キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

68件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

68件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市山科区」「高校生」で絞り込みました

立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に相場がどうとかなく、家から通えるところの候補の中で決めたのと、子供自身が通わせてみてつづきそうな判断から、行かせた

講師 特に記憶をしていないが、補修で付き合ってくれたり、進路に関しては親身に対応してくれていたように記憶してます

カリキュラム 苦手科目を得意な科目に押し上げてくれたと感じてある一方、そこに特化し過ぎて、他の教科の伸び代があまりなく終了した感じがする

塾の周りの環境 元々治安がいいとは言えない地域であるのと、夜の明かりは幹線道路沿いではあったのでそこそこあったとはおもうが、いい環境とは言えなかった

塾内の環境 教室内のスペースの確保は十分であったとおもう。が、治安がいいとは言えないのと、幹線道路沿いのため、雑音は入りやすかったとおもう

入塾理由 先ずは高校である程度の学力のある高校に行ってもらって、最終大学までいければの気持ちで行かせた

定期テスト 定期は結構あったと思う。少しづつ偏差値が上がってきて、本人も多少手応えを感じていたが、途中から伸び代がなくなった

宿題 量は適量だったとおもうが、本人のやる気の問題もあり、こなせずに次の授業を受けていたようにおもう

家庭でのサポート 天候の悪い日の車での送り迎えはしていた。が、いい結果は自主的に報告してくれたが、それ以外はあまり報告がなく、年頃のせいもあり、こちらからあまり突っ込んだ話は聞かなかった

良いところや要望 先生の指導は良いったと思う。ただ本人の甘えに添ってしまって、向上させるスピード感が鈍かった

総合評価 先生はそれなりに親身になって対応してくれていたと思う。ただ本人のやる気を持続させるだけの積極さがあまりなかったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので特に高いとも思いませんでした。

講師 子供が分かりやすく教えてもらったと言っていたので、良いのではないでしょうか。実際教えてもらっていた教科は学力が上がったと思います。

カリキュラム 本人に無理のない様に合わせてくれていたと思います。適宜購入した方が良い参考書等も言っていただきました。
映像授業の講座も取っていましたが、いつも進捗が遅れていましたが、本人のやる気次第なのでそこは仕方ないと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので立地はよいと思います。自転車置き場もあるので自転車でも通いやすいと思います。周辺の治安も普通だと思います。


塾内の環境 自習室もあり静かだったと子供が言っていました。勉強するのに特に問題ないと思います。

入塾理由 自宅から近いから。他の塾も検討したが本人が、決めたから。


定期テスト 大学受験が目的だったため、定期テスト対策は特にやっていないと思います。

宿題 多少は出ていたのではないでしょうか。

家庭でのサポート アプリで毎回授業報告があったので確認していました。お知らせ等をきちんと渡してくれる子ではなかったのでアプリで連絡ができるのはよかったです。

良いところや要望 夏期講習等はまずは塾側で授業コマを提案してくれ、そこから本人と相談しながらコマ数を決めるのが無理がなくて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 12月にあった関関同立の英語対勉強会が行って良かったと、子供が言っていた。1回しか申込まなかったが、3回とも申込めば良かったと後悔した。

総合評価 取っていた科目は成績が上がったと思うので良かったと思う。受験結果も本人が概ね満足している。

立誠学院椥辻北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にこれと言って目立った金額でもなく、よくあるような町塾の安さがある。

カリキュラム 特に目立った、スピード学習や復習学習はなく、学校よりも少し先を歩いてる感じ。

塾の周りの環境 椥辻駅から徒歩10分ほどで到着可能。非常にアクセスが良く、到着するころに疲れることはない。治安もそこまで悪くなく、生徒はいい子が多かった。

塾内の環境 近隣に大型スーパーがあるためか、やや音が気になる。でも授業には支障のないくらいなので、大丈夫です

入塾理由 同じ小学校時代の友達が通っていたから、興味を持つようになった。

定期テスト 定期テストの時期になると、出題される部分を復習してくれる。プリントも作ってくれるので良い。

良いところや要望 特筆していいところがない。自習室がやや狭い。椅子と机の数は十分なためいつでも自習できる。

その他気づいたこと、感じたこと この塾は、よくあるような町塾です。公立校の子の成績のために学校と同じ進度で授業をしてる。

立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日数時間の勉強を教えてもらうだけで高すぎます。受験で合格するためだと思えば妥当な値段です。

