キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

94件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

94件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市右京区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回授業が高いような気がする。
塾もビジネスなので少し授業を多めにセールスしてこられるような‥。

講師 知識が豊富であった。
年齢が近すぎて友達感覚になってしまうかもしれない。

カリキュラム 大学受験対策で入塾したので必要な教材は少なくて済みました。
授業内容、1対2のためその子にあわせて進めてもらえます。

塾の周りの環境 交通の便は大変よかった。塾専用の駐輪場があればなおよかったと思う。
エレベーターはあるが時間によってなかなかこないので階段も使えるようにしていただけると助かります。

塾内の環境 塾内の環境、整理整頓されていて良いと思う。
授業の入れ替わり時に少しザワザワしているかも?

入塾理由 家から通塾しやすい。
教え方が上手。
体験授業の先生の教え方がうまかったから。

定期テスト 定期テスト対策はされてましたが入塾した目的が大学受験対策だったためテスト対策はしていません。

宿題 宿題の量は多すぎず少なすぎない。
難易度は難しすぎず簡単すぎない。

良いところや要望 西院にあるので、阪急、バス、嵐電と交通の便がよい。
エレベーターはありますが、階段も使用できるようにしていただきたいです。

総合評価 西院という便利なところにあるため通いやすい。
緩すぎず厳しすぎない、うちの子と相性が良さそうだったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だけあって、やはり料金は高い
テキストが決まったりしてないので、最低限でおさまりそうではあるが

講師 わかりやすく、的確で良かった
受験に向けての対策なども提示してくれた

カリキュラム 実際にテスト問題をしてみて、攻略していくところを具体的に示してくれた

塾の周りの環境 大通りに回しているものの、交通量も少なく、静かで良かった
自転車置き場がきちんとしてなくて、なんとなく玄関近くに、置いた

塾内の環境 面談ルームも整理されていて、玄関もスッキリしていた
靴を脱ぐのが、少々、面倒でした

入塾理由 家からも近く、大通りに面していて、わかりやすい
塾内の雰囲気、先生の対応が良かった

良いところや要望 自転車置き場をきちんとスペース確保して欲しい
なんとなく建物に寄せて止める感じだった

総合評価 これからなので、なんとも言えない 
料金が高いので少し評価は下がる

進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習のサポートをしてくれるスタイルですので週1回だけ行くのであればコスパが良いわけではないかもしれませんが、何回行ってもOK.そして他の教科でも見られるときは見ますとおっしゃってくださるので、頑張ろうと思う子にはとってもコスパが良いとおもいます。
テスト前は塾にいりびたって自習します。その場に先生がいらっしゃったら、質問もできますので、塾としての姿勢が、子どもに向いたものだなと感じます。

講師 成績があがったかどうかもわかりませんのでこの評価にしました。
高校生活がはじまり、今までにないハードな部活に入ったので、なかなか自習にも行けずです。テスト前に突入したので、どれくらい自習にいくのか見ものです。

カリキュラム 個々に内容が違うようなので、学校や進度が違っても関係ありません。生徒が苦手なところを発見してしっかり先生がサポートしてくださるのだと思います.

塾の周りの環境 嵐電の駅からは近いですが、嵐電がかなりマニアックです。
バス停もありますが、JRなどの電車の駅からは15分ちかく徒歩でかかります。
車で送迎する場合は、大通り沿いなので、比較的多少車をとめておくこともできます。
5分以内のところにコンビニやスーパーがあります。

塾内の環境 古い建物ですが、明るく、清潔感があり、雰囲気が良いと思います。空間もいくつかのスタイルがあります。
お弁当を食べたりしてもOKです。

入塾理由 家から近い。友達からの紹介で我が家が求めていた雰囲気だった。先生と面談した感じで、とても親身になってくださり、子どもも行きたいと言ったから。頑張る子にはとてもコスパが良いと思います。

定期テスト とくにこれといった対策はないと思いますが、範囲を見てそれに適したプリントをくれたりします。こんかい初めてのテスト前になるので細かいことはまだわかりません。

宿題 宿題を必死でやっている姿は見ないので、あまりなさそうだとおもいます

良いところや要望 子どものやる気次第でどんどん伸ばしてくれるような感じだと期待しています。
先生は、プロフェッショナルな先生が対応してくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くなっても振替制度はありませんが、結局自習に行ったら先生がいらっしゃるので同じ感じになります。

総合評価 先生や塾の雰囲気とマッチしたら、とても良い塾だと思います。集団の授業が苦手な子や、個別でガッチリ2人きりが苦手な人にもマイペースに出来るので良いのかなとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定に付いては、許容範囲だと思います。
目標に対して、結果が伴えば、特に言う事はありません。

講師 成績が下がった時、熱心に指導して頂きましたし、成績が上がった時は、維持出来る様に、丁寧に指導して頂きました。

カリキュラム 受験対策様に、特別に準備して頂いた、テキストを中心に、より合格に向けての、勉強が出来たと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、周辺も、比較的静かな環境なので、勉強に集中して、取り組むことが出来た様です。
防犯的な部分も、心配はありませんでした。

