田中学習会毘沙門校の評判・口コミ
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習等、月謝以外での料金も日数を考えたら高く感じてしまう。個別に比べたら安いのだろうけど。
講師 初回面談時に少しでも子供の良い所を見つけようとしてくださった所が印象に残ってます。
カリキュラム 子供は、まだ習っていない所をするのでついていけず難しいと言っているが、予習としてしっかり慣れていってもらいたい。
塾の周りの環境 大通りにあるので車の通りもあり、帰宅時も明るいため安心出来る所が良かった。
学校からも近く、帰りに寄ることが出来る。
送り迎えも駐車場があるので助かる。
塾内の環境 靴を入れる袋が用意されているので助かるが、衛生面で綺麗なのか心配になった。
塾内はキレイにされていたが、出口や階段付近に虫が沢山いたのが虫嫌いには気になりました。
入塾理由 家から近かったから。友達が通っていた事もあり知っている人も多かったから。
本人のやる気を出させるにはしっかりした塾に行かせたかったから。
良いところや要望 家から近いので子供一人でも安心して行けています。
慣れていない事も多く嫌々ながら行っていますが、最初の頃に比べると少し慣れてきたかなと思います。
やる気を出してくれる事を願っています。
総合評価 期待と共にこの点数をつけさせてもらいました。最初は、もう行きたくないと言っていましたが、回数を重ねるごとに言わなくなってきておりこのまま頑張ってもらいたいです。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾と比較するならば良心的ですが、夏期講習、冬季講習などが入れば自ずと高くなるのは仕方ないと思います。
講師 塾の講師、指導を見学したことがないのでわかりませんが、本人は難しいと言っています。
塾の周りの環境 家から自転車で通うことができ、歩道もある道路沿いの立地なので安心して送り出すことができます。
中学校が近くにあり、治安も良いです。
塾内の環境 意外と室内は狭いようですが、暑い夏でも涼しく快適な自習室も完備され、積極的に利用してもらいたいと思います。
入塾理由 家から近く、通塾に便利でお友達と一緒に楽しく通うことができるため。
良いところや要望 まだ入塾したばかりで何もわかりませんが、講師の方は丁寧に対応してくださるので質問がしやすいです。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が安いとはとても言えませんが、志望校合格の結果を得られた事、本人が前向きに塾へ通っていた事、終了後も先生に会いに行ったりして、充実した生活が送れていたので、この塾に通った価値はあったと思います。
講師 子供の性格をよく理解して、親とは違う方面から本人のやる気を引き出していただきました。例えば授業時間内には、高校だけでなく、大学の様子や社会人になってからの話等、将来どんな人間になりたいのかを考えさせてくれるような、興味深いお話もたくさんしていただきました。受験は通過点でありゴールではないという事を常々伝えてくださっていました。
カリキュラム 季節講習(合宿)はハードスケジュールでしたが、やろうと思えばこんなに勉強できるんだと自信がついたようでした。
塾の周りの環境 中学校のすぐ側にある。公共交通機関の最寄駅も徒歩2~3分、バス停も近くにある。駐車場は3台分、ただし夜の迎え時には併設店舗の駐車場も使える。コンビニまでは約100m。
塾内の環境 開校してまだ2~3年だったので室内も明るく綺麗だった。テーブル椅子も新しかった。
入塾理由 中学校のすぐ近くに校舎があった事、本人の仲の良い友達が既に通っていた事が大きい。無料体験授業が終わったタイミングで学校のテスト期間に入り、そのまま無料で毎日テスト対策の指導もしていただいた。しっかりと学習環境をみられたし、先生方と本人の相性も良かったので、入塾する事に決めた。
定期テスト テスト前になると、通常授業は一旦止めて、毎日テスト対策をして下さいました。プリント学習で解き直し、穴を潰していく感じだと思います。副教科も見て下さいました。学校帰りにそのまま塾の自習室で勉強していました。とにかく分からない所はいつでも先生に聞ける環境だったようです。
宿題 受験前の最後の定期テスト終了後から入試までは宿題が出ていた。つまり、それ以前は宿題は無かった。
家庭でのサポート 通塾の送迎。三者面談には両親共に出席した。本人の体調面のサポートに重点を置いていた。また本人が話す事にはどんな内容であろと、本人の気持ちがスッキリするようにと聞き役に回った。
良いところや要望 子供も親も信頼できる先生方がおられます。親には見せない子供の姿を先生方が見て,私達と一緒に本人の成長を支えて下さいます。
