
塾、予備校の口コミ・評判
144件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市小倉北区」「高校生」で絞り込みました
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎると思ったから。また受けなかった授業の振替が取れず、もったいないから。
講師 しっかり基礎固めもしてくれるし、入試問題を取り扱っているため、実力もつく。
カリキュラム すこし授業の進みが早く、高校一年生なのに、高3の問題を解かされたりして、難しい。
塾の周りの環境 学校に近くて、部活帰りに気軽に自習に行けたり、西小倉駅に近くバス停も目の前にある。治安も良く生徒もみんな真面目に受けていて、集中できる。
塾内の環境 自習室はワンブースごと区切られて、集中しやすい。また綺麗な教室でむしなども少ない
入塾理由 友達が良いと薦めており、また模試やテストが受けやすいと思ったため
良いところや要望 もう少し授業を短くしてほしい。あとトイレに行きやすい環境を作ってほしい
総合評価 よかった。特に入試問題を取り扱うおかげで、学校の実力テストなどにも出たりした。
武田塾小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて特別高額ではないが、高校生の塾代自体が高額に感じています。
講師 担当講師はレベルに応じた講師が付くところが良かった。受験する大学の偏差値に応じて選んでくれるようだ。
カリキュラム 教材はひとりひとりに応じて担当講師と相談して決められるところが良かった。
塾の周りの環境 高校から塾、塾から自宅への交通の便がが良い事も通塾を決めた要因の1つです。塾の立地が便利な場所にあるのも良かった。
塾内の環境 自習室が綺麗で騒音などもなく使いやすいと本人から聞いています。使えるテキストも沢山あって便利だそうです。
入塾理由 本人が不得意な分野について、勉強の対策方法やそのスケジュールを相談して決められる点など本人が気にいって入塾を決めました。
宿題 宿題は出されていて、その宿題についてのテストがありました。難易度は本人の実力に応じたものだそうです。
家庭でのサポート 塾の三者面談で家庭でのサポートや気になる事などの聞き取り。塾で帰りが遅くなる時は迎えに行く。
良いところや要望 本人の苦手な分野について、どう取り組んでいったらいいか相談に乗ってくれるところが良かった。
総合評価 子ども自身がこの塾の指導方法を気に入って通塾を決めて通っているので親としては満足しています。
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家は、京都大学志望だったので、特別コースで授業料免除だったからです。
講師 京都大学志望で特別コースだったので、他校の優秀な講師の講義もテレで受けれました。
カリキュラム 1年の浪人期間で、第一志望の京都大学に合格出来たので適切な指導だったと思います。
塾の周りの環境 現役の時はバスに乗車していましたが、浪人期間は授業料免除だったので入寮して、徒歩で通学していました。
塾内の環境 教室は特に不可も可もありませんが、他校の講義をテレで受講出来たので良かったです。
入塾理由 住んでいる市内には、大手の予備校は二つしかなく、自宅からバスで行けるところに決めました。
定期テスト 大学受験のために予備校に通っていたので、定期テスト対策は無かったです。
宿題 特に宿題は出ていませんが、自宅では予習や復習をやっていました。
家庭でのサポート バスの待ち時間が長い時は、親が車で予備校まで迎えに行っていました。
良いところや要望 授業料が免除だった事や自宅からバスに乗車して行けたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師や事務員の方がとても面倒見が良く大変お世話になりました。
総合評価 公立の第一志望には、学力が届きませんでしたが、現役で私立の第一志望に合格したので良かったです。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くも高くもなくそれ相応かなと思いました。うちにはあっていました。
講師 親身になって分からないところを教えて下さり子供も嬉しそうにしていました。
カリキュラム 学校で分からなかったところをもう一度塾で学べて成績も上がり本人も満足そうでした。
塾の周りの環境 学校帰りに通えるところにあり通いやすかったです。友達と行っていたので帰りも心配なかったです。交通の便も悪くなくいい感じです。
塾内の環境 本人は良かったと言っていました。綺麗なところだと思います。勉強しやすい環境だったと思います。
入塾理由 子供の友達が行っていて、学校からも近くであったため入塾しました。
良いところや要望 特にないです。これからもがんばってください。応援しています。
