キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

349件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

349件中 120件を表示(新着順)

「奈良県奈良市」「高校生」で絞り込みました

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏講習や春講習が入ると負担が大きいです。

講師 何人かの講師がおられ講師によって解りやすい講義であったり解りにくかったりムラがあったようです。

カリキュラム 季節講習は効果があったか疑問です。もっと効果か出ると思っていました。

塾の周りの環境 交通の便が良く不便に感じる事はなかったと思います。教室まで通う道は明るく人通りが多く安全に通う事が出来たと思います。

塾内の環境 教室は人数相当な広さでした。自習室もあり良く利用したみたいです。個々が勉強に打ち込めるように工夫されていたようです。

入塾理由 解らない事を解るまで教えて下さる。評判が良く本人にあっていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと聞いています。テストの結果に結びついたようです。

宿題 少し多く宿題は出されていたようです。次の授業までにするのは少ししんどかったようです。

良いところや要望 どうしたら良いか解らない時に相談に乗って下さったようです。相談しやすかったようです。

総合評価 受験に備えて適切な授業をされていると思います。つまずいたら丁寧に教えて下さっていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ数回なので、行く度に先生も違ったり先生によって分かりやすさも違うので、特に可もなく不可も無くな感じらしいです。

講師 先生によって分かりやすさや熱量が違う
分からない所は聞きやすい

カリキュラム 学校で分からなかった所を個別で教えて貰える
子供のペースに合わせて進めてくれる

塾の周りの環境 駅の近くなので治安も悪くなく、交通の便も良くて安心に通塾できます。
時間通り終わるので車での送迎も可能です。

塾内の環境 今のところ特に気にならないようです
面談の際の環境も整理整頓されていて綺麗でした

入塾理由 他の塾生との競争が嫌だったので
通いやすく分からない所を個人で教えて貰える
個別の所を探していた

定期テスト 受講し始めたばかりでテストだったので対策等は間に合いませんでした

宿題 まだ始まったばかりなのでワークが届いてから
初めて宿題がありましたが30分程度で出来たようです

良いところや要望 入室退出の連絡がくるので安心です。
これから難しくなっていくので順調に成果が出れば良いなぁと思います

総合評価 まだ数回しか行ってないので可もなく不可も無くです。
これから評価が上がることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かな。我が家の子どもが多いだけで、世間相場的には普通か

講師 当たり外れがあるとのこと、現段階ではいい講師の先生に見てもらえている様子

カリキュラム 志望校と実力をふまえてカリキュラムを工夫してもらっている感じ

塾の周りの環境 家から近い、部活の帰りに自習で寄っていることも多く、駅からも近いので交通の便も悪くない。コンビニも遠くない

塾内の環境 自習及び個別の対応なので問題なし。あとは本人のやる気次第かと

入塾理由 集団より個別指導がいいと思ったので体験した上で本人が決めた。

定期テスト 希望により行う様子。志望校的には力は入れていないのかと思われる

良いところや要望 希望者は入塾退塾の保護者へのスマホ連絡があるため行っているか行ってないかわかる

総合評価 中学から志望の高校に導き、大学進学もフォローしてくれている。

河合塾現役生教室 西大寺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校で料金はコマ数によるので取れはその分高くなります。夏期講習などは高くなりました。

講師 レベル志望大学別の先生で分かりやすかったようです。
欠席時は他教室に振替できるのが良かったです。

カリキュラム 教材は講座別で用意されているようです。教材には問題しかなく授業に出て教材に基づいて進んでいくようです。

塾の周りの環境 西大寺の駅から徒歩5分かからないくらいで近くに飲食店やスーパーが入ってるので食べに行ったりでき便利でした。

塾内の環境 講座の人数別に教室が用意されているので大きい教室もあるようでした。受験期は自習室がいっぱいになるので朝早く行かないと無理でした。

入塾理由 大学受験にあたり勉強と部活の両立で学校帰りに寄れるところを探していたところ、帰りに寄れるのと実績を見て決めました。

定期テスト 定期テスト対策はなく個人て対策していました。
分からないところはチューターに聞くことはできるようでした。

宿題 予備校なので予習復習が必須です。予習してないと授業が意味ない気がします。

家庭でのサポート 帰宅時の送迎や定期的な保護者説明会に参加して情報収集していました。

良いところや要望 塾からの毎月保護者通信があり大学について分かりやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休む際はスマホから欠席や振替など登録できるので便利でした。大学受験なので定期テスト対策はないのが仕方ないです。