総合評価 志望校に合格できた事。中学校のすぐ側にあった事。よい先生方がいらっしゃる事。本人が前向きに通塾できた事。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とくらべたら、同じぐらいだと思う。
夏期講習とかもきっちりしてくれそうなので期待している。
講師 やさしそうな先生なので安心できる。
知識が豊富そうで成績が延びそう。
カリキュラム 入塾時の春期講習が無料キャンぺーンで良かった。
時間がちょっと遅いので大変。
塾の周りの環境 家からは遠いので車で送迎するようになるが、駐車場のあるので便利
塾内の環境 自習室をもっと充実させてほしい。
他の授業と一緒になるようで、集中してできる環境を作ってほしい。
良いところや要望 あるのかもしれないが、開塾日のわかるカレンダーなどをメールでもしてほしい。自習に行きたいので。
田中学習会のすべての口コミ(862件)
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験目的ではないため、習い事の費用としての料金と考えると妥当かと思う。
講師 まだ通い始めたばかりだが、授業の印象としては普通、と子どもが言っている。
カリキュラム まだ通い始めなのでよく分からないが、テキストの問題は少し難しめかな、という印象。これを問題の解き方を含めて指導していただき、子どもに定着させることができれば非常にありがたい。
塾の周りの環境 車での送迎がしにくいところが少し残念なポイント。ただ、みなさんマナーを守っていらっしゃって、塾の周りが車で混雑して困る、ということは少ない。
塾内の環境 独立した建物であることや、大通りから少し入ったところで車の騒音もそれほど気にならないこともあり、勉強に集中しやすいのではないか、と思う。
入塾理由 友人と一緒に通いながら、勉強することへの意欲を持ってもらえるようになれば良い、と考えたため
良いところや要望 子供にとっては楽なのだろうが、小学生のうちはもう少し宿題が出ていても良いのではないか、と感じる。せっかく解き方を習っても、それを実践して子どもに実感させるための演習がもう少し必要なのでは?
総合評価 思ったよりも子どもが嫌がらずに通えているが、現時点で学力の向上や勉強への意欲という面で良い影響があったかと考えると、まだ判断を下せないため評価3とした
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-565
平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
田中学習会八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾と比較した際にやはり集団塾の方が安いと思いました。他の集団塾の料金も調べて安い方かな、と感じます。
講師 先生は男性3名です。どの先生も明るくてノリが良いみたいです。
カリキュラム 最初に配られたテキストの量にビックリしましたが調べたら信用の高い内容でした。
進度は学校の2単元先をしていて付いていくのに必死でしたが2ヶ月目くらいには慣れたようです。
塾の周りの環境 塾の目の前にバス停があり、周辺にもお店が多いこの地域のメインの通りです。暗くはありませんが駅からは遠いです。
塾内の環境 建物は新しくはありませんが教室内は整理整頓されています。自習スペースもあります。
飲み物だけは飲んでも大丈夫です。食べ物は塾内では食べれません。
入塾理由 本人に希望で最初は個別指導塾を検討していましたが比較検討で集団塾も見てみよう!となり説明を聞きに行きました。結果、数日後に体験授業を経て入塾しました。決め手は説明や指導に説得力がありました。数カ所体験授業をした中でこちらの塾だけ楽しかった!と本人の言葉で決定しました。
定期テスト 定期テスト前に3日くらい対策授業をしてくれました。過去問とテキストをとにかくやり込むといった内容みたいです。
宿題 宿題は基本的にはありません。夜9時40分まで授業があり、部活などしていたら学校の宿題が出来ないからと言う理由です。
良いところや要望 入塾してからの初めての定期テストで5教科合計20点以上アップしました。本人も手応えを感じたそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 地域の情報を細かく研究している印象です。各学校のシラバスや定期テスト範囲などの掲示がありました。
総合評価 自宅からの通いやすさ、先生や教室との相性などでこちらの塾に決めて今はとても満足して本人も充実しています。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や模試の受験料など月謝とは別の料金が加算されるので少し高いかなと思ったが、定期テスト対策や受験対策にとても手厚く指導していただけるので、そんなに高くはないのかもとも思う。
