キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

115件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

115件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市伏見区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾の単価と比較して時間当たりの単価が安かったため。

講師 質問をしない限り教えてもらえないが、質問にはわかりやすく回答してもらえた。

カリキュラム 自立学習のため、生徒の裁量に左右されてしまうのが利点でもあり欠点でもある。やる気のない生徒はダラダラ時間を費やして、遅々として進まない。

塾の周りの環境 比較的自宅に近く、駅からも近い。国道に面しているが、通行車両の騒音は気にならなかった。向かいに交番がある。

塾内の環境 国道に面しているが、通行車両の音などは特に気にならなかった。

入塾理由 授業料が安いため、自宅から比較的近いため、テキストが良かったため

宿題 難易度は低めだが、基礎固めには良いと思う。宿題は授業で進んだ範囲に応じて出されるので、授業の進度が遅くなれば宿題が少なくなる。

良いところや要望 動画の解説がテキスト棒読みで記憶に残らないため、もっと口語調の解説にしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 採点は講師がある程度確認しないと、適当に丸付けをして過ごしてしまう可能性がある。

総合評価 タブレット学習のメリットは自動採点だと思っていたが、実際は自分で正誤を入力するなど、想像していたものと違いがあったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な価格でやる気に応じて先生方のモチベーションもハッキリしてるので生徒自身が感覚を掴みやすかったよう

講師 漠然とした内容を教えてもらうよりピンポイントでここぞという箇所を教えてもらう方が的を得てる授業内容のようです

カリキュラム 本人次第で良くも悪くもなる内容で、取り組み方次第でその結果もハッキリと出るようなカリキュラムだと思われる

塾の周りの環境 駅とほぼ直結に近い立地の為、通塾には不自由はないと思います。何よりも本人次第で変わると思います。
特別悪いという点は何一つ無いと思います。

塾内の環境 飾り気の無い個人経営的な感じでお洒落感は無いですが、勉強する環境としては何一つ不便は無いと思います。

入塾理由 知り合いに通った人がいたので、授業内容等予め聞いていたからある程度の雰囲気が分かっていたので

定期テスト 特別意識した内容では教えてもらってなかったように思います。本人の希望次第で変わるような内容だと思います

宿題 聞いてる限りではその様な事はあまりなかったようなきがします。

家庭でのサポート 可能な時には送り迎え、後は塾長との懇談的なことはさせてもらいました。

良いところや要望 素朴で比較的良心的な価格で、やる気さえあれば卒業生の講師に教えてもらえる環境が整っていて良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと どちらかと言えば理数系向きの大学に向いた塾の様な気がしますが、講師の方次第でそれも変わると思います。

総合評価 何よりも無駄を省いて良心的な価格で、教えることに特化したような塾だと思います。

馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会が高額なので、支払いが大変。

講師 連絡が早くて、助かります。

カリキュラム ここに合わしてくれている感じはしないが、質問には的確に答えてくれる。

塾の周りの環境 学校帰りに通える、駅に近い。場所も分かりやすく、集中できる環境にあるので、問題はありません。家から通うには便利とは言えない。

塾内の環境 気にならない程度にきれいにされている。雑音も気になりません。

入塾理由 友達が通っていて、講師が良いと聞いたので本人が行きたいなら勉強のモチベーションにつながるので。

良いところや要望 駅近く、体験後にフォローがあった。手続きのタイミングで塾長が変わっていた。手続き前に教えて欲しかった。

総合評価 きちんと対応してくれています。アプリで完結していて楽だが、事務的な感じはする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思ってます。
払える金額で夏期講習などは相談して決めれるのでいいです。

講師 勉強はもちろん話しもできて、おもしろいと思える事もあったようで質問もしやすかったようです。

カリキュラム 受験に合わせて考慮してもらえるので、相談はしやすかったです。
教材も塾にあるものも使いながらできるのでいいです。

塾の周りの環境 駅から近く雨でも気にせず塾にいけるので良かったです。周りも駅から近いのもあり明るいので安心して通えてます。
近くにコンビニもあり、買い物もできるので良かったです。