総合評価 大学受験には特化していると思います。その分料金は高いですが仕方ないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較したところ、1科目あたりの月額授業料は高く感じた。

講師 入塾して間もないが、指導してくださる先生とのコミュニケーションの中で信頼関係ができつつあり、子どもにとってはお兄さん的な存在で質問等もしやすいのが良いと思う。

カリキュラム カリキュラムも子どもの希望で進めているので、理解度等を細かく教えていただいている。

塾の周りの環境 駅からすぐに行ける場所という立地条件はとてもよい。
夜間も明るく店も多いので静かではないが通いやすい。

塾内の環境 自習の時に個別に仕切られてない点はあまりお勧めできないが今のところ静かにできているようです。

入塾理由 苦手科目を克服するため。
担当の先生との相性なども良かったので。
塾のない日も通って質問等できるから。

良いところや要望 気軽に質問ができる環境は良い。日曜日も開いていれば休みの日も自習ができていいのになあと思う。

総合評価 まだ通い始めてすぐなので評価は難しいが、子どもが自ら自習に通うところをみると環境もいいのだろうと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段なのだと自分に言い聞かせている。

講師 質的なものは気になるが、子どもは話しやすいようだ。

カリキュラム 授業はわかりやすいと言っている。教科によってはしっかり受験対策してもらえてるようだ。タブレット教材なども活用できるようだが、子ども本人はやろうとしないので勿体無いと思う。

塾の周りの環境 学校の帰り道で通いやすい。人通りも多いので夜も明るく安心。繁華街だが、ビルの上階のため外の音もうるさく聞こえず静かで良い。

塾内の環境 最初の頃、担当講師が自分の悪口を言っているように聞こえたことがあり通う事が憂うつな時期があった。今では問題なく通えていて勉強にも集中できているからか話し声も気にならなくなっているが、オープンスペースのため会話には注意してほしい。

入塾理由 子どもが積極的に質問できるタイプではなく、人見知りしやすい子なため個別で探していた。また個別でもワンツーマン授業の方がしっかり教えてもらえると思ったため。

定期テスト まだ定期テストが始まっていないが、教科によっては定期テスト対策に切り替えてくれるようだ。

宿題 宿題はほどほど出ているよう。親的にはもっと増やしてもらっても良いと思う。

良いところや要望 徐々に勉強にやる気が出てきているので通わせてよかったと思う。

総合評価 子ども本人にやる気が出てきたことは良かった。

東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は選び安くちょうど良いくらいだったし、成果もあり見合っていたように感じる。

講師 講師の人数も多いため少し迷うところはあったが成果があり良かったと感じる。

カリキュラム 季節講習も充実していたしとても良かったと感じる。あまりありすぎは迷うと感じる。

塾の周りの環境 駅近であるが静かな環境で家からも近く、学校帰りに通えるのでとても便利だった。安全が何より守られていた。

塾内の環境 静かな環境であることが何より大事である。周りにもたくさんの予備校もあり、良い場所であった。

入塾理由 リモートで学習しやすい状況だったから、希望したがとても合っていた。

定期テスト 定期テスト対策も程よくあり成果もあった。実力も上がる効果があり手ごたえが合った。

宿題 宿題も適度にあり良かった。多すぎると学校生活に影響があるのであまりよくないため。

家庭でのサポート 送り迎えなどの協力はしたが、学習面に関してはお任せできたので良かったと感じる。

良いところや要望 たくさんの同級生、先輩、後輩が通っているので安心して学習できたのではないかと感じる。

総合評価 希望通りの合格もできたのでよかった。成果が何より良かった。安心して通えるのは良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の個別指導に比べると良心的だったと思います。
ただ、教室や自習室はプライベート感はなく、集中出来たかどうかは疑問です。テキストは、毎回コピーされたものを使用していたようでした。