講師 ワークやプリント、ノートを使っての指導でとても分かりやすいようです。
優しく教えてくれるとのこと、分からない所があれば質問しやすい環境のようです。
カリキュラム 通常の授業はほぼ予習とのこと。
定期テストの期間に入るとテスト範囲に添った授業(復習)をしてくれるようです。
使用しているワークはとても分かりやすいと言っている。
塾の周りの環境 学区にあるので学校からも家からも近く、自分で自転車で通える。
住宅街の中にあるのでとても静か。
雨の日の送迎用に車が停められたら良いと思うが、困ってはいない。
塾内の環境 整理整頓はされているようです。
まぁまぁ静かとのこと。
まだ入会したばかりだが、困ったことは聞いていない。
入塾理由 体験に行き子供が集中して勉強出来そうだと言っていた。
子供の成績や模試の結果などを参考に、定期テストや受験にも手厚く指導していただけそうだと思った。
定期テスト テスト当日は朝学、昼学があり、集中してテスト勉強がしっかりできるようです。
良いところや要望 静かな立地。
集団と個別が選べる。
定期テスト対策や受験対策が手厚い。
定期テストの日は朝学と昼学をしてくれる。
模試が受けられて受験に備えられる。
志望校の入試に向けて指導してもらえる。
総合評価 入試まで迫った10月からの入会だったが、今からでもまだ間に合うと言っていただき、前向きに頑張れそうな塾だと思った。
受験モードに切り替えることが出来そう。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日数、授業時間、それから使用しているテキストや設備費等から見ると、決して安くはない。
講師 入塾して月日が経過していない時点で、「こんな問題が分からないで何が楽しいんですか」「ついてこれない生徒は置いて行きます」と生徒の前ではっきり明言する講師がいると本人から聞いた時は正直驚いた。
カリキュラム テキストには「この場合はこのように解く」といった解き方のテクニックが詳しく掲載してあり、本人が覚えるのは大変だが、授業についていけば確実に学力が向上し、スキルアップすると思われる。
塾の周りの環境 比較的交通量が多いが歩道幅が広く、見通しも良いため自転車通塾もしやすい。また片側二車線あるため車での送迎も行いやすい。閑静な高級住宅街の中にあり、立地も良い。
塾内の環境 塾内は清潔感があり、整理整頓されている。教室、面談室ともにプライバシーに配慮され、話し声が漏れて聞こえてくることもない。靴は靴箱に入れ、生徒は基本靴下で移動している。
入塾理由 毎年コンスタントに合格実績を更新されていることや、第一に本人が行きたいという明確な意志があったこと。
良いところや要望 講師のテキスト以外の話も本人が面白いと楽しんでいる。そのように、本人が物事に対して興味関心を持ち、モチベーションが上がる指導をこれからもお願いしたい。
総合評価 現時点で判断がともなわない部分が多いが、本人の成績が向上すれば、塾への評価も必然的に上がるものだと考える。
田中学習会呉中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない週もあるが、週3日通塾なのでこの料金であれば安いほうだと思う
講師 どの教科も解説がわかりやすいのでいいと思う
ランダムに授業中に当てられるので事前に勉強しておこうという気持ちになる
カリキュラム テスト前対策をしてもらえるようなので、次回のテストの点が上がることを期待しています
塾の周りの環境 駅前で電車もバスもどちらも使えて便利だと思う
ただ駐輪場、送り迎えの駐輪場がないのが不便だと思う
夜でも人通りはあるので安心できる
塾内の環境 30人くらいが1度に受講するので教室が広くて授業がうけやすい
入塾理由 学校の知り合いが入塾していて、勉強が分かりやすくなったことを聞いていたことと、高校受験への対策がしっかりされていそうだから
良いところや要望 テスト前対策があったり自習室も自由に使うことができるのがいいと思う
総合評価 まだ入塾して間もないのでどれだけ点があがるか、苦手科目が克服できるかわからないため中間の3点にしました
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3で通ってテキスト代も含めるとしても基本的に塾代が高すぎる。夏期講習になるとよりプラス料金になる。これで成績が上がらなければ無駄金になる。
講師 学力が上がるようにサポートすると言われた。テスト期間中も定期テスト対策をバッチリしてもらえる。
カリキュラム 教材が沢山あり学力が伸びそうな感じがした。
塾の周りの環境 家から近い。送迎もやりやすくて雨が降ったときには便利。自転車で通わせているが近いので安心していける。
