
塾、予備校の口コミ・評判
27件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県飯塚市」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校飯塚嘉穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾と比べる通っている時はまあこんな物かなと
もっとやすいところもありますが
講師 熱心な先生もいらっしゃるけど
それなりの先生もおられたから
評価はし難い
カリキュラム カリキュラムは しっかりしてたとおもいます
あとは教えてもらう方の勉強に対する姿勢だと思います
塾の周りの環境 回りの環境は道路は広くて
塾前にはバス停留所もありスーパーもあっので
週編は明るくて行きやすいと思います
塾内の環境 塾生が明るい印象でしたが部屋に入って無いので印象が有りません
入塾理由 色々な人 生徒の親や塾生に聞いて評価が 良かったので決めた次第です
定期テスト そこのところは余り聞いていませんが
一段回上の高校の偏差値に届いてました
宿題 わからない所は塾で講師に聞いたり友達だちと勉強してたようです
家庭でのサポート 送迎や講師との面談には常いってましたし
不得意な科目は特に力を入れさせてました
良いところや要望 自宅から割と近いし何が有れば すぐに塾に行く事ができて講師との面談も可能でした
総合評価 何より安心して任せる事ができたと思います
子どもも嫌がらずにかよってました
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺にある塾よりもやや割高だが、個別学習で集中できる環境だと考えると妥当
講師 講師は子供自身に合わせて変更もでき、相談にも親身にのってくれて大変良い
カリキュラム 入塾時に希望に寄り添ったカリキュラムを組んでもらえる。面談などもあり学習の進歩状態などの説明もあり助かった。
塾の周りの環境 駅の近くにあり通いやすい環境にあります。周辺にコンビニもあり便利。駐車スペースが狭く送り迎えは不便ではある
塾内の環境 自習室も個室になっており環境は良かった。冷暖房もしっかりしていて設備にも問題なし。
入塾理由 個別学習ができるということで子供が集中して勉強ができる環境だから。
良いところや要望 良い講師も揃っていて大変満足している。
総合評価 料金は多少割高ではあるが、学習する環境も素晴らしく講師にも気軽に相談ができる為不満もなく満足している。
東進衛星予備校飯塚嘉穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。年間受講料を一括前払いします。夏期講習や冬期講習は違う校舎で合宿という形で行い別料金です。国公立大学に合格することができれば安い投資かもしれないが、落ちて私立大学に行くことになれば話は別ですが・・・。
講師 講師は居ません。映像を見ながら学習し、成果を出すというノルマを達成しなければ帰宅できないこともあり、意外に厳しい環境にあるようです。
カリキュラム 教材は受ける大学のランクで変わります。成績やレベルで分けられているわけではありません。合格するために必要な教材を吟味されている感じで、お任せしていて何ら心配はありません
塾の周りの環境 通っている高校の近くにあり通塾しやすく、夜遅くに塾を退室しても帰宅するにも困難を感じたことはなく良かった。
塾内の環境 空調設備が整って居り、勉強しやすい室温湿度に保たれているようです。
入塾理由 通っている学校の近くにあり通いやすく帰宅するのも困難ではないから
定期テスト 定期テスト対策は特別ありませんが、勉強したい単元の映像を探して学習できるので、自己学習を進めるのにもってこいだと思う。
宿題 宿題はないが、自分で学習を進めていないと塾でのノルマ達成に時間がかかり、成績アップにつながらない
家庭でのサポート 懇談会や面談などで言われたことはなるべく子供が達成できるように協力している
良いところや要望 子供のモチベーションが下がらないように、適度な声掛け叱咤激励があり、親でも気づかない気持ちの変化に対応してくれていたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 高校生なので子供と塾の間でのメールやラインのやり取りで開塾時間の変更などが知らされているようで、できれば親のほうにも変更などは知らせてもらえるとありがたい
総合評価 子供の成績が上がってきていることが第一で、勉強に向かえる環境が素晴らしいと思う
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけでなく、教科書代もあったため、少し負担が大きかった。
講師 講師との問題もなく、わかりやすく授業を行ってくれる講師が多かったらしく良かった。
カリキュラム タブレットを使った授業があったことで、わからないことを自分で調べるという力が身についたのではとおもう。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのところにあり、塾の近くにバス停もあったため、学校からそのまま直接通いやすかった。また、近くにフードチェーン店やコンビニもあったため、自習で通った時などには昼食や夕食を取りやすい環境だった。