講師 個別指導の割には、責任感は感じられませんでした。何人かの講師に当たりましたが、申し送りがされておらず残念でした。定期考査の指導に力を入れて欲しかったです。

カリキュラム
文系指定校推薦コースです。と、申し込み時に伝えているにも関わらず、数学の季節講習を受講させたり、定期考査中に、通常授業を入れたり。

塾の周りの環境 学校と自宅の間にあり、通塾に適した環境だった。
また、自宅から近く、授業のコマとコマの間に食事に帰ることができ良かった。

塾内の環境 教室は、狭く、プライベート感はない。
集中出来そうにない。
また、懇談スペースも、パーテーションで仕切られているだけの場所で、プライバシーが守られていなかった。

入塾理由 指定校推薦を受けるため、評定をキープすること。
英検の受験対策。

定期テスト 定期テスト対策は、ほぼありませんでした。
講師は、学校で使用している教科書に添った授業はしませんでした。

宿題 毎回、宿題は出されていたと思いますが、難易度は不明。
連絡アプリで、講習内容や進捗度についてのコメントは頂けました。

良いところや要望 大手進学塾が苦手な方には、お勧めします。
塾長がコロコロと変わるのは、不安でしかありませんでした。

総合評価 大手進学塾は敷居が高い方には、適している。
塾の宿題に追われてしまうのが現実だから。
いい意味でも、悪い意味でも、個別指導の割に塾代は安い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的価格であり、不要な教材の購入もなく、体験授業の前に、契約させられることもなく、安心できた

講師 個別なので講師によって違うと思いますが、みなさん、一生懸命、教えてくださってると思います。

カリキュラム 子供にきいて対応してくれているようです。質問にも対応いただき、個別ならではの良さがあると思います。

塾の周りの環境 駅もコンビニも近く、高校生で部活動の後の遅い時間も対応していただけるので良かった 駅も急行がとまるし、近くに交番もあります

塾内の環境 自習室も皆さん、一生懸命勉強している方ばかりで、とても良い刺激になると思います。

入塾理由 自習室 柔軟さ 対応の早さ 自習室の設置 駅から近く、コンビニもあり、時間帯が選べる

良いところや要望 自習室も土日もあいていて、とても助かります。先生も質問対応していただけるようで、良かったです

総合評価 まだ入ったばかりなのですが、自習室を使っているようで、助かっています。

個別指導キャンパス富雄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の個別指導塾が高かったのもあり、他の塾と比べればまだ良心的だと感じています。
月々は安くても、講習会費用がどのくらいになるのかまだ通って間もないので少し不安はあります。

講師 まず本人が理解している問題にはあえて指導せずに、理解できていない部分にのみ指導すること。
1対1での授業になっても、問題解いている間は講師が口出しせずにしっかりと自分で考えてもらった上で指導すること。身なりや言葉使いなど教育者として相応しく対応できる人を採用している。

カリキュラム 教材は数冊購入して、その教材で指導されます。持ち込みはプランがあり、費用がかかる仕組みになっていますので、少し腑に落ちない感じはあります。

塾の周りの環境 駅前すぐのロータリー内にあります。
治安は駅前で悪くはないです。ビル内ですが、エレベーターはないです。車で迎えに行く際はロータリーで待ちますが、交番もあるのであまり長い時間は停めていられないので、少し気を使います。

塾内の環境 ロータリー前で人通りあってバスや車、電車も通っていますが、意外と静かです。授業中も私語や雑談もなく、雰囲気も良かったです。
塾内はワンフロアでそんなに広くはなかったですが、きちんと整理整頓されていて、敷居もあってきちんと工夫されていました。自習することも出来るとのことで特に不具合はなさそうです。

