キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

171件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

171件中 120件を表示(新着順)

「鹿児島県鹿児島市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業動画配信に以前通っていたが、成績は下がる一方で料金は上がり続けていたが。
個別指導でも、以前より安くなったことが理由です。

講師 授業ごとに講師からの日報で、内容と課題を親にも共有して頂けるので良いと思います。

カリキュラム 復習を中心に指導頂けている。
教材が無いことに、物足りなさを感じるところもあるようです。

塾の周りの環境 駅から近いので良い。
近くにコンビニがあり、夜でも明るさがあるので通塾に安心できます。
塾が多いエリアでもあり、環境も良いと感じます。

塾内の環境 授業スペースは十分なスペースあり、休憩スペースと
自習スペースもあり、勉強しやすい環境ができていると感じます。

入塾理由 個別指導でありながら、以前通塾していた動画配信の塾より通いやすい価格であったこと。そして、最初の面談時の説明に納得し、学ばせて欲しいと感じたことが理由となります。

良いところや要望 個別指導の方針、本人の目標にむけてのカリキュラム・授業ペースが良いのか、定期的に打ち合わせできたら、助かります。

総合評価 勉強方法のコツなども教えてもらい、本人のモチベーションも上がっています。ありがとうございます。

九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に塾に求めていることは問題なく充実していて、料金的に問題はないと思います。

講師 イメージほど厳しい感じもなく、比較的楽しみながら塾に通うことができて良かったと思います。

カリキュラム 基本的にレベルに合った指導が行われて、置いていかれることもなく問題ありませんでした。

塾の周りの環境 周辺は学校が多く、通塾の利便性は問題ありません。ただ塾の前の道路はそれほど広くなく交通量が多いので送り迎えは場所を気をつける必要があります。

塾内の環境 ビルは比較的古いのでとても綺麗で洗練された塾という感じではありませんが、特に環境的な問題もありません。

入塾理由 家から近かったこと、比較的しっかりと力の入った指導をしてもらえることを聞いていたためです。

良いところや要望 行きたくなくなるような塾では無いので、無理なく通塾し終えることができました。カリキュラムなどもしっかりしています。

総合評価 総合的に見て、しっかりとした塾でこれといった問題点はないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかというと高いと思います。料金設定は、受ける授業のコマ数によりますが、だいたいこのくらいです。最初に一括での支払いになるので負担が大きいし、子どものプレッシャーにもなった様です。

講師 オンライン配信での授業形式です。講師の先生方は、とてもわかりやすくて面白いし、中には有名な講師の先生もいらっしゃるくらいです。オンラインでの配信なのでわからないところは、繰り返しが出来るし、分かるところは倍速での視聴が可能なので、自分にあった形にできるところは良いところでした。

カリキュラム 季節講習はありませんでした。教材は、自分にあったものを選べます。教科ごとに難しさを選べるところも良かったです。

塾の周りの環境 中央駅から徒歩で5分くらいのところにあるし、わかりやすいところにあるので通いやすいところが良かったと思います。

塾内の環境 教室は、狭いので日曜日などは、ごみごみした感じになるので勉強に集中できない感じでした。

入塾理由 中学生の時に通っていた塾に勧められて見学に行って本人にあっていると感じたし、本人もやりたいと言ったことが理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、特になかったです。強いて言えば分からないところを質問をする形くらいです。

宿題 宿題というわけではありませんが、ノルマみたいなのがありました。1ヶ月で英単語を100語くらいだったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾の講師との面談などがありました。それから、勉強の計画を一緒に話し合って決めたりしました。

良いところや要望 塾での分からない問題の質問などがしにくかったようです。聞いてもすぐには、かえってこないので学校の宿題などのときには、困りました。

その他気づいたこと、感じたこと 1年間のスケジュールを最初に決めなければいけないし、何教科以上取らないといけないなど縛りが多くてやりにくいと感じました。もう少し個々にあった計画を立てさせてもらえたら良かったと思います。

総合評価 講師の先生方の授業はとてもわかりやすくてとても良いのですが料金設定などの縛りが多くてやりにくいと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 名前の通った塾よりは料金が安いが、授業時間や講師の対応の割には高く感じた。

