
塾、予備校の口コミ・評判
78件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府京都市西京区」「高校生」で絞り込みました
馬渕個別桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので仕方ないですが高いです。
夏期講習の話も聞くとなかなかの金額になりそうです
講師 授業の次の日に何を習ったのから理解度はどれくらいかに加えて対策も保護者用アプリに送ってくださいます。授業を見ることがないのでありがたいです。
カリキュラム おすすめの教材を教えてくれて自身で書店で購入しました。高価な教材の強制購入がなくよかったです。
塾の周りの環境 駅をでてすぐのところにあるので明るい雰囲気と人の通りも多く安心です。コンビニも近いのでいざというとき便利です
塾内の環境 教室内は明るい雰囲気です。
個人で話せる場所は少し離れていてついたてがあるので話しやすいかと思います。
入塾理由 高校3年になって真剣に大学受験を考えはじめたので、遅れを取り戻したくて個別塾を探しました。
通いやすさと教室の雰囲気でこちらを選びました。
良いところや要望 明るい雰囲気で話しやすい先生で相談もできそうです。いいことばかりでなく、現実にあわせてアドバイスしてほしいです。
総合評価 明るい雰囲気と相談しやすさ、講師の方のわかりやすさ自習室の利用しやすさ。
個別指導塾 トライプラス洛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は週一にしたが、自習室で質問はどの教科でも可能(教科担当違いの場合は後日)、映像授業も受講科目以外でも追加金額がかからないところ。他の塾では自習室担当の先生がいない,映像授業は追加購入などで金額が嵩みそうと感じた。
講師 対応していただいた先生はどこの先生も感じが良かった。トライプラスの先生が特別に好印象というわけではない。指導の質はこれからわかってくると思うが当たり外れはどこにでもあると思っている。
カリキュラム 授業内容を自由に選択できるところ、あまりお金をかけられないが自習室を活用することでやる気さえあればコスパよく勉強できそうと感じた。
受験に向けて提案や管理,指導を期待している。
塾の周りの環境 近所で通いやすい点が最重要だったので近所にある塾4つを見学した。自習室を利用したいがそのためには通いやすいことが大事なので自転車で10分以内に行ける場所を候補にした。治安は悪くはないと思うが、遅くなったりすればどんなところでも危ないと思う。
塾内の環境 常に小さな音で流れている音楽がある。静かすぎると逆に集中できない場合もあるのはわかるが、時々コマーシャル?が流れるらしく気が散るらしい。
入塾理由 塾ナビで調べた近所の塾4社ほど
回ってそれぞれ説明を聞き体験もした結果、
子供が通いたい曜日に通える
自習室が広く常に質問できる環境が整っていそうと感じた
金額面もトライは高いと思っていたが実際にはそうでもなかった
以上の3点からこちらに決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあったが申込していない。本人が必要ないと言ったため。
良いところや要望 上の子が以前通っていた塾で大学選びや試験方法、その子にあった学部や大学の提案などもう少し踏み込んでアドバイスや相談に乗って欲しかったと思っているのでそれに期待したい。
高校の先生でさえ大学受験のことは親任せだが親も初めてのことで難しい。
親は大学受験について何も知らないと思って欲しい。塾に通わせる意味がここにあると思っている。
総合評価 そのため普通の評価にしたが、家から通いやすいのと環境はよい(自習室が広く静か)のでそこは評価した。
成基学園桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昨今の塾の料金としては妥当な感じだと思っているため、特に改めて想うことはないかな。
講師 教えなれているため安心感があること、質問にちゃんと答えてくれるまじめさがいい
カリキュラム 長らくやっているためカリキュラムが定まっており、目的に向かってしっかり勉強できるようになっている
塾の周りの環境 駅の近くで便利なところである割には治安はよく安心して通うことができる。バスでも自転車でも通えるので便利だと思う。
塾内の環境 駅近だけれどもそれほどうるさくもないのがいいと思う。設備はほどほどかな。
入塾理由 子どもが友達から紹介されていきたいと言ったのでその想いを買ってみた
定期テスト 復習をしっかりできる程度には、対策をしてくれたと思っている。
宿題 一日30分から1時間程度の勉強習慣がつく丁度いいボリュームで出されていると思う
家庭でのサポート 質問があるときちんと答えるようにしていることと、勉強しやすい環境を整えるようにしているくらいのサポートです。
