
塾、予備校の口コミ・評判
1,361件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県」「中学生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院東新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高からず安すぎないと思うし学力が向上するなら安く感じるし上がらないなら高く感じるその程度
講師 根気強く教えてくれると子供が言っているので分かりやすいと思う
カリキュラム 子供一人一人に合う様にテキストやカリキュラムをくんでいるのできっとちょうど良いと思う
塾の周りの環境 自宅から通えるし大きい道路に面しているが歩道がしっかりあるから安心して通えるし特に不安になることは無い
塾内の環境 教室の作りは普通でしたし勉強に集中出来ないような環境では無いし普通です
入塾理由 家の近くにあること子供だけで通える事
定期テスト 定期テスト対策はその地域の学校に合わせてくれているので安心基本は子供が聞くスタンス
宿題 量はその子に合わせて出ているようなので家の子供はちょうど良いと言っている
良いところや要望 ちゃんと塾に行っているかの確認や授業に対する集中度や理解度の判定などもあるのでいろんな意味で丁度いい
総合評価 子供は今の所塾を気に入っているので4点をつけましたが親としては結果が出るまでは無評価で
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。この料金設定なら、個別指導と料金が、たいして変わらず結果たいして上がらず少し後悔しています。
講師 年齢が近い講師で、本人は良かったようですが、
親から見たら、結果がすべての為正直良かったのか?
わかりません。
カリキュラム 教材内容が、本人にあってないようなきがします。
本人に合ったカリキュラムでは、ないきがしました。
塾の周りの環境 駅から1~2分程ですが、田舎でバスの運行も少なく、結果迎えにいかなければならない。
路上で待っているケースが多い。
塾内の環境 教室は割りと広く、やりやすいように思えました。ただしもう少し個々の場所やスペースが広いとやりやすいように感じました。
入塾理由 受験に当たり適切な指導を、お願いしたく、本人に会っていると、判断したのでここに決めました。
家庭でのサポート 特に何もせず、情報収集などは行いました 。
説明会も参加させていただきました。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため、仕事の予定等で計画が組みにくいです。ただし環境てきにはいいと思えます。
総合評価 通常では適している方だと思います。ただし料金がもう少し安いと助かります。
ITTO個別指導学院新潟柏崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したが、料金に特段差はあまりない様に感じています。ただ、受講後間もないため、テスト結果等により高いか安いかは判断することになります。
講師 講師が専門職の方が担当してくれており安心もでき、子供も分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム 入塾したばかりで、高校入学前の課題を見てもらっているだけですが、その日の授業内容とその進捗、また授業態度等も受講後にメールで共有してくれるため安心できます。
塾の周りの環境 学校がある期間は放課後、また、部活後に子供が直接通える場所にあること、駅に比較的近い場所にあるため立地的にはよいと思いますが、夏休み等学校が休みの時は通えない距離ではないため、少し遠いため自分で通わせるには不安はあります。
塾内の環境 雑音はなく、広さも普通である。整理整頓行われており、不快感は感じてはいません。
入塾理由 講師の感じも良く、学校から自分で通え、友達も通っている。料金も他とあまり差はないように思ったため決めた。
宿題 入塾して間もないため、高校入学前の課題を見てもらっているだけであり、宿題はまだありません。
家庭でのサポート 塾がある日は基本的には送迎を行っています。
良いところや要望 他の塾も体験したが、体験日当日に理由を付けて入塾を即決させようとしてきたところもあったが、こちらは子供と保護者に寄り添った言葉をかけてくれていた。入塾後もこの姿勢を継続して子供の目標が達成できるよう指導をお願いしたいです。
総合評価 講師の対応も良く、受講内容や子供の状況等を直ぐに共有して貰える点はありがたい。入塾して間もないが、子供も通えそうと言っていることから、現時点でこの評価とさせていただきました。
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習はものすごく高いと感じましたが、通常のバージョンはどこもこれくらいかなと思います。しっかり教えてもらえるので、うちの子にはあっていたと思います。