塾内の環境 教室はさまざまな広さのものがあり、その授業ごとに分かれていたようで、環境はよかった。
入塾理由 通塾者の友達が多くこの塾に通っており、駅も近かったため、通いやすいと判断したため。
良いところや要望 この塾は階が多いが、階段しか上り下りする手段がないため、エレベーターがあればより良くなると思う
総合評価 総合的には悪いところより良いところの方が多く見受けられるため、迷っている人は通わせてみても良いと思う
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 やる気を出させる指導方法、また苦手な部分の克服方法に関しては、すごく評価している
カリキュラム 苦手な部分の克服に対してのアプローチとカリキュラムが良かったおかげで伸びたと思う
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るいので、親としては安心である。アクセスも車で15分圏内なので便利、すべて親の車の送迎での、通塾
塾内の環境 周りの環境と友達の環境等が良かったのが、幸いした。
他の子が合うかどうかは別の話であることは間違いない
入塾理由 進学校の進学率が記された看板が、デカデカと塾のビルに掲げられているので目を引く
定期テスト 苦手な部分の克服方法など。あとやる気を出させてくれる指導方法の良さが考慮して伸びた
良いところや要望 コミュニケーションはよく取ってくれるが、本人が人見知りのため、話しかけてくれる人じゃないと、なかなか打ち解けない
総合評価 結果的に行きたい学校に通えているので良かったよ思う。ただし費用以上の効果があったとは思えない
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は必ずしも安いとは言えないが子供のやる気を促してくれるのであれば払える金額です。
講師 まだ分からないですが分からない事もきちんと聞いてくれて
説明してくれた。
カリキュラム まずは子供の能力を考える説明する。どのようにやっていくのか方針と方法を教えてくれた。
塾の周りの環境 駅前ですが必ず迎えに行かなくては行けないので駐車場を確保してほしい。
塾内の環境 少し雑音は気になるとこもあるが個別&自学室は別の為静かに周りも対応出来ている。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので分からないが今後色々出て来た時に
すぐに対応してもらえるような話しやすい環境だと思う。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います
他の塾と比べても、大きな差があるわけではないし、一番近い塾を選びました
講師 先生方は熱心で、子供のやる気が問題、高いモチベーションを維持させるのに苦労した
カリキュラム 大学受験に必要な勉強と苦手な部分の分析は素晴らしい
自由に自習する時間を与えるのも良い
塾内の環境 安全、安心の観点から、関係者以外入室禁止で、塾内の環境は、良くわからないです
良いところや要望 成績が下がらなかったので、良かったんだと思います
無事に大学合格できたので
飯塚セミナー潤野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均か、やや平均より割安だと思う。教科数をどれだけ増やしても料金は上限があるので助かる。
講師 塾の対応には満足している。まだ大学受験前なので、カリキュラムや講師の指導力などは分からない。
塾の周りの環境 塾終了の時間帯には公共交通機関がないため、送迎が必要となるが車を停めるスペースには苦労する。
塾内の環境 くまなく見学していないので詳細は分からないが、アットホームな感じだと思う。
良いところや要望 責任者のお人柄は良いと思う。その他は目的である大学受験前なので、分からない。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな感じなので、システマチックに常に競争ではなく、和気あいあいと自分のペースで勉強出来るのではないかと思う。
トライ式英会話新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、毎日自習室が利用できるのでよい。
もう少し安ければ回数を増やして利用したい
講師 志望大学の出身の先生で安心できる。
どこまで教育されてるかが疑問である
カリキュラム 無駄なテキスト購入ないので、教材費はかからないのは良い。悪かった点は季節講習がお盆限定であるので部活生には参加ができない。
塾の周りの環境 駅も近く、コンビニもあるので場所は良い。
悪い点はエレベーターを利用しないといけない。
塾内の環境 面談場所が一箇所で声が自習室に丸聞こえで良くない。面談場所を考えてほしい。自習に集中できないのでは。
良いところや要望 個別指導No.1というだけあって、指導力はよい。実績がある塾なので、大学受験に向けて熱心である
その他気づいたこと、感じたこと 面談場所を考えてほしい。教室長1人の対応のため、面談で待ち時間がある。