塾内の環境 教室は、やや混み合っている様でしたが、問題はありませんでした。
自習室は、利用しにくかったようです。

入塾理由 高校受験のために、苦手科目の克服、成績アップのために、通塾しました。

定期テスト 良く出る問題を、特に重点的に指導されていて、テストも、安定した感じで臨めた様です。

宿題 宿題は、特に多く出ることもなく、余裕を持って、取り組む事が出来た様です。
テスト対策にも、良かったようです。

家庭でのサポート 健康面、精神面と、勉強で、追い詰めないように、適度に休憩を取り入れて、本人のペースを第一にサポート出来たと思います。

良いところや要望 成績が上がった時に、心から褒めていただいて、本人も、よりやる気が出たようです。
先生の熱心な姿に、刺激を受けたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 比較的、お若い先生が多く、経験は浅くても、熱心、丁寧に、指導して頂けたと感じました。
とても良い印象でした。

総合評価 受験対策として、知人から紹介されて、通塾しました。
結果、集中して、勉強に取り組む事が出来て、成績も維持出来たと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、完全マンツーマンなので仕方ないと思います。

講師 それぞれの科目に合った先生が丁寧に分かりやすく指導してくれる。

カリキュラム 特に指定の教材はなく、学校の教科書や用意して下さるプリントを使って勉強させてくれる。

塾の周りの環境 家から800mほどの所なので歩いていける距離で良かったが、自転車が停められたらもっといいなと思いました。

塾内の環境 自習室はオープンなので塾長や先生から見守ってもらえるところがいいと思います。

入塾理由 部活がハードでなかなか家では勉強が出来ないので、まず塾に行くことで学習習慣をつけたかった。

良いところや要望 一番良いところは先生と生徒が完全マンツーマンなところです。マンツーマンと言ってても1対2~5人くらいのところが多いので、こちらの塾は完全に1対1なので気を使わず質問も出来ます。

総合評価 塾代が高い事以外は1対1のマンツーマンで立地もいいし、通いやすい塾だと思うからです。

進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が利用できるので授業のない日もいれると週3日通っている。授業時間は短いが、本人は塾に通えてよかったと話しているので、料金は妥当かと思う。中学生の弟の塾の料金が高すぎるので、比べると適当かと感じる。

講師 入塾前に三者で話をした時の講師の先生が気さくな感じで、本人も相談できそうな印象をもったようだ。親も大学受験に関しては本人の意志を尊重しているので、信頼できる先生ならよかったと思っている。京大の名札をつけた先生がいるようで、本人も頼りになっていると思う。

カリキュラム まだ始まったばかりで分からないが、苦手科目の英語に関しては初歩のテキストを購入して、個別に取り組んでいる。コツコツ努力は続けているので、学校同様、塾がモチベーションになっているのは確かである。

塾の周りの環境 自転車で10分以内で行ける距離で、学校帰りに自習室も利用できる。大きい通りに面しているので、それほど暗くもなく安全かと思う。

塾内の環境 ビルなので、広くはない。部屋はオープンで授業の様子が窓ガラスの上部から見える。良いのか悪いのか分からないが、集中できていたらいいと思う。火事や地震など緊急の時は、狭い階段を下りることになるので、マニュアルなど作っておいてほしい。

入塾理由 得意不得意科目がはっきりしているため、苦手科目を克服し得意科目をさらに伸ばせるよう、個別に対応してもらえそうだったから。少人数で、親も初めての大学受験までサポートしてもらいたいと思ったから。

定期テスト 入塾後、初めての定期テスト前なのでまだ分からない。定期テストは1学期からがんばっているので、このまま努力を続けてほしい。

宿題 基本、高校で使っている参考書も利用している。宿題というのはないと特に思われる。本人が課題をこなしている。

良いところや要望 まだ新しい塾なので、塾生ひとりひとりを大事に大学受験までサポートするぞ、という暖かく熱い気持ちで向き合ってもらいたい。親はその雰囲気を感じたので、信じて期待して通わせたいと思います。

総合評価 本人も塾のおかげでモチベーションも保っているし、高い目標も公言してやっているので、このままサポートしてほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾のため他を知らないのですが,妥当な金額かなと思っています。

講師 受講生本人の話によると,指導の仕方が上手でわかりやすいと言っておりました。

カリキュラム 教材は手持ちのものも使え,追加であれこれ購入する必要がないのが良いらしいです(今のところですが)。

塾の周りの環境 自宅からわりと近く,自転車で通っていますが,塾の近辺以外は交通量も少なく通いやすいとのことです。問題ありません。

塾内の環境 教室,自習室が少し狭いとのことで改善の余地ありかと思います。

入塾理由 成績がなかなか上がらないため,本人と相談し入塾することにしました。

良いところや要望 都合が悪くなった場合でも,事前にコマの振り替えが可能であるところが良い。

総合評価 通いだして間もないため,結果がでると期待を込めての評点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はやっぱり塾は高いなと思っていましたが。
授業と比べて考えるとそこまで高いものではないなと感じました。