塾内の環境 駅から近いので電車の音がどうか気になりましたが、気にならない感じでした。
塾内もきれいでした。

入塾理由 家から近く、通いやすい。
以前に兄が通っていて雰囲気もよく、勉強のしやすい環境だったので決めました。

良いところや要望 通いやすい場所にあり、先生方の雰囲気もよかったので相談しやすい環境でした。

総合評価 親から見ても、安心して子供をまかせられる雰囲気で勉強のしやすい環境だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の人々が言うには高くもなく安くもないと私もまあまあかなと言う感じで大学合格なら安いものです

講師 個別指導なので苦手を特に指導していただいて苦手意識がかなり減少したのが良いと思っています。

カリキュラム 苦手科目中心に指導があり苦手克服にかなり影響があって良かったです。

塾の周りの環境 駅近くで比較的に通学に便利な場所だと思います。周囲に遊ぶ所もなく雑念の誘惑もない所が良いと思います。

塾内の環境 塾生はやる気ある学生なので雑談などの雑音なくて良かったです。

入塾理由 先生が個別にわかりやすく指導してもらえて息子のやる気を上げてくれてかなり学力が向上して良かったと感じています。

家庭でのサポート あまり頑張ってと言わずに静観しています。あと夜間は出来る限り勉強の妨げをないように協力しています。

良いところや要望 もう少し先生の数を増やしてもらえれば尚良いと感じます。今のままでも良いですができればの希望です。

総合評価 やる気を出せるように励ましとか指導がとても良いと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室をよく使わせていたので、この値段であの設備を使っていたら安いと思います。

講師 塾長がとても親切な人でいいひとがらでした。次の年に入ってきた塾長とはあまりいい関係性を築けなかったです。なので、自分に合った先生を見つけるのも大事だと思います。

カリキュラム 勉強が難しくて、捗らない時期があった。その時は、先生に問題を聞いたり、友達にこの問題はどうするの?と聞いて対処していた。

塾の周りの環境 帰り道は暗かったが、駅がすぐそこにあるので帰りやすかった。また、下に塾もあったので、みんな勉強しているマンションなので、マンション自体静かでよかった。

塾内の環境 時々電車の音がする。人通りも多いところではないので、基本的に静かであり、勉強に集中しやすい環境だと思う。

入塾理由 兄も通っていたので、信頼と安心があったため入塾を決めました。

定期テスト わからないところは一緒に改善点を探してくれたり、優しかった。

宿題 出されていたが、生活に支障をきたすレベルではないので、よかった。

良いところや要望 みんな集中しているので、勉強しやすい環境だったため勉強が捗る。

総合評価 前任の塾長に良く面倒を見てもらっていた。プライベートな悩みもポジティブな返信で楽しんで会話が出来、勉強についてもアドバイスをもらっていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらども言えないと思います。一コマ90分は長いが、先生一人生徒3人、一人当たり30分しか指導してもらえない。

講師 教えが得意ではない先生もいるみたい、指導受けてもわからない事がありました

カリキュラム 子供の苦手課目を学校の教材を使って教えてくれる事がいいと思います

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内、途中コンビニやスーパーもあり、軽食等買える、人通りも多いから、夜でも一人安心に通わせる

塾内の環境 教室は割りと狭い、自習できるスペースもあまり多くなかったと思います

入塾理由 個別指導が本人に合っている、希望の教材で教えてくれる事、テスト前の補修をしてくれる

定期テスト 定期テストの教材や範囲を先生に伝えて、それに合わせて指導してくれた

宿題 量は普通と思います。学校の宿題も塾の宿題変わりにしてくれたから、良いと思います

良いところや要望 こちらの希望に沿って、何回か通塾時間や指導課目を変更してくれた事が良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 子供が定期テストの成績よくなかった、塾にやめそうなとき、面談してくれた事を感謝しています

総合評価 家の子供に合う指導方式ですが、女の子なので女性の先生が望ましいが、女性先生の数学指導はよくなかったときがありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なんで ある程度高くなるのは仕方ないかと思うので どちらでもないにしました