講師 講師の先生が途中で変更になったり、1対1が1対2に変更になったりし困惑した。

塾の周りの環境 飲み屋等の店が多く治安もよくなかったので、塾の帰りが遅くなると心配になった。駐車場もなく送迎は特に大変であった。

塾内の環境 駅周辺ということで、立地は良かったが教室や自習室のスペースは狭かった。

入塾理由 友達が通塾しており、評判も良かった。学校が帰り通塾ができた。

定期テスト あまり保護者に対しても連絡もなかった。講師が途中で変更になったのが困った。

宿題 宿題は出されていなかった。しかし、自習室で課題に取り組んでいた。

家庭でのサポート コロナ禍であったため、あまりに塾に顔を出すことができなかったが、可能な限り講師とは面談するよう努力した。

良いところや要望 とにかく塾の講師が途中で変更になったことが、子供・保護者の不安となった。もう少し責任を持ってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 1対1の予定であったが、急に1対2になったり集中してできなかったので、急な変更はやめてほしい。

総合評価 講師の体制をしっかりしていただきたい。講師不足を感じ不安であった。

武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べたら高い
夏期講習などがないため月々の月謝のみというところはいい

講師 指導力については今のところまだわからない
塾としては面倒見がよく、生徒によりそってくれると感じている

カリキュラム 生徒が目指す進学先に合わせて的確なカリキュラムを組んでくれる

塾の周りの環境 駅ちかくで人通りの多い場所にあり、
周りには他の塾も多い。
学校帰りにも通いやすい場所にあると思う。
個人的には徒歩圏内にあるため。

塾内の環境 そこまで広くも綺麗でもないが、勉強に集中できる環境にはなっていると思う

入塾理由 本人が希望したから
生徒に合わせたカリキュラムを組んでくれるため、目標に向かって無駄なく勉強できる

良いところや要望 1人1人に合わせてよく面倒をみてくれる
授業料はもう少し安くなってほしい

総合評価 生徒本人が気に入っているので。通うなら武田塾の1択だった。成果についてはこれから通うのでまだわからない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大学受験に向けてなので妥当かと思いますが、長期休み期間の特別指導枠が、若干高く感じます。

講師 質問しやすい環境を整えてくださっているようです。
その日の塾での様子も、メールで知らせてくださり、安心です。

カリキュラム 教材が、教科書なのがありがたいです。定期テストのやり直しや、毎回の評定のチェックなど、細かくしてくださっています。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどで、周りもお店がたくさんあり、明るく安心です。雨の日も、アーケードが続いているため、濡れることもないようです。

塾内の環境 決して広くはない空間ですが、仕切りがきちんと設けられて、周りを気にせず学習できていると思います

入塾理由 大学受験を控え、本格的に指導していただきたく、塾の姿勢や指導法が本人と一致していたので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策にも力を入れてくださって、本人も毎回やる気が出ているようです。

宿題 宿題はそんなに出されていないようですが、その日指導されたことを、その場でどれだけ理解できたかチェックがあるようです。

家庭でのサポート リモートでしたが、説明会や入塾の申し込み、その後は駅への送り迎え、毎学期のリモート面談にも参加しています

良いところや要望 急な指導の変更にも瞬時に対応してくださって、振替などの予定も立てやすくしてくださっています。

その他気づいたこと、感じたこと 英検対策にも力を入れてくださって、無事に合格することができました。

総合評価 本人に、やる気を出させてくださると思います。
ますます頑張ろうと、張り切る姿が見えます

九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人がやりたい学習ができるようでした。本人も納得して取り組んでいたので、よかったです。

講師 一番は、学習する本人が納得して取り組んだことだと思います。土日も休まず通っていました。

カリキュラム 本人がやりたい学習ができたのが良かったようですが、合う子、合わない子がいると思うので、いいか悪いかはその子次第だと思います。

塾の周りの環境 本人が自分で通ったり、送迎をしたりしていました。

塾内の環境 教室内のことについて、子供から不満を聞いたことはありません。

入塾理由 本人がいくつかある中から、体験等にも参加して、本人の希望で決めました。

宿題 うちの子は、宿題等はないようでした。頑張るのも本人だし、結果が出るのも本人なので、本人に任せていました。

家庭でのサポート 資金面のサポートと雨天時の送迎はしていましたが、それ以外は本人にさせていました。

I&S個人指導研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 沢山の塾代は、出せないので、我が家の身の丈にあった塾を選んだ