講師 生徒と先生同士でLINEを交換して連絡を取り合うので恋愛などに発展しないかと心配でした。

カリキュラム 授業は教室と1対1があります。個人的には自分の意見がしっかりと言える1対1がおすすめです。

塾の周りの環境 塾の周りは治安が良く、自動車も通っているので安心して通わすことができます。また近くには交番、警察があるので心配することはありません。

塾内の環境 塾ないは整理整頓されていてとても清潔です。雑音などもなく静かに勉強できます。

入塾理由 受験で合格するために入塾を決めました。また、塾は家から近いため、入塾を決めました。

良いところや要望 この塾は1体1で教えてもらえるのが素敵なのですが連絡の取り方を変えて欲しいです。

総合評価 塾は最寄りの駅から徒歩5分と近いので交通のアクセスは便利です。1体1で丁寧に指導してくれるので苦手を克服できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べると安い方だと思います。
料金の相談もしやすく助かりました。

講師 受験目前でしたので上手く追い込みをしていただけた
と思います。宿題も多くて大変そうでしたか、やる気を
引き出してもらえたと思います

カリキュラム 受験科目に合わせて適切な教材、カリキュラム
だったと思います。

塾の周りの環境 山科駅から近く繁華街ななあるので便利だと思います。
人通りもあり夜も安心かと思います。駐輪場があればなお良かったのですが。

塾内の環境 教室は広くなくちょっと窮屈そうかなと思いました。
自習スペースがあり良いと思います。

入塾理由 高校受験でもお世話になったので急遽の入塾でしたが
お願いしました。

定期テスト 定期テスト時期ではなかったのでわかりません
おそらくテスト対策もしてもらえると思います。

宿題 宿題の量は多かったと思います。
受験目前だったので良かったと思います。

家庭でのサポート 特に何もしてませんが、健康管理と余計な口出しを
しない事を心がけました。

良いところや要望 特にないです。近くに駐輪場を確保してもらえたら
便利になるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
高校受験、大学受験ともにお世話になり感謝してます。

総合評価 料金も安い方でゴリ押しをなく相談しやすい雰囲気でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春、夏、冬の講習、特に受験生はとにかく高い。かなりの負担がともなう。

講師 わからないところはわかるまで教えてもらえる。自習もあり個別に指導してもらえる。

カリキュラム 苦手科目を中心に復讐をしてもらい、わからないところを解決出来た。教材は必要のない科目のも購入でそこは必要分だけにして欲しいです。

塾の周りの環境 自宅から近く徒歩で行ける距離なので帰りが遅くても心配がないところが良いです。部活帰りでも一旦帰って来れるので楽です。

塾内の環境 席の空きを見てから確保してもらえるのでいいですが行きたい時に空きがない場合は不便です。

入塾理由 学校の成績を上げるため、不得意科目の攻略し受験に失敗しないため。

定期テスト 定期テスト1週間前は対策があり問題の傾向を予想して講習があり助かります。

宿題 子供から見たら量が多めで部活と両立はしんどいみたいです。少なめを希望してるみたいです。

家庭でのサポート 宿題が出来ているか授業でわからないところがないか日々聞いています。

良いところや要望 春、夏、冬の講習を必須ではなく本人の意思を聞いて部活に支障が出ない程度の頻度にして欲しいです。

総合評価 いつも分かるまで教えて頂けるので感謝しています。自習もあり勉強に集中できる場所があるので安心です。

成基学園山科教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾は小学生だったので、あまり高く感じなかったが、学年が上がるたびに金額が上がり、科目も増え、長期休暇の講座も高く負担に感じていました

講師 親身に対応してくれる先生もおられるが、退塾した今子供に聞くと、「今となっては、良かった」と言っています

カリキュラム 学校や受験に向けて普段は先取りと復習、時間がある時は過去問をしたり変化を付けつつ子供のやる気を出してくれていました

塾の周りの環境 山科駅はJRや地下鉄、京阪、バスのターミナルもあり便利で、塾も駅から近いですし、コンビニや商業施設もあるので良いですが、若干不安もあるので、小学生のうちは迎えに行ってました

塾内の環境 狭くもなく、広くもないので負担にはならなかった様です。自習室は喋る子がいると集中し辛いので、あまり利用しませんでした

入塾理由 将来大学受験をするにあたり、良く出来て落ち着いている知り合いが通っていたので入塾の前の体験をし、決めました

定期テスト 過去問を解けるように置いてあったり質問の時間があったりして、どの先生も親切に対応してくれていました

宿題 あまり宿題に追われてる感じはしなかったです。長期休暇の時は割とあった様に感じます

家庭でのサポート 家から塾までが若干暗い所もあったので、小学生の時はお迎えに行ってました。中学生になると自転車で通う様になり、親は受験説明会や個人面談に参加していました