カリキュラム 受験ギリギリからの通塾だったのですが 教材も買わされることなく持っているもので教えてもらえて助かりました

塾の周りの環境 家から近くて 人通りもあるので 夜遅くなっても 怖さはなかったと思います
隣にドラッグストアがあるので 買い物しつつ 駐車場で待つこともできた

塾内の環境 勉強している空間まで入ったことがないのであまり分かりませんが 子供から環境面で愚痴られたことはないです

入塾理由 模試の結果や普段の勉強方法などから 弱い部分とか勉強方法のアドバイスを面接時にしてもらえたこと

定期テスト 受験シーズンだったので 他の方はあったと思いますうちの子は利用してないです

良いところや要望 塾長さんがとてもいい方で たまに授業担当してもらうことがあったみたいですが わかりやすくて良かったようです

総合評価 大学受験のために 急遽 高三の9月からお世話になったのですが 駆け込みのわりに 大変よくしてもらえて満足してます

マット(MAT)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たまに補習もしてくれるので高くはないと思います。教材費がかからない。

講師 合格実績は抜群のベテラン先生ですが、かなりご高齢なので不安があります。

カリキュラム 学校のテストには即しておらず、個人塾なので進度も曖昧。信じるしかない

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、駅前にはコンビニもあり、明るい道なので安心して通学しております。繁華街でもない。

塾内の環境 理由はありませんが とにかく安心できる環境で落ち着いて勉強できる

入塾理由 難易度の高い数学塾だから、周りの勧めもあって入塾を決めました。

定期テスト テスト対策は特にはありません。と言うか、テスト対策などいらないレベルの子の集まり

宿題 宿題はありませんが、授業の復習はしているようです。難易度は高いです

良いところや要望 先生からの電話が 何言ってるかわからないレベル。聞き取れない。

その他気づいたこと、感じたこと 先生を信じてお任せしてますが、何分ご高齢なので不安はあります。

総合評価 まだ成績は上がっていません。復習テストは難しすぎて点数が取れないみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金よりは高くもなく、安くもないので、適切な価格かと

塾の周りの環境 駅周辺なので交通面でもよく、近辺には店舗があって人通りも適度にあったので、心配はあまりなかったです

塾内の環境 適度な生徒数だったと聞いていたので、特に問題はなかったのかと

入塾理由 同級生の子がすでに行っていたので、どのようなのか色々と聞いていた

定期テスト 定期テストも結果がよく、それなりの対策が出来ていたのかと思います

宿題 適度な量だったのかと
対策の出来ている宿題だったのかと思います。

家庭でのサポート 同級生のお母さんからの情報もあったので、極端には情報収集してない

良いところや要望 歳の近い元塾生だったのか、色々相性が良かったので、結果も出た

総合評価 結果が出たので、総合的にも問題は無かったものだと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望大学に合格するかしないかで評価したい 今の所、まんぞくしている

講師 子供が熱心に勉強しているので良いのではないかと判断しています

カリキュラム 大学の入試対策がしっかりしている。過去のデータからの指導が行きとどいている

塾の周りの環境 学校の近くなので 帰りに塾があり便利でした
立地条件も1Fにあり通いやすかった

塾内の環境 自由に教室を使えた 友人もでき、良い刺激となった 良い環境だと思う

入塾理由 子供が決めた 学校から近いので通うのが便利 有名なので間違いないと思った

定期テスト 定期テスト対策はなし 目的は入試なので必要ないと思います。

宿題 難なく子供がこなしていたので適量ではないかと考える、問題ない

良いところや要望 塾に対し要望などありません 大学の情報が多くすばらしいと思う

総合評価 有名な塾であってカリキュラム受験対策がしっかりしている 格価が高いだけの内容あり

馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や春期講習などコマ数が増えると
1ヶ月の支払いが高くなるのできついです。