入塾理由 塾の雰囲気も良く説明が丁寧で親切で、娘の気持ちを考えて発言してくれていた。またどのような講師を採用しているか、どういうことに注意して教えているかなど気になる点をしっかりと教えてくれていました。体験も良かったと娘が言ったのも決め手でした。

定期テスト まだ通って間もないのでテスト対策は受けていませんが、高校生はないみたいです。

宿題 宿題は毎回出すと説明を受けました。
ただ授業日の間隔なども考慮して、無理なくできるように配慮はしてくださるそうです。

良いところや要望 他の塾に比べて、費用が控えめなのもあり、講師の質など少し不安でしたが、しっかりと説明受けて不安な部分は払拭できました。

武田塾JR奈良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 同性の先生になったと言うことで、余計な心配もいらず、良いです。

カリキュラム 市販のテキストを使うため、一般的な学習の仕方が分かります。すなわち、応用が効くと思いました。これからの人生にも役立ちそうです。

塾の周りの環境 最寄りのJR駅から一駅で行けて、繁華街にありますが、便利な立地です。隣にコンビニもあるから、良いです。

塾内の環境 塾内は、学習者の熱気でいっぱいです。大変やる気にさせてもらえると思います。本人も気に入っています。

入塾理由 学習方法が分かりやすく、合格への道筋がはっきりと分かった。また、個別に教えていただけるのが良い。何よりも本人の希望を優先した。

良いところや要望 良いところは、学習者をやる気にさせてくれるところ。要望は、もう少しお安い値段設定にして欲しいです。

総合評価 まだ未知数のところもありますが、面談の時の説明やパンフレット、塾内の雰囲気などで判断して決めてます。

個別指導WAM富雄駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金について、安いと思った理由は、おもな理由として自習室の利用料金です。

講師 この塾の講師・指導の質について、どのように良かったのかについてですが、授業外でも随時質問をしてもよいところです。

カリキュラム この塾の授業内容・震度・教材などのカリキュラムについて、良かった点は、自習室で参考書利用やコピー機利用が自由にできるところです。

塾の周りの環境 この塾の周りの環境について、特に交通の便についてでありますが、鉄道の駅が近く、徒歩1分のところにあります。また、自宅から徒歩圏内で利便も良いです。

塾内の環境 この塾の塾なの環境で設備について、良かった点ですが、Wi-Fiの整備やコピー機の利用が無料であるところです。

入塾理由 この塾への入塾を決めた理由・決めてについてでありますが、やはり一番の理由は、自宅から近いので利便が良いところです。

良いところや要望 この塾の良いところについてでありますが、特に自宅から徒歩5分という近さだと思います。子どもがとても通いやすいです。

総合評価 総合評価について、回答した評価点数の理由についてでありますが、学費と環境のコストバランスが良かったところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで割高だが、時間に換算すると2対1とあまり変わらないのでお得感はあまりない

講師 解いている問題に関連する事柄も併せて教えてくれるとのことで期待はしている

カリキュラム 丁寧に目標設定してもらえるようなはなしではあった

塾の周りの環境 駅から比較的近いが、複数の個別指導塾が密集しているエリアでは、この塾が一番遠い。人通りはあるので安全性に問題はない

塾内の環境 体験授業に行った時、自習室で私語が聞こえ、ゆるい雰囲気だった

入塾理由 子どもが通う学校の同じコースの生徒の指導実績があったこと
アピール上手
保護者としては、教室の環境があまりカチッとしていないのが気になったが、子どもが気に入ったこと

良いところや要望 授業開始時間に融通がきくのは、助かる

総合評価 塾長のプレゼンは巧みであったが、ウリの一つだと感じた長期的な学習計画を立てるシステムが実は確立していないように感じられるのが少し残念

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べるとより高いと思うが駅チカなど立地を見ると仕方ないのかと思う

