キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,496件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,496件中 341360件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎月の料金も高すぎず、続けられる問題量と内容に見合っていると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿った内容の問題を出してくれたり、間違えたところはヒントをくれたりとわかりやすくクリアしている。

教材・授業動画の難易度 教科書に沿っているのでちょうどよい難易度だと思うが、たまにまだ習っていない算数が出てきてわからないと言われて困ることがあるので、その場合はその時やらずに学校で習ってからやるようにしている。

演習問題の量 科目ごとに1日にちょうど良い量を出してくれるので飽きずにまんべんなく続けられている。

目的を果たせたか 幼稚園と時にはひらがなや数を覚えられた。
小学生になってからは教科書に沿って予習復習になるので活用できている。

オプション講座の満足度 英語のオプションを購入しているが、聞けば聞くほど耳が英語に慣れるので良いと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 幼稚園の時は毎日学習後に何かを書いてあげなければいけないのが面倒だった。
小学生になってからは特に困ることはなく使えている。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 慣れれば使いやすくなると思うが、どこを押せば何が出るかなどすぐにはわかりにくい。

良いところや要望 毎日少しずつでも続けられて、教科書に沿った問題を出してもらえるのが復習になって良いと思う。

総合評価 毎日少しずつでも続けられる問題の量で、教科書に沿った内容を出してくれるので復習になって良いと思います。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用が高かったものの、将来のためになると思えると価値はあると思っている

教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニーのキャラクターを使っていることと、キャップ制度があり、モチベーションが保てていること

教材・授業動画の難易度 応募課題の答えがないことがあるので、何回か落ち続けて大変だったことがある

演習問題の量 それなりに課題をこなさなければキャップを獲得できないので、なかなか子供をやる気にさせるのは大変だった

目的を果たせたか 将来子供に英語への苦手意識ができないようになれば良いと思ってはじめたが、結構英語が好きになっている

オプション講座の満足度 トークアロングカードは毎朝の日課にすることで、継続的に学習させることができました

親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローの仕組みはあまり充実しているとはいえず、親の負担が大きい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機器の操作は慣れれば簡単だし、各種の教材はよくできているなと思わされる

良いところや要望 良い点は教材がよくできている点とキャップ制度がよくできている点です

その他気づいたこと、感じたこと 子供の心を掴むような教材や制度となっているし、親子で学ぶ機会でもありました

総合評価 子供が英語を苦手にならず、むしろ継続しているうちに英語を好きになったので、それだけでも良かったです

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ドリルを購入することを考えると同じくらいかもしれないが、ほかに勉強に関係のないゲームなどを省いてもっと費用を安くしてほしい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は比較的簡単なようで、すぐ終わってしまう。
そのあとのゲームのほうが長くやっている。国語は選択問題が多く考える力が養われているのかは疑問。

教材・授業動画の難易度 難易度はあまりない気がする。受験対策にはならないと思う。
自分ですすめていくので、自分の苦手なものはやっていなかったりするので
なかなか塾のようにはいかない

演習問題の量 演習問題はすぐ終わってしまいタブレットなので、タッチするとすぐ次へ進むので
本当に頭に入っているのか謎です。

目的を果たせたか 小学校入学前の勉強をする習慣をつけることはできたと思うが、学力向上については疑問の点もありますが、子供は気に入ってやっているので、毎日続けることは身についたと思う

オプション講座の満足度 オプションをやっても、毎日すこししかやらなかったりで、あまり活用できませんでした

親の負担・学習フォローの仕組み フォローやサポートについては、特にないと思う。
メールなどで、いろいろお知らせくるので、学習した内容は把握できるが
親がフォローして声掛けをしないと、十分活用できない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは学校でも使っているので、操作自体は慣れているので簡単そうです。
タッチペンの感度がよくなかったり、文字を認識しにくくかったりする

良いところや要望 自分のペースで無理せずできることと、本人的にはゲームがやはり楽しいようです。

総合評価 就学前にタブレットに慣れること、毎日の学習習慣を身に着けることにおいてはとてもいいと思います

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまあまあだと思います。効果もありますが、やはりそれでも価格が高すぎます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語学習については身につくものがありますが、家庭での保護者の支援も必要なのでそこは負担に感じる。

