キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,617件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,617件中 301320件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で高いかなと思ったが、自習のため塾をいつでも利用できるのと、テスト前の強化授業を無料で開催してくれるから高いとは感じなかった。

講師 若い先生が多く、子どもたちの会話も合わせてくれ、うまくコミュニケーションをとってやる気を引き出してくれる

カリキュラム テスト前に苦手教科を追加受講できるので、
助かった。できる範囲の宿題も出してくれ、そこのフォローもしっかりしてた。

塾の周りの環境 分かりやすい所に立地しているが、駐車場が2台分しかなく、雨の日の送迎は混雑してしまうのがマイナスポイント。

塾内の環境 2階建てになっていて、年齢で使い分けしている。室内は清潔感があり、近隣も静か。

入塾理由 塾が家から近いため、送迎しなくても通えるところと、個別指導してくれるところ。

定期テスト テスト週間はいつでも来塾してよいことになっていて、土日も開催していた。

宿題 毎回宿題はだされていたが、量は多すぎずちょうどよかったと思う

家庭でのサポート 半年に一回の面談があり参加して、情報共有と課題の把握、サポートなど役割を明確にしていた

良いところや要望 活気があり、ポジティブな印象。個別性を重視してくれる指導が良い。

総合評価 ここしか通ってないので評価は普通にした。
勉強のやり方を教えてもらい、結果につながっているので助かります

ナビ個別指導学院刈谷西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関して、相場がよく分からないので、何とも言えません。夏期や冬季講習は、別途で料金が掛かるので、大変でした。

講師 塾長の対応が良く、親切でした。子供が嫌がる様子が無かったので、そこが1番良かったところです。

カリキュラム 教材購入は、事前に説明があったので、そのままおまかせしました。

塾の周りの環境 家から少し遠いので、自転車又は車で送迎しています。駐車スペースが狭いので、早めに迎えに行かないと混雑します。

塾内の環境 隣の教室との仕切りが無い部分があるので、声が聞こえてきます。

入塾理由 先生方の対応が丁寧で、教室の雰囲気が良かった。また、子供が通うのを嫌がらなかった。

定期テスト テスト対策はしてくれるようですが、他校の生徒もいるので、適切な内容かどうかはよく分かりません。

宿題 宿題はありますが、子供が何も言わないので、量や難易度は把握していません。

家庭でのサポート 進級時の説明会に参加しました。授業が終わるのが遅いので、塾の送迎は必須です。

良いところや要望 アプリから出欠連絡できたり、連絡事項も確認できて、便利です。

総合評価 成績が上がった実感はあまりないですが、子供が嫌がらず通い学習できたのが良かった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なのでそれなりの値段はするだろうと思っていた。まあり他の塾と差がない

講師 優しく授業が丁寧なひともいたけれど椅子に足を載せて姿勢の悪い状態で授業をされている先生もいらっしゃった。

カリキュラム 自習の時間が多く自分で考える時間があったため考えをまとめることが出来た。

塾の周りの環境 犬山駅のすぐ近くにあり、とても立地が良かった。
また近くにはコンビニなどもあり、不自由では無かった

塾内の環境 塾自体が小さいので他の人の会話も聞こえてきた。また自習室は小さかった。

入塾理由 家の近くにあり求めていた個別指導だったから
また教室が綺麗だったから

良いところや要望 立地は良いが教室が狭いため他に移した方が良いのではないのだろうか。

総合評価 自分の考えを尊重してくれる空間だったため大変勉強しやすい環境であった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思っています。
塾側も熱心に指導されます、個別塾にはない競争原理が自然と身につくのも良いと思っています。

