キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,336件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,336件中 141160件を表示(新着順)

「新潟県」「中学生」で絞り込みました

秋山塾押上校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの料金だと思います。親としては安いに越したことは有りませんが料金ばかり考えてもどうしようもないと思います。目的は成績アップですものね。

講師 教師の熱意が伝わります。本人の意欲も?き立ててくれます。新規入塾を考えている方にはお勧めです。

カリキュラム 塾通いを嫌がる事無く継続できたことは何よりだと思います。

塾の周りの環境 電車の駅に近く学校からの通学途中に位置し面倒なく通塾できました。帰りも歩いて帰れる距離にありましたが、夜間の為お迎えも時には必要でした。

塾内の環境 本人は不満を話すことは有りませんでした。

入塾理由 講師が熱心で好感が持てます。本人も嫌がる事無く喜んで通塾しました。

定期テスト テスト前には指導があり親も安心していました。ありがたい塾でした。

宿題 与えられた課題はクリアーしてたと思います。

個別指導ネクサス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的周りより安く個別だったので決めてです。比較的安価な所だったのかなって思います

講師 最初面接があり男性講師女性講師いらっしゃるのですが子供もフレンドリーに接していただき教え方も上手だったそうです、

カリキュラム 教材はテキスト一冊から2冊ほどで教科書に沿った内容でした。できない部分は学年下げて基礎から教えてもらったそうです。

塾の周りの環境 夜間は暗いので送り迎えがないと女の子は危ないのかなって思います。駅からも5分以上かかる場所です。自家用車の送り迎えか自転車で通わないと夜は危ないと思う。

塾内の環境 それほど広いとはいえないのですが設備はちゃんとしてるとおもいます。

入塾理由 高校受験にあたり、親切な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 基本の部分を重点にしてもらったそうです。最低限できる範囲だったそうです。

宿題 宿題はワークの2、3問あとは自由に自主学習苦にならない程度とはいってました。

家庭でのサポート とにかく毎日送り迎えをしてました。周りが安価てでいいよとの事だったので決めてです。

良いところや要望 とても温かみがないそうで床暖房完備で冬は暖かいで良いと思います。

総合評価 個別指導ですが近くに仲間がいるのでそれほど個別感がなくいいのかなって思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気があまりないのに塾に行っているため成績が上がらないので、高いと思った。

講師 個人的に先生とラインできて、色々相談できるのがいい点。あとは、まだ始めたばかりなので成績についてはまだ上がってない。

カリキュラム 今年中学2年になるので勉強を教えていただくうえで、必要なことを本人につたえてほしい。

塾の周りの環境 駐車スペースがないところ。数台でも駐車場があると助かります。同じ時間帯の親御さんの車も数台同じように縦列駐車になるため。

塾内の環境 自習室があるのが魅力的でした。早めに送っても、自習できるので。

入塾理由 完全個別指導が、魅力的で応募した。5教科見てもらえるのと、学校の、ワークを使って学習する点が良かった。

定期テスト ワークを、中心にやっていただいたが点数は塾に行く前と変わらなかった。

宿題 本人の能力に合わせた宿題内容でとても、よかったです。量も多過ぎず良かった。

家庭でのサポート 塾の送迎、先生とのやりとり本人の相談、やる気を出させるための工夫をした。

良いところや要望 ラインで予定変更、確認ができて電話しなくてもいいのでありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り返りができてよかった。回数を次月にくりこしたりもできていい。

総合評価 個人個人の意見を尊重してくれてとても通いやすい塾です。完全個別指導で90分つきっきりのところがいい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親の負担がありますが
本人がしたいと言っているので
やる気を尊重したい

