塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 317件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/5 生徒
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

バイトも出来ない浪人生としてはやはり高いと思う

講師

否定はせずレベルに合わせてわかりやすく指導してくれる、講師の先生が質問に答えてくれる所がよかった

カリキュラム

色々なイベントがあり始まったばかりたが楽しく通える気がしている

塾の周りの環境

駅から近く、コンビニ、ディスカウントストアがあり食事にも困らない。
繁華街を通るがそんなに気になるほどではない。

塾内の環境

他のところは少し狭く古かったが、ここの教室は綺麗。大手と比べると小さいが特に問題は感じない

入塾理由

他の予備校より苦手部分等、手厚く指導してもらえそうと思ったから

良いところや要望

飽きずに通える気がする、始まったばかりだけど次の受験までモチベーションを下げずに頑張りたい

総合評価

ほかの予備校も見学したが手厚く指導してもらえそうなのがこの塾だった為

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 生徒
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

講師

自分の欠点や問題の解き方の間違いに気付かせてくれたので良かったと思いました。

カリキュラム

確認テストで間違いを見過ごすことなく正解になるまで指導してくれる。

塾の周りの環境

駅から歩いて5分位なので通いやすく、
コンビニも近くにあり、飲み物等の調達に困らなくて良かった。
また、飲食店もたくさんあるので、夜遅くまで自習しても夕飯を食べるのに不自由しなかった。

塾内の環境

雑音がなくとても静かに自習できる。
自習室もごちゃごちゃと余計なものなどなく、机が整列して勉強するのによい環境とおもいました。

入塾理由

志望大学にあったカリキュラムを提示してくれ、授業なく個別に指導していただける点。

宿題

量は多いが授業がない分自習時間に消化できるので、苦ではなく、
難易度は丁度よいと思います。

家庭でのサポート

色々な塾や予備校について調べてアドバイスしたり、自分にあったところを
探してくれた。

良いところや要望

受験のノウハウやテクニック等が目の入るところに貼り付けてあったり、直接アドバイスをしてくれる。

総合評価

自分の状況と希望を把握し、志望大学合格に向かって時間配分を考えてくれているところ。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾南浦和校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は正直安くはないが、今まで通ってきた塾に比べて個人的に合っているし、集中も出来ているようで、今のところは満足している。

講師

宿題の進捗具合をよく見てくれて、毎週課題解決のために考えてくれている。

カリキュラム

授業がない塾ということで、自学自習に多くの時間を割くことができ、自分自身の弱点を克服しやすいと感じる。

塾の周りの環境

駅からも近く、治安もいい地域の為良かった。近くに公園もあり、休憩時間にリフレッシュする事も出来る点も嬉しい。

塾内の環境

特訓のブースも自習室もきれいで、空調もしっかりと効いている為、とても過ごしやすい。

入塾理由

自宅から近く、以前からこちらの塾に興味があった為体験入学し、決めました。

良いところや要望

授業をしない塾ということで、自学自習に多くの時間を使える。毎日やるべき課題を宿題とし、きちんと管理してくれるところが安心出来る。

総合評価

自学自習中心に一人ひとりに合わせたカリキュラムをしっかり作成してくれる所が安心できる。先生との相性も問題なく、こちらを選んで良かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

他の大手予備校と比べても料金は同じくらいで、相応だとは思うけども、やっぱり高い。

講師

顔と名前を覚えて声をかけ、興味を引き出してくれる授業で、やる気を引き出してくれる。

カリキュラム

授業中もよく指されるので、授業に集中する。
自分のレベルに合った授業を受けられる。

塾の周りの環境

駅から歩いて5分と近く、通いやすい。
近くにコンビニ、お弁当屋さん、スーパーもあり、なにかと便利。

塾内の環境

建物や備品はそれなりに古い。
特徴でもあるせいか、整理はされているが、少しゴチャゴチャしているように感じる。
でも、雑音等はなく集中できる。

入塾理由

面倒見がいい予備校と聞いていて、本当に親身になってくれそうだった。
少人数授業をうたわれていて、本人が大手は嫌だと希望した。

良いところや要望

噂通り、面倒見がいい。
スタッフや先生が顔と名前を覚えてくれていて、声をかけてくれるので、やる気になる。

総合評価

スタッフも先生も面倒見がよく、気にしてくれるので、やる気になっている。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