講師 苦手科目や苦手科目だけではなく。テスト一門一問のかで、必要な学習の方向性をしましてくれるのが良いと思います。

カリキュラム 教材は日頃の宿内の定期テストや実力テストで明確なら明確になった苦手分野を繰り返し夏期講習でしっかりと苦手告白をできるのが安心です。

塾内の環境 教室以外にも自習室などを完備しており。積極性のあることもであれは、講師の教えを乞いながら苦手項目を克服していけるのが良いとおまいました。

入塾理由 教室形式の授業が子供にフィットしていたため、自分の現在地が分かりやすい。

定期テスト 講師は子供も苦手分野にフォーカスしながら
個人個人にあった指導をして頂けれいるのが良いとおまいます。

宿題 宿題は出されていると思います。決して過多でも過少でもないです。 

家庭でのサポート 塾の送迎の帰りには、基礎講習だけでなく、定期講習や実力テストなどもあひ、子供の学力を数値化できたものを確認できるのは思います。

良いところや要望 教室も清潔で、息子は喜んで通っていることがまず何よりもだと思います。塾友達ででき、切磋琢磨している様子が親としては安心して見られてます。

その他気づいたこと、感じたこと 現在、我々両親はサナルさんにお任せしており…不足分を再学習させていますので問題ははりません

総合評価 クラス形式でコミュを図りながらやれる子供にはとってはやりやすい環境だと思います。料金は若干高いと思っておりますが、息子の学力のみでなく、社会で人間関係を、作っていくのは人生勉強にも良いとおもってます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 授業料が非常に安くて本当に大丈夫なのかなと思う位安かった。でもしっかりと対応してくれたので安心した。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の課題よりも少し難しい位のものだったので、ヘブルアップのために非常に良かった。学校の授業についていくことができたので非常に良かったと思う。

教材・授業動画の難易度 少し難しめにできていたので、先生に聞きながらしっかり理解しながらできた。補習もあってしっかり理解できるまで徹底的にもらったのでよかった

目的を果たせたか 学校の勉強を先取りできる内容のテキストをもらって、先生がしっかりと教えていただくことができたので、学校の成績が上がることができた。

オプション講座の満足度 国語の勉強を入れたことで算数で何を問われているかわかることができるようになった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特にタブレットなどの機材はなかった。理解を示すためにはそういったものも必要であったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は高くないが、施設費や模試代金、中3になると夏期講習や冬期講習でかなりの金額がかかりました。

講師 相談しやすい環境です。親との面談もあり、受験校の相談がしやすかったです。

カリキュラム 教材が色々あり、学校のテストの時期にはテスト対策授業がありこれのおかげで、かなり実力がつきました。佐鳴独自の実力考査で偏差値や佐鳴内での位置がわかります。

塾の周りの環境 駅からも歩ける距離なので、交通の便が良いです。佐鳴の駐車場はありますが、台数としては数台なので少ないです。

塾内の環境 自習室があり、開放している時間が多いのでテスト中はよく利用していました。先生がずっといるわけではないようですが、席も充分あるので利用する子は多いようです。

入塾理由 家から近く、友達に誘われて入塾しました。先生も熱心で親身になってくれて、うちの子供にはピッタリな塾でした。

定期テスト 定期テスト模擬で、まず定期テストの練習のテストがあります。それをもとに定期テストにむけて復習できます。

宿題 テスト期間前には学校のテスト範囲の課題のチェックがあるため、早めに終わらせる習慣がつきました。授業の毎回の課題もあるようです。

家庭でのサポート 毎回の送り迎え、説明会や面談の参加などで、親も協力していました。

良いところや要望 休みの連絡がメールでできます。サナネットで、成績や料金を確認することができてべんりです。佐鳴についた時帰る時に連絡メールがくるサービスもあります。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生になると、AクラスとBクラスにわかれます。成績上位者の発表もあり、ライバルと競いあえます。

総合評価 集団授業に向いてる子にはおすすめです。教材、授業がしっかりしているので、しっかり取り組めば成績もあがるはずです。

野田塾高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しく分からないところを教えてくれて生徒からの評判も良かった

塾内の環境 環境整備めちゃめちゃいい過ごしやすいらしいです

入塾理由 評価がよく友達が通っていたため、娘に通わせました。
娘も楽しく通えているので良かったです!