講師 熱心な先生にわかるまでじっくり教えてもらったおかげで定期テストの点数もかなり上がりました。担当の教科でないものも教えてもらったと喜んでました。
カリキュラム 大学受験は向いてないかもと思って塾を変更しようかと迷いましたが、本人が森塾を気に入っていたので、続行しました。先生方も工夫して教えてくれていたようです。お陰様で第1希望の大学に合格することが出来ました。
塾の周りの環境 駅にも近く通いやすい環境ではあるが、保護者の送迎の車が数珠のように連なっていて、よくないなぁと思う。迷惑駐車ですよね。
塾内の環境 いつも整然といた環境の中、皆さん、静かに学習しているようでした。
入塾理由 学習習慣を身につけるためにかよわせようと思いました。個別指導なので、丁寧に教えてもらえると思ったから決めました。
定期テスト いつでも予習室を開けてくれていて、わからないところはいつでも聞ける体制をとっててくれたようです。席がないほど混んでいたようでした。
宿題 家庭ではあまり勉強しているところは見なかったように思います。
家庭でのサポート 塾の始まる時間や終わる時間が電車の時間とズレている時は送迎しました。往復1時間を2回なので、かなりの負担でした。
良いところや要望 やむを得ず授業を受けられない時は振り替えて違う日に授業をしてもらえたので、助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前は予習室を開放してもらったので、集中して学習することが出来ました。また、入試前も毎日1日中、塾で学習することでかなりの学習時間を獲得することが出来ました。わからないところはすぐ聞けるので助かったようです。
総合評価 先生方も熱心に教えてくれるので、子供も自然と勉強していくようになりました。勉強の習慣を身につけるために入塾させたのに、いつの間にか希望する大学にも入学出来るようになりました。
ナビ個別指導学院新津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安くはないと思います。
講師 分からないところを詳しく教えてくれるようです。
カリキュラム 教材は分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 立地は悪くないですが、歩いて通うには遠いです。
なので送迎が必須となりますが駐車場の台数が少ないので増やしてほしいです。
塾内の環境 授業中や自習の間は静かだと思います。
休憩時間は結構騒がしいかなと思います。
入塾理由 以前から友達が入塾しており、体験授業を勧められ体験授業がわかりやすかったため本人の希望があり入塾しました。
良いところや要望 通い始めて数日で定期テストがありましたが、数学の点数が上がったたので良かったです。
総合評価 塾の雰囲気は良いと思います。
数学のテストの点数が上がったので良かったです。
個別指導の明光義塾与板教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので、判断が難しい。これくらいなのかと思っている。
講師 自習の時でも質問に答えてくださるようで、ありがたいと思っている。
カリキュラム 本人は楽しく通っているようなので、本人に合っているのかと思っている。
塾の周りの環境 商店街にあるため、夜でも安心。駐車場があるが、入りにくい為、送り迎えが路上駐車になってしまう。ただ、夜は車通りがそこまでない。
塾内の環境 本人から特に困ったことは聞かないので、環境は悪くないと思う。
入塾理由 家から近いことと、自習室が使えることが決め手となった。体験授業も決め手となった。
良いところや要望 本人は楽しんで行っているので、その子に合えばいいところなんだと思う。
総合評価 本人が楽しんで行っているので、総合評価はこの評価点数にした。
NSG教育研究会吉田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのが初めてなのでこんなもんかと思いました。補講をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 駅が近くてありがたいが、開始時間、終了時間が、電車の時間と合ってなくて残念です。1時間に1本も通ってない電車ですが、もし出来たら開始か終了を電車時間に合わせてほしいです。
塾内の環境 空調がきいてないのか、少し寒いです。トイレがきれいなので安心してます。
入塾理由 同じクラスの友人が通っていたためこの塾に決めました。他の塾も考えましたが、距離の問題で諦めました。
良いところや要望 今のところ自分には合ってます。このまま、お願いします。
総合評価 塾に通う事自体が初めてのため、普通で評価させてもらいました。
NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回だと安い方かもしれません。学習スペースもしっかりしてて良いです。
講師 わからないところを塾に聞きに行くと親切に教えてくれます。前の塾は自習の時間も教えてくれると言ってましたがそんなに教えてくれませんでした
