塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 633件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別教室のトライ南大分校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は妥当だと思います。夏期講習などは追加となるので少し負担に感じます。

講師

若い講師の方も多く、気軽に相談できるのは良い点です。授業も分かりやすいようです

カリキュラム

本人に合った教材やカリキュラムを提案して下さり、学習しやすかったです。

塾の周りの環境

近くにコンビニもあり非常に便利です。人や店も多いので安全です。駐車スペースがないので不便なことは多いです。

塾内の環境

自習室はあるが、おしゃべりに使ってる子もいて、勉強できる環境ではない時があります。

入塾理由

家から近く、個別で指導して下さるとのことで、本人に合っていると思いました

良いところや要望

塾の具体的な内容が分かりません。講師の方たちは話しやすく、気軽に相談できるところが良いところです。

総合評価

その子に合った教え方をして下さり、分からないところは分かるまで諦めずに付き合ってくれてありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はだいたい想定範囲内。というより初めに料金表をいただいた通りでした。一年間はコマ数を増やしたのでますますそれなりに高かったです。電気代も時期に応じて徴収

講師

子どもいわく、講師の方がここの問題といててねーって、席を外すそう。タバコ臭く戻ってくると。。子どももタバコ臭くて嫌だと言っていて、その講師の方はどうかな。。と思ってました。

カリキュラム

内容については講師におまかせでしたので、私はノータッチ。しかし季節講習等みっちりしてもらい結果に現れていたので私としては満足しています。

塾の周りの環境

入校する前は、普段通る道沿いにあるのに気づかないほどでした。割と交通量も多い道沿いなので、夜道も自転車で自分で通っていました

塾内の環境

決して広くはありませんが、本人からの愚痴等は一切ありませんでしたょ。ひどい塾に通われてる友達の話はよく耳にしていましたが。

入塾理由

高校受験を目標に部活動と両立しながら無理のない程度に本人のペースで通えるよう近場であるということも含め本人が決めてきました

定期テスト

どのように対策してくれていたのかは正直分かりません。私が分からないのもありますが、講師と生徒の信頼関係もあるのかもしれません。過去問を中心にとは聞いたことあります

宿題

量はどのくらいでているのか把握しておりません。ただ愚痴がないということから、自宅でも自主学習程度にできる量なのだとは思います

良いところや要望

狭い空間のため冷暖房のききがよく、夏は寒いほど、冬は暑いほど、、それは良いか悪いと取るかは個人差があるかもしれませんが、うちのこは快適と言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと

ありません。結果が全てだと思います。愚痴も言わずに通えるということは良かったんだと思います。

総合評価

料金は高いですが、どこも高いと思えば我慢。それより学校のテストの結果が返ってくるのが楽しみなほど、ぐんぐんと成績が伸びてきました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター明野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

近所の塾と比較してもやや高いと思います。夏期講習などの別途料金もやや高めの設定だと思います。

講師

少人数でしっかり教えてもらえます。部活などで行けなかった時は補修などもしてもらえました。

カリキュラム

定期テストに向けてというよりは、学校の授業に合わせて、受験に向けての授業という感じで良かったと思います。

塾の周りの環境

自宅から徒歩圏内でなければ、車での送り迎えが必要になるかと思います。駐車場はありますが、近くの駐車場はスペースが少なめです。

塾内の環境

教室と自習室があったように思います。受付等はきれいに整理整頓されてました。

入塾理由

知人からのおすすめで入りました。少人数で教えてもらえるというのが決め手になりました。

定期テスト

特に定期テスト対策というものは無く、テスト期間は塾がお休みになります。

宿題

量は普通だと思います。やってないと小テストで点が取れないので、ちゃんとやってました。

家庭でのサポート

夏期講習に参加して、面談後、入塾しました。定期的に面談もあり、子供と今後について話し合いました。

良いところや要望

定期的に実力テストがあり、自身の実力を把握できます。各教科ごとのデータが出るので、勉強に活かせると思います。

総合評価

少人数でしっかり教えてもらえるので、各個人の得意不得意を把握してくれていることが良い点だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター大分校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

あまり他校と比べた事がないので、本人が納得して通っていたら良いと思います。

講師

学校の先生よりも受験に関しての情報や、少し高い目標の学校の合格のノウハウを教えていただいたように思います。

塾の周りの環境

旧所在地はとても環境が悪かったです。子供の送り迎えの制約も多く、不便でした。今年から新校舎に代わられてからは改善されたと思います。

塾内の環境

子供からは特に不満を聞いた事はありません。

入塾理由

娘の友人が検討している時に娘も興味をもち、一緒に通い始めたから。

定期テスト

定期テスト対策は側からみている限りでは、特別な対策を行なっているようには感じませんでした。

宿題

量は適量で、難易度は高かったと思われます。自宅での学習習慣がついたと思います。

良いところや要望

合格へのノウハウの蓄積があると思います。送り迎えなどあるといいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールの変更の調整がわかりづらかったかなと思います。講習の時間のスタートがもう少し早いとありがたかったです。

総合評価

通っている子供達のレベルも高く、子供のいい刺激になったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ライズ1敷戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾を調べると、その塾より値段が高かったため少し残念だと感じた。

講師

寄り添ってくださったと子供から聞いたので、良い印象を受けている。

カリキュラム

難しい言葉を使わないため、わかりやすくて勉強の理解度が高まったと子どもが言っていた。

塾の周りの環境

悪い噂などを聞くことがなかったため、治安は良いと思いました。学校の子もライズが1番通われていたので、通わせ安いなと安心しました。

塾内の環境

勉強に集中しやすいと言っており、家でも言われたことの復習をしたりとらとても良いと思います。

入塾理由

友達が通っていると子供が言っていたから、通わせても安心だと思った。

良いところや要望

態度が悪い先生がいないので、素直に分からないところの質問がしやすいと思います。

総合評価

全体的に悪いところは全然ないと思います。嫌なことなど聞かないので、信頼できます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東セミ東セミかず家明野アクロス教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いも安いも感じなかった。目標が達成できたので、結果お金は問題なかった。