定期テスト テスト対策バッチリでしたよ!最高です

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそこまで高くはないと思います。春期、夏期、冬季、GWなどの講習代が高いです。4年生と5年生では金額の差が大きいです。

講師 一つ一つ丁寧に教えてくれるのと、授業が終わったら質疑に応じてくれます。年に数回の面談があるので親子共々で相談にのってくれます。

カリキュラム 授業内容は講師によって分かりやすかったり分からなかったりするようです。息子ははっきりとこの先生が分かりやすくて良いと言いますが、先生は選べませんね。教材はとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅から出て数歩よ距離です。我が子は電車通いなのですぐに駅地下に入れるのと、雨降りもとても便利な立地にあります。

塾内の環境 外からの雑音はありませんが、隣の教室の声がよく通るようです。ですが子どもはあまり気にならないようです。

入塾理由 この塾に通ってる親子さんのおすすめでした。実際に第一志望校に合格されたのでこちらの塾に決めました。

定期テスト 毎授業ごと、小テストをしてくださるので月に2回あるクラス決めテストの重要ポイントが分かるようです。

良いところや要望 課題は他塾に比べると少ないほうだと思いますが問題が難しいと思います。自力で考えさせて解かせる感じです。授業は難しいですが進学校を目標にしてるのであれば満足のいく内容です。

総合評価 総合的に立地、授業内容など満足です。生徒さんたちが意識高い子が多いので良い影響を受けて我が子は目標に向かって勉強するのが当たり前のように感じてます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容やコマで考えると高くはないと思いますが、金額で考えると高いかと。

講師 科目ごとに担当の先生がいて、厳しくもあり勉強しやすい環境でした。

カリキュラム 塾だけのテストがあったり、学校のテストでクラス分けがあり、競争意識が芽生えました。

塾の周りの環境 車での送迎していましたが、時間重なると混雑しました。
名簿順で時間をかわけてくれていましたが、それでもでした。

塾内の環境 教室が狭く、身動きしずらいとは言っていました。
教室によって、温度差もあったようです。

入塾理由 地元で評判が良かったので決めました。
本人にもあっていたとおもいます。

定期テスト 過去問を中心に、予習含め勉強できたのがよかったとおもいます。

宿題 量は多く、難しくはなさそうでしだか、学校の宿題あわせて大変そうでした。

家庭でのサポート 送迎でのサポートはしていました。
自学ノートがあり、体調不良で休みの後に、届けたりしました。

良いところや要望 厳しくも指導してくれるので、必然的に勉強する環境はできていました。

その他気づいたこと、感じたこと 年一回ディズニーランドへバス旅行があり、楽しみにしていました。

総合評価 子供達には勉強できる環境が整っていていい塾だと思います。おすすめです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サポートが手厚く、授業の様子も教えてくれる。学校のテスト前も対策をしっかりやってくれる

講師 わかりやすいと本人から聞く。学校のテスト対策もしっかりやってくれている

カリキュラム 定期的にテスト対策を行ってくれていることや、全国学力テストなどで平均的な位置づけがわかるのが良いと思う

塾の周りの環境 駅前のため立地は良いと思うが、駐車場がないことは良くない。時間帯によっては駅前のため人と車で混み、車の運転が大変

塾内の環境 塾の建物に入ったことがないので、中の様子はわからないが、建物は新しく見える

入塾理由 小学校から通い、本人が続けたいといったため。また高校受験に向け継続的にべんきょうがまなべるため

定期テスト 定期テスト対策を行っていることは知っているが、内容までは知らない

宿題 宿題はしっかりやっている。本人からは多めと聞いているが、学校から宿題が出ないので、塾では多めが良い。

家庭でのサポート 塾への送り迎えが車になる。ネットでの授業や説明会もあるので、情報を伝えてる

良いところや要望 年間スケジュールが決まっておらず、テスト一月前でも時間が決まってない場合もある。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが決まらないことは多々あることと、コストがかかるかそれ以外は不満はない

総合評価 進学を継続して考えられる環境になるので継続して続けることはいいと思う。

PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にきちんと通ったことがなく、比べる事ができないからです