良いところや要望 親と子供の間ぐらいの年齢の先生は話しやすく年配の先生は勉強の相談しやすかった様です

その他気づいたこと、感じたこと 子供が急に休んでも、すぐ振替授業をしてくださり助かりました。

総合評価 家が近く、落ち着いている生徒も多かったので、長く通って不満はあまりなかったです。他の塾を知らないので、比べにくいですが、うちの子供達には良かったと思います

立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やる気があればどんどん教室を利用して勉強できる。先生も非常に熱心。卒業後も気にかけていただけています。

講師 とても親身になって親子ともども大変お世話になりました。勉強以外の事にもアドバイスやコメントをいただけてとても良かった。

カリキュラム 子どものペースに合わせて、やりたい事をとことんやらせてもらえる。子どもの自主性があるならここはおすすめ。

塾の周りの環境 正直周りの環境はあまり良くないですが、住んでいる場所が近いのでそれは仕方ない事です。こうつうのべんは地下鉄駅近くにあるので、悪くないと思います。

塾内の環境 雑音は全く無いとは言えませんが、そこはお子様の集中力によるものかと思います。エアコンや設備はしっかりしていました。

入塾理由 テストのたびにテスト講座や質問、自由に使える個別机など、こどもの希望の勉強スタイルに合わせて自分で選択して進められる。質問も自らできる子にはどんどん教えて頂ける。

良いところや要望 先生の熱意、子どものやる気が合わせてあればどんどん力をつけていける。

総合評価 先生の声かけ、おとなしい子にもかけてくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週数時間でこの値段は高いと感じていたが、自習室も活用していたのでプラスマイナスゼロ

塾の周りの環境 最寄駅の山科駅から近いので明るく娘一人でも危なくないから。

塾内の環境 自習室は空きがないことがあると言っていた

入塾理由 高校の通学途中にあり通いやすかった。ある塾では国立最難関を目指していると言ったらあしらわれたが、この塾はそうではなかった

定期テスト 定期テスト対策はお願いしていない。受験対策を中心にお願いした

家庭でのサポート 塾代でサポート。塾以外の問題集や参考書には投資したが塾に関してはお金出しただけ

良いところや要望 特にないが最終的に入学できたからよしとする。

総合評価 結果オーライ。塾は先生と生徒の相性によるものが大きいので今回は良かったということ

武田塾山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思う 本人の希望なので金額については任せていた

塾の周りの環境 駅からはそれほど離れていないと聞いており わりと自由な環境であったらしい JR利用なので便利であったようだ

入塾理由 本人の希望 自分で進捗状況を決めることが出来る
時間の自由がきく

良いところや要望 本人に任せており特に不満などは聞いていない 自分のペースで進められたみたいである

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額を調べていなかったので
高いか安いかは分からない。

講師 個人指導の上に弱い科目を重点してレベルを上げてくれる指導が良いので。

カリキュラム 目標の大学を中心にカリキュラムが組まれ個人指導で進んでいくので。

塾の周りの環境 自宅から近い距離にあり周りの環境も良く一人と通える位だったから。
母親が働いてるので、子供の面倒を見ることが困難な状況だったので。

塾内の環境 教室は個人別に分けられて勉強に集中出来る環境であるので、雑音はなし。

入塾理由 個人指導に評判がある上に自宅から通い安い位置にあったので選んだ。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師は出題がでそうな箇所を中心に解説し対策をしてくれた。

宿題 宿題は毎回出ているうえに予習復習をしないとついていけないので、一生懸命にやっていた。

家庭でのサポート 受験合格率の確認や塾の送り迎えも出来る限りした。
大学の情報をインターネットで調べて子供と共有した。

良いところや要望 要望は特に無い。
個人指導なのでレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれるので良い。

総合評価 子供の苦手な教科に集中して強化してくれたので、
全体のレベルを上げる事が出来る。

武田塾山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないにしては高いんだろうけどそれは方針。合格して初めて納得出来る料金かな。

講師 当たり前だと思うが、前の塾は違ったので知識が豊富。的確なアドバイス。娘のやる気を出してくれるところ。

カリキュラム 無謀な志望校にも具体的なスケジュールを組んで、目標に向かった指導をしてくれているところ。

塾の周りの環境 駅から近いのはありがたい。ただその為、自転車が置けないところは残念。3階にあるので分かりづらいかな。

塾内の環境 自習室は快適な環境。夏休みや土曜日などは朝から開いてると良いと思う。

入塾理由 大学受験にあたり何をいつまでにしたら良いか教えて貰い、その課題分テストがある

宿題 逆算方式なので多いのは仕方ない。本人のやる気につながっていく。

良いところや要望 授業しない割には勿論高い。そして本人次第、受かるも落ちるも。強制でないと出来ない子には向いているし、これで志望校に受かれば安いと思える、いや思う。