教材・授業動画の難易度 一歳時には難しい内容もありますが、好きなキャラクターが出てきたり、音楽に合わせて英語を学べるので意欲的に英語学習ができています。

演習問題の量 その日の子供の状況や家庭の状況で学習時間を調整できるのが良い。

目的を果たせたか 少し画像が古いが、子供は気に入っているので助かる。今一才だが、英語に合わせて体を動かしたりするようになった。

オプション講座の満足度 プレイアロングでは、おもちゃなども使って楽しく学習できるのでとても良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 家庭での学習がメインになるので、保護者の声掛けなどは不可欠です。そこは負担に感じることはありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも簡単に操作することのできるプレイヤーだったので、とても使いやすいです。

良いところや要望 良い点は親しみやすさと、自分のペースで学習できるところです。改善点は価格と、親の負担があるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が小さいうちから親しみを持って英語に興味を持つことができる、さまざまな工夫がなされていると感じました。

総合評価 子供が一才でありながら、英単語の意味を理解できている物があり、効果を感じました。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は、良いと思います。価格もお手頃価格ですので、満足です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に問題はありませんでした。問題なく学ぶことができて嬉しく思ってます

教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどよく、年齢と相まって学びやすそうな様子でした。

演習問題の量 演習問題の量はちょうどよく、復習するにあたっても丁度よかったです。

目的を果たせたか 子供が毎日楽しく映像を見ながら学んでくれているので満足しております。

オプション講座の満足度 オプションで選択した講座内容も良く、本人も一生懸命はげんでいました。

親の負担・学習フォローの仕組み 分からない所があれば、しっかりサポートしてもらえるので、
親の目線でも安心できました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作も難しくなく、分かりやすい状態でしたので、
問題なかったです。

良いところや要望 良い点は、コストパフォーマンスが良いことです、
価格も親切な設定になっているので、
よかったです。

総合評価 子供から積極的に学ぼうとする意識が高まり、
良い機材に巡り会えました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習する動機づけとしては総合的に割高と感じるが概ね良しとしている

教材・授業動画の質・分かりやすさ 正解に辿りつかない場合、何度かわざと間違えて正解の番号だけ覚えることが多い。正解するまでヒントは出しても答えは出さないでほしい

教材・授業動画の難易度 稀にまだ習っていない単元や授業がある程度だが概ねよしとしている。

演習問題の量 子供自身はまだ問題が続くのかと言っていることが多いので、子ども目線では多いのではないかと推測される

目的を果たせたか サービス面としては概ね良しとしている。後は学習を継続させる本人の意志への動機づけをフォローしてほしい

オプション講座の満足度 ひらがなの書き方の授業が極端に止めはねに厳しく大人でさえ字は書けているが不正解になることが多々あった

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育は低年齢の場合勉強するきっかけではあるが問題を無理矢理にでも突破しようとしがちであり、本当に理解しているのか分からないことがある

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材の操作性は学校授業でもタブレットを使用している為問題なく扱えている

良いところや要望 学習に繋げるため学習後に入手するカードのようなものがもっと楽しめるような内容も入れて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 学習後軽いゲームができるのは今時と感じました。中には大人ですらハマるゲームもあり、高齢者をターゲットとした学習ゲームを出してもいいと思う

総合評価 可もなく不可もなくと言った具合。多少コストパフォーマンスが悪く感じる

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習要領や受講内容としてはコスパ的にはかなり良かったように思えます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもでも分かりやすく説明されていたので良かったように思える。

教材・授業動画の難易度 少し簡単かなと思う部分が多少あった。全体的に見てちょうど良かったように思える。

演習問題の量 子供が飽きずにしているのでちょうど良いのかもしれません。多すぎると飽きていたかも。

目的を果たせたか 学校教育だけでは不十分だと思い特に英語は身につけて欲しかったので受講した。良いサービスだと思う。

オプション講座の満足度 まだまだ途中ですが、日常会話に英語を出してくれているので自然と使っていると思います。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットで終わるので負担は少なく済んだ。また一人で学習できるので別の事に集中できた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットだけで学習できることもあってタブレット操作は簡単で子供でも覚えられた。