飯塚セミナー潤野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容や通う日数などを考慮したら、丁度よいか、良心的な金額設定と感じたため。
講師 中々、進まない授業が続き、ちょっと不安になった時期があったため。
カリキュラム 子供の反応から、あまり難易度が高い教材は使用されてなかったように感じたため。
塾の周りの環境 駐車場や待機スペースがなく、送迎時に混雑、渋滞しやすかったため。
塾内の環境 何度か面談で伺った時、ちょっと狭さを感じたり、教材があまり整理されてないように見えたため。
良いところや要望 アットホームな感じがあり、講師の方々が優しい。自由に教室の使用ができ、自習に最適。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高めの料金設定にもかかわらず、思ったような結果が伴わなかったから
講師 わからないところは、残ったり授業の前に呼んで個別に教えてくれていたり、学校で問題が起きた時にも
親身に相談に乗ってくれていたから
カリキュラム 季節講習は思っていたよりも日数は少なかったが、一日に入っているコマ数はたくさんあったから
塾の周りの環境 交通の便が悪く、迎えに行っても駐車場が少なく車がごった返していた
塾内の環境 大きな車が通っていたから車の音はかなりしていた。
自習室があったが、小さかった。
良いところや要望 カードがあって、教室に入室したか退室の連絡がすぐに親の携帯に入っていたところはよかった
龍王塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の塾に比べるとかなり安いと思います。夏期講習費も安いです。
講師 曜日や時間の変更等かなり対応してもらえます。ちょっとした事でも相談にのってくれるのですごくありがたいです。夏期講習などの授業時間をもっと長くして頂けると助かります。
カリキュラム 少人数制ですが、個別対応もしてくれます。分からないところはすぐに質問できる雰囲気です。夏期講習などの授業時間をもっと増やして欲しいです。
塾の周りの環境 バスターミナルの目の前なので交通の便は非常にいいです。ただ、近くに飲み屋街があるのが少し気になります。
塾内の環境 教室はリフォームされてすごくキレイになりました。トイレもキレイになり、使いやすくなったようです。それぞれが集中して取り組めるような机の配置もされています。ただ、3階に分かれているので先生の目が行き届いているのか気になります。
良いところや要望 ちょっとした事でも相談にのってくれるのですごく助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際も別日に振替ができるので、授業時間が減ることはないです。
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりですが、
個別ならではの良さを期待しています。
講師 教室長の先生が、とても親身に分かりやすく
塾の説明をしてくださいました。
カリキュラム 本人が理解したかを見ながらの指導はとても良いと思います。
塾の周りの環境 本人が駅からも歩いて通えるくらい近いです。
便利な環境だと思います。
塾内の環境 入室時の手洗いや、それぞれの仕切りなどありました。
コロナ対策もしっかりされていると感じます。
良いところや要望 本人が自習にも通いやすいよう
声かけしてくださった点が嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長の先生が印象良くて、
親身に対応してくださる事が決め手でした。
東進衛星予備校飯塚バスターミナル前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は金額だけを見てしまうと高いのですが、子供の将来を見越し先行投資することで志望校に近づくと考えればそんなものかとも思います、比較するものが他にないので何とも言えませんが。
講師 ビデオによる講師なので、受けている本人しか評価はできません、事務所内の担当者はよく受講内容についてのフォローを行っていただいているようですので、授業の進め方や目標時の設定のアドバイスをいただいているようですので、さすがベテランといった感じです。
カリキュラム よく子供の進捗状況に合わせ、今後の学習の進め方の調整を行っていただいており、やる気を出させながら結果を出せるような学習ができていると思います。
塾の周りの環境 送り迎えとかもう高校生なので特に行っておりませんが、子供が言うには近くに駐輪場があり、食事を摂るにも不便ないので普通といっております。
塾内の環境 基本個別になっておりますので、自宅で学習するよりも集中でき、またまわりで学習している仲間を見ることでやる気が出るみたいです。
良いところや要望 ビデオによる学習のため、個々に進められるため問題はなさそうです。進捗も担当講師がチェックされており今後の進め方の調整がされておりフォローもしっかりしているようです。子供も最初はいやいやながら始めた感じでしたが、今ではすすんでスケジュールを立て学習するようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと あまり頻度はないのですが、送迎に車を使った場合、待機するための駐車場があるにはあるがコインパークでいちいちサービス券を事務所取りにいかないといけないし塾から少し離れているのが難点です。(そのためめったに利用しない)