カリキュラム 塾の学習内容は子どもに任せていてわたし自身見ていないので判断が難しいですが前より勉強するようになりました。
塾の周りの環境 駐車場のスペースは狭いですが近くに商業施設があるので少し止めさせてもらったらお店で買い物をして待っています
道中は大通りなので安全です
塾内の環境 雪の日が除雪されてなくて車の出入りに少し困難です
雪国なので仕方ないことだと思います。
入塾理由 冬休みの冬季講習を受けて気に入って入塾しました
講師の先生も親身になってくださり大変良い塾でした
高校になってまた通いたくなったらお願いしたいです
定期テスト わからないところを最後までしっかり教えてくれたそうです。子供の学習の不安を一緒に考えてくれました。
心強いです
宿題 塾の宿題はやってます。出してくれると息子もやるのでいつも出して欲しいです。そうしないとやらないです
良いところや要望 特に要望はないです近くにコンビニもあり休憩も出来るので長時間息子が行ってても心配ないです
その他気づいたこと、感じたこと 息子はクラブチームの練習がある為指定のクラスで授業を受けれないのですが色々提案して頂き通わせてもらってます。臨機応変に対応してくださります
総合評価 成績が上がるのはこれからだと思いますが受験の相談には親子でお世話になりました。回答に難しいところでも答えてくれました
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金免除の所も多いが免除にならず、プラスの費用が多いと感じた
講師 今の成績についてはっきり言って貰えたこと、今後のプランがわかりやすかった
カリキュラム 過去問を何回も解かせているのはいいが、暗記してしまっているので、次に進んで欲しい
塾の周りの環境 家から近かったので決めたが、駐車しにくくてやや不便さを感じた。大通りに面しているので夜遅くても心配しなくて済むところが良かった
塾内の環境 ビルなので、外の多少の雑音は聞こえるが、子供は静かすぎなくて良いと言っているので安心した
入塾理由 受験までに時間がなかったのもあるが、講師の説明のわかりやすさ、熱心なのが伝わった。
良いところや要望 毎日通えるところ、先生に聞きやすい所が良い点だと思う。他の生徒にも配慮している点がある
総合評価 まだそんなに通っていないので、はっきりと、わからないけれど、子供は良いと言っていたので。
個別指導の明光義塾村上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人でやってる塾に比べて高いから。
成績が劇的に上がったとも思えない。
講師 講師によるが、親切な対応で質問しやすい雰囲気がある講師がいる
カリキュラム テスト対策期間もあり、その期間は通塾回数も増えるので良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場も割と広くて良い。車通りは多い方だが、徒歩でも通いやすい場所だし、駅も近いし高校も近くに複数あるので学生が学校終わりにも通いやすい
塾内の環境 みんな静かに集中して勉強している。
雰囲気を乱すような生徒はいないと思う。
入塾理由 家が近いから
個別指導で、講師も分かりやすく教えてくれるから
兄弟が通っていたから
良いところや要望 完全個別指導ではないが、先生がまわって教えにきてくれるので、質問もしやすいしいいと思います
総合評価 本人の努力次第ももちろんあるが、月謝が高いのでもっと成績が上がってもいいのかなと思ったから
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合った学習内容、時間で特に問題は無し。高くも安くもないちょうど良い価格。
講師 講師の方と年齢が近いため話しやすく、娘も学習しやすい環境だったと言っていた。
カリキュラム 生徒にあった進度と教材で自分のペースで学習を進められた。分からないところはその都度教えて貰えた。
塾の周りの環境 治安は悪くない。同い年くらいの生徒だけで集まっている。特に悪い点は思いつかないし、他の塾の様子と同じ感じ。
塾内の環境 雑音は特に気にならない。集中しやすい環境だった。周りも音を立てないよう配慮していた。
入塾理由 高校受験に向けて基礎学力を固めるため、1番近所の塾だったから。
良いところや要望 自分のペースで学習を進められる、周りの環境がよく、集中しやすい。高校受験対策にぴったり。
総合評価 高校受験対策として通わせたが、基礎学力固めもできて良かった。
個別指導なら森塾新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると意外と安いと思います。
自由室も無料でしたので、その分も含めると意外とお手頃感はあるかと思います。
講師 当初の塾長がいい人でした
子供と一緒にお昼を買い出しに行ったり、子供たちも楽しく通ってました。
カリキュラム 自由室もあり、やる気のある子は料金を考えると、いいと思いますが、基本的に自分からやる子には、いいのか?