良いところや要望 子どもが自分の意志で楽しく通えていることが一番で、これが自主的な勉強習慣にもつながっていると思う。
総合評価 勉強をしやすい環境が整えられており、集中できており成果が感じられることがいいと思っている。
武田塾桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅から近いこと、自宅から近いことが何より。習慣づけをするためには通いやすさは重要な要素。高くても、子どもに合っていると感じたので払う価値はあると感じた。
講師 志望大学に合わせたチューターをつけてくれることが良いと思った。良質な問題集を使うところも良い。オリジナル問題集がその子に合うとは限らないので。
カリキュラム 集団授業だと集中力が続かず無駄な時間を過ごすだけになってしまう我が子にとっては授業がないというのが1番の魅力。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近い。特急も止まるし、通学定期範囲内でいけるのがよい。近くにコンビニなどはあるが、塾内で休憩や食事ができるスペースが少ないのが残念。
塾内の環境 自習室はしっかりと勉強できる雰囲気だと聞いている。テキスト類を置いておくこともできるので、思い立ってすぐ寄れる。ただしテキストを置くのは自己責任とのこと。ロッカーなどあればさらに良いと思う。
入塾理由 ペース配分をしてくれるのが良い。意志が弱い生徒にピッタリ。無駄な授業がないのも良い。
良いところや要望 立地は良いが場所が狭いためか、休憩室のようなものがあまりないのが残念だと聞いています。
総合評価 我が子の勉強ペースや性格にあう内容だったと思う。CMでお笑いタレントを使っているのでイメージが悪かったが、中身は良かった。
個別指導キャンパス桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾よりも安いと思うが、夏期講習や冬期講習などはやっぱりそれなりにかかると思う。
講師 中学生の時の受験時期はかなり成績が上がったかんじがしたが、高校に入ってからは難しくなったからか苦戦している感じがする。
カリキュラム とりあえずやってはいるが、あっているかはまだ分からない、ただ面談時には丁寧に話をしてくれるので、信頼はいている。
塾の周りの環境 塾の前の通りの道幅が狭いのに、大型バスが結構通る。駐車場もないので、夜間に迎えに行くときは注意が必要だ。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いと思う。自習室などがあれば、テスト前に使用したいと思う。
入塾理由 苦手な科目をマンツーマンでみてくれるので、わからない時に質問しやすい、テスト前は対策などもやってくれた、
定期テスト 定期テスト前は、自分で苦手科目を頑張っているようだ。中学生のときは数学が得意だったが、高校では難しく苦戦している
宿題 部活もあるので、丁度よいのではないかとおもう。宿題をすることで、学習する時間ができていいと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者との面談も両親と子どもで参加していたので、毎回4者面談でした。
良いところや要望 分からないことは、保護者面談時に聞くようにしていたので、毎回一時間超えでした。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもは内向的で、なかなか質問も自分からはしていないような気がするので、苦手そうなところは何回でもやらせてほしい。
総合評価 高校受験には敵していると思います。これから大学受験までお世話になるつもりですが、塾長が話しやすいので色々と教えてもらおうと思います。
京進の個別指導スクール・ワン洛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には可もなく不可もなく、普通に許容できる範囲であったと思う。
講師 比較的若い講師が多く、気をはらずに気さくに勉強を教えてもらえた。
カリキュラム 個別授業なので、自分のペースで進めながら、わからない時にすぐに教えてもらえるので良かったです。
塾の周りの環境 鉄道駅からは遠いですが、近くに住むものにとっては便利でした。ショッピングセンター内の建物にあるので、買い物には困りません。
塾内の環境 しっかりと学習できる環境が整っていました。気が散るようなことはなかったです。
入塾理由 自宅の近くにあり、兄弟が事情をよく知っていて個別学習で評判がよかったらから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。目的が定期テスト対策ではなかったから。
宿題 宿題は出されていませんでした。課題的なものもありませんでした。