総合評価 成績も上がり無事大学にも行けたためよかったです。満足いく結果になりました。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 場所や設備からすると妥当かと思いますが、他余り調べて無いので相場感がわかりません。大学受験用なのでこんなものかと思ってます。
講師 若い方がいるので、質問等し易い様です。年齢近い方が話もし易いと思ってます。出身大学も目指している所と同じなのも良かったかと。
カリキュラム 受験を意識したカリキュラムになっているので効率よく学習が出来ている様です。
塾の周りの環境 駅近、バス停近で通いやすい。周りに飲食店もあるので、部活帰りに軽食が取れるのも良い。夜でも周りは明るく、道幅も広いので車での送り迎えもし易い。
塾内の環境 周囲は大通りですが、騒音は気にならない様です。講師の声もちゃんと聞こえており、学習環境は良好ですね。
入塾理由 よく聞く塾の名前で内容をネットで調べたら子供に合いそうな形式だったので駄目なら止めれば良いと思い入校しました。特に文句も無く通ってますし、成績もそれなりなので続けてます。
定期テスト 地元での開校期間が長いのか、過去問題を参考にして適切なテスト対策が出来ている様です。学校の成績はそこそこの点数で安定している。
宿題 課題という感じで出ていますが、していかなくてもペナルティーは有りません。ちゃんと課題は家でこなさせていますが。
良いところや要望 設備がとても綺麗ことと、職員の対応が親切ですね。交通の便も良いので通わせ易いですね。
その他気づいたこと、感じたこと 昨年の合格実績とか書いているけど、信じて良いのか分かりません。
総合評価 講師、設備、交通の便、職員対応、周りの環境が全て平均以上だと思います。
武田塾小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小テストや講師との面談を行う特訓が週に1回1時間しかなくそれ以外は自習なのにもかかわらず、かなり高いと感じました。
講師 週にやることを決めてもらえたことは良かったと思います。
カリキュラム 口コミも悪く解説がわかりにくい参考書をすすめられていたり、進度が息子にあっていないように感じて少し残念に感じました。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいでとても近くて通いやすい所にありました。バスでも電車でも登校できたので便利でした。
塾内の環境 自習室の環境は清潔で椅子の座り心地も良いと、充実したものでした。また、冷蔵庫や電子レンジもあり便利です。
入塾理由 授業を受けることよりも自習に重きを置いていて、自分で勉強をすすめられる子供にあっているとおもったから。
良いところや要望 すすめられていた参考書が子供にあっていないように感じました。また、カリキュラムももっと生徒にあったものにして欲しかったです。
総合評価 駅から近く通いやすいのは良かったとおもいます。しかし、やってくださる事に対して値段が高すぎたり、カリキュラムが子にあっていないように感じました。
フォア(fore)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高めの授業料になると思います。レギュラーだけでなく夏期講習や春季講習などもかかる。
講師 学校の習得内容とは異なる 塾独自のカリキュラムで進むため 定期考査に反映しないので。
カリキュラム 学校の定期考査に関係なく大学受験を目的としてカリキュラムが進む
塾の周りの環境 塾の場所が市街地のため送り迎えしにくい。車の待機場所がなくちょっと不便。バスの利用はバス停が近くにあって便利
塾内の環境 市街地のため車や人の交通量は多い。建物が古いためトイレがイヤだと子供は話していた
入塾理由 数学を強化するため通いはじめました。理科も合わせて強化するため。
定期テスト 塾の授業と学校の授業が重なる事もあるが それぞれの進行であまり関係なかった
宿題 子供本人のやる気に任されていたと思う。自分でペースが守れるなら問題ない
家庭でのサポート 授業が終わる時間が遅いので送り迎えをしていた。また学校帰りに行く時には間食を準備して備えた。
良いところや要望 本人と先生との関係がよければ問題ないと思うが塾の方から保護者に対して働きかけは少ない
その他気づいたこと、感じたこと 受験にむけたカリキュラムのため 学校のカリキュラムと平行するのが大変
総合評価 難関大学に進学希望の生徒には適していると思う。中堅の生徒にはやる気がついていけない可能性あるかも
個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬季講習が高い。
期待していたほど、成績が上がらなかった。
講師 最終的に結果がついてこなかったので、
評価のしようがない。
カリキュラム 教材が子供に合っていたのかも分からない。
一人一人に合ったものではなかった。
塾の周りの環境 JRの駅から近く立地は良かった。