うちの子には、ちょっと向いてなかった。
塾の周りの環境 通りが激しい所にありますので、送り迎えが必要な場合は、少し離れた場合に車を止める必要かあります。
塾の専用の塾の駐車場がありますが、混んでいます。
塾内の環境 うちの子はあまり成績が良くなかったので、集中力があまり無かったので、どちらかと言うと塾長の人柄で通ってました。
入塾理由 天気が悪い日などがあるので家から近い場所とお友達も通っていましたので、選びました。
良いところや要望 料金が手頃ですので、合う人には、いいかもしれないですが、大学受験ではどうか?少し、疑問が残る感じです。
料金相応か?
総合評価 最初の塾長がいい人でしたので、子供も楽しく通ってましたが、新しく変わった塾長は、ある意味、成績重視でしたので、うちの子には、合わなかったようで、しばらく通ってましたが、辞めました、おかげ様で、志望校にも落ちました、、。
ITTO個別指導学院新潟女池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に関しては一般的な塾とさほど変わりないが、教え方があまり上手くない先生もいた。
講師 教え方が分かりやすい先生もいれば、ちょっと分かりずらいな。と思う先生もいた。
カリキュラム 一日大体2ページ~4ページ程。学校の授業と並行して行っていた。
塾の周りの環境 治安はよく、近くにセブンイレブンやスーパー等もある。買い出しなどもOKなのでありがたい。迎えに行く時もそこの駐車場を利用していた。
塾内の環境 雨や風の音などが結構響き、集中しずらい所もあったが特に問題なし。
入塾理由 仲のいい友人と一緒に受けれるという事で、いい機会だったため入塾した。
良いところや要望 毎日書かされる振り返りノート等の取り組みは実際にどれくらい勉強しているかが分かるのでいい取り組みだった。
総合評価 人はよく、話しかけやすい塾だったと思う。ただ、中には愛想の悪い方もいた。
NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習では、他の塾と比べて日にちが多い何もかかわらず、安い方であったと思います。
講師 生徒に対して一人一人みてくれており、勉強しやすい環境が整っていたように感じました。
カリキュラム 授業が成績によって振り分けられるので、同じぐらいの学力の生徒と学ぶことができ、成績向上できる環境が整っているように感じました。
塾の周りの環境 家から近いため、通いやすい。また、車がたくさん通る大きな通りに面しているため、防犯面も心配はなかったです。
塾内の環境 教室内は整頓されており、清潔であった。また、あまり騒音もないように感じられました。
入塾理由 家から近く、通いやすいから。生徒の成績のレベルに合わせてクラスが振り分けられるので、勉強しやすい環境が十分に整っている。先生方の指導が手厚い。
良いところや要望 成績によってクラスが振り分けられるので同じぐらいの学力の生徒と学ぶことができ、切磋琢磨しながら学習に励むことができるところ。
総合評価 成績によってクラスが振り分けられるので同じぐらいの学力の生徒と学ぶことができ、切磋琢磨しながら学習に励むことができる。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾新潟女池校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ月謝は高めな気がします。AI教材を使うのでしょうがないと思いますね。
カリキュラム AI教材を使用しているのでとても頭に入ります。点数も結構上がりました。ただ、タブレットを使うので目が悪くなりやすいです。そこら辺の教材よりは圧倒的に分かりやすいのでおすすめです。
塾の周りの環境 比較的夜も明るくて安全です。近くに沢山店もあります。塾は小さめのビルの上なので階段を登らないといけないです。そこの階段は雨の日滑りやすいです。