良いところや要望 他と比べられないが特に要望は感じられなかった。もう少し難してもよかったかもしれません

その他気づいたこと、感じたこと こどもか一人で学習できるため自立や自己解決能力がついたと思う。

総合評価 子どもが飽きずにしていて、しっかり覚えているのでとても良かったように思える。

eドリル の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子どもが意欲的に取り組めるようになったので効果はあったと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 視覚的にとらえられることから子どもがわかりやすくまたインプットしやすいように感じた。

教材・授業動画の難易度 視覚的に学習できるため子どもがとてもインプットしやすいように感じた。

演習問題の量 量としては多すぎず子どもが集中して取り組める数のみ行えるのでよい。

目的を果たせたか 子どもに学習習慣を身につけてほしくて行った。
学習するとを好きになり意欲的に取り組んでいる。

オプション講座の満足度 子どもが意欲的に取り組めるよう動画や画像などを交えて学習していた。

親の負担・学習フォローの仕組み お金はある程度かかる。そばで付き添いを行う。わからないときはすぐに体温してもらえる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがあることで楽しくできるが視力低下などが気になる。

良いところや要望 よい点は自分のペースで行えることです。悪い点は視力の低下です。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが意欲的に学ぶことまた、自分の力で進んで取り組めることです。

総合評価 子どもが意欲的に取り組めるのでとても良いと思います。これからも頑張ってほしいです。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は他のよりも、高いと思うが
それに見合っていると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ いろいろな教材があり、子どもの年齢によって
いろいろとやり方がある

教材・授業動画の難易度 いろいろな教材があり楽しんでいた。
電話でのレッスンも楽しんで取り組んでいた

演習問題の量 毎週電話でのレッスンがあり、楽しんで取り組んでいたのが、よかった

目的を果たせたか 子どもに英語の興味を、もって欲しかったから
やってみてよかった

オプション講座の満足度 週一回での電話レッスンや教材を使って
少しずつだが、身についているようだった

親の負担・学習フォローの仕組み 入会して、年3回くらい指導教室があったが
もっとあってもいいと思う

良いところや要望 子供のペースで学べていたし、電話レッスンでも、
子供のレベルでやっていた

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、テレビやYouTubeを見ているのが英語話しているのを見ていた時は、やって良かったと思った

総合評価 子供の英語に対する、興味関心を持ってもらえて、親としても良かったと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供の基礎学力は上がっていますし、親の手間も少ない形で学習ができるので、理想的です

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自主的に学習に取り組めるので、大人のフォローがそんなにいりません。学習を始めるときは一人で率先してできるので、いいと、思っています

教材・授業動画の難易度 学習の結果に合わせて問題の難易度が自動的に変わるので、子供のLevelに合わせて自然と難しくなるのがいいと、思っています

演習問題の量 子供の回答状況に合わせて変化してるので、大人が心配しなくて良いのがとても楽です。

目的を果たせたか 子供は率先してこの学習を朝からやっております。基礎学力がついてきています

オプション講座の満足度 英語をしました。発音を覚える、慣れることが目的です。英語のきっかけとしては十分だと思っています

親の負担・学習フォローの仕組み 親のサポート無しで完結しませんが、問題の方からも指摘が入って、その音で親が助けに行くので、必要な時だけいいのが楽です

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは子供が直感で操作できるわかりやすい仕様なので、問題ありません。

良いところや要望 問題のレベルが自動で調整できるので、難易度の調整を親がしなくていいのでいいと、思っています

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自主的に取り組める装置だと思っています。スイッチ1つで起動し勉強を開始できます

総合評価 子供の自主性が伸びて、率先して学習をするので、親としては助かります。

学研がんばるタブレット の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(小学受験)・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供の送り迎えがないので、親の負担が少なくて良いです。それくらいかな

教材・授業動画の質・分かりやすさ コースやシステム的に何の問題もないと感じています。
あとは子供のやる気次第です

教材・授業動画の難易度 ちょうど良い難易度かと思います。

演習問題の量 多くも少なくもなくちょうど良いです。

目的を果たせたか 最初は興味を持って取り組んでいたが、少しづつやらなくなってきた。成績は上がってきてると感じたが、子供のやる気が低下したのでやめました

親の負担・学習フォローの仕組み わかりやすい説明で子供もよく理解していました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めてでしたが、興味を持って楽しそうに操作を覚えていました。

