
塾、予備校の口コミ・評判
692件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大分県大分市」で絞り込みました
九大進学ゼミ南大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導と個別指導で料金にかなり差があるように思えますが、春季講習等は無料なので、この点数です。
講師 個別指導で、本人の性格等をよく観察されており、適切なアドバイスや指導を行なってくれる。
カリキュラム 本人の学力を踏まえた志望校に合った教材を親身になって選んでくれた。
塾の周りの環境 交通手段は、自家用車での送迎ですが、大きな通りに面している。
塾内の環境 基本的に個別指導であるため、勉強に集中できる環境にあります。
良いところや要望 本人の性格等をよく観察されており、本人の学力に合った教材で良いと思います。
東セミ 情熱個別パッション森町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較して割高であり、成績も伸びなかったので費用対効果が悪いと感じた。
講師 塾に入った時から比べて成績がほとんど伸びていない。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは、時間が長い効率の悪いものでした。
塾の周りの環境 自宅から近く交通量の多いメイン通りに面した場所だったので、夜でも人通りがあり安心だった。
塾内の環境 教室は狭く、周りの音が気になって集中力の妨げになることがあった。
能開センター大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に料金は安くて手頃だと感じている。講習は、会員だと安くてよい。
講師 子どもが嫌がらすに通っており、内容も理解できると言っているから
カリキュラム 季節ごとに講習が行われているし、料金も手頃で通いやすいからよい。
塾の周りの環境 駅前の立地でよいが、歩いて行くには少し遠く感じている。
塾内の環境 クラスごとにグラスわけがなされており、テストの成績なども発表され、励みになる。
良いところや要望 定期的に全国模試などが行われており、せいぜいが見えることでやるきにかわってくる。
北九州予備校大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校だから仕方ないと思う反面、もう少し安くして欲しいとも思っていました。もう少し安いと受講講座数も増やせるのにとも思っていました。
講師 添削が必要な時もきちんと添削してくれたし、進路についての相談も親身になってのってくれた。
カリキュラム 教材は子どもの目標校に合わせたレベルで、子どもは苦手な科目をセンター試験で50点から92点までアップすることができた。
塾の周りの環境 駅からも近く、通りに街灯もあり明るい為、暗くなりやすい冬場でも女の子でしたが安心して通わせられた。
塾内の環境 自習しやすい環境が整っていたので、自宅よりも予備校の自習室にほとんど毎日通っていた。質問にも適切に対応してくれてました。
良いところや要望 タイムカードで出欠管理をしっかり行っていたので、安心して子どもを通わせられた。
対話式進学塾 1対1ネッツ大分駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べても特段に料金が高いとは思わず良心的だと思う
講師 個人の能力に合わせて丁寧に指導をしてくれた。とても良い塾だと思う
カリキュラム 学校の勉強の進行状況に合わせて更に深く理解出来るようにしてくれた
塾の周りの環境 駅が近く公共交通機関利用は便利が良いが車での送迎をするには駐車場が無く不便
塾内の環境 静かな環境で集中して勉強が出来る状態の教室なので良いと思う。
良いところや要望 受講時間の振り替えなども良心的に対応をしてくれた
個別指導Axis(アクシス)森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高かったが、それにあうだけの指導をしてくれた。正月も授業をいれてくれる。
講師 教えるのが上手い先生がいて、たまに授業をしてくれるから。また、個別にも見てくれるから。
カリキュラム 教材は一人ひとりに合わせたものを用意してくれました。また、個人のレベルに合わせた指導をしてくれました。
塾の周りの環境 家からすごく近くにあり、駐車場もスーパーマーケットと共同で広いため、使いやすい。
塾内の環境 授業は、一斉授業でしたが、授業のない日はいつでも自主的に教室をつかえ学習できるから。
良いところや要望 教室が二つあり、静かに学習できる。個別の机もととのっていて、環境がよい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別面談もあり、それぞれの要望も聞いてくれる。家から近いのが何よりいい。
英進館大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金がかかります。特に季節講習や合宿の費用はバカになりません。最終的に県外の難関校に進学する方には費用効果があるのかもしれませんが、地元進学の場合は上位校でも偏差値50付近のレベルなので、これほどお金をかける必要があるのか疑問です。