講師 子供が嫌がらずに行け、楽しいと言っているからです。
また、子供に合わせて勉強を教えてくれるからです。

カリキュラム 子供に合わせて行い、子供自体勉強が苦手だが、今のところから合わせて過去の苦手も一緒に教えくれるから。

塾の周りの環境 車でいくには駐車場があまりないが、車通りが少なくて子供だけで行けるし、子供にも安全性を教えれる

塾内の環境 人がいるのが、わかるが、関わらないように一人にしてくれるし、知り合いがいたら、席を話してくれる。

入塾理由 本人がいきたがったためと、知り合いから聞いて、評判が良かったため

定期テスト 小学生のため、きちんとしたテスト対策はわからないが、学校で、テストがあるとわかるとそちらを優先に教えてくれる。

宿題 その子その子にあった勉強のため、うちの子には、まだ、宿題を出された事がない。

良いところや要望 その子その子に、あった勉強方の為、嫌がる事はない。
そのため本人も行きやすい。

総合評価 子供には、適していると思います。それに、学校の宿題もそちらでみてもらえるので、ありがたいです。

野田塾高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力、成績ともに双方上がり、娘も楽しかった、わかりやすかったと言っていたから

講師 娘がわからないところ先生に聞いたら、少し難しい回答が返ってきたから

入塾理由 娘のクラスメイトがこの塾楽しくてわかりやすくていいと言っていたから

日能研[東海]江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、受験塾はこれくらいが普通なのかもしれません。高いところはもっと高いと聞いているので。学年が上がるごとにさらに費用は高くなっていくと思います。

講師 進学のこと、日々の勉強のこと、様々な相談にのってくれます。
子供のモチベーションアップにも精力的で、勉強を嫌いにさせるようなことはないと感じています。
しかしながら、強制するところがない反面、自主性に任せているところもあるので、自らどんどん進めて行く子とそうでない子では差が開いていく印象です。

カリキュラム 少しペースが速い気もしますが、なんとかついていけるペースです。
夏期講習・冬期講習で再確認もできるので、一つずつ抑えていく感じです。

塾の周りの環境 駐車場がなく、仮止めするスペースもありません。
そのため、送り迎えは道路の端に停めて子供を降ろしたり乗せたりします。
交通量の多い道路なので、事故が起こりそうで少し怖いです。

塾内の環境 もともと様々な塾が入っていたところなので、騒音などは気になりません。
施設内もシンプルな感じで、清潔感はあります。

入塾理由 お友達の評判が良かったこと。体験で冬期講習に行ったところ、子供の反応が良かったこと。テストが隔週であるため、テスト慣れができるかと思ったこと。

定期テスト 定期テスト対策はないです。
塾の内容をしっかりこなし、塾のテストで点数を上げていくシステムです。
小学校の授業やテストに関しては、塾の授業をしっかりやっていればついていけると思います。

宿題 宿題量はこなせるギリギリの量だと感じています。
現在4年生で他の習い事もあるため、週の宿題をしっかり予定通りこなしていかないとやり切ることができなくなってしまいます。
高学年になったら、塾に集中するように他の習い事を調整しなくてはならないかもしれません。

家庭でのサポート 毎回の宿題をしっかりこなすようにサポートします。
苦手な部分、得意な部分はどこなのか、親も把握しておかないと子供の力を伸ばせないと思います。

良いところや要望 先生のやる気は十分にあると思います。
個人個人にあった勉強方法ではないので、取り残されないように頑張ることができる子ならあっていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 今後、個別塾も検討したほうが良いのか迷っています。
他の子との比較で、自分の立ち位置みたいなものを認識することも大事なので、子供と相談しながら決めます。

総合評価 授業についていける子、テストで忙しくてもやっていける子ならあっていると思います。
自分のペースでやりたい子や躓いている部分が多い子は個別塾のほうが良いかもしれません。