総合評価 体験の講師の方も、塾の方針も掲げている通り。それ以上でもそれ以下でもない。担当にもよるかもしれないが、出来ていない場合はもっと強く指導する事も必要かなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回利用で、映像授業も受けることができる
集団塾よりは高い

講師 先生が親しみやすい、楽しい雰囲気が良かった
具体的に、報告を書いてくれる

カリキュラム 子供にあった参考書を教えてもらえる
志望校に沿って、勉強法を提案してもらえる

塾の周りの環境 駅から近い点がよい、駐輪場が遠いところが残念、エレベーターが着いている、入館にセキュリティカードがある。

塾内の環境 整理整頓は、普通
ざわざしていることろがあるので、自習室としては不向き

入塾理由 教室長からの説明と、2対1というシステムと、近さと、料金です

定期テスト 模試の結果を、回答用紙をみながら具体的にアドバイスしてくれた

宿題 学科によって宿題あり
子供と相談して出してくれる
無理な宿題は出さない

家庭でのサポート 宿題の進捗確認、褒めてもらえるカードに、具体的にアドバイスを書いてもらえる

良いところや要望 教室長や、講師が熱心で親しみやすい
あった勉強法を相談しやすい
駅から近い
ご飯を食べやすい環境があるとさらにいいです

総合評価 講師、立地、雰囲気が子供に合っていてよかったから
すぐに受験勉強への準備ができたから

武田塾山科校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年間合計金額では、
毎月安定した支払額のため、夏休みでの集中講義費のような出費がないのが良い

講師 志望大学を絞って具体的に何をいつまでにすべきというスケジュールを、個別に指導してもらえたのがよかった

カリキュラム 指定の教材がなく、本人のレベルに応じたテキストを推奨してもらえたのがよいと感じた

塾の周りの環境 家と高校の通学途中にあり、駅から歩いて目の前にあるため、非常に便利な場所にある。雨の時も、気にせず電車に乗れるのが良い

塾内の環境 オープンスペースと、勉強をするための空間が分かれているのが良い。スマホを貴重品ロッカーに入れて、勉強に集中できる環境があるのが、いいと感じた

入塾理由 授業がないため。本人の性格にあっているため。家から近いため。

良いところや要望 場所が駅から近い。スケジュールと本人のレベルに応じて教材を選んでくれるのが良い

総合評価 場所が駅から近いのと、本人にあった指導をしてもらえる。いつでもわからない所は教えてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは安くてもどんどん膨らむでしょうから不安ではあります。

講師 説明はわかりやすかったです。入塾までの電話の話し方や結局ほったらかしになった感がありました。

カリキュラム 説明の時点では一般的とは言えわかりやすく一年間の流れや対策の提案をしてくれて参考にはなりました。

塾の周りの環境 家から近いのと学校からの帰り道にあるのが選んだ理由の大きなひとつです。コンビニも駅も近いのでいいのではないでしょうか。

塾内の環境 自習可能な時間帯の拡大を希望するくらいですが、自習室の使える人数も少なかったです。受験前は困りそうですがとりあえず入塾してリサーチします。

入塾理由 自習室の快適度と家からの距離や学校から帰宅途中にあると言う立地

宿題 個々に合わせてとは聞いてます。そもそも自習室を使いたい目的だったので宿題も塾でする予定です。

良いところや要望 自習室の利用可能時間の拡大ともう少し自習スペースを広げて欲しい。受験前には自習室難民がでると思う

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も同じですが、講師の当たるハズレはあると思うのでいい講師に出会えることを願ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと思います。他校と比較して事ないので実質はわからないが満足している

講師 すごくわかりやすい先生もいるが、レベルの低い先生もいるので微妙

塾の周りの環境 家から歩いて行けるじっさいは自転車かかぞくに車で送ってもらってる。帰路は登り坂なのが難点

塾内の環境 他の学校をしらないので比較のしようがないけれども施設は作りには満足している。トイレはきれいじゃいのが難点

入塾理由 成績は常に上位だか、維持またはそれ以上を望めるようこの塾を選んだ

定期テスト テスト対策は過去の前例がたくさんあり参考になったが指導力はイマイチだった

宿題 そんなに宿題については大変だとは思ったことがない。まあ適切なかんしでさね。

家庭でのサポート 9割は両親が車で送り迎えしてけれる。
都合が悪いときは自転車で往復か徒歩

良いところや要望 リラックスできてストレスがない。
父の会社とは近いので安心だと思ってる

その他気づいたこと、感じたこと 車で迎えに来てもらう際、停車する場所が近くにない。少し離れた所で待って貰ってるがやや暗い

総合評価 立地条件が良いのとコスパが気に入ってる。先生については優しい先生が一人いて満足

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習の金額がその時にならないと提示されないのですが、相談できるという事なので信じたいと思います。