塾内の環境 中はとても静かです。けれど仕切りなどが無いので話しが丸聞こえです。たまに面接練習をする人がいるんですが、めっちゃ丸聞こえです。
入塾理由 たまたまチラシを見て、気になったから。個別指導と書いてあったので自分にピッタリなのではないかと思ったから。
定期テスト テストの何週間前に何をやるかを決めてくれます。結構しっかりしてます。でも、土日などに予定があって行けないのにどうにか来てもらおうと必死に色々言ってくるので正直嫌です。時間もこれ以上増やしたくないのに圧をかけて結構増やすことになってしまいます。体力的に限界です。このようなやりすぎな所もあります。
宿題 この塾では基本宿題はありません。たまに(自分はなぜか毎回)指定されたページのワークをやらされます。
良いところや要望 要望→出来るだけプライバシー保護をして欲しい。講師はしっかりした人がいい。
いい所→校内はとても静か。室温管理がいい。
総合評価 テストの点を上げたいなら行った方がいい。AIが勉強をサポートしてくれる!
しかし、講師は色々抜けている所があるので注意。
新潟学習社教室本部岩室教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 部活との兼ね合いや体調で、塾や夏期講習を休まなければいけない日も、振り替えなどとても親切に対応してくださる。先生も親身に話を聞いてくれます。
講師 基礎の定着で通っていましたが、分からないところはどこかなのか、丁寧に指導してくださっていました。他の先生は分かりませんが、優しい雰囲気で質問しやすかったようです。
カリキュラム 今習っている単元も教えてくれますが、テストに近いときは振り返って教えてくれたら、臨機応変に指導してくれたようです。
塾の周りの環境 駅の目の前なので通いやすいと思います。塾の前に駐車場らしきところは1~2台ですが、駅のところでも停められるので通いやすかったです。
塾内の環境 不要なものは置いてなく、シンプルな教室たいう感じでしょうか。普通の学習塾だと思います。
入塾理由 個別で対応していただけるところ。大勢の中で質問が苦手な子供からすると、集団では学校と同じようになってしまうので、個別指導・少人数で勉強できるところを選びました。
良いところや要望 個別・少人数、集団と選べたり、意外と他の塾よりリーズナブルなので通いやすかったです。講習後にはテストもしっかりあって、進学の基準にもできます。
総合評価 受験が終わっても、基礎の定着で卒業近くまで通っていました。少人数で、お迎えにいくと先生がよく見送りに出ていらっしゃっていました。とても親しみやすいなと思っていました。
小池塾[新潟県新発田市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾だったので金額は妥当範囲ないだとおもいました。
もう少し個別時間を増やして金額が高くても良かったです。
講師 講師の先生は融通も色々ときかせてくれて良い講師だったとおもいます。
カリキュラム 基本的に週に2回でテスト前は週3回位通っていました。
もう少し個別で行って欲しかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場も広いし良かったがエンジンつけっぱなしにしてたのでその音がうるさいと近隣からうるさいと苦情があったそうです。
塾内の環境 雑音などはあまりないがあったら講師が厳しく注意するそうです。
入塾理由 学校の友達がたくさん通ってた事と自分の行きたい高校を目指して頑張ろうと思った。
定期テスト テスト対策はありました。
テスト3日前には毎日塾に通っていました。
宿題 塾の宿題はありました、
難易度はそんなに難しくなかったのでないかと思います。
家庭でのサポート 塾への送迎は毎回行っていました。
講師との連絡は頻繁にとっていました。
良いところや要望 集団塾だがクラブチームに入ってたので時間の都合悪い日は違う日に授業をしてくれて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人数がもう少し多かった方が良かったです。