個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、冬季講習などの料金がかなり高い。2ターン申し込みたい気持ちもあるが、金額が高く、躊躇してしまう。

講師 子どもの性格に合わせ、講師が決まる。授業始まりの5分間は、雑談をする。それが楽しいらしい。

カリキュラム 1単元ごとにクリアテストを行い、理解度を確認してから、次の課題に進むため、安心。

塾の周りの環境 自宅からは遠いが、塾は、駅の目の前にあり、人通りが多いため、安心。飲食店も多く、塾帰りに気晴らしがてら、飲食店に寄れる。

塾内の環境 教室自体は狭いが、自習中も、目の前に先生がいてくれるので、わからない問題は、すぐに聞ける。

入塾理由 子どもの性格上、集団授業よりも個別授業の方が知識が身につくと思った。

定期テスト 通常の授業とは別に、定期テスト対策に申し込める。割と安価で、タブレットを見ながらゲーム感覚で要点を学べる。

宿題 量は多い。提出がないと、電話をかけてくれるので、提出状況を親も確認することができる。

家庭でのサポート 受講したい教科などは、子ども本人に決めさせていた。親は、見守り、お金を出すだけ。本人が決めないと続かない。

良いところや要望 生徒の趣味などを理解し、雑談をまじえながら楽しく授業をしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の進捗状況について、頻繁に電話をしてくれるので、家庭と塾で、情報交換ができる。

総合評価 今までお世話になっていて、私は不満を感じることがなかったし、子どもも、楽しそうに通っているから。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければ安いに越したことはないという理由と、休まざるを得ない時の穴埋めが不便で、そこはコスパが悪いと感じた。

講師 コロナ禍のオンライン授業でチラリと見たことがあるが、eテレのお兄さんのように子どもたち相手に特化した言動で教えてくれていたのは頭が下がる。

塾の周りの環境 移転前も移転後もとにかく送迎時の公道への渋滞や路上駐車がひどい。危ない、近隣の施設や店舗の駐車場を借りないと事故につながる。

入塾理由 徒歩数十秒だったし、学習習慣がつくかな、という思いと、こどもの友人も多く通っていたため。

定期テスト 小学生だったので、その対策はそもそもありません。

家庭でのサポート 送迎や模試の申し込みくらい。コロナ禍ではオンライン授業のための設定もしました。

良いところや要望 可もなく不可もなくなので、悪くは言わない代わりによいところも言えない。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく送迎時の公道への渋滞や路上駐車。これはモラルや安全につながる由々しき問題です。まずそこをなんとかしないと。

総合評価 個人的には可もなく不可もなしですが、周囲でなんだかんだ人気があるので、それなりなのかなぁ、という印象。

一宮西塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の塾に比べると、お値打ちだと思います。
各講習やテキストもお値打ちに感じました。

講師 友達みたいな関係でしたが、相談にものってもらえ、楽しく通塾できたので、よかったです。

カリキュラム 本人のペースで、指導してもらえた。
テスト前や受験前には、チェックしてもらえたので、安心してました。

塾の周りの環境 駅近ですが、自宅からは基本車送迎でした。
遠くなかったので、通いやすかったです。
自習の際は、自転車でも行けたので助かりました。

塾内の環境 改修したので、綺麗です。
コロナ禍になり、自習室の使用時間が減ってしまったのが、残念でした。

入塾理由 マンツーマン又は1対2で対応してもらえたのと、
先生との相性が合っていたので、決めました。
またお値打ちな料金だったのも理由です。

定期テスト 週末に講習があり、普段の時間も対策してもらえたので、本人は満足してました。

宿題 適量だと思います。終わらなくても、わからなければ、先生に質問しながら解いていたので、本人的には負担じゃなかったようです。

良いところや要望 専用アプリで、お知らせが届きます。
送迎時は先生からお話が聞けたので、コミュニケーションは取りやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替は臨機応変に対応してもらえたので、満足でした。
不便に感じたことはありません。