家庭でのサポート 自宅から比較的近くでしたが、可能な場合は、車での送迎をしていました。
良いところや要望 自由な雰囲気で、気軽に疑問を解決できるような気さくな講師が良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の人数がどれだけ揃っているのか、少ないように思われたが、やや不明でした。
総合評価 自由て気軽な雰囲気で勉強したい人にはぴったりだとおもいました。
京進の個別指導スクール・ワン上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金だけでも、通常だと高いと思いました。授業料は個別なので、どこも同じに高いと思う。
講師 体験授業の後、授業の様子や理解度を講師の方からお話してくださったので驚きました。保護者に直接話しが出来るように、敬語や態度なども教育している塾のようなので、安心しました。
カリキュラム 授業内容は、まだ10回も行ってないので決まった参考書を使ってしているだけなので、よくわかりません。授業内容はすぐラインでしらせてもらえ、宿題も担当した先生が次に当たる時にしっかり確認してもらってるようなので良いと思います。
塾の周りの環境 学校の帰り道だったこと、駅近くの塾には自転車の駐輪場のない塾も多いのですが、京進はあったのでよかったです。
塾内の環境 塾内はきれいで静か、個別の席もたくさんあり、少し広い部屋(グループで授業?)出来るような部屋も外からあるのがみえたので、割りと広いかなと思いました。
入塾理由 学校の帰り道だったので、自主するのに寄りやすい事と褒めてのばす方針だったので。
良いところや要望 勉強が苦手な子どものため、大学受験のために塾に入れました。根気よく教えていただきたいです。
総合評価 塾の立地、講師の質を重視してえらびたかったので、その評価が高めだったので4ぐらいになりました。
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら高いと思いました。
また、他の塾なら兄弟割引があったので高いと思いました。
講師 高学歴の先生で、教え方が分かりやすくて良かったと本人が言ってました。
塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、とても通いやすい。
駐輪場もあるからとても便利で良いと思いました。
夜も明るいし、交番もあるので安心して通えると思います。
塾内の環境 駅から近いので電車の音など聞こえるかもしれないけど、私は気にならなかったです。
入塾理由 塾長の先生が熱心にお話してくださったのと、本人がここに行きたいって言ったから。
定期テスト 定期対策は特にありません。
わからないところを教えてもらう感じでした。
自習室で毎日勉強した。
良いところや要望 塾長や講師の方が優しくて丁寧に指導してくれる。
質問など気軽に相談できるとこが良いと思いました。
総合評価 駅から近い、塾の方針、スタッフの方の対応、良い印象を受けたのでそのようになりました。
東進衛星予備校【成基】桂駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので、それなりの料金はしますが、毎日行くことを考えれば妥当かと思います。
講師 講師の方は話しやすく、色々と相談に乗ってくれるそうです。またとても分かりやすく話してくれるので、やる気もアップしました。
カリキュラム 大学受験までのカリキュラムをしっかりと決めております。
進むのは早いですが、内容が分かりやすいようです。
塾の周りの環境 交通の便は良いです。学校帰りにそのままいけるのでこちらを選びました。周りにはコンビニなどもあるので、買いにいけます。
塾内の環境 塾内はとても静かです。また授業の時にはイヤホンをつけるので集中できるようです。
入塾理由 交通の便が良かったのと、講師の方が分かりやすく熱心でこちらで頑張りたいと思ったからです。
良いところや要望 みんなが頑張ってる環境なので、頑張れるようです。
先生も話しやすく相談に乗ってくれるみたいです。
総合評価 こちらの予備校にいってから、やる気のスイッチが入りました。受験はまだ先なので分かりませんが、今のところ満足さております。
武田塾桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習がないので、その分季節講習がある他の塾よりも料金が低いのかなと思っていましたが、年間費用は同じくらいであったため。
講師 適度にコミュニケーション能力のある講師の方たちだと思います。
カリキュラム 教材はわかりやすそうだと言っています。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩2,3分と近く、人通りはそこそこあるため、ほどほどに良い環境だと思います。