講師 子供のこと親身になって対応している、
子供も信頼して勉強に打ち込んでいる

カリキュラム 学校の授業に合わせて対応していて
わかるまで向き合ってくれてる、

塾の周りの環境 駅の近くで商店街の中にある。
親が送迎出来ないときは
家から歩いて通っているが街灯が少なく危険なところがあり不安がある。

塾内の環境 授業を受ける時、靴を脱がないといけないので本人はくつ下を履いていけないからめんどくさいと言っていた、

入塾理由 家ではゲームざんまいであまり勉強しないためあと高等受験にも不安があり入塾を考えました。

定期テスト 学校のテスト範囲でわからないところを解るまで教えてくれる。

宿題 量は子供の負担にならない程度で良いと思う。時々忘れて行く間際にやることがある。

良いところや要望 子供の負担もなく、嫌がらず通っている。
こちらの都合日合わせて臨機応変に対応してくれている。

総合評価 親にも子供にも親身に対応してくれるので良いですか思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾にかんしての料金は特に不満はなし。
しかし、講習になると割高となってると感じます

講師 本人は担当の先生のことを気に入っているようですが、中々点数は伸びません。

カリキュラム 丁寧に教えて頂いてるとおもいますし、教材に関しても適正なものを使用してもらっています

塾の周りの環境 自宅から近い。
駅前にあるため電車でも簡単に通える。駐車場があることがよいです。
また、前に交番もあって立地は安心してます

塾内の環境 綺麗な場所だとおもいましたし、スペースも狭くもなく良いです。

入塾理由 入会したいと本人から希望あり。
数学の点数が低めだったため賛成しました

定期テスト 暗記対策も行ってくださってますし、テスト前に希望で追加授業もあります

宿題 宿題は毎日とりくめるように、是非とも出してもらいたいです。復習がメインで。

良いところや要望 欠席をするときちんと振り返りを行なってくれる。
丁寧に対応してもらえるので安心

総合評価 丁寧に対応してもらい、テスト前にも対応してくれて安心感があります、しかし、中々点数が伸びない。本人が勉強しないからですが、、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近場では1番安くて最高。
そこら辺の大学生が教えるような塾とは違って、先生の質が良いのか勉強しなくてもテストいけます。

講師 質の良い指導でわかりやすい。楽しくはない。勉強に集中できますよ。

カリキュラム 集団の教室でもほとんど個別と変わらない。
とてもいいと思います。集中できるしいいです。

塾の周りの環境 家から近くて助かった。また、駐車場多めだが、長期休み講習の時や、模試など他の学年などと被る時は混雑していた。

塾内の環境 学校と同じ感じですが、小さい子がたまにいたりするのでうるさいかも。

入塾理由 とにかく安いです。そして本当に勉強するためだけに行くような感じで、先生によって合う合わないあります。

定期テスト 定期テスト直前の休日に1日補習のようなものがあり、4時間程度です

宿題 個別では最初の頃はテキスト1ページ程度出されていたが、進みが早いのか出されなくなりました!因みに集団では基本出されないと思います。

良いところや要望 値段が安いところがとても助かるのと、集団でも個々で教えてくれたりするところもありがたいですね。

総合評価 値段がとても安い点、勉強に集中できるのでいいです。
ただ、学校のように楽しめません。

NSG教育研究会柏崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市内の他の塾と比べて少し高い印象です。ですが、追加料金なしで参加できる特別授業等のサービスも多くあるため、重く捉えてはいませんでした。

講師 たまにボケたり、軽く生徒と絡んだりしますが、授業内容自体はとても分かりやすく素晴らしいです。

カリキュラム 点をとるための授業をしてくださり、学校の授業とは比べものにならないほど有益な時間を過ごせていたようです。端的かつ丁寧で分かりやすいようでとても満足しておりました。特に数学の授業が素晴らしかったです。英語は感覚だけで文章をつくれたり、並べ替えができるようになりました。