講師 本当に塾に行かせてよかったとおもいます。本人も楽しみながら勉強してくれているので、ホッとしています。

カリキュラム 塾に行かせてよく頑張っており先生方にかんしゃしています。ただ体にだけは、気を付けてほしいです。

塾の周りの環境 親が常に送迎して居ますので疲れないように食事に気を使い常に見守って居ます。駐車場に待機せず一旦自宅に帰り終了後迎えに行っている

塾内の環境 本人がやる気を出してくれるだけで部屋の広さとか余り気にならず 兎に角先生とのコミニュケーションが、上手くいくかがしんぱいです

入塾理由 本人が、やる気を出してくれるか もしかしたらあっているかと思いえらんだ

定期テスト 予備校で成績も上がり友人も増え
やる気を出してくれているので嬉しい。

家庭でのサポート iPadとかを上手く使い工夫をしながらやっているようで、安心しております。

その他気づいたこと、感じたこと 頑張っても中々成績が、上がらず 大変ですが、本人なりに工夫をしてやっているので そーっと見守るしか無いですね

北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 早く入学すると割引ができて大幅に安くなる 遅れてしまうとかなり高額になってしまう

講師 本質的な部分の話しをしてくれて確かな実力を身につけることが出来た

カリキュラム テキストの種類などが多い 授業の進度はちょうどいいと思う 夏季や冬季の講習は充実している

塾の周りの環境 駅の近くにあってバスや電車で通学することが出来る 飲食店や本屋などいろいろなお店もあって便利がいい 騒音などが聞こえることはあまりない

塾内の環境 雑音などもなく校舎の設備なども綺麗に掃除されていた 寮などもあって遠くに住んでいる人も入学できる

入塾理由 時間管理がしっかりなされていて、勉強をする環境が整っているから

良いところや要望 ルールが厳しく時間がしっかり管理されているためその環境に耐えられる子であればいい環境だと思う

総合評価 時間が管理されているのはいいが拘束時間が長すぎて集中力がもたないと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に料金は高い。その上、受講料だけでなく過去問演習講座やAI演習講座は別料金になることを知らなかったので思っていたよりもお金がかかってしまった。

講師 受講のおかげで成績は上がったと聞きました。
自分ではなかなか理解できないことも、映像授業のおかげで理解できたと。

カリキュラム 自分のペースで受講や演習を進めていく形だったので、本人もやりやすかったと思います。集団授業が苦手な子なので、そこはありがたかったです。

塾の周りの環境 家から近く、学校からも近かったので、基本的に自転車で通塾していました。立地的には駅がとても近いので、いろんな人にとっても利用きやすいのではないかと思います。

塾内の環境 トイレの数が少なく、模試のときなど大人数が一斉に使う場合は少々不便だった。空調は寒い、暑いなどの要求に応えてくれた。

入塾理由 中学生の時の高校受験の際にも少しだけお世話になったのであ、安心と信頼があったから。

良いところや要望 要求としてはもう少し料金を安くして欲しい。本当にそれだけです。先生方も親身にかさなって話や相談をしてくださるみたいです。

総合評価 受講が自分のペースでできる上にわかりやすく、成績は上がった。だが、料金の問題と、開館時間をもう少し長くして欲しいと言うのが要望です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的だとは思います。ただ長期休みの際の受講システムがまだ分からないままに説明をどんどん進められるため圧倒されます。

講師 面談は長時間丁寧にしてくださいます。ただ個室ではないので他の受講中の生徒さんに迷惑ではないかと心配です。また同様にわが子が受講する時に同じなのかと思うと集中力がそがれないか心配です。

カリキュラム まだ数回しか受講しておりませんが、子どもの学習状況を一回ごとにアプリで報告してくださいます。

塾の周りの環境 近くなので送迎はしやすいです。駐車場や車で子どもを降ろす場所が広めであればもっと良いと思います。ゴミなどはなく綺麗にしていらっしゃると思います。

塾内の環境 面談の話のとおりです。もう少し静かなほうが集中できるのではないかと考えます。

入塾理由 通いやすいことと、一対一で子どもに合っていると思ったから。料金が良心的だから。

良いところや要望 丁寧に面談をしてくれるところです。1対1なので子どもにとっては質問しやすい環境です。

総合評価 今後通ってみてからの判断になりますが、先生の体調不良の際の振替連絡などがもう少しスムーズにできればと考えます。

個別教室のトライ伊敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じるが、個別なのでこのくらいはかかるのかなと思う。学年で上がって行くのもしょうがないと思っている。