ただ自宅からは10分ほどかかるため、夜遅くなる時は少し心配です。
塾内の環境 自習室は整理整頓されており、塾生はみんな静かに勉強しているそうで集中できる良い環境だと思います。
入塾理由 難関私立大学を受験するにあたり勉強のスケジュール等を決めるのが困難なため、塾に通わせようと思いました。大人数での授業形式は向いていないため、自学自習タイプの武田塾を選びました。
良いところや要望 通い始めてまだ1週間程度なので、詳しいことは言えませんが、子供がゴールデンウィーク中模試の1日以外はずっと自習室を利用していました。家にいるとどうしてもダラダラしてしまうので、気軽に利用できる自習室がある環境ができありがたいです。
総合評価 子供が受験モードにスイッチを切り替えられたため、高評価にしました。
武田塾桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高めかなと感じました。
まだ始めたばかりですので金額に対してのみの評価ですのでこれで通塾してよかったと感じれば高額でも理解出来ます。
講師 まだ始めたばかりですのできちんと把握出来ていませんが、熱心に指導していただけそうなので。
カリキュラム 具体的にこれからの学習方向性を提示してくださり、受験に間に合うような学習指導をしていただけそうに感じました。
塾の周りの環境 治安は問題ないと思います。
駅近なので交通手段が電車の際は大変便利です。
自転車通塾も駐輪場があり通いやすそうです。
塾内の環境 毎回入塾、退塾時間をメールで知らせてもらえるは親として安心出来ありがたいシステムです。
入塾理由 対応が丁寧で詳しく説明していただけれたこと、また、管理体勢が充実していると思ったため
良いところや要望 まだ始めたばかりですのできちんと把握出来ておりませんが、塾説明をお聞きした際は指導者が熱心に指導していただけそうと感じました。
総合評価 まだ入塾したばかりですので塾をきちんと把握出来ておりませんが、きちんと管理していただけそうでしたので。
個別指導学院フリーステップ上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は週に2日の通塾で良いと考えていましたが、ちょうど入塾したタイミングが春休み直前だった事もあり、春期講習等、想定外の受講が必須となりその分の費用も必要になりました。
講師 当初、人見知りの性格の我が子が個別指導は負担になる部分もあるかと懸念しておりましたが、わかりやすく教えてくださり、お話ししやすいそうです。
カリキュラム 本人の苦手意識がある単元を根気強く教えてくださっている様子です。
塾の周りの環境 自宅から近くて自転車でも通塾できるところがいちばん助かります。塾の立地も大通りに面しているので、夜間でも比較的安心感が多少あるように思われます。
塾内の環境 自習スペースがあって良いです。皆さんマナーよく静かに過ごされている様子です。本人はまだ自習スペースを使用したことはありませんが、今後、使用させて頂く機会もあるかと思われます。
入塾理由 入塾するにあたっては、自宅から近い事が一番負担が少なくなると考えていましたところ、いくつか見学等もさせていただきましたが、本人がいちばん気に入った塾に決定致しました。
定期テスト 塾に通いだして宿題等も出してくださるので、普段からの勉強に当てる時間が格段に増えている様子だと思われます。
良いところや要望 本人は偏頭痛が出やすく、特に気圧の低下時に身動き取れないほどの体調不良になりがちですが、当日の体調不良でも2時間前の連絡で振替可能で助かりますが、もう少し直前の時間まで対応可能でしたら、さらにありがたいです。
総合評価 立地、先生方の授業内容、塾側の対応等、総合的に見て現時点では概ね満足しています。
個別指導の明光義塾洛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に教えてもらっている時間が短いのに、周りの他の塾より高い。
講師 受験時授業をとっていなかったが自習だけでもおいでと誘ってくれた。
カリキュラム 子供は学校の授業についていけていなかったが、個別指導なので個人に合った授業をしてくれ、授業にもついていけるようになった所が良かった。
塾の周りの環境 近くに道路があるので車での送り迎えが多い。
近くに自転車置き場もあるので近くに住んでいる学生は塾に来やすい。
塾内の環境 日と時間帯にもよるが、一つの部屋でいろんな先生が授業するので、気が散る時は気が散る。
入塾理由 塾に入れさせようか迷った時、知り合いに勧められたので入塾を決めた。
良いところや要望 講師がフレンドリーで話しかけやすい。雰囲気が柔らかい。個人に合った授業をしてくれる。
総合評価 講師がフレンドリーで、ずっと見られてるわけではないので人見知りにはぴったし!!