入学当初の費用説明では、高く無い印象だったが、講習などオプション授業や追加購入のテキスト代がたかい

講師

上位国立大学を目指していたので、有名講師の授業が受講でき受験テクニックを学べた

カリキュラム

レベル別の授業だったのでレベルに合わせた勉強が出来た。講師著書のテキストを追加で購入したさせられた

塾の周りの環境

駅から少し歩くので雨の日は少し大変。
近くにコンビニエンスストアがあるので休む時間に利用しやすい様な。

塾内の環境

自習室が休日も利用できて助かった。年末年始もほぼ休みがなく利用できた

入塾理由

浪人することが決定して、国立大学文系を目指す事になり説明会に参加して決めた

定期テスト

上位大学志願者は、実績を上げるためきめ細かい対策があった気がする

宿題

自主的に勉強していたので宿題等は自主勉強の一部として考えている

家庭でのサポート

費用負担をしてもらった。説明会も参加してもらい最終的な志望校相談もした

良いところや要望

実績重視なのか、実績に寄与しない生徒の対応が悪い気がする様に感じた

総合評価

最終的に目標大学入学は叶わなかったが、国立大学に無事、合格できた

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

河合塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

シンプルに額は高い。あと、料金の割にはわかりやすい授業でなかったから。

講師

微妙。講師の頭は良いのだろうが、説明がわかりやすいかは別であった。物理の先生の説明がわかりにくかったのが印象的。

カリキュラム

同上であるが、説明がわかりにくい講師が結構多かった。わかりにくかったので、その進度に合わせていくのは辛かった。

塾の周りの環境

ターミナル駅だったから、交通の便は良かった。ただ、駅から少し歩くので夏はちょっと辛かったがそれ以外の季節は特に問題なし。

塾内の環境

自習室があり、そこでは直接紙を机の上に置いて書くことを禁止されてた。それだけ静音な環境が用意されてた

入塾理由

有名な予備校でかつ友達の招待による割引もあったので加入した。

良いところや要望

立地、自習環境はとても良かった。講師のわかりやすさについては改善を求めたい

総合評価

総合的にはややマイナス。やはり、講師のわかりやすさは非常に重要だと思った。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金に関しては一概になんとも言えない部分はあるかもしれないが、悪くは無いと思っている。

カリキュラム

個人に合わせた授業や教育は良いと思っている。苦手を克服できるカリキュラムは良いと思う。

塾の周りの環境

大通り沿いにあり通学は問題ないと思っている。駅からより近いと良いと感じた。特に難点はないと存じております。

塾内の環境

非常に綺麗で清潔感があり集中出来る環境だと思った。良いと思った。

入塾理由

段階を踏んでいてスキルアップだけでなく自身の弱点や苦手なポイントもピックアップできるため。

良いところや要望

段階に応じた教育方針のため、自身のできない部分や苦手ポイントを確実にピックアップできるてん。

総合評価

得意分野を伸ばすだけでなく、それ以上に弱点にフォーカスした方針は良いと思った。

利用内容
通っていた学校 その他大学
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

大手予備校だと利用できる割引制度が多いのだが、四谷学院はなかった為、高く感じる。

講師

説明会の時に提示された例題についての指導を聞いて、つまずきにも丁寧に対応してくれそうで安心した。

塾の周りの環境

無理の無い通学時間で通えて良い。
周辺は、同等の塾が多いのも良い。
そのため、利用しやすいコンビニや飲食店もあり、良い。

塾内の環境

とても良いです。まだ新しいからか、綺麗を保っていて良かったです。また、ビル一棟全てなのは、安心できます。

入塾理由

高校のあった地元では高卒生用の良い予備校がなく、志望校に近いところで浪人生活を送ることとしたため安心できる事が大事でした。

良いところや要望

まだまだわかりませんが、
講師の方々や、受付スタッフの方々の印象がとても良いので、安心してます。

総合評価

保護者として安心して通わせる事ができそうだと思っています。個別指導があるので、授業料の高さは仕方ないと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

平均的な料金だったと思います。ただやはり別途自分に必要な講習を受けらためにプラスしていくとそれなりに料金は加算されていきます。

講師

浪人生ということもあり、毎日通う学校のようなものだったので、先生方が塾生一人一人の性格まで把握して指導していただけたのがありがたかったです。
データと経験の豊富さは文句なしです。

カリキュラム

浪人生ということで、カリキュラムや教材について保護者が細かくチェックしたことはないのですが、結果がほぼ希望通りだったのでやはり実績があるカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境

最寄駅から徒歩10分以内で、周囲に寄り道をするような店もないので受験勉強に集中できると思います。
教室までの間にコンビニも数店舗あります。

塾内の環境

建物も教室も清潔で、集中して学習できる環境が整えられていると思います。自習室がもう少し広いと良いです。

入塾理由

浪人して文系大学に進学するにあたり、数校見学をした中で本人が決めました。自習室の使い勝手が良いことや一人一人にきちんと向き合って指導していただけるのが決め手になりました。

定期テスト

浪人生のため、特に定期テスト対策はありませんでした

宿題

この件について息子と話をしたことがないのですが、不平を言わなかったので分量としては適量だったのではないかと思います。

家庭でのサポート

浪人生で、これから1年間通う「学校」となるため、入塾前の説明会にも一緒に参加して環境や雰囲気、先生方の精神面での関わり方を確認しました。
通塾には保護者の通勤と合わせ、毎日一緒の電車に乗って途中まで向かったのが良い思い出です。

良いところや要望

学習はもちろん、生徒一人一人の内面まで捉えご指導いただき感謝しております。
結果はもちろん大事ですが、保護者にとっては塾が居心地の良いものかどうかが一番気がかりだったので。

総合評価

学習はもちろんのこと、一人一人の性格や内面までサポートして頂けたところがありがたかったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

正直通気では講師を選ぶことが出来ないので、高いと思う。季節講習は講師が選べるが、やはり高い気はする。

講師

自習室がきちんと個別スペースとなっていて、使いやすいが、場所によってはエアコンがあたりすぎたり、隣や前の人が気になることはある。

カリキュラム

他の予備校を知らないからなんとも言えないところではあるが、内容は濃いものが多く良いと思う。進度はわからない。ただ、予習復習ありきではある。

塾の周りの環境

近くにコンビニが多く、ご飯や間食に困ることはないが、年間を通すとまあまあお金がかかる。わりと車通りが多い。

塾内の環境

ドアを閉めれば授業中の講師の声などはほとんど気にならないレベルである。たまに開放で大声の人もいる。校舎内は常に清掃員の方がいて、とても清潔に保たれている。

入塾理由

実績があり、教えるのが上手な講師陣がいる。また、界隈でも有名であり、環境も整っている。

良いところや要望

受験の不安やストレスから体調を崩すことが多々あったが、休みの分の授業が好きなタイミングでiPadで見れるので、とても有難かった。

総合評価

値段相応と感じる。少々高い気はするが、勉強が捗る環境であることは間違いない。あとは本人の頑張り次第であると思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 317件中