塾の周りの環境 駅から近く、周りには勉強できる公共施設が多くあるためとても便利です。環境や治安については文句なしです。

塾内の環境 連日塾に通っていても、翌日教室にケシカスが落ちていることはなく、綺麗に掃除をしてくださってました。

入塾理由 既に通っていた知り合いから勧められ、市内で唯一の授業制の塾だったため。

宿題 宿題の量は普通です。授業の問題演習の時間、生徒によって進度がちがうため、「ここまでできた人は次ここを宿題でやってみよう」というふうに各々のレベル相応の箇所を指定して出してくださってました。

良いところや要望 前回出した宿題の範囲をよく忘れたり、勘違いしていたりする先生もいらっしゃいました。良いところとしては授業時間外に先生と雑談で盛り上がる生徒もいて、暖かい関係性であったところです。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士コミニュケーションをとる機会は授業時間内では全くなかったようです。いろんな先生がいらっしゃって雰囲気を明るくしてくださる方もいるようなのでそこまで殺伐とはしていないです。

総合評価 確実に実力アップに繋がる授業をしてくださいます。ほんの少し無駄な時間もありますがいい休憩になります。

井手塾直江津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっとうるさい小さいこどもがはしゃぐため集中できないときが存在する

講師 わからないところを聞いてもその先生自体がわかっていない

カリキュラム 本を勧めて来る
ちょっと金を増やして勧めてきた
購入させられる

塾の周りの環境 駐車場がなく車が止められるところがない

入塾理由 テストの点が低かったためもっと高くするために塾に入った親に進められた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。基本的に少人数で個別に見てもらえるからです。

講師 子供の苦手教科に合わせて、国語、数学、英語を指導してもらえるので良かったです。

カリキュラム 学校の授業進度に合わせて、また子供の学習理解度に合わせて、教えてくださってよかった。

塾の周りの環境 子どもが自宅から自分で歩いて通うことができ、学校の帰り道に行くことができて通いやすと感じた。大通りに面しているので、夜でも少し安心している。

塾内の環境 教室内の机や椅子は古い感じがした。個別で学習を見てもらえるので、教室内の広さは十分だった。

入塾理由 子供の空き時間に合わせて、曜日時間を選んで通うことができたから。

定期テスト テスト前に2時間分の無料講習を受けることができ、テスト対策をしてもらえて良かった。

宿題 宿題としてはあまり出されていないようであった。主に学校での授業の補講をしてもらっていたので、学校の宿題を終わらせてきていた。

家庭でのサポート 塾の送迎や塾の保護者懇談に参加していた。特に塾の先生から聞いたアドバイスを子供の家庭学習の中で伝えていくようにした。

良いところや要望 体調不良でお休みしたときにもまずは体調を気遣ってくれ、別日に振替をしてもらえた。

総合評価 我が家の生活スタイルの中で、塾に通って学習を進めていくことができるので、満足している。

個別指導WAM葛塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1人対4人で個別塾の値段でちょうど良いと思います。
長期休みのコマ数も相談させていただいて決めたのでちょうど良いと思います。

講師 先生が多く、聞きやすかったと言っていました。
分からなかった所も教えていただいてテストに生かせました。

カリキュラム 個別指導なので一人一人にあった授業をしていただきました。
教科も選べました。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く、電車で通うこともできました。
モールに夜でも電気がついていて明るいので環境いいと思います。

塾内の環境 1人対4人のペアが何組か同じ教室なので、生徒によってはうるさく感じる時もあり、その日によります。

入塾理由 電車で駅から近く通いやすかったことと、自習室を自由に使えるのもいいと思います。

定期テスト テスト問題作って下さり、テスト前にみて下さいました。
一人一人の学校に合わせたテスト問題でした。

宿題 持ち帰り分は次の授業までにできる量を出してくれていた印象です。

良いところや要望 教科によって得意な先生、生徒に合う先生を選んでくれていると室長がおっしゃっていました。

総合評価 先生がやさしく教えてくれるのと、一人一人に合う先生、内容で教えてくれます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思うりゆうはよく分からないけど安いと思う。

