
塾、予備校の口コミ・評判
184件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市天王寺区」「浪人」で絞り込みました
現論会天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現論会と同じ自学自習型の塾と比較すると、現論会は全科目まとめてこの料金であり、現論会の安さが際立つと感じた。さらに現論会は講習などの追加料金は無く、定額以上の費用がかからないという点も良いと感じた。
講師 講師は、指導の上手さは普通だが丁寧だとも感じた。個人の状況に合わせて計画を立てて教えてくれるので、集団授業を行う塾にはない強みがあると感じた。
カリキュラム この塾はスタディサプリで授業をしている先生が創設した塾なので、スタディサプリやそれに関連した教材も用いられる。教材の研究にとても熱心なようで、どのような教材を使うかは更新され続けていると聞いた。カリキュラムは個人の状況に最適化された計画が立てられ、これに沿う形となる。計画の遅れなども加味して、適宜計画をアップデートしてくれる点は良いと感じた。
塾の周りの環境 天王寺駅が最寄りの駅なので、交通の便は良い。ただし天王寺駅からは少し歩くので、駅近とは言えない。天王寺駅の付近は繁華街も多いので、夜は少し治安が悪く感じるかもしれない。
塾内の環境 塾の中は基本的に静かだが、仕切りなどがないので他の生徒が受講しているときは話し声などが気になる。
入塾理由 塾の費用が安く抑えられ、なおかつカリキュラムなどにも納得感があったから。
良いところや要望 良い点は個人に最適化された計画を立ててくれるところや料金が手頃なところ。ただし天王寺校には講師が常駐していないので、質問できる時間帯が限定される点は改善してほしいと感じた。
総合評価 他の類似した塾と比較すると料金が手頃で、教材などもよく研究されていて、カリキュラムなどにも納得感があった。ただし、小テストを実施して学習内容が定着しているかを頻繁に確認するなどのよりきめ細やかな指導があればさらに良いなと感じた。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、入塾時より受験対策が徹底されており、本人のやる気も維持できたので価値はあると思う
講師 定期的に現状の評価報告や今後の方向性のアドバイスもあり、目標がはっきりしていた
カリキュラム 希望大学に合わせたカリキュラムが組まれているので集中して取り組めていた
塾の周りの環境 駅からは近いが街中にあるので送迎の駐車スペースが少ないので待ち合わせが大変だった。本人にとっては周辺に何でもあるので便利だと思う
塾内の環境 自習室も積極的に活用しており、家から遠い距離にあるにも関わらず、通学しており、良い環境と思う
入塾理由 大学受験に向けて本人の希望もあり、他の予備校と比較した上で決めた
定期テスト 希望校に合わせた対策となっており、現状把握ができたので目標がはっきりした
宿題 必要なので課題が適度にあったので本人の負担は大きく無かったように思う
家庭でのサポート 送迎や説明会にも参加し、本人の意思と合わせて今後の方向が確認できたので安心できた
良いところや要望 最後まで行き届いたサポートがあり、安心出来て送り出せる環境だったので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のサポートもしっかりしており、ストレス無く通い続けられる点が良いです。
総合評価 大学受験に合わせて通っていたので、他の内容は分かりませんが、対策がしっかりしているので不安なく受験に望めるのが良いです。
アプロット浪人生専門個別指導予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の交通費まで負担しないといけないのが理解し難い。これは塾側は関わってなく遠方の先生で負担人数が1人だと高額になる。これほど高額と思ってなかったので相談した。
講師 交通費が安く済む先生を選んだほうがいいと思った。京大卒など素晴らしい先生だが交通費までここまでかかることは想定していなかった。
カリキュラム 教材は高校で使用したものを使用。コピー、ジュースも無料で良いがその分料金に入っていると思う。
塾の周りの環境 定期代が必要なのが出費である。教師の交通費を払う必要がある。交通の便は谷町九丁目駅からすぐの場所で非常に良かった。自習室はコンビニのビルの上にあるので治安も良いが立地的に救急車のサイレンなどの音が聞こえることがたまにある。自習室でトイレに行きたいと思った時はわざわざ部屋の外に出てビルのトイレを使わなければいけないのが少し面倒。
塾内の環境 自習用個人デスクがあるのが良い。設備費も毎月かかるので当然だと思うが。
入塾理由 プロ講師による個別指導
雰囲気と責任者の人柄
チューターのサポートがよく雰囲気が良い。
浪人して落ち込んでいたが頑張りを認めていただき救われた気持ちになった。
良いところや要望 チューターが教えることなく話し相手になってくれてありがたい。浪人生の気持ちが分かってくれるところがいい。
総合評価 これから上がる可能性も下がる可能性もある。まだ始めたばかりで判断がつき難い。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数で教えて頂くので、人件費がかかるのかなと思います。講師も学生のアルバイトではなく、プロの講師なので、高いと思います。