良いところや要望 子供の送り迎えがなくてとても助かりました。次もオンラインで勉強してもらえると助かります

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しそうに取り組んでいたのがとても印象に残っています。

総合評価 子供が楽しく取り組めるのでとても良いと思います。
機会があればまたやらせたい

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初にまとめて購入するので負担が大きく、正直使っていないものも沢山あります

教材・授業動画の質・分かりやすさ ひたすらDVDや音楽を聞いたりするのが1番頭に入っていたと思います

教材・授業動画の難易度 授業というスタイルではないので、子供がいかに自分でやりたい気持ちになるかが1番大変でした

演習問題の量 クイズのようなDVDをよく見てました
難易度に合わせていくつかあったので良かった

目的を果たせたか 小さい時から英語や外国人に触れ、勉強になった時に苦手意識を持たないようになって欲しかったが、イベントなど通して沢山触れ合いができてよかった

オプション講座の満足度 基本セットを購入したので特にオプション講座というのはやっていないです

親の負担・学習フォローの仕組み 小さいうちはかなり親のやる気と時間が必要です。小学生になるとさらに勉強じかんもなくなるので、やる気のある子でないと難しいかなと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅で好きな時に好きなだけできる点はいいですが、親も子供もかなりのやる気が必要です。

良いところや要望 会員になると、教材が破損したりDVDが見れなくなったら交換してもらえるのはいいですが、会員費がもう少し安くなればいいです

その他気づいたこと、感じたこと イベントの種類がいくつかあって小さい時はよく参加してましたが、もう少し大きい子向けのイベントがあるといいです

総合評価 子供自身が目標に向かって頑張れるご家庭にはすごくいいと思います

アルク・通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 また、縁があれば再考して申し込む可能性があるかもしれません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすい教材でしたが、何度かタッチペンを落として壊れてしまいました。

教材・授業動画の難易度 ちょうどよかったと思います。
子供も興味を持って積極的に取り組んでいました。

演習問題の量 問題の量はちょうど良かったと思います。
フィードバックがすぐに帰ってくるので、子供も手ごたえや反応を楽しんで取り組んでいました。

目的を果たせたか コロナでなかなか外に出られなくなったときに始めました。それなりに習慣になってきてはいたが小学校生活が思ったより忙しくてあまり時間が取れなくなり継続を断念しました。

オプション講座の満足度 お試しとかがあればやってみればよかった。
プログラミング講座は結構難易度が高そうで、なかなかとっかかりがなくて、そのまますぐにオプション講座はやめることとなりました。

親の負担・学習フォローの仕組み やっている間は常に近くにいてあげないとなかなか継続してやるのが難しいと思います。
特に小さい子ほど集中力が続かない傾向があります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面の反応が鈍くなってしまうことがあったので、何度も再起動を繰り返したりしました。
その時子供のやる気を削がれたので不具合にイライラしたりしました。

良いところや要望 自分のペースで進められるところ。
ゲームとかが入っていると、どうしても誘惑に負けてしまい、学習がおろそかになってしまうこともあります。

その他気づいたこと、感じたこと 入会後のフォロー体制があまり良くなかったかもしれません。
どこに問い合わせていいのか、不具合についての相談窓口がよくわからないまま退会しました。

総合評価 タブレットを開いて勉強すると言うことを習慣付けることができたことに関しては、これを始めて良かったと思いました。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一般的ではない。
役に立ってない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材一式購入したが手付かずの物ばかりで自宅で親が教えるのは難しい。

演習問題の量 多過ぎて手付かずのままで今後も利用する事はないと思う。処分するにも大変で置いたままで困っている。

目的を果たせたか 幼少期はDVDなど見聞きしていたが学年が上がるにつれて他の事に興味も持つので今現在は見聞きしなくなった。

オプション講座の満足度 別で英語教室に通っているので焦って購入する事なかったと後悔。

親の負担・学習フォローの仕組み 一度電話対応が悪かった事があった。勧誘に来た人も契約したらそれっきりで契約までしつこかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはない。タブレットは使用していない。
回答出来ない。

良いところや要望 幼少期だけは見聞きしていたがディズニーのキャラクターで売りつけてる。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初年度はタブレット代が必要なので、一括となると額が大きかったが、教材自体はいいかなと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 簡単で1人でもできる内容だった。一部、自分でどんどん進められる教材もありたまにやっていた。