講師 分かるまで詳しく教えてくれるし優しい先生が多いイメージがあるため。

カリキュラム 早くもなく遅くもないスピードで教えてくれるので非常にありがたい。

塾の周りの環境 周りが知っている人が多くて授業しやすい。バス、電車がすぐ近くにあるので交通機関が非常に良いと思います。

塾内の環境 友達と通っていたので楽しかった。先生も優しかったのでよかった。

入塾理由 家から近くて先生の評判がまあまあ良かったから選んだ。料金も安い。

宿題 量は普通で難易度は人によって違ったとおもう。

良いところや要望 先生が優しいのが他の塾に比べると良いと思う。進路相談もしやすかった。

総合評価 大きくいえば先生が優しいし、交通の便が良い事がメインだと思う。

新潟中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。
夏期講習、冬期講習は別料金でしたが、他の塾に比べたら安かったと思います。

講師 講師の先生は我が家の子供には合っていたと思います。
少人数授業だった為、学校の授業より理解出来ていたと思います。

カリキュラム 授業内容は学校の授業よりも多少早く進んでいたと思います。
教材や講習料金も他の塾よりも安かったと思います。

塾の周りの環境 家から近い為通いやすかったです。
ただ悪天候の時などは車での送迎になり、駐車場も手狭な為少し大変でした。

塾内の環境 教室は狭かったです。そこで少人数授業と個別指導が同時に行われていました。

入塾理由 家から通いやすかった事と、料金がリーズナブルだった事、少人数授業だった事が決め手になりました

定期テスト 定期テスト対策はありました。
通ってた中学校の過去問を用いて対策していました。

宿題 宿題の量は普通だったと思います。
難易度も授業の復習がメインだったと思います。

良いところや要望 体調不良の時や学校の行事などで授業を休む場合は振り替え授業に対応していた為良かったです。

総合評価 我が家の子供には合っていたと思います。
親としても色々な面で安心して通わせる事が出来ました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いと思います。
授業のほかにも、夏期講習やその他の行事、次から次へと持ち出しが増えました。

講師 若い先生が多く、話しやすい反面、逆に私生活について相談されたり、友達のようになっていったこともありました。
常に、求人サイトに掲載されていて、質はどうなのかなと思いました。

カリキュラム 教材は先生が選定してくれましたが、本人にとっては簡単すぎたり、難しすぎたりと、基準が曖昧でした。

塾の周りの環境 駅から近いのはいいことですが、夜は飲食店が多く治安はあまり良くなかったと思います。
建物の一階にコンビニがあり便利です。

塾内の環境 エレベーターを降りた瞬間から、なんともいえない匂いが充満しています。
新しいビルなのでフロアの問題だと思います。
目の前は大きな道路なので、車の騒音も聞こえました。

入塾理由 有名だったので、信用して決めました。
地方格差を縮めるため、期待していました。

定期テスト 定期テスト対策は希望していませんでした。
特に必要性を感じなかったので。

宿題 量は普通だと思います。
復習が主でしたが、繰り返しが多すぎると思いました。

良いところや要望 最先端な印象がある。
AIを使い始めたのも早かったし、先駆けていろいろなことを体験させてほしいと思いました。

総合評価 地方格差が埋められるような塾ではなく、地元の大学への進学に向いていると思います。
地元の先生だからなのかもしれませんが。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。講習があるとさらに高くなり、成績も伸びなかった

講師 年齢は若くて質問しやすいと子供は言っていた

カリキュラム 教材はほとんど無く、自習みたいな感じだったのでやる気があればハマると思う

塾の周りの環境 毎回車で子供を送って行ったので環境は問題なかったと思います。

塾内の環境 教室は広く狭い感じはしませんでしたが、できれば一人一つの机がよかった

入塾理由 知り合いから成績が上がったと聞き、紹介され評判がよく友達も通っていた

定期テスト 定期テスト対策はほぼ自分で考えて自分で対策するやり方なので子供には合わなかった

宿題 自分で課題を考えるやり方なので宿題らは無かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいで、情報収集などはしませんでした。
講習の申し込みくらい