東進衛星予備校【成基】桂駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立の大学に行かなかったことを踏まえると非常に安価だったと思う
講師 生徒が成績に伸び悩んでいるときに真摯に塾のチューターが向き合ってくれたことで生徒のメンタルケアに繋がった
カリキュラム 浪人生と同じスケジュールで行うことで他の予備校よりも差をつけた勉強ができ、非常に良いと感じた
塾の周りの環境 桂駅近くにあるため、交通の便に関しては非常によく通いやすい塾であり、治安も良かった、生徒自身も塾で落ち着いて勉強でき、夜も何事もなく通えることができた
塾内の環境 少し駅近なので雑音はあったが、自習室自体は落ち着いた環境で勉強するにはもってこいの場所であった
入塾理由 非常に優秀な講師陣が揃っていたこと、また塾内の雰囲気が非常によく生徒の勉強環境が整っていたこと
良いところや要望 塾の環境と講師陣の優秀さ、そして生徒の管理を怠らない優秀なチューターなどの整った環境が素晴らしい
総合評価 私立の大学に高額なお金を払うことを考えれば東進にお金を払い国立に行く方がよっぽどリーズナブルであると考えられる
京進の個別指導スクール・ワン洛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここ以外の学習塾は高すぎてとてもじゃないけど払える金額ではありまそんでした。
講師 教え方がとても上手な講師の方がいらっしゃいます。とてもわかりやすいと言っています。
カリキュラム こどもに合わせて考えてくれていました。夏季冬季講習の金額は高い。
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えの時は渋滞になるのでとても困りました。バスターミナルの近くなので迷惑になっていると思います。
塾内の環境 エレベーターの明かりがもっと明るくしてほしいと思います。夜は怖いです。
入塾理由 家から近い。お金も我家の家計環境にもっとも適していたからここに決めました。
定期テスト 時間外でも、結構教えてくれてもらいいました。とても助かりました。
宿題 量は適量だと思います。こなしていたのでちょうど良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。塾が始まる前や終わったあとは食事の用意もしました。
良いところや要望 急な休みなどの融通が効いたのでとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動などがとても忙しくて塾の時間に間に合わないときも多々ありますが、電話で対応してくれます。
総合評価 急な休みなど予定が変更になっても電話一本で対応してくれます。
武田塾桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、自習室があるので、やる気のある子には、高くないかもしれないです。
講師 子供に問題があると思うので、なんともいえませんが、優しい方々だったので、子供は宿を平気でしないので、厳しい先生の方が良かったです。
カリキュラム もっと親身になって接して欲しいと思いました。
子供がサボるので。
塾の周りの環境 阪急桂駅からどちらも徒歩1分ぐらいなので、便利でした。交番もコンビニも近くにあります。飲食店もすこしあります。
塾内の環境 塾は古い建物だそうです。
一人で何人かの生徒を見るため、聞きたい時に対応出来ないこともあるそうです。
入塾理由 い子供のやる気が出ればと期待し、色んな塾に通いましたがましたが、どこもダメなので、今までと違う感じの塾ならばと期待しました。
定期テスト 分からないところは聞けると思います。
先生の空いている時は、聞けたと思います。
宿題 その子にあった宿題だったので、難易度は大丈夫です。
私の子供はあまり宿題をしていませんでした。
良いところや要望 駅近で場所か良い。
振替ができる。
近くに飲食店やコンビニがある。
その他気づいたこと、感じたこと 武田塾は、室内がきれいで清潔感がありました。
場所がよく、自習室があるので、共働き家庭にはたすかります。
総合評価 やる気のある子には、適していますが、私の息子のように欲がない子には向いていないです。
どの塾も子供を変えてくれるところはなかったです。
個別指導の明光義塾桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応にしっかりと対応してくれたので不満はありません。
講師 若い講師が多くフレンドリーな雰囲気で、うちの子には合っていたと思います。
詰め込み学習ではなかったのも良かった。
カリキュラム 高い教材を購入する訳でもなく、本人の能力・進み具合など良く考えてくれていたと思います。
無理をさせる訳でもなく、本人も楽しんで通っていました。
塾の周りの環境 駅のバスロータリーのすぐ前で人通りも多く賑やかな場所に有ります。近くにコインパーキングも有り、個人面談の時も便利でした。
塾内の環境 和気あいあいとした雰囲気だった。
自習室もゆったり使えたと聞いてます。
