

カリキュラム 教材はオリジナルだが網羅的で過不足のない内容だっため不満はなかった。やや教材の数が多いが不満はなさそうだった。

塾の周りの環境 広島駅からの距離が近く、雨の日はほとんど濡れることなく駅から塾まで移動できること。また自転車の駐輪場も広く警備員の方が整理している姿も見受けられた。

塾内の環境 自習室や教室などは清潔で、勉強するのには申し分ない環境が整っていた。混雑時には自習室のとりあいになることもあったようだが、特に大きな問題はなかった。

入塾理由 駅からのアクセスがよく、有名講師が多く集まっていたため。また、サポートの制度が充実しておりオンラインでの対応や、チューターによる質問対応などもあったため。

良いところや要望 良い点として、サポート体制が整っていたり勉強するための環境が整っているため、こちらから何か支持することなく子どもが勉強を完結させることが出来ていた。

総合評価 総合的にはよかった。浪人生だったので学費はかかったが、それに見合うだけの成果と、受験後も活きるような勉強習慣を手に入れてくれたように思う。

「広島県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

118件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。