良いところや要望 自由が基本みたいで自分で決められない子には難しい塾だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 自分から勉強する子の為の塾で、成績を気にしている親の為の塾ではなかった

総合評価 やる気や目的がある子ならいい塾だと思います。勉強のやり方がわからない子には向いてない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が大事だと思ったので、そこは金額にはこだわらなかった記憶があります

講師 子どもの力を信じて指導してくれました。悲観的な話をしなかった

カリキュラム タブレットなどをつかって個人で勉強するスタイルをいち早く取り入れていたと思います

塾の周りの環境 商店街の近くにありますが、ほぼ全員保護者が車で送り迎えをしていました。夜は人通りがないので送迎は必要

塾内の環境 個人で勉強しやすい環境になっていたと思います。

入塾理由 きっと受かると励ましてくれた。個人で勉強するスタイルが合っていた

定期テスト 高校受験に照準を置いていたので、定期試験だから特別ということはなかった。学年が違えば、対応があったと思います

宿題 宿題はなかったです。当時は問題集を自分で解いていくスタイルでした。

家庭でのサポート 塾への送り迎え。受験前の保護者面談くらいで、特に負担はありませんでした

良いところや要望 希望校に合格できたので、感謝しています。先生親身になってくれて優しかったです。

総合評価 集団授業が苦手なタイプの子どもには向いている塾だとおもいます

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、不満はない。
テスト前など、徹底的に授業をしてくれるため

講師 テストの結果に関して、本人が何が良くて何が悪かったのかを総括してくれる

カリキュラム 冬休み、夏休みと長期休みの際は、少し長めの時間の授業をしてくれる

塾の周りの環境 自宅から、車で5分、自転車でも10分程度なので、親も本人も負担が少なく、通いやすい環境ではあるから、助かる。

塾内の環境 寒い時などは、ブランケットなども持ち込んでオッケーだし、特に不満はなし。

入塾理由 嫁さんが中学時代に通っていて、まだ、その当時の先生がいたため

定期テスト 本人の苦手分野に関して、特に時間を割いて、授業を行ってくれているようです

宿題 本人が、無理のない程度に課してくれているので、親も本人も負担なくできている

家庭でのサポート 部活もやっているため、送り迎えはやってあげるようにはしています

良いところや要望 路面に面しているが、常に明るい教室が見てとれるので、周りも安心できると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に、要望などは、ないので、引き続き、子供が安心して勉強できる環境を維持してほしいです。

総合評価 本人、親共に、過負担にならず、ストレスになっていないので、この評価です。

よつば塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾ではないのでつきっきりで教えてもらうことができません。なので基本的には学校の先生などに教えてもらう方がいいと思います。

講師 小学生も通っていたため、とてもうるさく集中できない時がありました。

カリキュラム その人に合うようなレベルのプリントが出されたのでやりやすかったです。

塾の周りの環境 近くに車通りが多い道路があります。また、中学校が近くにあったり、公園があります。なのでうるさいです。

塾内の環境 塾内は5年前に建てられたためとても綺麗だが電気の寿命がないのか電灯がチカチカしており気が紛れます。また、車通りが多い道路が近くにあるため雑音が気になります。

入塾理由 家から通いやすくまた、当時は新しくできた塾だったので、好奇心から入りました。

定期テスト テスト前に塾で目標点数を書いたり、補習があったり、過去問を出されたりしていました。

良いところや要望 先生のお気にいりの生徒にばかりつきっきりで教えるのは良くないと思います。また、小学生も通えるためとてもうるさくなる時があるので注意してください。