講師 宿題など真面目にしない子でしたが、先生が「家ではしないでしょうから塾に早めに来させてください。目の前でやらせます。」と仰ってしっかり面倒を見てくれていました。
カリキュラム レベルに合わせてもう少しクラスを細分化してくれると良いかなと感じました。季節講習も内容に対して料金が高いかなと感じます。
塾の周りの環境 帰宅が遅くなるときは直接迎えにいく必要がありましたが、駐車スペースがなくとても困りました。
塾内の環境 人数に対してスペースが足りていないので、食事を摂るのも大変だったようです。あれだけの塾生を抱えるならもっと大きなビルなどを借りた方が良いのではないかと思います。
良いところや要望 お金はかかりますが、学校で浮き溢れている子供の拠り所としてはある程度役立っていたと思います。
能開センター大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少したかめであるが、授業時間もながく指導もしっかりしてくれるのでよいかな。
講師 自習時間や時間外でもていねいに質問に答えてくれた。答えがわかりやあすい。
カリキュラム やや難しめのテキストで宿題をこなすことで実力がついていった。
塾の周りの環境 車がとめにくく、交通量も多い場所で子供の安全にあまりよくない立地。
塾内の環境 街中にあるのでやや騒がしさはあるが中は空調もよく静かである。
良いところや要望 志望校に合わせた模試をしてほしかった。全国模試で県内での状況がいまいちわかりずらい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人数をもっと増やし少数の生徒に対応してもらえたらよいと思う。
ナビ個別指導学院南大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の習得度から判断するとかなり高いと感じる。
カリキュラム カリキュラム等には口出しをするつもりは全く無いが、宿題の採点やチェックがされてなかったり甘かったり。間違えた所をなぜ、どこを間違えたのか、その都度徹底的にわかるように教えてほしいがなされてないのが残念。帰って来て同じような問題を同じように繰り返し間違えている。それでわかるように教えるが、わからない所はどう教えて良いか教え方がわからないからプロにまかせているのにと歯痒い思いをすることも。
塾の周りの環境 親が送り迎えをしないといけないのでかなりの負担。しかも交通量の多い所で、帰宅ラッシュと重なり親はかなりストレスが溜まる。
塾内の環境 教室は一度しか覗いてないが、人数のわりに狭いと感じた。二対一のマンツーマン指導と聞いているが、隣のブースと近く集中できるかは疑問。自習室も狭くて勉強出来ずに帰って来た日も多々ある様子。
能開センター大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高めだとおもいます。夏期講習や冬期講習までふくめると結構なひようかも
講師 こどもが、分かりやすいと言っているので、講義がおもしろいのではないか
カリキュラム カリキュラムがしっかりしているようなので、進行がはっきりしている
塾の周りの環境 街の中心部にあるので、通うのに大変な面があります。それが残念です
塾内の環境 教室はコンパクトなので、勉強がやりやすいのではないでしょうか。
良いところや要望 講義の時間にくらべて、学習効率がよいのかもしれません。しかし、これは子供によるかも
能開センター高校部大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や、何かイベント事もあり、別にもかなりかかっているようです。
講師 講師と子供がうまくコミニュケーションが取れており、進んで塾にかよっていた。
カリキュラム 毎日の宿題がかなり出ており、学校の宿題と合わせてかなりボリュームがあり、大変そうである。
塾の周りの環境 塾の場所は、家から少し離れていたため、基本送り迎えをしています。しかしながら駐車場が、すくないのが、なんてんである。
塾内の環境 周りの環境は、交通量も多く、騒音もあるのではないかと、思われますが、本人は気にならないようで大丈夫です。
良いところや要望 まずは、本人がやる気を持ってすすんで通っていることがいちばんである。
その他気づいたこと、感じたこと 試験のたびにクラス分けがあり、精神的に追い込まれているようです。しかしながら本人は何とか這い上がろうと努力しています。
能開センター大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各種講習の料金も安く、全体的に料金体系は安いので良いと感じている。
講師 こどもが先生のことを悪くも良くも言っていないから、普通なのだと思っている。
カリキュラム 各季節毎に講習がくまれるが、料金も安いので良いと思っている。
塾の周りの環境 駅近くの大通りに面しており、歩いて行く日には、距離があると感じている。
塾内の環境 建物内にはいったことがないから、はっきりとはいえず、環境は可も不可もないと思う。
良いところや要望 定期的なテストで、全国的な順位などもわかるので参考になる。回数を増やして欲しい。
個別教室のトライ大分駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担任のように親身になって教えてくれるのが良かった点で、初日に先生が時間を間違えてるのにもかかわらず、事務の人、誰一人その事について分からず、先生と連絡がとれなかったことが、悪かった。