講師 1人の講師が娘に大学受験の難しさを真剣に伝えてくれて毎日自習室に来るよう声かけてくれて本人も行きやすくなりとても良かったです。

塾の周りの環境 家から学校の間にあるので学校帰りにそのまんま行けるところが良かったです。親の送迎の負担もなく駅近なので助かります。

塾内の環境 机と椅子との高さがあってないみたいで
ずっと勉強するのにはしんどいみたいです。

入塾理由 通学の途中にあるのと有名なのと口コミなので
決めました。色んな口コミがあるので不安はありますがあとは任せるしかないです。

良いところや要望 要望と言えばやはり金額ですが
もう少し安いと回数も増やしてあがられたのにと思います

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 話の広げ方が上手く、授業も楽しく集中しながらしっかりと受ける事ができる。

カリキュラム 1年生の10月から2年生の内容に手を付けることが受験対策にもなり良かったと思う

塾の周りの環境 丹波橋というまぁまぁでかい駅が近くにあるため人がよく通るため夜は安全とはいえない
夕方は中学生がよく登下校などで通るためうるさいし会うのがいやになる

塾内の環境 階が上の方にあるため揺れやすく時々電車がうるさい
小学生も下の階を活用するためうるさいときもある

入塾理由 家から近くて自主室が使えてレベルの高い塾だったため。
沢山のプリントを熟読し、一番良さそうだったため

良いところや要望 もっと大きくして、電車や人の雑談の音などを遮断するような部屋にしてほしい

総合評価 やや良い
自主室などはエアコンが効いていて過ごしやすいが使うためには高いお金を払う必要がある
雑談がうるさいときもある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業も分かりやすいと言っていたし親身に話に乗ってもらったそうなので妥当な料金だと思います

講師 一人一人に親身になって相談に乗ってくださる先生が多くとてもよいと思います

カリキュラム あまり私も詳しくは知らないが他の塾と同じような感じだとおもいます

塾の周りの環境 わりと近くにコンビニもあるし家からも近く、遅くまで自習室にいても心配なく通わせることができてとてもよかったです

塾内の環境 校舎も綺麗で気にならなかったし息子も気に入っていたようです

入塾理由 体験に何校か行った中で1番息子が自分にあっているといったため

良いところや要望 大学受験のために通わせたがとても良かったと思うし息子もこの塾にして良かったと言っていました

総合評価 親身になってくださる先生が多く、授業も分かりやすいのでとてもいい塾だと思います。ただ息子の先生あたりが良かった可能性もありますが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安価な方だと思う。夏休み等の特別教室等での追加料金が掛からなかったのが特徴と言える。

講師 可もなく不可もなくとの印象である。学力向上は、最終的には生徒の学ぶ意思であると考えるため。

カリキュラム 選択式で生徒が目的別に学科や授業数、通塾頻度を選べるところが、娘には合っていたところ。

塾の周りの環境 通行量の多い道路に面しており、人通りもあり、安全面は確保されていた。その反面、騒音もあり集中できたかは不明である。

塾内の環境 個別指導とあって、机と机の間に間仕切りが設置されており、自身の学習に集中出来る環境にあった。

入塾理由 個別指導で丁寧な教え方であったため、また娘も通塾に対して希望したため

定期テスト テスト前に生徒が望めば、それに特化して教えてもらえたところが良かった。

宿題 宿題は無かったように思うが、詳細は熟知していない。主に学校の授業の補足。

家庭でのサポート 定期的に行われる教師と親との面談があり、常に参加していた。

良いところや要望 学科が選択式で不得手な科目や、受験のために学力向上を目指す科目事に選べたところ。

総合評価 自由である分、生徒の意思が尊重され、親の想いが前面に打ち出されることは無かったように思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まず丁寧に接してくれるし、何かと褒めてのばそうとしているのがわかる。悪い気はしないが、そんなにほめられたものではないので普通に接して、できたらわかりやすく教えていただければ満足です。

塾の周りの環境 高架沿いにあるみたいで、暗いところもあるし明るいところもあるし、怖い道もあるし、コンビニもある。

塾内の環境 特に外からの雑音はきにならないし、環境も、整理整頓もわだいにするようなところはない。

入塾理由 高校への入学が決まって、息をつく暇もなく大学受験を考えなければいけないから、塾でも行って志望校へ少しでもちかづけたらいいな、と思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金よりも、合格できるかが全てなので気にはしていませんでした。