講師 個別で教えてもらえる。子ども先生との相性(距離感)が良いと話している。

カリキュラム 特に良いとも悪いとも感じていない。子どもがここでいいと言っているので通わせている。

塾の周りの環境 家から1番近い塾であった。送迎しなくても子どもが一人で通うことができるので通いやすい。明るい場所にある。

塾内の環境 特に良いとも悪いとも思わない。大きな通りにあるが、騒音がするとも子どもから聞いていない。

入塾理由 個別で苦手な科目を教えてもらえる。家から近いので、自習に行きやすい。

定期テスト テスト前に個別授業を多く入れてもらえた。数学しか個別授業は受けていないので、それ以外は特に対策はない。

良いところや要望 1番は家から近いので、通いやすい。先生との相性は良いと子どもから聞いているが、先生が2月までで辞められるので、3月以降、心配ではある。

総合評価 実際、子どもが通っているので、本当に良いかはわからない。まだ通い始めて間もないので、よくわからない。

武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告のとおり授業はしません。質問しても逆に時間がかかってしまうこともあるそうです。その割には少しお値段が高い気がしました。

講師 どのような参考書をすればいいのか、これからどのような計画で進めていくのかがとても分かりやすく、自分で考える時間がすごく省けたようです。

カリキュラム 特訓内容は講師によるそうです。口頭で質問してくれる講師もいればただ雑談だけをする講師もいます。その点はなんとも言えないといった感じです。

塾の周りの環境 中央駅付近なので居酒屋やカラオケなども多く夜は治安がいいとは言えないような雰囲気です。ただ市電が近いので交通の便ではいいです。

塾内の環境 教室はいつも綺麗な状態だったようです。ただ話を聞く限り、うるさい人も何人かはいたらしく、他の塾生からのクレームが入ることもあったそうです。

入塾理由 広告やYouTubeなどで目にする機会が多く、鹿児島にも校舎があったから。

良いところや要望 もう少し値段を下げていただくか、講師に口頭で質問やテストを行っていただくなど一貫して特訓の質を上げて頂きたいです。

総合評価 勉強する環境としては、個人の席が完全に決められるので好きなようにその席を使えるところがいい点だと思います。ただ周りの環境はその校舎次第だと思います。

すばる個別指導中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3で二三時間なのに少し高いかなとおもった
が勉強していることに対して自信がつき、安心して受験に挑むことが出来た。

講師 丁寧で質問に対しても分かりやすく教えてくださいました。質問に対しても丁寧に答えて下さり安心して学べました。

カリキュラム 教材も見やすく、カリキュラムも問題なく感じました。進度も丁寧に教えて下さり、安心して学ぶことが出来ました。

塾の周りの環境 特に交通に関して不便はありませんでした。車やバイクの雑音などもなく、受講されている生徒も静かに受講され勉強に対して集中出来る環境がしっかりとととのっていました。

塾内の環境 雑音もなく集中しやすかったです。空調もちょうどよく集中しやすく勉強の内容がすんなり入ってきました。

入塾理由 目標も達成出来、入校前よりも成績があがり安心して受験に望むことが出来自信もつきました。良かった

良いところや要望 交通の便もよく、進度も生徒に合わせてくださるので
安心して学べました。教材も見やすく集中できる環境がしっかりと整っていました。

総合評価 安心して受験に挑むことが出来たため受けてよかったと思います。集中できる環境もあり自信もつきました。

北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室利用。利用できる時間が長いので、利用しやすい様子。料金も良心的。

講師 自習室の料金が良心的。場所も駅近くて比較的便利。タイムカードが送られてくることが良い。

カリキュラム 自習室利用しやすい。

塾の周りの環境 駅がそこそこ近くて比較的便利。近くにコンビニもある。治安がすごく良いとは言えない。パチンコ屋さんが近くて少し心配。

塾内の環境 大きい受付がある。タイムカードで出退時間を親が確認できる。建物は大きい。

入塾理由 自習室が充実しているから。自習室の利用時間が比較的長いから。

良いところや要望 自習室が利用しやすい。駅近くて比較的便利。タイムカードが月に一度送られてくるが、メールで都度、出退が確認できる方が嬉しい。

総合評価 自習室の利用時間が長く、タイムカードが送られてくることが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年次に示された価格を見ると驚きましたが早いうちに予習をプロの方の授業で出来る点で納得しました。

講師 生徒の相談にキツく答えていたという話を聞きました。正直入試の情報に関しては学校の方が信用できると感じました。

カリキュラム 予習、そして速習講座?に魅力を感じていると聞きました。
カリキュラムも計算されていて、流石大手予備校だと感じました。

塾の周りの環境 市内の中心部なので夜は少し危ないと思い、車で送迎しています。送迎車同士がぶつかりそうになったのを何度か見ました。

塾内の環境 しっかり整頓されていて、とても綺麗な所だと感じました。
日差しもしっかり入っていて良い立地だと思います。

入塾理由 市内で多くの生徒が通っているとのことで通塾させました。
最近の話を聞くところによるとあまり管理が行き届いていないようです。東進では通う以外にも自宅受講など選択肢があるので良いと思います。