カリキュラム 子どもにあったペースで進めてくれるのが良かった点で、分かってるところも説明されるのが、時間の無駄だと子どもが言っていた。
塾内の環境 塾内は明るくきれいでよいのですが、隣との席が仕切りをしているのですが、近くて少し隣の声が気になるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子は集中して短時間で勉強するタイプなので、週に何日も塾に行かなくていいので、あっているみたいです。集団ではないので分からないところを聞きやすいみたいです。塾の宿題がないので、あったほうがよかったかなぁ、と思います。
東セミ 情熱個別パッション大在教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 相談しやすい雰囲気で、きになることもなんでも話すことができると思う。
カリキュラム 一コマ50分なので集中して取り組める
とこどもが言っていた。
塾内の環境 広すぎず、こどもの様子を把握しやすく、目が行き届くと思った。
その他気づいたこと、感じたこと こどもも嫌がらず行くことができ、毎回先生もちがうので相性があわなくて悩むこともない。これからに期待している。
英進館大分校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって話をしてくれるので、安心できる。これから何でも相談しようと思う。
カリキュラム 講義内容がわかりやすいと思う。これからの講義が楽しみ。
塾内の環境 周りが頑張っているので、自分も頑張ろうという気になり、学習に集中できる
その他気づいたこと、感じたこと 自分の目標に向かって、これからもがんばりたいです
そのためにもいろいろ相談できる塾が見つかって良かった
東セミ東セミ かず家 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 保護者への説明等、分かりやすく安心しました。
カリキュラム 色々行事もある様なので、期待しています。
塾内の環境 駅中の為、正直狭いです。子供たちがひしめき合って座り、自習している風景には圧倒されましたが、感化されると良いな、と思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方に、
ここは意識レベルの高い中学校のエリア…と聞いていたので良いふうに刺激される事を願います。
対話式進学塾 1対1ネッツ南大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が、無愛想な面が気になる、あまり積極的に子供と関わらず、勉強だけという点が子供が心を開かない気がして心配
カリキュラム タブレットを使用しての指導を選択したのて、子供には向いていると思う
塾内の環境 塾内が狭いのと、整理整頓が雑な気はする。面談室が入り口のすぐそばというのが、個人情報保護に関すると、きになる
その他気づいたこと、感じたこと 今後の成績で評価したい
ライズ1稙田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るい雰囲気でハキハキと塾についての説明をわかりやすくしてくれました。
カリキュラム 子供にとって無理のない範囲、内容なので楽しく通塾できているので良かったと思います。
塾内の環境 まだ新しいので塾内は綺麗で環境も良いのですが、駐車場が狭く台数も少ないので送り迎えが少し大変です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の対応も良く、今のところ子供も嫌がらずに通塾しているのでライズを選んで良かったと思います。
個別指導の明光義塾大在教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾検討時の説明、入塾申し込みの2度、
先生とお話しましたが、必要なこと、こちらが知りたい情報をきちんと説明頂き、安心しました。
ムダに回数増を言われることもなく、信頼できると思い決定しました。
カリキュラム まだ、行き始めたばかりですが、入塾を決め、
2週間後がテストだと分かると、それに合った学習を組んで頂き、助かりました。
塾内の環境 少し狭いかな?とは思いましたが、子どもはあまり気にしてない様です。席によっては、帰る時に
他の子の横を通るのが、気まずいとのことです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ5回程度しか行ってませんが、子どもは
気に入っています。良かったなと思っています。
高校入試に向けての入塾なので、まずは1年間
頑張って欲しいと思います。
東セミ滝尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子ども一人一人に対して、よく考えていて、熱意が伝わってくる。
カリキュラム 学校に合わせていて、通常授業が学校の予習になっているので、学校の授業が分かりやすいようで、それが復習にもなっていてよい。
塾内の環境 とてもきれいにされていて、壁にはみんなの頑張りを貼っていて、やる気アップになっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにとても合っているようで、とても楽しそうに通っているのでよかった。