総合評価 通ってる生徒の中にスマホをいじりながら授業を受ける人がいましたが先生は気づいてるにも関わらず注意をしませんでした。そこがある意味で自由なところだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入ったばかりでなんとも言えませんが、月の出費となるとかなり大きいです。
単純に料金を見ただけなので、今後子供の成績次第では安いと感じることもあるかもしれません。

講師 清潔感があり、何より先生が話しやすかったと子供が話していたのでそれで決めました。
子供が女の先生を希望していて、女の先生もいらっしゃったのでよかったです。

カリキュラム まだ最初なのでよくわかりませんが、授業の内容は学校に沿ってしてくれているみたいで、子供もわかりやすかったと話していました。

塾の周りの環境 もう少し駐車場が広いとうれしいです。
けっこう大きい道路に面しているのと、帰宅のラッシュ時間と被ったりするととても混み合っているので少し停めにくいかなと思っています。

塾内の環境 面談に伺った際床などゴミもなくとても清潔なイメージを持ちました。
塾長さんも掃除は念入りにしていると話していて、確かに全体的に綺麗だなーという印象を受けました。

入塾理由 知り合いからの紹介
いとこが通っていて今年見事に希望校に合格したので決めました。評判も聞いていましたのですぐに体験入学させてもらいました。

良いところや要望 先生の話やすさ。教室の清潔さ。
子供も分かりやすく教えてくれると話していたのでそこもいいかなとおもいました。

総合評価 料金がもう少し下がると有り難いですけど、子供が行きたいと言っていた事でいい塾なんだなと思いました。
あとは勉強のやる気を引き出してくれるのではという期待を込めての総合評価です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導で通常の相場なのかもしれませんが、家庭教師ではなく通塾でこの金額は少し高いと感じました。

講師 勉強以外で子供の興味があることにも関心を持ち、子供との距離を近づけてくれた。授業の合間に好きなアイドルなどの話を交えて雑談してくれていて、配慮してもらってらいたと思います。

カリキュラム 実際に学校で支給されたワークを使って教えてもらい、子供のペース合わせて進めてくれていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 送迎しており、わずかな駐車場があったが出入りしづらく使用しませんでした。早めに着いたりすると時間まで待っているのに困ることがありました。

塾内の環境 広くはないが清潔感があり、明るくキレイでした。静かな環境で勉強できたと思います。

入塾理由 問い合わせの際、対応が良かったこと。他にも無料体験した中で子供に合うと感じたため。

宿題 宿題は、毎週出されていました。子供に合わせた量を出してもらっていたと思います。

良いところや要望 授業の振替、変更してもらったことはないが子供と合わなかった場合には講師の変更が可能なところは良かった。

総合評価 子供への対応も親への対応もとても良かったと思う。学力の面であまり効果が感じられなかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社さんに比べたら安かったので選びましたが
安いなりに他社さんにあってこちらにないサービスというかがありました。

講師 親しみやすく、わかりやすいようです。
子供から特に不満の声は
聞きませんでした。

カリキュラム 教材はプリントが多いですが、ポイントは押さえてあり特に不満はありません。

塾の周りの環境 大きい幹線道路沿いにあり、向いに24時間営業の飲食店があり、常に人、車の往来があります。学校にも近く便利な立地にあると思います。

塾内の環境 自習室はありませんが、必要にして充分な教室の広さだと思います。

入塾理由 友だちも通っていて、友だちの口コミもよく、なおかつ授業料が若干安かった。

定期テスト 定期テスト前は対策として、授業の延長があり力を入れています。

宿題 宿題が無いのがこの塾、最大の特徴かと思います。運動部所属の生徒は逆に助かるかもです。

家庭でのサポート 塾への送迎、宿題が無いので空き時間に家庭での自学への声がけ。

良いところや要望 子供も不満なく通っていますし、授業料が安い分、ある意味割り切って構成されています。

総合評価 運動部所属の子供には適している塾だと感じました。部活の練習で大変だけど成績を落としたくない子供たちによいかと思います。

「新潟県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,336件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。