講師 成績が上がることを願い、質のよい塾であることを期待しています

カリキュラム 授業は分かりやすいと言っていました

塾の周りの環境 交通の便では駅から近く回りに店も多いので夕飯など買うのに便利はいいと思いますが、入り口出てすぐに焼肉屋、居酒屋があり、臭いが入ってくると聞きました、夜遅くなる帰宅時の感じが分かりません

塾内の環境 校舎は新しくて自習室なども綺麗と感じました
駅が近いので電車の音が聞こえると言っていました

入塾理由 立地もよく友達や学校からもたくさん通塾している、情報も豊富であると聞いたため

定期テスト 最初の説明時に定期テスト対策はないとの説明がありましたのでないです

宿題 入塾説明のときに基本宿題はないと聞きました

良いところや要望 入学案内にあるように学習の質、一人ひとりのサポート、大手ならではの情報などで成績向上を期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 グループワークではなく個別指導の塾では妥当な金額ではないかと思いました。

講師 わからないところがあればすぐ教えてくださいましたし、各先生の対応も良かったと思います。

カリキュラム 個別指導が最大の売りだと思います。指導方法で学力の向上を実感できました。

塾の周りの環境 駅からの交通の弁はいいと思いますが、皆が駅から通うわけではないので家から直接通う場合は良くもなく悪くもなくだと思います。

塾内の環境 綺麗に保たれている環境だと思います。雑音はそこまで気になりませんが完全に無音な感じでもないです。

入塾理由 ネットや通っている人の口コミを調べたり、他の塾など見学に行き、雰囲気などを比べた中で1番合うのではと思ったから。

良いところや要望 通う場所からにもよりますが交通の便もそこまで悪くなく、校内も綺麗に保たれているので良いと思います。個別指導なのであとは先生との相性だと思います。

総合評価 塾の雰囲気や人員、環境など私は良かったと思います。全体的に底上げもできましたし、色々なタイプの講師の先生がいたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面での授業形式でおることを考えると妥当な料金設定だと思う。

講師 先生の経験を踏まえてわかりやすく解説してくれるのが良い。安心して質問できる。

カリキュラム 学校での成績を提出するので個人に合った勉強法を提案してくれる。

塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩圏内であり、近くにコンビニエンスストアがあるので便利。駅前なので夜でも明るく、帰宅時も安心。

塾内の環境 明るく清潔で、生徒がしっかりとルールを守って利用しているのがわかって良かった。

入塾理由 以前通っていた塾では物足りなさを感じ、実際に先生とのコミュニケーションをとりながら課題に取り組める塾が希望でした。

良いところや要望 塾の講師含め塾長も親身になって進路について話を聞いてくれる。

総合評価 講師はどの方もしっかり解説回答してくれる。経験を踏まえた解説をしてくれるのがいい。塾全体もアットホームで塾長は他のスタッフの方もとても頼りになる。設備もよいし、親へのフォローもよい。

東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習のたびに請求がかかるので、1度に出費がかさむとは思うけれど、それに見合った結果が出せるとは思う

講師 ビデオでの学習になるので、講師の先生の当たり外れがなく、自分の学力に合わせて学習できる

カリキュラム 夏季講習、冬季講習、春季講習など通常授業に加えて費用がかかるのはかなり高いと思う。わざわざ季節講習にしなくてもそのまま通常講習でできるはずだと思う。

塾の周りの環境 駅前なので立地はいいと思います。食事を取りたい時も近くに商業施設があり、すぐに買いに行ける環境なので便利だと思います。

塾内の環境 自習室はありますが、パソコンがよく壊れているようです。すべての授業でパソコンが必要なので、調子が悪いと時間のロスになります。

入塾理由 大学進学率の高さには、定評があり、ビデオで学ぶ形式なので、講師の先生に当たり外れがない

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。
講習の中に定期テストの内容も含まれていたかと思います。

宿題 宿題はないです。すべてのカリキュラムも自分のペースで進めていく感じなので、自己管理が必要になります。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは特に学習に関してはできずにいました。体調管理や食事のサポートをするにしました。