塾内の環境 大通りにそっているので車でも迎えに行きやすい。一階しか入って無いので中の設備や教室は見たことがない。
入塾理由 講師の先生に学力が上がるようにサポートすると言われた。定期テストの前に集中してテスト対策をしてくれる。事が決め手になった。
定期テスト これからの定期テスト対策はバッチリしてくれると言われた。
良いところや要望 真面目に通っているので通いやすいのだと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-565
平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに聞く相場よりは高めな気がします。受験間近はまだ金額未定なので非常に不安。通常上の子が通っていた塾より高かったです。値段をかけたければかけられるオプションもありました。
講師 話しやすくて質問しやすいそうです。気軽に話しかけてももらえるそうです。
カリキュラム 通常の授業より早く進んでいくので理解してから授業を受けられるので余裕ができる気がしました。
塾の周りの環境 駐車場がないのが送迎に困ります。
駐車場の件が入塾を迷う1番の悩みでした。
ほとんど自転車で通うのでまだ助かりましたが、雨の日は周りに車も多くなり不便。
塾内の環境 同じ学校の子も沢山通っている人気塾。
お喋りしないで勉強する時は真面目に勉強するというメリハリはあると思います。
入塾理由 家から近い、質問のしやすさ、本人の希望、自習利用ありなところが良かったです。
定期テスト テスト当日に朝学習がありました。
塾がない日でも自習に来てと誘ってもらえて、自習でも教えてもらえました。
良いところや要望 駐車場をどうにかしてほしいけど、立地的に無理かもと諦めてはいます。
田中学習会八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日通わせても安い。
講師 テンポよく授業を進めてくれるので、最後まで集中できて授業内容を吸収できる。
カリキュラム 先取り授業で予習をした上で学校の授業を受けることができるので、授業での内容が入りやすい。
塾の周りの環境 平地で道路沿いに塾があるので夜間でも人通りが多く、明るく、自転車でも安心して通わせやすいところが良いです。
塾内の環境 机が小学生用のサイズなので中学3年の息子には低すぎ、バランスが悪いので、大人用の机も常設してほしい。
入塾理由 教室長と面談した際にとても親身になってくださりこの塾なら息子を任せられると納得できたので。
良いところや要望 大人用の机を常設してほしい。
まだ通って間もないので、特に他に要望はありません。
総合評価 勉強嫌いの息子が自主的に通っている。それだけでも評価に値します。
田中学習会倉掛校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾と似たり寄ったりだと思います。夏期講習は安い方だと思うのでそこは良い点です。
講師 こちらが不愉快な気分になる大変残念な塾です。
カリキュラム 授業は1部わかりやすいところもあります。しかしせっかく購入した教材を全て使い切ることなく終わるのはなんだかイマイチというところです。
塾の周りの環境 バスが滅多に通っていないので親が共働きの生徒は気温38℃のなか自転車で坂道を登って汗だくになって授業に集中できていない人がいるのが現状です。車も少し離れた道の端にエンジンを切って待っていないといけないので不便です。
塾内の環境 汚い。紹介の写真で綺麗なとこしか写してないのは不思議だけど壁紙剥がれてるし机は最近新しくなった。
定期テスト 定期テストは過去問を配ってくれるので学校の先生には倉掛校に通っていると言うと「あ、この子は過去問貰ってるんだ」と判断されるくらいなので言わないのがベストですよ。テスト前の土日は塾で勉強出来るのは良い点だと思います。
宿題 宿題は現時点では出されていません。
受験が近くなっても日数がふえるだけなので小学生以外は基本宿題なしだとおもいます。
総合評価 良いところもあるのですが、悪いところが目立ってしまうような感じです。先生が変われば別の話ですが、
田中学習会八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、夏期講習が半額になるなど入塾する時期によってキャンペーンを行っているので、活用したら良いと思います。
講師 面談の時にこちらの質問に対して細やかに答えてくださいます。希望すれば、家庭で勉強する用のプリントをもらえます。
カリキュラム 学校別に提出物や定期テスト対策など対応されているところが良いと思いました。
塾の周りの環境 目の前がバス通りであり、送迎が難しい場合はバスで通える。
平地にあるので、自転車でも通いやすいと思います。
治安も良いです。