講師 子どもの学習に対する理解が進み、今まで、解けなかったり、解くのに時間がかかっていた問題が、無理なく、解けるようになった。
カリキュラム 教材は、子どものレベルに合わせたものを提供して頂きました。解けるようになってくると苦手分野の問題を系統立てて提供していました。
塾の周りの環境 地下鉄谷町9丁目から徒歩5分で行け、周辺には、他の塾や予備校があり、落ち着いて学習に取り組める環境だと思います。
塾内の環境 自習室があり、授業以外にも学習に取り組める環境が整っています。
入塾理由 大学に進学するあたり、難解な問題を解けるスキルを身に付けたく、周りの生徒や学習内容のレベルが本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 難関大学合格が、目標だったので、日々の定期テストに向けて、特別な対策はありません。
宿題 宿題を出して、生徒に強制して勉強をさせるスタイルでは、ありません。
家庭でのサポート 学習に集中できるように勉強をする時は、音を出さないようにしていました。
良いところや要望 問いを立てる。自分は、何に躓いていて、どのように対応すれば、課題を解決できるのか子どもに考えさせる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、何に躓いているのか、何ができるようになった子どもの状況を報告して頂ける。
総合評価 1年間浪人しましたが、志望大学に無事合格できたので、満足です。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びなかった時期に通わせてる意味はあるのかなと悩みましたが少しずつですが伸びてきて最終的に入ってよかったなとおもいました
講師 家と学校の間にあり通いやすかったなと思います
講師とは合う合わないがやはりあるみたいですが、細かく聞いてくれて丁寧に教えられてました
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムを組んでもらいました、最初は難しいそうです
塾の周りの環境 夜間に危険な人が多そうではありましたが、駅から近く街灯もしっかりしてるので安全です、塾で仲良くなった友人と一緒にご飯を食べて帰ったりなどできる環境でした
塾内の環境 整理整頓が行き届いており、清掃もこまめにされているようでした
入塾理由 金銭面や通いやすさ、本人の意思様々な理由がありますがやはり環境です
良いところや要望 もう少し自習スペースを確保していただけると嬉しいなと思います
総合評価 通って良かったです
本人も勉強の苦手意識から変わったと言ってました
フリーステップ1対1専門館ソフィア上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 凄く丁寧に、わかりやすいので、この値段は、とても、安く感じました。
講師 凄く良かったです。わからない所を親身に丁寧に教えて頂きました
カリキュラム わからない所は立ち止まって、教えて分かった所は、どんどん進むスタイルでその子その子に合った指導方法
塾の周りの環境 賑やかな感じでした。周りの高校とかも学生が通ってたりしています。通勤で行き帰りの人で多いです。
後周りに商業施設もありました。
塾内の環境 防音で、しっかりじゅぎょうに集中できる、自習学習にも最適でした。個別で机にもしきりがあり、とても快適に集中できる、環境でした。
入塾理由 先生としっかり、授業でわからない所を、教えてくれていたからとても良かったと思い決めました。
良いところや要望 設備先生とのコミュニケーション、英語のリスニングの指導方法が良かったです。
総合評価 とにかく親切丁寧に教えて頂きました諦めない姿勢を学びました。 頑張る姿勢も学びました。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人だけは避ける様に、常日頃伝えていたが、本人の強い意志(希望大学)があり、納得したが、想定外であった。
講師 細かいことは知らないが、本人が伊能的に勉強し、遅くまで質問や不明点回答に向き合ってくれた。
カリキュラム チューターの指導も適切で、本人ともよく話しあって、色々と相談してる様子だったので安心していた
塾の周りの環境 環境は、あまりよろしくないと思うが、通学などの面では、ベストだったと思う。他のところも同じかと思いますが、いいかと思います
入塾理由 本人が浪人を決めて、様々なところを探して、自分に見合うところを選択下。
家庭でのサポート 音は静かに。良いもの食べさす。焦らせない。インフルエンザに注意
良いところや要望 伝統と歴史がある学校なので、信頼していた。本人もそれなりに楽しかった様です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に意見はない。授業だけでなく、生活にも多少ながら指導していた
総合評価 浪人には特化した学校なので、安心して任せられる。よい学校です