教材・授業動画の難易度 1学年上のを選んでやっていて、ちょうど良い感じなので、内容的には簡単かと思う。

演習問題の量 朝幼稚園に行く前に15分程度で終わる量なので続けやすい。ごほうびでもらえるカードも喜んでいた。

目的を果たせたか ひらがなをかけるようになって欲しかった。○がもらえるまで、ひとりで何度も練習してくれて書けるようになった。

オプション講座の満足度 あまりやっていないが、点数が出てくるので本人のやる気に繋がっているようだった。

親の負担・学習フォローの仕組み ひらがなを書く際は、これで○なの!?と思う形でも○がついたり、問題ではまぐれであっているだけのときもあったので、つききりでないにしても見ている必要があった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもが1人で操作できるので、1人学習に適していて良いと思う。

良いところや要望 1日の量が少なく負担にならなかったのと、時計やひらがなだけではなく季節の行事や生活など、こどもが興味をもつないようもあった。

総合評価 始めた当初は何日かに一度しか使っていなかったが、自分が毎日できる時間をみつけると、続けやすい内容。コールセンターがつながらないので、利用する上での疑問は解決できないのが困る

ワンダーボックス の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 実施して1年未満であり、テストがあるわけでもないのでまだ何か影響があったなどは判断することができない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが自分の力で説明書を理解して、ものづくりをすることができていた。

教材・授業動画の難易度 躓くことなく理解できていたようだから、難しいものではないと判断した。

演習問題の量 基本的に演習しかなく、手を動かしながら課題をクリアしていく教材だから。

目的を果たせたか ものづくりの学習で、説明書を読みながら自分で手作りして、その仕組みも理解しようとしていたから。

オプション講座の満足度 なぜだろうどうしてだろうと疑問を持って、それをくりあしていくことがてぎきていたから。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の説明はほとんど必要なく、教材ベースですすめることができていたので負担についてはよくわからない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 文章を読めたり、説明の絵を理解できれば迷うことなく手が動かせるレベルのため、操作性は良かったと感じている。

良いところや要望 子どもが遊び感覚でなぜ何を追求できるため、知的好奇心を向上させる教材だと感じており、その点が一番良いことだと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何も思い浮かばないけど、子どもが楽しそうに勉強していることについて、微笑ましく感じた。

総合評価 金額が高めに感じたこと以外はやっててよかっという結果になっている。もう少し割安感があれば5点にしたと思う。

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 キャンペーンで入会したのでコスパ的にはとてもいいタイミングだったなとおもう。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ワクワクする仕掛けなどがあり継続出来る子には向いてると思った。

教材・授業動画の難易度 タブレットだったので反応などが悪かったり書けなかったりして苦戦していた。

演習問題の量 自分にあっている課題だったのでよかったのかなとおもう。
毎週たのしみにできていた

目的を果たせたか なかなかやる気が上がらなかったのでこれ以上続けても強制になってしまうかなと思った。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めはゲーム感覚で取り組めたのでよかったけど反応が悪かったりで書き方がうまくかけなくて自分では操作が難しそうだった。

良いところや要望 とてもいい教材だったとおもいます。ワクワクする仕掛けが多かったのでたのしんでとりくめるとおもいます。

総合評価 子供のレベルにあった課題だったのでわかりやすく、説明などもしてもらえるので向いていたなとおもいます。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教材を予算に合わせて削れるところは削った。

教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターの動画がいきいきしていて分かりやすい。何回見ても飽きない。

教材・授業動画の難易度 生まれたばかりの赤ちゃんにとっては単語自体が難しいが、毎日英語を聞く習慣が身に付いていてよい。

演習問題の量 まだ耳でひたすら聞くだけなので、演習問題にたどり着いていない。

目的を果たせたか 小さい時から英語について触れさせたく始めたが、教材の内容がとても充実していて楽しく聞いている。

オプション講座の満足度 毎日英語の歌や映像に触れているため、今までインプットしてきたものを自分の言葉にしてほしいと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎日決まった時間に動画を流すだけなので、特に負担はなし。あとは放置できる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 歌や映像、カードなどさまざまなプログラムがあり飽きない。子どもが自分で再生するのも簡単である。