入塾理由 大学受験するため、苦手な教科を克服するため本人の希望で決めました。
定期テスト 特に無かったように思います。
本人が希望すれば分からない単元や苦手な箇所を振り替えっていたようですが。
宿題 毎回宿題は出ていたようですが、いちいち確認する年齢でもなかったので本人に任せていました。
しないで行く事はなかったと面談で聞いてましたので、無理なく出来る量と内容だったんだと思います。
家庭でのサポート 高校から直接塾に行く事が多く、帰りは遅い時間になっていたので迎えには行っていました。
学習面は学校と塾にお任せし、家ではうるさく言わず、しっかり食べさせるなど健康面のサポートを重視しました。
良いところや要望 教室長と面談するのですが、一緒に考えてくれる姿勢が良かったです。、本人の漠然とした希望が具体的になるよう、これとこれならどっちに興味がある?など選択肢を上げてくれたり、本人の気持ちに寄り添ってくれたのは親として嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長が変わると教室の雰囲気がガラッと変わる。
合う合わないは教室長の方針で変わると感じた。
総合評価 子どもは機嫌良く通っていたので合っていたのだと思う。
教室に寄って雰囲気が違うという事実はある。
成基の個別教育ゴールフリー桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習において、科目や時間数で料金は代わって行く。
講師 フレンドリーな対応で、やる気を出させてくれるので、継続出来た。
カリキュラム 至って普通の学習塾で特別に何かはしていなかった。持参した問題集とかやるぐらい
塾の周りの環境 普通の駅前にある学習塾で、通勤、通学の往来が結構、時間帯にもよるがある。徒歩で5分圏内なので通塾には便利なところにある
塾内の環境 特に回りがうるさくてできなかったとか、聞いていないので、普通に良かったと思う。
入塾理由 個別で指導してくれるので、ペースが自由にできる。また、対応もフレンドリー。
定期テスト 特に塾での試験はなく、そとの模擬試験とかを受けて、結果を見せていた程度
宿題 特に宿題というのはなく、状況に応じて予定を言ってくれる程度。
家庭でのサポート サポートというのはとくにしていなかった。自分で調べてたので。
良いところや要望 自由に出来る塾なので、個別なので、自分のペースでしたい人にはお勧め
総合評価 自分のペースで学習したい人にお勧め出来る塾と思う。通塾も駅前なので便利。
京進の個別指導スクール・ワン洛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だとその分高くなるにはやはり負担で、夏季講習などは予算の関係少なくならざるお得なかった
講師 具体的な問題の解き方や本人の癖など、個人に応じた指導をしてくれた
カリキュラム 受験期に直前対策などにカリキュラムが充実していて、学力向上に役立った
塾の周りの環境 家からとても近くて通いやすい場所にあった。学区中心地にあり人の集まりやすい場所で、また繁華街などでなく治安がよい
塾内の環境 静かで自習室が自由に使えるにで勉強集中できる環境で良かった。
入塾理由 個別指導で宿題がなく無理がなく勉強できる事が本人に合っていた
定期テスト 定期テスト対策は、わからない問題など臨機応変に教えてくれた。
宿題 必須の宿題はあまりないようだった。本人にとって無理がなく通えるので良かった
家庭でのサポート 夏季講習などどれくらい入れるか本人と相談して、自由に入れられた。
良いところや要望 本人のやる気を出すため、褒めて伸ばす所がプレッシャーなく通える点だった
その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更にも柔軟に対応してくれたので、定期テスト前などで助かった
総合評価 無理なく勉強を続けられた点は良かった。成績向上に関しては物足りない
京進の個別指導スクール・ワン桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるのでいたって妥当ですが、夏期講習など長期休みの講習が別料金なのが、負担。
講師 担当者の変更があったため、少し不安でした。
カリキュラム とくに内容を確認していないので、良い、悪いは分からないが、とくに問題はない。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、教室までの道も人通りも多く、安心です。ただし、駐車スペースがないため迎えに車で行く際には注意が必要です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭そうだが、自由に自習室が使えたので良かったようです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、本人の希望にも合っていると思い決めました。また雰囲気の良好だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は普通でした。講師は弱点を中心にを解説、対策をしてくれたようです。