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国公立を目指すとなると共通テストを考えると、どうしてもコマ数が多くなるのは分かるのですが、大学の年間の授業料と比較するからかもしれませんが、高いと感じています。
講師 子どもが理解できてたと思っていたことが、実は躓いていたところだったり、授業を受けて正しく理解できたから、模試の結果にも繋がったと思うと、子供が言ってましたし、物理の成績が伸びました。
カリキュラム これに関しては、分かりかねます。
今まで独学で勉強していたときよりも、効率的かつ効果的に勉強が出来ていると思いますよ。
塾の周りの環境 通学が便利、途中にコンビニや食事を購入できるとこがたくさんありますので、小腹がすいた際や、突然の荒天時にも役に立つ場所があり安心です。
塾内の環境 自転車場完備、調べ物や予習復習するための場所がきちんと確保されているので、とにかく通いやすいと思います。
入塾理由 通学がしやすい
学校にもよく説明会を開きに来てくれていた
情報の授業を習う必要があった為です。
定期テスト 直ぐに対応があり、不得意な点について重点的な解説してくれたり、次に何をしていけば良いのか提案してくれるようです。
宿題 難易度は目指す学校に応じて、適切な量だと思われます。
浪人生なので宿題ではなく、復習をやりましょうみたいです。
家庭でのサポート 主に食事面で、不規則になりがちですし、お弁当とは別に、食費の支給であったり。
生活のリズムをととえる声掛けなんかを行っています。
良いところや要望 良いところは、圧倒的な経験値ですし、個個に対して親切だし適切だと思えます。
その他気づいたこと、感じたこと インターネットを使って、生徒と学校、学校と親がどういう状況なのか分かりやすくはしてくれていますが、それだったら、3車面談や説明会もリモートにしてほしいなって思っています。
総合評価 実際に子供の成績自体が伸びてきていますし、
模試の結果を見ても、今年は目指したい学校に受かると思える状況になってきています。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々の料金であれば高いと思ったが、優遇措置で安くなったので、負担は楽になった。
講師 すごく親身になってもらった講師の方がおられ感謝してます。今はもういらっしゃらないのが残念です
カリキュラム あまりよく知らないですが、結果が良かったので納得感はありました。具体的なところまでは分かりません。
塾の周りの環境 交通の便は良かったです。治安については交通の便が良ければ都会になり繁華街が近く仕方ないかと思います。
塾内の環境 具体的な内容は聞いておらず、詳しいことは分かりませんが、良く自習して帰宅していたので、居心地は良かったのだと思います。
入塾理由 優遇措置で学費が安くなったのと、過去の実績も大変良かったから。
定期テスト 定期テストの結果で弱点領域を重点的に指導頂けたので良かったです。
宿題 国立大を目指していたので、難易度はそれなりに高かったと思いますが、量は適切な量でした。
家庭でのサポート 基本的に本人任せで、あまり関与しないようにして自主性を重視しておりました。
良いところや要望 過去の実績も良くて講師の方々も優秀な方が多く信頼できました。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が全てだと思っているので、結果的に希望通りに合格出来て非常に良かったです。
総合評価 難関大学を目指している受験生には良いかと思われます。あとは本人次第ですが。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、まあこんなものかと思っています。講習等でその度に別料金がかかるので、年間のトータル料金みたいなパック料金みたいなものがあってもいいのかもと思っています。
塾の周りの環境 天王寺という便利な立地にあるので、家からのアクセスもよく、本人も気に入っているようです。細かな点についてはよくわかりません。
入塾理由 本人の希望で入塾しました。まだ本人の希望は叶っていませんが、頑張っているので今しばらく見守ってやりたいと思います。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、私学の授業料なみです。合格するためには、仕方がないです。
講師 よかったと思います。特に先生の変更はなかったように思います。
カリキュラム 季節講習も、しっかりと行われて、助かりました。通わせていただき良かった。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通わせていただきました。自転車置き場もあり、良かったです。立地条件は、抜群に良いです。
塾内の環境 きれいな建物で、良いです。特に問題になることは、ありません。最高でした。
入塾理由 薬学部に合格するために、入塾させていただきました。また、家から近くにあったので、立地条件でも決めました。
定期テスト 浪人中でしたので、定期テスト対策としては、なかったように思います。
宿題 宿題の量は、親にはわかりません。でも自分で対応できる量だったはずです。
良いところや要望 夏は、冷房、冬は暖房と学習環境は、整っておりよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、個人的に電話がかかってきた記憶もありません、ので、特に問題もなかったと思います。
