立志舘ゼミナール 和泉校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 阪和線(天王寺~和歌山) 和泉府中
- 住所
- 大阪府和泉市府中町860-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (324件)
※上記は、立志舘ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
立志舘ゼミナール和泉校の授業料・料金
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約4,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約4,000円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約97,00円~約20,700円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約10,600円/月~
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約11,200円/月~
- 中学1年生の料金
- 約15,600円/月~
- 中学2年生の料金
- 約16,700円/月~
- 中学3年生の料金
- 約18,600円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には教務関連費(教材費、実力テスト代など)を月換算したものが含まれています。
・別途入学金が必要となります。
立志舘ゼミナールの評判・口コミ
立志舘ゼミナール和泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をよく知らないが受講教科や頻度を考えれば妥当なのではないかと思う
塾の周りの環境 駅からは距離があるので歩いて通うのは大変だと思う。自宅から自転車で通っている子が多いのではないかと思う。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもないが、生徒数もあまり多くないのでゆったり使えているのではないかと思う。
入塾理由 近所で集団指導塾がよかったので条件があっていたこちらの塾を選んだ
定期テスト 定期テスト前には対策授業をして、自習室の利用も呼びかけてくれる
宿題 宿題はそんなに多くないのかなと思う。あまり家庭学習をしていない。
家庭でのサポート 雨の日には歩いて行くには遠くて不便なので車で送り迎えが必要。
良いところや要望 あまり厳しい指導などはないのでのんびりした我が子も通えている。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは補講をしてくれて助かっている。自宅でのオンライン受講もできる。
総合評価 高校受験はこれからなのでまだ評価はよくわからない。もっとやる気になってほしいと思っている。
立志舘ゼミナール和泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安く、多くの授業をとれば更に安く受けることができる。
講師 態度の悪い生徒がいるとしっかり怒ってくれる教師がいること。指導の質はとてもいいと受け取れる。
カリキュラム 進度は早過ぎず、遅過ぎず、学校の授業より少し早いぐらいで丁度よい学習の進度であったと取れる。
塾の周りの環境 立地は良いが、駐車場の場所がわからなかった。そもそも存在するのかどうかわからない。自転車で行く分には良いのかもしれない。
塾内の環境 国道の横だが特にうるさいといったことはないようである。整理整頓はある程度されている。
入塾理由 知り合いからの勧めがあり、息子の友達、兄弟が通っているのでここに決めました。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、関係が良好であることがよくわかる。仲良くやっていると聞く。
総合評価 総合評価としては4。評判通りよく、とても優れているというわけではない。しかし息子は満足している。
立志舘ゼミナール和泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、個別指導をしてくれるので授業に遅れずに進めれる
講師 苦手な項目について集中して進めてくれるのでいいのと講師も固定なので関わりやすい
カリキュラム 教材は学校のテストに合わせたものになってるんでテスト対策しやすい
塾の周りの環境 駐車場が少ないので送迎がやりにくいかった
でもバス送迎があるので助かりました
バスもはじめに料金を払うだけなのでよかったです
塾内の環境 少人数だったので子供にはよかった
ただ、みんなレベルが違うので不安はありました
入塾理由 近かったのと一つずつ科目を決めれる
個別指導があって個人に合わせて進めてくれる
定期テスト テスト対策はプリントなどいただけるので、対策にはよかったです
宿題 宿題はもう少し多い方が自宅で勉強する機会ができたと思います。簡単な宿題だった
家庭でのサポート 懇談などもあり寄り添ってくれるので助かりました
メールでのお知らせなども助かりました
良いところや要望 欠席した科目はzoomであとで受けれるなどの配慮があったんで助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ代わりに日にちを変更して対応してくれたので助かりました
総合評価 一生懸命子供に対して接してくれて、向き合ってくれたので良かったです
立志舘ゼミナール和泉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
立志舘ゼミナール 和泉校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒594-0071 大阪府和泉市府中町860-1 最寄駅:阪和線(天王寺~和歌山) 和泉府中 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
和泉府中駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.55点 (747件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。