塾の前が幹線道路で車は止められない。
駅前であれば止めて待機可能。
塾内の環境 立地がいいせいか、狭い。
自習もみんなと一緒にするような感じ。
入塾理由 自宅から近かったため、学校な部活が終わってからでも時間的に間に合うから。
定期テスト 定期テスト中は、自習にも通っていたが、
成績は変わらず。
宿題 宿題や課題は、特に出されている感じはしなかった。
プリント程度。
良いところや要望 立地がいいのが一番。
塾長や先生がコロコロ変わる。
総合評価 三年間通ったが最終的に結果が出なかったため。
人が変わり過ぎ。
東進衛星予備校小倉到津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間一括払いだったので、支払うのがなかなかたいへんでありました。
講師 衛星授業だったので、直接対面した講師はいないので、よくわかりません。
カリキュラム 指導員の先生が、子どもの受験科目に応じてカリキュラムを組んでくださったので過不足はありませんでした。
塾の周りの環境 大きな道路に面した交差点に立地していたので、なかなか騒音があったようです。バス停が近くにあったのは良かったです。
塾内の環境 自習室の個人ブースが狭くて、隣の人の気配が気になって、集中できなかったようです。
入塾理由 コロナ禍で、通塾せずに自宅で学習を進めることができることが決め手になった。
良いところや要望 パソコンで受講するのに、備え付けのパソコンが調子が悪いのが多くてこまったようです。
総合評価 志望大学に無事合格できたので、いろいろ指導していただいたおかげだと思います。
四谷学院北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コンサルタントが次々とプラスの講座をおすすめしてくる為、選別しないと大変な金額になる。
特に夏期講習期間は授業無しのため、講座を取らないと行きにくい
講師 おもしろく勉強が楽しくなるように進めてくれている、
分かりやすい
カリキュラム 途中入学だったが、入学前に行った授業は映像を無料で見れるというところが良いと感じた
塾の周りの環境 小倉駅から徒歩5分と交通の便が良い。
すぐ近くにコンビニも何軒かあるので飲食にも困らない。JRやモノレールがあるので夜でも困らない。
塾内の環境 ビルの中にあり、とても静かな環境。
他の雑音などはほぼ聞こえてこない。教室も清潔で気持ち良く勉強できる換気
入塾理由 55段階授業に魅力を感じた。基礎から振り返りながら学習出来るところが良い。
しかし、金額は他と比べるととても高い設定である事という点はネックだ。
コンサルタントも人によっては親身で丁寧。当たり外れがある。
良いところや要望 説明会に行った所、夏季講座期間中の説明が無かった、実際入学したらすぐ夏季休みで講習を受けないと塾に行きにくい感じで説明不足と感じた。
総合評価 入学手続き、支払い関係、お金の面など手続きがとても分かりにくい。
費用も高いが先生の質がよく、子供が分かりやすいと言ってます
東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の個別指導の金額としては、標準的だと思う。
atama+など、オンライン講座の導入については、むしろ安い印象もある。
講師 まだよくわからないが、多数いて、選べるとのこと。
本人にとって相性のよい先生が選べるのはよいと思う。
カリキュラム 本人の希望に沿って、テキスト持参でも、宿題でも、対応してくれそうで良かった
塾の周りの環境 駅前で、コンビニも近く便利。
駅前の割には、騒々しさもなく、治安もよい。
自転車も停めやすく、車の通りが多くないので、送迎もしやすい。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気で、集中して勉強できる環境だと思う。
キレイに整理整頓された教室でした。
入塾理由 自宅から近く、学校帰りにも、自宅からでも通塾しやすいこと。
見学の際に、通いやすい雰囲気だったこと。
定期テスト テスト範囲のプリントのわからないところを教えてくれ、そのまま対策になった。
良いところや要望 質問に対する回答が誠実で、好感がもてました。
日曜日があいていると、自習対応ができるとなお良いと思います。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人のペースで進めていくので多少割高な料金でも仕方ないと思う
講師 先生が親身になって志望校合格にむけて相談に乗ってくださるところ
カリキュラム 個人のペースで進めてくれる点が本人に合っている。担当教科以外にも空き時間で相談に行けれる。
塾の周りの環境 市街地にあるので送り迎えでの車の待機場所がないのが不便だと思う。車の送迎時 待機できる場所があるとよいと思う。
塾内の環境 教室は使いやすい構造になっている。自習室も使えるので助かっている