総合評価 結果、希望大学に合格できたので入塾させていただきよかったと思います。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室含めて考えたら環境がよくなかったようなので高い
講師 高校時代にできなかった部分がだいぶ解消されたのは授業の成果と思うから
カリキュラム 他の校舎へ受けに行く必要があったりしたので、あんまりかなと思いました
塾の周りの環境 自習室の環境や人間関係などは授業のプラスを上回るマイナスに感じているため。設備が古いのか空調の効き悪いとも。
塾内の環境 自習室は使いたい時に使えない、借りたロッカーはよくない
入塾理由 授業は概ねよかったようだが、自習室など授業から離れた部分がよくなかったようだ
家庭でのサポート 自習など終了時間が遅いときは迎えに行ったりしていましたが。
良いところや要望 浪人生が多いこともあるのか、精神衛生上の環境は悪かったと聞いてます
その他気づいたこと、感じたこと 人間関係など煩わされないような取り組み。
総合評価 安心して勉強に集中できるようにしてほしかった
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はパンフレット等に記載してあり、他の予備校と比べて安い印象を受けたが、季節講習はほぼ必須であり、その金額が検討段階では提示されていなかったため。
講師 本人が1人で説明会に参加したが、丁寧にわかりやすく説明してくれたようでその場で入塾を決定していた。本人も授業に期待しているようだった。
カリキュラム 授業内容、進度、教材などは本人に任せているので詳細は不明ですが、毎日朝から通っているので本人に合っているように思う。
塾の周りの環境 大通りに近いので夜が遅くなってもある程度明るく、コンビニエンスストアなども近くにあり便利である。駅に近いので交通の便は良いように思う。
塾内の環境 朝から自習室に行き、1日過ごすこともできるようだったので、環境は良いのではないかと思う。
入塾理由 基本から丁寧に指導するカリキュラムがあり、なおかつ志望校の対策もしていただける印象を受けたため。
良いところや要望 ある程度の期間があるので、最後まで続けられるように指導していただけることを期待しています。
総合評価 料金等は資料の段階では不明な点も多かったですが、説明会ではきちんと話してくださいました。まだ通い始めたばかりなので、これからの期待を込めました。
夕陽丘予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べて決して高くなく、標準的で良心的な金額だと思う。近場であるが移転し新校舎なのが嬉しい。
講師 相対的に知識経験の豊富な講師が多く、わかりやすく指導してくれているようだ。楽しくアクティブに授業してくれていると聞いている。
カリキュラム 試験に合わせたカリキュラム内容に組んでくれているようで、効率的と聞いてる。基礎から応用までバランスよく作られているようだ。
塾の周りの環境 JR天王寺駅から歩いて約5分の立地は何より便利だと思う。雨の日もアーケードの下で通学でき、本人はたいそう喜んでいる。
塾内の環境 近隣で工事が長らく行われていたようで最近まで騒音があったらしい。さすがに予備校側ではいかんともし難いことであろう。
入塾理由 わたし自身の学生時代から有名で、わたし自身は通っていなかったが、何人かの友人が通っていた。
友人は希望する学校に合格したので入校させた。
良いところや要望 時代に即した常に新しい試みを行なっているようでたいへん好感が持てる予備校である。さらに続けて欲しい。
総合評価 都心の便利な立地条件や住宅地の中の整った環境など、便利でありながらさらに良心的な価格である。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が終わってからの自習室利用の時間が長く可能で、
夏季・冬季集中講座も充実しておりましたが、平均的な料金だと思いました。
講師 子供の話を聞く限り、先生方や事務の方含め距離感が近く接しやすく質問がし易かったとの事です。
カリキュラム 授業内容としては一般的だと思いますが、
わからなかった所を容易に質問出来るところが良かったと思います。
塾の周りの環境 天王寺という事もあり交通の便はよかったです。
ただ、少し離れると浮浪者やホテル街・飲屋街があり治安が少し心配でした。
塾内の環境 自習室に見張りの方が常時いらっしゃるため、とても静かで勉強しやすい環境だったと思います。
入塾理由 先輩親の方々のご紹介から授業内容・自習室の充実、家からの通学等を考慮した結果です。
良いところや要望 休憩場所で常に溜まっている年上の浪人生が多く、行きにくかったり少し騒がしかった所を改善して頂きたいです。
総合評価 休憩所以外のところは基本的に平均より上だと思います。また赤本や過去問等も豊富に揃っていた為対策もし易かった思います。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は安くはありませんでしたが、それに見合った授業の数であったと感じています。
講師 人気講師の方もいて、面白い授業があったとのことで、その点は良かったと思います。