講師

わかりやすく教えてくださいました。目標を達成できるように支援してくださった

カリキュラム

苦手科目と得意科目も両方学べたので偏りなく勉強できた。苦手も少しずつ進めつつ、得意なものも伸ばせたと思う。

塾の周りの環境

アクロスにあるため立地条件はよかった。送り迎えもしやすかった。帰りに買い物もして帰れるし、子どもたちも少し遊んで帰れるから良かったと思う。

塾内の環境

騒音車などが通れば当然うるさいイメージでしたが、交番がすぐ近くにあるので、何かあってもすぐ警察が来てくれる安心感があった

入塾理由

自分が東セミを子供の時に通ってたから、自分の子どもにも合うかもしれないと思って通わせてみることとした。

良いところや要望

要望は特になく、数ある塾の中から子どもに合った環境を提供してくださったので結果よかったと思います。

総合評価

環境的には問題なく送り迎えや交番が近くにあるなど安心感があるため預けやすいと思う。あとは自分の子供に合ってるかはやってみないとわからない。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東セミ 情熱個別パッション判田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

力を入れたい時期に回数を入れるほど、高額になる。生活費を削って通わせているから。

講師

顔見知りの講師の先生が親切、親身になって話が出来たのが良かった。

カリキュラム

1年に一回に購入ですが、教材が高い。授業内容は先に進み、学校で復習ができるのでいいと思います。

塾の周りの環境

家から近くにあり、親の送迎がしやすい。学校から近いので自力で子供が通えるところが助かります。ただ、車の通りが多いのが気になりますが、そこは仕方がないとは思います。

塾内の環境

駐車場が整備されてなく、迎えの車をどう停めたらいいのか分からないので、白線をひいてほしい。

入塾理由

兄弟が通っています。塾の中の部分が知れて、安心して通えることと、学校から近く通いやすい。

宿題

まだ始めたばかりですが、一人一人気にかけて、その子にあった量で無理なく取り組める。

良いところや要望

立地はいいが、やはり料金が高く、料金の改正をしてほしい。
兄弟割引の拡大。

総合評価

大学生の講師の先生がコミュニケーションをとってくれて、塾に行くのが楽しく、無理なく通える。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ大分駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別塾にしては安いと思いますが、受験を間近に控えた冬季講習代は、全て受講すると高いなぁと感じる設定でした。

講師

同性の若い先生で、子供の不安もしっかり聞いてくれたり、話しやすかったようでよかったと思います。

カリキュラム

苦手な単元を重点的にとカリキュラムを組んでくれたのでよかったです。季節講習は受講していません

塾の周りの環境

駅に近く、コンビニも徒歩すぐのところにありますが、専用の駐車場がなく、送り迎えをするにはかなり不便だと感じました。

塾内の環境

駅に近く立地が良いためか、教室内は狭く感じ、自習室は隣との仕切りがしっかりしてなさそうな感じでした。

入塾理由

受験まで残り少ない期間で、集団塾より個別塾の方が成績が上がると思い決めました。

定期テスト

定期テスト対策は、テスト範囲内の部分を教科書に沿ってしっかりやってくれた印象です。

宿題

量はそんなに出ていなかったと思いますし、難易度も本人の進み具合を見て出されていたと思います。

良いところや要望

担当してくれるのが同性の先生で、もし合わない場合は交代もできると言っていたので、そこは良いなと思いました。

総合評価

駅に近く通いやすいし、近くにコンビニもあるので立地はとても良いです。
先生も熱心に教えてくれました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ライズ1南大分校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

値段の割に成績が上がらなかったが他の塾に比べるとあまり高くはなかったと思うから。

講師

子供との相性があまり良くなく、統率ができていなかったが、学力が安定的な講師が多かった印象がある。

カリキュラム

学校でわからないところを中心にわかりやすく答えてくださり、学校の教材をより噛み砕いて教えてくださった。

塾の周りの環境

子供が通っている中学の近くにあり、夜遅くまで塾で勉強していても安心して預けられた。そして、治安も良かった。                                        

塾内の環境

自習室があり、綺麗な環境だった。仲の良い子供数人が自習室や授業中に話しており、集中して自習室を使ったり授業に臨むことができなかった。

入塾理由

通っている中学とメゾットが似ており、子供と同学年の子供の親に勧められ、友人がいた方が気軽に取り組めると思ったから。

良いところや要望

学校から近く心配ない立地であり、先生とのコミュニケーションを図ることができる、身近な塾だったのとおもう。

総合評価

先生との相性が悪かったが授業自体は楽しそうに受けており、友人も多くいたことで成績が少し上がった。値段と釣り合った質の良い授業。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター大分校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

基本的にどこの塾の費用も高すぎると感じていた。送り迎えもあるので、金銭的以外にも負担が大きすぎる。

講師

実際に講師とあった事もないので分かるわけがない。なんとも言えません。

塾の周りの環境

家から駅までが遠く、かならず雨が降るとかならず送り迎えがあるので負担に感じていた。
自転車も夜遅くなると危ない為

入塾理由

子供の友人が先に通っていて、母親同士で塾の評判を聞き入塾を決めた。

定期テスト

テスト対策はしてくれていると話は聞きました。具体的な内容を聞いたりはしません。

総合評価

実際に成績がそれほど伸びはしなかったので、結果のみで感じた評価です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 633件中