入塾理由 個人のペースで進めていけるので 本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は本人と話しながら本人のペースで進めてくれたのがよかった
宿題 担当教官と本人が話し合いながら 本人のペースで課題を出している
家庭でのサポート 送り迎えや 時間によりお弁当やおやつの準備をして持たせている。
良いところや要望 個人に寄り添って指導やアドバイスがもらえるところが信頼できる
その他気づいたこと、感じたこと 体調不便や天候不良で欠席の場合振替をすぐに対処してくれるところがよい
総合評価 本人がマイペースな性格なので 個人のペースで課題を進めてくれるところが良い
東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が勉強だけをするために通うという感じではなく、遊びに行くといった感じも持ちながら通っていた。嫌そうではなく楽しそうに通っていた。
カリキュラム 子どものレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれていたと思われます。
塾の周りの環境 駅前すぐの立地であり、コンビニも側にあり便利な場所であった。また、繁華街も近く遊びに出ることも出来た。
塾内の環境 子供が通っていた事なので詳しくはわからないが、集中できる環境であったと思う。
入塾理由 子供の友人のすすめで入塾の検討を始めました。面談の際にどのように進めていくか等プログラムを丁寧に説明してくださり、子供のことをしっかりと考えてくれていると思ったので決めました。
定期テスト 詳しくはわからないが、定期テスト対策というより、受験への取り組みの方に力を入れていたと思う。
宿題 家でも積極的に勉強するようになっていた。
家庭でのサポート 家から予備校までは電車で時間がかかり、学校終わりに予備校に通っていたため、遅い時間でも駅まで迎えに行ったりしていた。
良いところや要望 先生とフレンドリーな関係を築くことが出来ていたと思われる。不満等は何もなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強のことは完全に任せてしまっていたが、なんの不安を持つこともなく、安心して通わせることが出来ていた。
総合評価 国立等難関校受験に向いているのではと感じる、実際に子供も合格したので。
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 素晴らしい授業が受けられるのにかなり安い。
大学受験するならここがおすすめだと思います。
講師 子供は授業がとてもわかりやすいといつも言っていました。家でも勉強をするようになりたさかりました。
カリキュラム 進度はかなり早く最初は大変そうでしたが本人の頑張りもありかなり効率よく勉強できたみたいです。
塾の周りの環境 近くには電車やバス、モノレールも通っているのでとても行きやすいとおもいます。治安も比較的いい方だと思います。
塾内の環境 塾内はとても整理整頓されており、学べる環境が整っていたようです。雑音の話は聞いたことがありません。
入塾理由 いい先生がいると友達から知ったこと、また家から近く歩きでも安心できる場所にあると感じたからです。
良いところや要望 塾の規模をもう少し大きくするとたくさんの方が勉強できるようになりいいと思います。
総合評価 近隣の塾の中では1番大学入試に向いている塾だと考えます。
とてもお世話になりました。
個別指導塾スタンダード城野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比較して妥当であると思う
季節講習等は勧められはするが金額で選べる
講師 生徒とコミュニケーションをとりながら授業をしてくれるので気負うこともない
カリキュラム 分野、科目を子供が自ら選択できる
教材は用意されているものを使っても持参したものを使ってもどちらでもよかった
塾の周りの環境 高校からも近く、駅からすぐなので通わせやすかった
近隣も近年整備されていて、綺麗で治安が悪いイメージはない
塾内の環境 駅と隣接しているので多少電車の音はあった
飲み屋等もあるが騒がしくなく、気になるほどではない
入塾理由 自宅、学校からの距離が程よく、通いやすかったこと
個別指導で勉強できること
宿題 講師の方による
どの方もそれほど多くなく、難易度は授業で扱っている問題と同じレベル
良いところや要望 自習室が充実している
立地がよく、授業のない日も学校帰りによることができる
総合評価 講師が固定では無いので、正直当たり外れはありますが、成績も向上、キープできていたので満足している
四谷学院北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かります。
なかなか商売上手に勧めてくる。
講師 子供が信頼していた。継続する事が難しい、モチベーションをあげてくださった。
