ena 代々木
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 参宮橋
- 住所
- 東京都渋谷区代-木1-37-2 酪農会館1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,208件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena代々木の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena代々木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿や講習(必須)が多く、高く感じるところもあったが、
息子自身は成績が伸びた実感が得られたようだった。
第一志望校にしっかり合格する意思があれば、相応しい様にも感じられる。
教材は使わないものまで買わされる。
講師 やや放任気質ではあるが、やる気のある生徒に対してはサポートが手厚い。質問に対して真摯に向き合う姿勢を見せてくれる。
カリキュラム 中3前期で全てが終了し、過去問演習ばかり行う。
早い分取りこぼす知識も多いように思われる。
後半からは行かせなくてもいい気はしていた。
塾の周りの環境 代々木駅から徒歩2分ほど。
通ってる電車は少ない。
車通りが多いものの歩道と道路がきちんと分けられていないのとすぐ隣の道に新宿駅があるのがやや心配であった。
塾内の環境 明るく必要最低限のものがある。
入ってすぐ見える職員スペースには仕切りがないものの、整理整頓されている印象。
入塾理由 息子の友人からの紹介。最高水準クラスに入ると授業料が半額になる。中3になると週6のスケジュール。先生方の知識も豊富なので、安心して相談出来る。
良いところや要望 授業量が多いため、学びは多いがやや放任気味。
そして併願優遇では特定の学校を推すイメージもある。
総合評価 教師陣は中3生には比較的いい人が割りあてられているが1、2年ではあまり良いとは言えない。途中で入るとついて行くのに苦労する。しかし、いい所も沢山ある。
ena代々木の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 代々木 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒151-0053 東京都渋谷区代-木1-37-2 酪農会館1F 最寄駅:小田急小田原線 参宮橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。