2人しかいなかったので。
総合評価 集団塾なのでなかなか1人1人に時間取れないけれどそれでも都合悪い日は他の塾生と別で授業してくれたので。
個別指導なら森塾長岡大手通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどの料金がないこと、テスト前対策などはしっかりと課題や問題を教えてくれるのに基本無料なところはとても嬉しいです。
講師 問題に正解したり、出来なかったこと(課題)ができるようになったらとても褒めてくれるところが良かったです。また、雑談などもふまえてくれるので80分の授業に飽きなく勉強ができます。
カリキュラム 赤シートで重要な部分や用語について確認ができるのがとてもいいです。また直接テキストに書き込まないので何度でも問題がとけるのがとてもいいですよね。
塾の周りの環境 駅前なので渋滞していることが多くよく遅刻してしまいます。授業中も大きな声や音が聞こえてしまい集中があまりできません。
塾内の環境 駅前なので雑音がすごいです。自分たち以外の生徒の声や先生の声がものすごく聞こえて集中ができません。仕切りは一応あります。
入塾理由 友達や親戚などが元々やっていて、成績がとても上がったとのことだったので通い始めました。通い始めたら全教科合計50点~100点あがり通っていて良かったなと思いました。
定期テスト テスト前対策でテスト予想問題がだされたり、それに対して詳しく説明してくれることがあります。そのおかげでテストの成績は上昇してます。
宿題 出されています。先生によって量は違いますが、主にその日にやった授業の内容の問題が2~3ページ出されることがほとんどだとおもいます。
良いところや要望 テスト何点以下の人達の次回のテストが20点上がらなければ料金保証されるのがいいところです。先生とも親しみやすく優しい先生が多いのでとてもいいですよ。
総合評価 確実にあがると思います。先生も嫌だったら変えれるところもとてもいいです。家でも楽しく勉強ができるようになります。また20点以上上がらなければ保証されるところもいいところですよ。
NSG教育研究会上越市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに体感的には高いと思ってことはないです。
共働きなのでありがたいくらいです
講師 子供は笑顔で通っていました。先生も優しい方が多いと感じております。
カリキュラム 子供一人一人に寄り添ってくれてると思います。
苦手なところはアドバイスをもらえると言っていました
塾の周りの環境 通学が便利で時間を有効活用でき、駅周辺で安全に子供を送り迎えできる上、電車通学の子供たちにも通いやすい立地で学校の帰りに立ち寄りやすい環境です。天候が悪くてもアクセスも良いです
塾内の環境 冬は雪がたくさん降るため気をつけないといけない。
除雪があまり行き届いていない
入塾理由 昔、自分自身が通っていたこともあり、とても懐かしい気持ちになり思い出深いため
良いところや要望 駅近なのが1番よい
信学会ゼミナール上越高田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、長く続けることができました。駐車場も適度な広さで、便利だとおもいます。なかには、駐車場のない塾もありますから。
塾内の環境 室内はよく整理整頓されていると思います。これなら生徒、児童も学習意欲もあがり、いい結果に繋がると思いました。整然と片付けもされていて、勉強のことだけ考えられるとおもいます。
入塾理由 クチコミがまあまあ良かったため、こどもを行かせたくなり入塾させました。結果、行って良かったと思います。おすすめな塾です。この地域だと、通っている人も多くいます。
良いところや要望 妥当な値段だとおもいます。こどもがやる気になってくれたので、本望です。