カリキュラム もう少し試験前期後期の間にも密に関わって欲しかった。
翌日が試験、という日に信頼できる先生と何か関わりが持てたら安心できたかな、と
塾の周りの環境 女の子なので、夜の帰り道が心配でしたが、主要駅から雨に濡れる事なく、人通りの多い道で、明るい道でよかった。
塾内の環境 親が通ったわけではないので、よくわからないですが、明るい雰囲気がよかったと思います。
入塾理由 費用ははそれなりに高いと思ったが、コンサルが丁寧親切だったからと、子供が行きたいと言ったから。
良いところや要望 環境がいいのと、相談できる人が専門的にいる事、信頼できる先生がいたこと。
総合評価 子供が通ってよかった、と言ったことがすべてだと思います。信頼できる先生のおかげで頑張れたと。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 充実したカリキュラムと講師陣の割に、とても料金は非常に安いと感じた。
講師 ひとりひとりに親身になって接してくれて、困りごとはなんでも相談に乗ってくれた。
カリキュラム 大学入試に向けた実践的な内容と対策で、個々人のレベルに応じたきめ細かいものだった。
塾の周りの環境 駅からかなり近いし、アクセスしやすく遅くなってもすぐに帰宅できた。また周囲の治安は比較的よく、安心して通わせることができた。
塾内の環境 環境は非常に整備されており、勉学に集中して取り組める素晴らしいものだった。
入塾理由 周囲からの評判がとても良く、さらに充実したカリキュラムだったから。
良いところや要望 一人ひとりにのレベルに合わせて親身に対応していただき、大変心強いところだった。
総合評価 総合的にバランスがとれており、何よりもカリキュラムが大変充実している。
四谷学院北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用面は普通の範囲内だと思う。料金体系がはっきりしているのが良い。
講師 個別指導では、子の性格によって相性の良さそうな講師を担当にしてくれる。
カリキュラム 各教科ばらつきのある成績に合わせて、授業の難易度を設定できる。
塾の周りの環境 駅の直近なのでアクセスは良好。昼間の人出は多く問題ないが、夜の帰宅時間帯(午後9時半頃)、人が少ないと感じる。駅まで着けば安心できる。
塾内の環境 自習室が受付の近くにあるので、騒がしい学生がいたとしても直ぐに注意できそう。広いフロアなので閉塞感は感じない。
入塾理由 生徒の練度によって学習のレベルを調整できる。資料請求した時に豊富な種類のパンフが送られてきたので、検討しやすい。
良いところや要望 できるだけ体力の負担を減らせるように、時間割を調整していただいたい。
総合評価 多くの受験生が通っているが、各個人の学力に合わせてクラス授業・個別指導を行うというオーダーメイド感が良い。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 みずからの収入に対しては、若干圧迫していたのでそのように思った
講師 ていねいなきめこまやかな指導、授業を受けることができたらしい
カリキュラム みずからのレベルにあわせた丁寧かつきめ細やかな指導を受けられた
塾の周りの環境 送迎の際などに車を駐車するのに苦労し、若干の不便を感じました
駐停車場所を確保してほしいと思いました
塾内の環境 校舎の中にはいったことはありませんので、くわしいことはわかりません
入塾理由 評判や口コミがよく、また仲の良いおともだちが通っていたことなど
定期テスト 各定期テストなどで、苦手な教科を中心に対策してくれていました
宿題 あまりくわしいことはわかりませんが、大変だったなどとは言っていません
家庭でのサポート 送迎くらいしかしていませんが、塾にはたいへん良くしていただきました
良いところや要望 親身になって相談に乗ってくれていたと申し立てておりましたので
総合評価 九州内では有名なところですし、有名校を目指すなら最適だと思う
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を使える時間が急に変わったりするため途中で帰らされたりする
講師 自習室生なのでわかりませんがいい講師もいればそうでも無い講師もいると聞きました
カリキュラム 自習室生なのでわかりませんが、地理の教え方はとても良いと聞きました
塾の周りの環境 コンビニなどが近い、リバーウォークが近くにあるので気休めに行くことが容易である。車で迎えに行くのが少し難しい
塾内の環境 程よい雑音。静かすぎずやりやすいが隣で寝ている人が居たりする
入塾理由 自習室を使いたかったため
他の人が自習室を使っていて一緒に通えるため
良いところや要望 自習室をもう少し長く使えるようにしてほしい。急に時間帯を変えるのではなく1週間前くらいからどこかに知らせておいて欲しい
総合評価 自習室の時間はきまぐれだが環境的にはとても良かった。気が張りすぎないのでのびのび勉強できる。