講師 親身になって指導していただいた様で、本人は気が楽だった様です。

カリキュラム 本人に会ったカリキュラムを作っていただいて、やりやすかった様です。

塾の周りの環境 車で毎回送り向かいをしていたのですが、車を止めるところもあり便利で、周りは静かで勉強しやすい環境でした。

入塾理由 個別で理解できるまで、細かく指導して頂いたそうで本人も、やりやすい環境だった様です。

良いところや要望 講師の方は親身になり、本人が理解できるまで細かく指導してしていたので、とても良い塾だと思います。

総合評価 生徒のことを思い、丁寧で良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の時は追加授業の料金が嵩みました。通常授業に関しては思ったよりかかりませんでした。

講師 隣に講師の先生がいるので質問しやすく、親身に対応してくださったと言っていました。楽しく勉強することができ、勉強意欲も湧いているように感じました。

カリキュラム 受験勉強を始めるのが遅かったので心配していましたが、先生方にカリキュラムや宿題を組んでもらい引っ張ってもらいました。

塾の周りの環境 隣にコンビニやドラッグストアがあり、軽食を調達していたようです。専用の駐車場がないのでお迎えや面談時はコインパーキングを利用していました。

塾内の環境 今年になってから教室全体が明るく綺麗(特にトイレが)になったようです。

入塾理由 友達からの紹介で入塾キャンペーンをされていたのでお得に始めることができました。

定期テスト テスト前の土曜日に無料勉強会がありました。日曜日には定期テスト対策イベントがあり家でなかなか勉強しない子でしたが、しっかりテストに対応できました。

宿題 受験勉強を始めるのが遅かったので宿題の量が多い時もありましたが先生方のサポートでなんとか乗り切ることができたようです。

良いところや要望 進路面談が丁寧だったので受験に対する子供だけではなく親の心配や不安を取り除くことができました。

総合評価 スタートが遅れた受験でしたが、子供の状態に応じて適宜面談や提案をしていただき、無事に志望校に合格することができました。合格が決まったらすぐその後に高校レベルの予習の演習が始まり、高校入学のサポートもしていただいているそうです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ正直わからない。まだ体験授業しか受けてないから。親切丁寧でわかりやすいとは思えます。

カリキュラム まだわからないが、予習ありきで進んでいく感じなので学校の授業には余裕で臨めそう。

塾の周りの環境 自宅から近いのがよい。塾への入出はセコムグループに管理させていて、塾生しかドアの開閉が出来ないようになっているから安心だし、防犯ブザーも頂けた。

塾内の環境 殺風景なくらい整理整頓されていて、余分な人員配置がないので、面談中の電話対応も一人でこなされていた。

入塾理由 個別指導なんてどこも大差ないと思える中で、脳科学に基づく個別指導に期待したから

良いところや要望 一人ひとりに寄り添ったカリキュラムで、志望校合格まで各実に導いてくれるところ(あくまで願望)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によりますが個別なので分からない所があればすぐに対応してくださるので、妥当なお値段かと思います。

講師 予習や復習をしっかりして頂いていました。娘が苦手な問題を理解していただいていたので苦手が克服され良かったです。

カリキュラム 予習や復習、学校での進み具合を確認しながら進めてくださいました。分からない所は重点的に指導してくださっていました。

塾の周りの環境 バスでの通学もでき、駐車場もあります。近くにスーパーやコンビニもあり、街灯もあるので帰りが遅くなっても安心です。

塾内の環境 教材など綺麗に整理整頓されていて靴箱があり玄関も綺麗です。生徒さんも静かな方が多いように感じました。

入塾理由 娘の成績で悩んでいたので通っているママ友の紹介で入塾しました。個別で対応してくださるのがいいと思いました。

宿題 宿題はあります。量もちょうどよく、苦手な部分を重点的に出してくださっていました。

良いところや要望 子ども一人一人に寄り添って指導して下さり、苦手克服に導いてくださいました。

総合評価 娘と先生の相性もありますが、勉強の進み具合や勉強に対する姿勢が良い方向に変わって自ら集中して勉強するようになりました。

「京都府京都市伏見区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

115件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。