塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

17件を表示 / 7件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

滝川練成会本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

教育内容は充実しているが料金は安くはない
浪人したと思って支払っていた

講師

いつでも個別に進学相談ができていた
目標達成のためのプログラムを個別に設定され授業を受けていた

カリキュラム

長期休みを利用し集中して学習することができていた
教材も充実していた

塾の周りの環境

飲食店も近所にあり、送迎についてもとくだん問題無く対応できていた
塾内にも自動販売機があり、軽食程度は取ることができた

塾内の環境

教室は机間に間仕切りがあり、個室様になっており、集中して学習できていた

入塾理由

難関大学受験のノウハウを持っていたから
地方都市でも大都市と同等の教育を受けることができた

定期テスト

対策はあったと思うが、具体的内容は周知していないので回答できない

宿題

宿題ではなく、課題が段階別になっており、計画的に進めることができた

家庭でのサポート

送迎、面談等、親として参加、協力できることは積極的に参加していた

良いところや要望

合格に向けたカリキュラム、指導が充実している
課題達成が、合格に直結している

その他気づいたこと、感じたこと

課題を達成することが志望校合格に直結している
己を信じてやるしかない

総合評価

有名講師の授業を受けることができることはインターネットを利用の最大のメリット

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校滝川明神町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高いと思ってますが、大学入試に必要なカリキュラム、コマ数が必要となるためいたしかたない。

講師

子供はすすんで、勉強をしていたので良かったのではないかなぁ??と思ってます。

カリキュラム

希望する進路先によりテキストや講習も変わってくるので個々に合わせた学習内容で良かったのではないかなぁを思ってます

塾の周りの環境

まちの中にあり学校帰りでも寄って勉強する事ができていた。通いやすいと思います駐車場が無い事が迎えに行くときには困りました。

塾内の環境

ブースがいっぱいだと使えない事もあった。通塾生徒数が増えたため。ブースに入れ無いときは、自宅まで帰ってきて受けていた

入塾理由

実績が豊富にあり、個々のやる気に特化して進めていくことができるから。

定期テスト

過去問を解かせてもらっていたようです。わからないところは何度も学習できたようなので、力になっていたのでは。

宿題

毎回、パソコンを使ってやっていたので、
親はどこまでやっているのか把握できていない事もあった

家庭でのサポート

送り迎えや学習説明会。個別面談など親も、参加しての懇談会もあった。

良いところや要望

生徒や保護者と講習。コミュニケーションはたくさんあって助かった面も多かった

その他気づいたこと、感じたこと

個人のやる気次第で伸びる部分とおざなりで終ってしまう部分があってなかなか理解しているのか分からないこともあった

総合評価

やる気のある人には向いている塾だと思う。
流されやすい性格の子には向いていないかなぁ??

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

緑ヶ丘学院本部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他の塾の話を聞くと、倍以上の値段がかかる事を聞いたので、良かったです。

講師

本人が頼りに出来る講師で、友達みたいな講師もいて
楽しく通っていた。

カリキュラム

教材やカリキュラムなど、細かい物は把握できていませんでしたが、本人は納得出来る内容だったようです。

塾の周りの環境

治安の面は申し分ないのですが、家からは公共の交通手段がなく、送迎を毎回しなくてはならなかった。

塾内の環境

教室は人数に合った広さで、丁度良く見えました。
明るく、勉強しやすくなっていました。

良いところや要望

個人個人の長所を把握して伸ばしてくれる少人数制ならではの対応だった。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校滝川明神町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金はとても高い。

講師

こちらからする質問に対して熱心に答えてくれるので、よいという判断です。

カリキュラム

教材などもそのレベルに合わせ、常に向上させようとしていることがわかる。

塾の周りの環境

距離が近いので、家からも学校から直接通える場所にあるのでよい。

塾内の環境

基本的には静かに学習できる場所という判断していますのでよいと思います。

良いところや要望

とてもよいと思っているので、今のところ特にはないが、大学進学については、真剣に相談にのってほしい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校滝川明神町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

教科別でなく、単元ごとに料金がかかるので、かなり、高くつくようにおもいます。

講師

自分で習いたいところの、専門講師を選べるのて、モチベーションがあがるようです

カリキュラム

パソコンによる授業なので、あまり、うちの子には向いていないようです。が、習熟度確認テストがあり、しっかり身に付く仕組みになっているようです

塾の周りの環境

駅から近く、学校帰りにも通いやすいです。自転車もとめやすく、迎えにもいきやすいです

塾内の環境

個人スペースが確保されていて、集中できるし、私語もできないようになっているようです。

良いところや要望

説明もわかりやすく、親切丁寧です。予定も、こちらの都合にあわせてもらえます。

利用内容
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

北大学力増進会滝川本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

様々な教材があり料金が高いのは理解するが、ちょっと高いなあと思う

講師

歴史のある塾なので講師、授業内容、進路指導は良いと思うが、料金が高い

カリキュラム

親も参加を義務付ける進路相談会などもあり様々な視点でアドバイスがもらえた

塾の周りの環境

国道沿いで交通量が多く、安全安心とはあまり言えない立地環境だと思う

塾内の環境

人数が少ないのかあまり雑音は感じないが、国道の音はわからない

良いところや要望

子供にとって自学ではなかなか自分をコントロールするのが難しいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、講師の方々は親切であり丁寧であると感じる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

緑ヶ丘学院本部教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 5.00
投稿:2017 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は個人レッスンなので妥当かと思います。料金設定でも、わからない点があると丁寧に説明してくれるので心配なことはありませんでした。

講師

個別授業だったので、丁寧に指導してくださっています。内容も個人に合わせてくれているので本人も苦なく塾へ通って勉強するというスタイルが身に付きました。親への対応も親切丁寧で、多感な年頃の子供との仲介役となってくれ助かりました。

カリキュラム

教材は塾独自のもので、大変内容の濃いものです。授業内容に追いついていなかったので、それを中心にしてもらっていたため季節講習等は受けていません。

塾の周りの環境

バス停の側なので通いやすいです。隣に交番もあり安全には安心です。目の前にはコンビニもあり何かと便利です。

塾内の環境

教室内には水槽があり、整理整頓されとてもきれいです。周囲も静かで勉強するには良い環境です。

良いところや要望

進路で困ったときに、電話で何度も対応してくれ、子供との間に入って話してくれました。熱心に対応してくれて、この塾でよかったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

授業以外でも様々な雑談をして、先生のいろんな体験を聞いています。今後の社会勉強に役立つと思います。様々な大人からいろんなことを吸収して成長できると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

17件を表示 / 7件中

  • 前へ
  • 次へ