塾内の環境 古い建物で狭いかなとは思います。
整理整頓はされていると思います。
入塾理由 家から近いこと。
一斉指導があること。
模試結果で具体的な判定がでるところ。
宿題 まだもらったことはありませんが、必要に応じて出されるようです。
良いところや要望 模試結果で具体的な判定がでるところ。質問には細やかに答えてくれます。提出物や定期テスト対策を学校別に対応しています。
教室が少し狭いかなと思いました。
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が、免除になったのがよかった。他の塾と比べてもそんなに高くないと感じた。
講師 体験授業に行った時に他の塾よりも先生方が親切だった。子ども曰く、授業も分かりやすいようだ。
カリキュラム 少人数制の為、質問がしやすい。毎回、復習テストがあるようなので理解の定着につながるのではないかと思う。
塾の周りの環境 バスや市電を降りてすぐなので、公共交通機関でも行きやすい。コンビニや大型ショッピングセンターが近くにあり、夜も明るいし人通りも多いので女の子でも心配はない。
塾内の環境 建物は少し古い。職員室も部屋になっておらず、カウンターになってるので質問しやすいと感じた。
入塾理由 合格実績と先生の人柄。子どもが授業が分かりやすかったと言っていた為。
良いところや要望 受験意識を高める為、早くから順位別の席にする、クラスを分かるなどしていただけたらありがたい。
総合評価 塾周辺の環境、先生の親切さ、合格実績などから安心できるかと感じたから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-565
平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
田中学習会八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト時は毎日通って自主勉強ができ直前は授業もありすごく良い
講師 わからないことはすぐ教えてくれます。
塾の周りの環境 周りには、お店がありちょっとした飲み物や、文房具が買えて良い。
家からは自転車です。
夜はちょっと暗いかなーと言う印象です。
塾内の環境 小学校、中学学校の様な椅子、机で親しみがある環境で勉強しやすそうです。
入塾理由 先生が親身ではっきり意見を言ってくれた事!
子供が包み隠さず言われた事でやる気になった!
定期テスト 定期テスト対策あり。
1週間前頃からまいにち塾に行き自主勉強、日曜日も塾に行き、勉強する時間が増えました。
良いところや要望 まだ入ったらばかりなのでわからないですが、今の所子供が勉強してくれるようになったので凄くプラスになっています。
総合評価 子供が自ら勉強をするようになり
まだ、入ったばかりなのに確実に成長を感じ定期テストで点数が上がりました。
田中学習会春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾や個別指導塾も、体験させてもらったり資料請求したが、平均的な料金だと感じました。
講師 塾長さんが、子どもの話にしっかり耳を傾けて下さるところが最初の印象で良かったです。
カリキュラム 今まで塾に短期講習以外で通ったことがなかった為、少し内容が難しい所もありますが、自分の理解度を知る良い機会になったと思う。
塾の周りの環境 家から近く、目立つ位置にあるので、子どもでも行ける。駐車場も最初は広いと思ったが、いざ迎えの時間に行くと車も多く駐車するのも狭く感じた。
塾内の環境 大通り沿いなので、車のアナウンス的な音等は聞こえるそうです。
入塾理由 集団塾でも少人数体制である事
自宅から自転車でも通える事
振り替えなど融通が効く事
良いところや要望 分かりやすく解説してくれる所
通いやすい雰囲気
通塾しやすい距離、立地
総合評価 子どもも分かりやすいと言っている点
テストの振り替えなども融通が効く点
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ゴールデンウィークなど連休の休みが多いなと思ったが、テスト対策や模擬テストで出る日もあり一年を通して総合的にバランス良く通塾出来るようにされている。
講師 息子が言うには、あえて個性的な教え方をして印象に残る様工夫されているとのこと。先生の質は高い様に感じる。
カリキュラム 模擬テストで、自分の実力が目で見て把握できる。そのおかげでやりがいも感じ、塾生同士で競争心も自然に生まれてくる。相乗効果で成績が伸びそう。
希望校への合格目安が分かり精神的にも落ち着きそう。
塾の周りの環境 交通の便もよく環境は良い。近くにコンビニもあり送迎もしやすい。大型スーパーも沢山あり夜間でも比較的明るいように思う。