総合評価 子どものペースで、指導してくれたので本人的には満足です。嫌がることもなく、楽しかったとのこと。
コロナ禍で、自習室を使用する時間が少なくなってしまったのが、残念でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月はさほど高くはないけど、長期休暇や教材費などを含めると標準かと思います。

講師 よくできたことはみんなの前で褒めてくれる。毎日の学習のアドバイスをくれる。

カリキュラム デジタル教材を使用していて、視覚的にわかりやすい。テキストは基礎から応用まで含まれている。

塾の周りの環境 車でも送ったり迎えに行きやすい。迎えの時間は中学生と入れ替え時間で、道も混む。暗い道なので、注意が必要。

塾内の環境 明るくて、スッキリしている。程よい広さの教室を使用している。

入塾理由 先生がとても熱心で授業が分かりやすく、子供もやる気にさせる。

宿題 宿題はさほど多くないので、成績アップをさせるなら、更に自己学習が必要。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題で分からない問題などの確認。英検に向けて過去問を解く。

良いところや要望 授業の様子がもう少し定期的に報告があるといいです。いつも熱心に指導してくださる。

総合評価 ます子供のやる気を出してくれます。授業がわかりやすく、面白いです。

野田塾一宮西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 真面目にやる子なら伸びるでしょうけどやらないなら結局意味が無いのでそういう子は個別が吉

講師 教えるのは激上手い人が多いので安心してください
面白い授業です

カリキュラム パッドを使って家で予習復習ができるのでなかなか便利だと思いました
終わったあとも使えますし

塾の周りの環境 駅が目の前にありだいぶ通いやすいと思います。
名古屋からでも来てる人はいたので通いやすさは段違いにいいです

塾内の環境 電車近い分たまに音はしますがそこまで気にする程でもないと感じます

入塾理由 知名度が高く実績が多かったから
最初に試験があったからだいぶ下は切ってると思う

定期テスト 月1でテストがあったり一定の間隔でテストがあって定着してます。

良いところや要望 たまに合宿があって生徒に寄り添ってたりイベントが多いことです

総合評価 頭があまり良くない子は置いていかれてしまうと思いますほんとに平均より上を集めた感じです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまぁ、どちらかと言うと、妥当なんじゃないかと思います。

講師 室長を含めて、優しく親近感の持てる先生が多い印象を受けます。

カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムを提案してもらえます。
苦手なとこにも時間を使ってもらっています。

塾の周りの環境 駅前にありますし、分かりやすいです。雨天でもロータリーから行けるので、濡れる事もほとんどありません。

塾内の環境 教室内にはあまり入ったことがないので、なんとも言えないです。

入塾理由 家から近い。
少人数で個別指導をお願いしたかったので、こちらに決めました。

定期テスト 小学生なので、まだテストに力を入れることはありません。対策はありません。

宿題 宿題はあります。
苦手なところを、主に復習するかたちで適量出されています。

家庭でのサポート 徒歩で通っていますが、送り迎え等は一緒に徒歩で行っています。

良いところや要望 先生方は優しく好印象です。
授業内容など、後日LINEが来ますので、様子も分かりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 入口のセキュリティもしっかりしており、不審者の心配等はなさそうです。

総合評価 何よりまず家から徒歩圏内。
引っ込み思案のこどもには、個別指導が合っていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で対応なので、ニーズに応えてくれやすいと思った。
集団より集中力が高まる。45分間での個別で安いと感じた。

講師 個別対応なので、集中力がかなり高まった。
短時間でピンポイント学習ができ、
苦手が克服できた。

カリキュラム 教材はしっかり揃っており、個別に合わせた苦手克服問題もやっていた。かなりよかった。

塾の周りの環境 家から近く通いやすいです。
駐車場が狭いのと、一方通行が多いのでそこのところだけが残念ポイントです。

塾内の環境 環境はとてもきれいで掃除もされているとおもいます。
たまに外からの騒音は聞こえますが、きにならないていどです

入塾理由 個別指導に魅力を感じました。
個人の学力に合わせた指導をしてくださるとのことで、決めました。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,617件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。