良いところや要望 教材の本やカードがおもちゃ代わりになっていて、DVDも流しっぱなしにできるので、自然と英語力が身に付く。

総合評価 子どもが日々楽しみながら英語に触れることができているので満足している。

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安いが、反復練習ではなく応用問題もあったので充分。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵が多くて分かりやすい、幼児でも親しみやすく問題に取り組める

教材・授業動画の難易度 絵が多くて分かりやすい、解説もあって分からない問題は聞ける。

演習問題の量 量は多すぎず少なすぎず、子供の集中力にちょうどよい枚数だったと思う

目的を果たせたか 自分でいって勉強する学習が本人には合っていた。絵が多くて幼児でも分かりやすい

良いところや要望 子供のペースで学べるところ、飽きないように工夫されていました。

総合評価 短い文章や数の計算も、先取でできたこと。テストもあり実力が知れるのがいい。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用が他の通信学習に比べて高いので、もう少し手厚いサポートが欲しいと思う…。
一度お金を払ったら、あとはやるもやらないもご自由にと言う感じなのに、毎月の費用までかかるのはちょっと納得いかない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ カードをスライドするだけで単語が流れるものは子どもも遊びながらできて、良かった。録音も同時にできるため、子どもの心に残りやすいようだった。
DVDで音楽を垂れ流しておくだけなのも、効果がなさそうに思えたが、少しずつ歌を覚えたりしていたのでよかったように思う。
ただ、一度に教材が手元にある状態なので、うまく学習が進められるかは親の計画性や力量にかかっている感じで、スムーズな学習は難しい。

教材・授業動画の難易度 最初のDVDは簡単な英単語の繰り返しではあるが、基本的には字幕も読み方もなしなので、順序よく慣れていかないと難しく感じると思う。キャップチャレンジでは最初は歌や単語数個を言えればよかったのが、急に難易度が上がるところがあるので、そこをどう乗り越えるかは親と子のやる気にかかっている感じ。

演習問題の量 レッツトライのシリーズが演習問題にあたるのかなと思うが、これは本当にレベルが上がってからでないと子どもにはわからないと思うので、まだしっかりとチャレンジしたことはない。ここまでいけたらもう卒業も目前だと思うので。

目的を果たせたか 英語に苦手意識が出ないように、慣れ親しんでもらうために始めましたが、歌を聴いたり、音の出るスライド式の学習方法は単純でわかりやすいようで、ぽろぽろと単語が出たりするようにはなったが、親もそれほどついて見てやれないので、これだけで英語が身につくかというとなかなか難しい。
コンテンツを効率よく学習すれば結果はかなり違うと思うが、なかなか親の時間がとれず難しい。

親の負担・学習フォローの仕組み 本当に最初の一年ぐらいの間に3回ほどの学習の進め方の会が開かれるが、それ以降は毎月の冊子のみで、詳しい進め方は特にないため、一度つまづくとどんどん億劫になり、置き去りになる感じがある。
親のサポートなしでは子どもが自主的に学習するのはなかなか難しいシステムだと思うので、続くか続かないかは親のサポートやる気次第だと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 オリジナルの教材のため、使い方がわかりにくいところもある。説明書もちょっと不十分。
一度壊れるともうどうしようもないという感じがするのもデメリット。
一応修理や交換制度はあるが、高いので、実際に壊れたら修理に出すかは非常悩む。
でも機材がとても可愛いので、子供のやる気に繋がる気もする。

良いところや要望 良いところはやはりディズニーの親しみやすいキャラクターで学習できて子どもの興味を引けるところ。
また、ネイティブ方式の学習方法なので、自然に英語が身につきそうなところでしょうか。
ただ、初期費用が高額で、毎月別途会員費もかかるんだから、もっと手厚いサポートがあって然るべきだと思う。
続けるコツや、進め方のサポートを定期的にもっとやりとりさせて欲しいと思う。

総合評価 普段から気軽に英語に触れられる環境を作れる点ではいいと思う。ただ、進め方がどうしても親の計画性やサポート頼りになってしまう構造なのはどうにかならないか…と思う。
毎月会員費もとるなら、専用タブレットなどで常にサポートしてもらいながら学習が進められたら良いのにと思う。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,496件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。