カリキュラム しっかりと、浪人生に対して1から教育をしてくれてので良かったと思います。
塾の周りの環境 天王寺駅から歩いて5分の距離にあるのでアクセスは良いと思います。コンビニも近くにありますのでご飯などはすぐ買いに行けるのが良いです。
塾内の環境 自習室がいくつもあり、勉強するスペースは十分に確保されていました。
入塾理由 規模が大きく、大学受験対策が手厚く行われていたからです。そこが決め手です
良いところや要望 良いところは建物が大きく、講師の数も多いため、様々な対応ができる点です。
総合評価 値段に見合ったコースであり、選択肢も多く良かったと思います。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日授業があったので、この程度の金額なら当たり前だと思う。補習もきちんと対応してくれた。
講師 質問に対しては、的確に対応してくださいました。高校とは、本質的に違いを感じました。
カリキュラム 塾独自でつくられた、教材だったので、よく精選された内容だった。
塾の周りの環境 阿倍野の裏辺りが、通学通路で、飲食店が建ち並び、少し気が引ける。
塾内の環境 大きな道路に面しているが、交通騒音はなく、教室内でも、全員は静か。
入塾理由 進路実績がよく、指導が行き届いているとかんじたので、きめた。
定期テスト 定期テスト対策授業は有りません。それよりも大学入試対策授業は予備校なら当たり前、
良いところや要望 とにかく合格実績が、一番だと思います。それだけの結果を出している。
その他気づいたこと、感じたこと チュウタ-の人は、本当に熱心に対応してくださり、感謝しております。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で取る授業は選べるが、ほとんど全員が多くの授業を取るため、必然的に両人は高くなると思った。
講師 人によって当たり外れが激しかったが、いい人は授業後に質問しても嫌な顔をせず、親身に対応してくれた。
カリキュラム 教材は内容がしっかりしたものが多く、今でも保管している。難しい内容も多いが、きちんと理解しようとすると成績に反映されると感じた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で立地はとてもいいと思う。大阪のターミナル駅である天王寺駅が最寄りなので、誘惑は多めだと感じた。そこの部分は自分への厳しさが必要になると思う。
塾内の環境 設備はとてもいいと思う。ふざけている人はいないし、みんな集中していて自分の世界に入れると思う。
入塾理由 大手予備校ということに安心感があり、実績も伴っていたから。また、家から近かったから。
良いところや要望 もう少し食事スペースが欲しいと感じた。自分は近くのコンビニのイートインスペースで食事をとっていた。
総合評価 料金を支払いすぎたと結局感じている。無駄にはならなかったが、もう少し少なくても大丈夫だっただろう。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間を通しての授業料に加えて、講習は4、5講座とったらやはり高いなと感じた
講師 どの講師も学校で習う内容以上に本質的な理解を深めるための授業をしていると言っており素晴らしいなと感じた
カリキュラム テキストの内容は素晴らしいものだなと思ったが、通常授業が少し長いと感じた
塾の周りの環境 近くにパチンコがあったりと治安も良くはなさそうで、勉強に適した環境とは言い難いが、立地は天王寺なのでアクセスはしやすい
塾内の環境 スタッフが自習室を巡回してくれるおかげか、自習室の環境は静かでよかった
入塾理由 大手予備校のため授業の質、勉強環境などどが担保されてると思ったから
良いところや要望 塾のサービスはいずれも高い水準のもので受験に向けてレベルアップしたいと思う受験生にとっていい環境だと思う
総合評価 周辺地域の治安は良くないが、塾内は受験に向けて努力している生徒が多く、勉強に集中できる環境であると感じた
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やる気のある生徒は高待遇が望めるが、そうで無い場合はそれなりの講義で終わってしまい高いと感じる
講師 やる気のある生徒には高待遇が望めるが、そうで無い生徒はもしくは理解力の遅い生徒は塩対応と感じる。
カリキュラム 分からないから教科は一から指導するが謳い文句であるが、理解力の遅い生徒はスルーされる傾向がある。
塾の周りの環境 自宅から近い事や交通の利便性が良い事、帰宅が遅くなっても周りが夜間でもそれなりに明るいのが良い。
ただ治安は良い面もあれば悪い面もあるけど。
塾内の環境 それなりに綺麗な建物で、勉強するには充分な環境であると思う。
入塾理由 家から予備校までが割と近いので帰宅が遅くなっても大丈夫かと思い決めた。
定期テスト 宿題とか講義資料より一般的なレベルかと思う。
宿題 教科書や授業量や参考書からみてたぶん普通くらいだと思う。
良いところや要望 分からない教科は一から指導するが謳い文句であり、そこが良いと思う。
総合評価 理解力の遅い生徒には何となく対応が悪い様に思った。
一から指導するが謳い文句で良っていたが、そんなに甘くなかった。