塾内の環境 電車通り沿いではあるが、室内は静かな印象だった。室内は土足厳禁なので、室内も綺麗だった。カーペットが敷き詰めてあり、足音も響かず静か。
説明を聞きに行った時も私語等は聞こえず、自習室も集中できる環境だと思った。
入塾理由 圧倒的に高い希望校への合格実績。自分で通える距離。知り合いからの紹介。
良いところや要望 毎回、英語の単語テストがあり合格しないと帰れず当日合格出来なかったら、別日に受けに行かないといけない。暗記物をしっかりとしてくださってる。テスト形式と言うのもあり本人も満点取れるよう毎回頑張っている。張り合いがあって良いと思う。
総合評価 学習内容やカリキュラムはさすが進学塾と言った感じ。テスト形式で暗記物をしたり、模擬テストもあったり、自分がしっかり分かっているかどうか常に確認出来る点が非常に良いと思った。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高いと思うので適正かと思います
高校2年生から高校3年生へ上がった時に塾代がかなり上がったのはビックリしました
講師 兄が通っていて無事志望校に合格できたため
面白い先生がいらっしゃるみたいですが、わかりづらい先生もいらっしゃるそうです
塾の周りの環境 家から近いのでよかったです
自転車で行ける距離なのでいいと思います
塾内の環境 普通にキレイだと思います
塾内に車を止めれないのは不便だと思います
入塾理由 兄が通っていて無事志望校に合格したため志望校の偏差値によってクラスが変わるため
良いところや要望 良いと思います
要望としては、塾代が高すぎなのでもう少し安ければと思います
総合評価 兄や友達も無事志望校に合格できたためとてもいい塾だと思います。
田中学習会福浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場くらいの金額ではないでしょうか。プラスでテストなど受けていないので安かったのかも。
講師 親しみやすく、質問しやすい雰囲気だったと思います。先生と子どもの距離が近かったので、親身になっていただきやすかったのではないかと思います。
カリキュラム プリントがメインだったので、別にテキストを購入ヲする必要がないところは良いと思います。
塾の周りの環境 中学校や家から近かったので、通いやすい場所だと思います。大きい通りに面していますが、特に車の音がうるさいと感じなかったようです。
塾内の環境 それなりに整理整頓されていて、きれいにされていたように思います。喋っている人も時々いたようですが、まぁ集団なので仕方ないかなという感じです。
入塾理由 高校入試の最終仕上げができればと思い、4ヶ月の短い期間だったが、初めて塾に通った
良いところや要望 全体的に良かったと思います。同じ中学の子ばかりで、顔見知りで、人見知りがある娘も割と早く馴染めたと思います。
総合評価 入試前の短い期間お世話になりましたが、総まとめができたと思います。みっちりぎっちりやりたい人はもしかしたら物足りないかも。娘はあまり勉強勉強…という感じが苦手なので、ちょうど良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-565
平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
田中学習会毘沙門校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
田中学習会 毘沙門校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-458-565(通話料無料) 平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒731-0124 広島県広島市安佐南区大町東4-2-17 原ビル201 最寄駅:アストラムライン 毘沙門台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
毘沙門校では生徒の学力向上はもちろんのこと、目の前に立ちはだかる大きな壁を乗り越えていく努力をサポートし、克服したときの喜びを一緒に分かち合いながら子どもたちの「大切な一歩」を応援しています。小さな成功体験はやがて大きな成功に変わっていきます。その中で人として「支えてくれている周りの人への感謝の気持ち」や「何事にも一生懸命取り組む姿勢」を忘れずに大きくなってもらいたいと思っています。これからも講師一同子どもたちの夢実現に向けて全力で応援します! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-458-565
平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。