良いところや要望 立地はとても良いと思います。駅前なので雨が降っても多少の雨なら濡れずに塾に行くことができます。

その他気づいたこと、感じたこと 一生懸命頑張る人にはちゃんとサポートしてくれると思います。チューターは正直あまり頼りにはなりません。

総合評価 すべて個人のモチベーションにかかっていると思います。教材は良いとは思いますが、本人がそれについていけるかどうかが問題になると思います。

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いも高いも思いませんでした。小さい頃から塾なお習い事に通っていたので。

講師 進路相談が高校よりきめ細やかで良かったと思います、様々な情報を教えていただきました。

カリキュラム 教材は入試にむけた教材でわかりやすかったと息子が言ってました。

塾の周りの環境 高校の通学の乗り換え駅から徒歩5分で学生が食事する場所であるフードコートも近くにあって便利でした。治安も悪くなくて。

塾内の環境 自習室が便利で環境もよく集中できるっ言って、毎日通ってました。

入塾理由 阪大合格を目指して通い始めました。阪大は不合格でしたが、進路相談の中で府立大学を進めてもらい、無事合格しました。

定期テスト 定期テストより大学入試を目的としていたので、あまり定期テスト対策はなかったです。

宿題 宿題は定期的にでてました。休んだ時も必ずフォローのお電話をいただいてました。

家庭でのサポート ほとんど息子が手続きしていたので私は送り迎えぐらいしからサポートしていません。

良いところや要望 要望は特にないです。良くしていだいたので。講師や事務の方にも本当にお世話になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。ほんとうによくしていただいたので、施設もきれいでした。

総合評価 講師、事務の方、施設、人的、物的とも全く問題ないです。子供が親から自立できる環境も整ってました。

あすか塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒とも仲が良いみたいでとても満足しています

講師 娘から余り先生に関して聞かないのですが、私と会った時は好印象に感じられましたまだ私の見きれない部分もあるので確実とらいいきれないです

カリキュラム 課題の量が多く中々娘が自分の時間は友達との時間後少ないように見えました

塾の周りの環境 治安と言うより車がよく通るので少し心配な部分ではあります

塾内の環境 トイレや教室も綺麗でそんなに不便な所じゃなさそうでした自分が通うとなっても親近感が湧いてワクワクしそうです

入塾理由 この塾は近くあるので送り迎えが出来ないから歩きで行ける範囲にしました

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが相場的にその他予備校等と同等でした。
夏期講習は内容を確認した方が良いです。
中高一貫校の範囲で、まだ習っていない内容をされる可能性があります。

講師 対面、専門の講師なので、内容は良いです。
休みの際も録画授業を見れます。
チャット式質問サポートをもり、息子はそれを多用しています

カリキュラム 通学校に合わせたカリキュラムでないので、効率は良くないかもしれませんが、受験に向けたカリキュラムなので学校の成績を無視すれば、良いかもしれません。

塾の周りの環境 西大寺駅からすぐで、飲食店も多いので、困ることは無いです。交通量は多いですが、建屋は遮音性が高いので問題ないです

塾内の環境 建屋は新しく、教室も広く、教室数も多いです。
自習エリアを多いです。休憩エリアもあり、困ることは無いです。

入塾理由 対面授業、チューター等のフォローあり、高校から近い、大学受験に向けてのフォローの点で選びました

定期テスト 定期テスト対策は無いです。
しかし、チャット式質問サポートで質問はできます。

宿題 宿題は無く、予習復習を行う感じです。
受験で予習した問題の解説となります。
予習復習しない人は不向きです。

良いところや要望 アプリやデジタル機器を使った授業やサポートツールがあり、効率良く学べます。
専門講師の対面授業、チューターやクラスリーダがいて、サポートしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の授業内容は中高一貫校と通常校とクラスを分けた授業にしてほしい。
何処からも習っていない分野の演習されても無駄になる。

総合評価 立地、設備、講師、サポート、ツールが充実しているので、良いです。が、やはり授業料は高いです。

「奈良県奈良市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

349件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。