良いところや要望 人数がとても多いことを承知しておりますが、以前と比べて1人1人に配慮がされていないと聞きました。正直親として私も感じます。

総合評価 東進自体の授業や模試、システムはとても素晴らしいと思います。ただ、私自身大学入試についての情報や指導をプロの方にコーチングして頂くことも目的で予備校に入らせたので、それに見合っていないと感じ、とても残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの成績がしっかり伸びていたので、価格に見合った指導だと考えたから。

講師 話がとてもわかりやすく、態度が丁寧。どこが分からないかを確認し、1つずつ教えてくれた。

カリキュラム 適正な難易度と量だった。宿題として出されることもあり、息子は進んで取り組んでいた。

塾の周りの環境 家から公共交通機関を利用する必要なく通うことができた。息子は帰りは友達と習ったことについて確認をしながら帰っていたといっていた。

塾内の環境 教室が静かで、他の生徒の方々も真剣に課題に取り組んでいた。息子もその雰囲気を感じ取って集中していた。

入塾理由 体験に行った時に息子がわかりやすいと言っており、先生の話を私も理解できたから。

良いところや要望 先生が、一体どこが分からないのかについて徹底的に分析をし、着実に解決してくれていた。

総合評価 進路検討時に、子どもの意見を尊重しながらカリキュラムを組んでくださった。子どもも満足していた。

武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が専門の講師ではなくその辺りは少し費用が高いように感じた。

講師 親しく接することができているらしい。

カリキュラム 参考書だけしか基本的にお金は掛からなかったので、月謝以外は安いと思います。

塾の周りの環境 立地が鹿児島中央駅の周辺という好立地であり、誘惑が多い場所なので、受験生の身からしたらやや心配。そこは自分自身との戦いになる。

塾内の環境 休憩するスペースと自習するスペースが分けられているため、切り替えがしっかりできている。雑音はなく集中して勉強することができました。

入塾理由 生徒のレベルに合った指導をしてくれているから。
勉強の管理が適切にできている。

良いところや要望 生徒を信じすぎないこと大事です。優しい先生が多いため、もう少し厳しくても良かったのではないかと思います。

総合評価 月謝が高いことを除いては良い塾だと思います。雰囲気は結構人によると思うのでまずは体験することをお勧めします。

鶴丸セミナー西伊敷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がいまいちよく分からないがあまり意欲的な態度の教え方でもないのに高いと思った。

講師 あまり意欲的な態度はなく先生も信用度があまり良くない

カリキュラム 無理な量の宿題などが出ずにマイペースにすすめられていたのはよかった。

塾の周りの環境 近くに公園があり暗かったのでヤンキーや不審者などに絡まれる恐れがあった。そのため送り迎えが必須であると思われる。

塾内の環境 目の前がすぐ道路のためバイクや車の音などが結構うるさかった。空調などはちょうど良いと思った。

入塾理由 家から近いため通っていた。友人が複数通っていたことからそのばにきめた。

良いところや要望 もっとベテランの先生を雇ってくれた方が信用度が上がる。だからと言って年配すぎる人も不安だと思った。

総合評価 特進と普通でコースが分かれていたが特進コースはほぼ受験に落ちていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でみっちりと教えてくださるので多少金額は高くなるかなと思いますが,自分は電車で通っているので,通塾代なども含めると高くなるのでもう少し安くなると嬉しいです

講師 自分が受講時間の30分前には校舎につき自習をしていると,受講時間外にも関わらず早めに指導を始めてくださった

カリキュラム 得意科目の進度は早く苦手分野の学習に時間を割いてくれるので自分に合った進度だと思います

塾の周りの環境 駅から徒歩12分なので遠くはないが,雨の日の通塾は濡れる可能性があるのから少し大変。ただ,大きな駅があり,コンビニとかもあるので小腹満たしに食べ物も変えたりするのが良い

塾内の環境 個別指導でやや声の大きい先生方はいますが,集中できないない程ではないです

入塾理由 集団授業についていけなく困ってたが個別指導にしてもらえるのことで自分の苦手分野に時間をかけて教えてもらえるから。

良いところや要望 得意教科で十分に理解している分野は時間をかけずに,苦手分野に時間をかけて教えてくれる

総合評価 個別指導なので,家で自習をしてるか,していないかがハッキリわかるので,頑張ったら頑張った分だけで褒めてくれる

「鹿児島県鹿児島市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

171件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。