東進衛星予備校飯塚嘉穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科毎の値段なので人にもよると思いますが、なかなか安いとは言いがたい値段だと思います。
講師 映像授業なので勉強する本人のやる気にかなり左右されやすいと思う。 でも、細かいフォローなどはあるのである程度は安心できる。
カリキュラム カリキュラムは選択制で希望大学に合ったものを最新の情報で提案してくれるのは助かります。 ただ、やはりかなりの費用がかかります。仕方ないですね。
塾の周りの環境 場所は通っている高校から近くよかったですが田舎なので22?23時までになると公共交通機関がないので必然的に迎えに行かなくてはいけなかった。
塾内の環境 教室は清潔感があり一人ひとり区切りのある静かなもので集中しやすい環境でした。
良いところや要望 最近は毎年毎年受験システムが変わりつつあるのでやはり沢山の情報を持っていて一早く対応した対策をするのが重要だと思うのでその点は良いと思います。 勉強は本人次第なので。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。また、季節ごとの講習がある時にでも授業料を支払うので二重に払っているように感じる
講師 しっかりと知識を持った講師もおられる
カリキュラム 生徒2に対して講師が1の割合で授業をされている。分からないところを重点的に指導されている
塾の周りの環境 駅からは近く、市役所もそばにあるため人通りが多い。基本的には保護者の送迎が多い
塾内の環境 教師内をブースごとに間切りをされており、その中での授業となっている
良いところや要望 先生と相性が悪ければ、先生を変更することが可能。また、行事があれば振り替えも可能
その他気づいたこと、感じたこと 小学校の時から同じ学習塾のため、中学校受験には十分な実績があるが、高校、大学には実績がない
大学受験予備校九大西南ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。 学校の定期考査前など、自習で教室は提供していただけます。 夏期講習、冬季講習がたいしたコマ数じゃないのに高い
講師 親しみを持って接してくれる先生方が多かったが、厳しさにやや欠けた
カリキュラム 夏期講習などのカリキュラムが、料金の割にはゆったりしていた感じ
塾の周りの環境 自宅や学校から近いし、周りに遊んでしまう施設などもなく、勉強に集中できた
塾内の環境 小学生から高校生の子どもたちが同じ時間帯に居ることがあって、騒がしい
良いところや要望 長い期間通っていたので、子どもの性格なども把握して接して頂いた。 成績も少しずつ上がった
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにコストはかかったが、合格できたので不明ではありませんでした。
カリキュラム 妻は良かったと言ってました
塾の周りの環境 送迎が学校からおよび自宅から車で10分程度で行えたことである。
良いところや要望 ターゲットの学校の情報をしっかりとフォローしていただけたこと。
大学受験予備校九大西南ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春季講習などが、特に料金が高く、部活などで行けなくても自由参加ではなかったので不満だった
講師 始めの学力を理解して指導して頂き、とくに英語は学力を上げてもらった
カリキュラム 進学塾というよりは、志望校に、合わせたカリキュラムを組んであった
塾の周りの環境 自宅からすぐ近くの立地で、食事の時に帰って、また行くなど出来た
塾内の環境 小学生から高校生までいる時間帯は、騒がしい時もあったようだ。
良いところや要望 こどもの性格や、特徴なども踏まえて、接してもらったので感謝しています
その他気づいたこと、感じたこと 受験校やコース選択の時も、相談に乗ってもらった。進学後も通い続けて欲しかったので、説得してもらいたかった
大学受験予備校九大西南ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高学年になるほど高いと感じて来たが、他の進学塾に比べると安かったようだ。
講師 子供の性格などをわかってくれていて、学習指導してくれた。高校に入学してからは、数学の成績を上げてくれた。
カリキュラム 夏期講習は値段が高かったが、受講コマが少なく、日数も少なかった。
塾の周りの環境 家のすぐ近くなので、行き帰りに時間や交通費がかからず良かった
塾内の環境 ちょっと騒がしい雰囲気の時があったが、個別で、自習出来る環境もあった。
良いところや要望 小さい頃から長い期間通い、子供の性格や特徴を理解して指導してもらった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験校を決める時に、夜間に相談に乗って頂きありがたかった。 おかげで希望校に合格した。