講師 知識のある先生が分かりやすく教えてくださる様です。親身になってくださる様です。

カリキュラム 塾と自習と自宅学習で進めていく方針なので、それぞれに対応していただけると思っています。

塾の周りの環境 大きな駅の近くなので便利ですし、夜遅くても明るめなので良いかなと思います。交通量が多い所なので、人の目もたくさんあるかと思います。

塾内の環境 整理整頓されて綺麗な教室だと思います。雑音は特に気になったことはありません。

入塾理由 通塾に便利なこと、自習室が使える事、塾長の人柄、生徒それぞれに対応していただける点です。

良いところや要望 個別塾なので子供に合わせて進めてくださると思います。志望校に向けて的確に無駄なく学習していけたらなと思います。

総合評価 塾の雰囲気や塾長、講師の先生は明るく親身だと思います。金額の面だけはっきり分からないので不安は残りますが、一緒に相談できるとのことなので、子供には頑張って欲しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などで授業回数を提案されますが、非常に高額となります。普段の月の4倍程となるため、高額だと感じました。

講師 塾長、講師共に非常に親切で、子供だけでなく親側の相談にも乗ってくれます。

カリキュラム 息子の成績が面白いほどに上がりました。使っている教材なども息子に合わせて選ばれており、勉強をやりやすいと聞いています。

塾の周りの環境 駅に近いため交通の便は良いのですが、夜遅くになると不審者などが心配です。大通りに面しているため、時々車の音がうるさいと感じる時があるようです。

塾内の環境 少し小さいテナントですが、移動しやすいよう工夫されています。

入塾理由 親戚が利用しており、良い結果を出していたため、選びました。塾長がとても良い印象の方だった。

良いところや要望 塾なので当たり前かもしれませんが、実績などが分かりやすく貼りだされていて安心です。

総合評価 息子の成績も伸び、塾での友達も出来て活き活きとしているため、通わせてよかったと感じています。

個個塾椥辻教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習代はそれ程高い設定ではなかったと思うが
もう少し色々選べるコースがあればいいと思った。

講師 年齢が1歳しか違わない先生だったのでキャリア不足が不安だった。

カリキュラム 赤本など選定して問題をしてもらえたことが
良かったと思うし
毎回単語のチェックも行ってもらえた。

塾の周りの環境 地下鉄駅チカで親が送迎するにも
ショッピングセンター近くの駐車場を利用できて
大変良かったと思います。

塾内の環境 小学生も多く利用されていて
早い時間帯にはかなりわちゃわちゃした状態になっているように見受けられた。

入塾理由 受験の情報が欲しかった。
模擬テスト結果から個人面談をして進路を相談したかった。

良いところや要望 塾長さんとの面談を随時してもらえて
進路の悩み解決はもちろん、
授業にも即反映して頂けたことが良かったです。

総合評価 短い期間での通塾でしたが
先生らの熱心な態度が子供の心にとても影響を与えて頂けたように思います。

立誠学院椥辻北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学時代は集団のためやすかったです
高校は個別で少し高めでしたが、レベルにあった先生をつけてくれます

講師 先生もおもしろく、面倒見が良かったと思います
生徒にあわせた先生をつけてくれるので頼むながらやれたようです、

カリキュラム 個別では、その子にあわせた教材と先生をつけてくれます
集団では、レベルに差があるとやはり進みが遅くなったりもしました

塾の周りの環境 家から近くてよかった
治安もいいです
近くに、スーパーがあるので勉強の合間に夕飯を買いに行ったり便利

塾内の環境 授業や自習室で騒ぐとおこられるので、みな静かに勉強していたようです

入塾理由 家から近く、費用も良心的で先生も良いときいたので決めました
あと、友達も通っていたので

良いところや要望 高校個別では、どんな科目を質問してもすぐ的確に教えてくれ、その先まで話してくれたりして勉強への興味が広がりました

総合評価 うちの子にはあっていました
先生も生徒にあわせてつけてくれていいです

「京都府京都市山科区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

68件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

エディック・創造学園 エディック土山校
エディック・創造学園
エディック土山校

塾ナビ

浜学園 藤が丘教室
浜学園
藤が丘教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。