講師 全体的によかったです。わからないところを聞くとすぐ教えてくれるところや、しっかり課題をしたか確認してくれるところが良かったです。

カリキュラム 授業の初めにする小テストと課題確認が、基本だけれどそう言うところをしっかり見てくれるところがいいなと思いました。

塾の周りの環境 交通の弁はとても良かったと思います。駅から徒歩五分もかからないくらいでこれらとかで助かりました。悪いところを言うと道路に面しているので少し事故が怖いかなと思ったことです。それ以外はよかったです。

塾内の環境 雑音はないわけではなかったです。空調設備の音や他の人の声がありました。しかし、他の人がうるさくしている時はすぐに注意してくれるので良かったです。

入塾理由 家から近かったことやしんらいできる先生がいたことです。
それらが決め手となりました。

良いところや要望 いいところはやはり立地や先生の質だと思います。
要望で言えば、もう少し個人面談の機会を増やしてほしいかなと思います。

総合評価 総合的に言うととても良かったです!
特に夏休みなどの長期休暇で、何したらいいかわからない時に、何をするべきかを提示してくれていたところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なだけあって夏期講習や冬期講習の料金が高いです。
予習用のワーク、復習用のワークを分けて使うため購入する必要があります。

講師 個別で細かく指導してくれます
若い方が多く、授業を受けやすい環境かなと思います。

カリキュラム 毎時間進める範囲が決まっている
ワークを使い分けて授業を行う

塾の周りの環境 通塾への道が狭い

入塾理由 家から1番近かったから
友達がすでにかよっていたから
通ってる人が多かったから

良いところや要望 先生がフレンドリーです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭的にあまり裕福でないのですが、裕福でなくてもしっかり通わせることができたのは本当に助かりました

講師 娘がいつもたのしそうにかえってくるのをみて、友達ができたんだと思うし、みんなと一緒に教えてもらえてるのかなとも思いました

カリキュラム 娘の成長スピードがとてもはやかったので、1ヶ月くらいで成果を出すことができていました。

塾の周りの環境 交通の方ではわたしは自転車で行かせていたのでナンの問題もなくいけましたね。治安が良かったので自転車で行かせることができました。私の家の近くに位置していたので、立地とかはあまり気にしてないですね

塾内の環境 娘をこの塾に入れたのはむしろ設備が綺麗だったからですので、入れてからは何も気にしていません。一回入らせてもらった際に、消毒されていて素晴らしい環境だと感じました

入塾理由 身近な人がとてもいいじゅくだと言っていたのと、しせつがきれいだったため、いれるのになんのていこうもなかった。

定期テスト 定期テスト対策は合ったと思います。このテストの問題はすごい出しやすいからとか言っていたから解説までしてくれたのかと思います

良いところや要望 教えてくださる先生方が分からないところがあったらすぐに教えてくれると聞いたのでかなり感激いたしました。ありがとうございます。

総合評価 まず勉強する環境が、集中するのに適した環境だから、娘の成績がぐんぐんと上がりました。またお世話になるとしたらこの塾にしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は高い
1教科ごとの料金になるので高く感じる
夏は夏期講習と普通授業、両方あるので高い

講師 うちの子のレベルにあった先生に4年お世話になる事ができた。なので同じ先生なのが良かった

カリキュラム 教材はうちの子のレベルに合ったものを選んでいだだけた。楽しく勉強でくた

塾の周りの環境 家から近く自転車か徒歩で行ける距離なのが良かった。
大通り沿いで治安も良かった
ただ空気は悪そうな感じがした

塾内の環境 塾自体は小さいが、2.3階とあり工夫されていたと思います。ただ、通り沿いなので換気は悪い

入塾理由 個人に合わせた授業をしてくれる
無理強いしない
友達も通っていたから

定期テスト テスト1週間前からはテスト対策があります。普段受講してない教科も対応してもらえたのが良かった

宿題 量は適量でした。レベルもうちの子に合わせた高度な問題でした。

良いところや要望 LINEで連絡できるし、電話も繋がるし困った事はなかったです

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策とテスト前はテスト対策をしてもらえたし、何より本人が楽しく通ってくれたのが良かった

総合評価 子供に合った授業や先生が対応してもらえるのと、やる気を出させるのが上手

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教えが上手い、分かりやすく、聞き取りやすく、受け答えがしっかり出来ていてよい

カリキュラム わかりやすい、進め方が人によって違うくて、人のスピードに合わせて設定しているため良い

塾の周りの環境 治安はよい、バスも電車もあり、交通の便では凄くいい場所にあると思った、治安は問題されていない、警察もあまり来ないし、治安はいい方

塾内の環境 綺麗にされている、本や借りれる教科書など、床などトイレが毎日掃除されていて凄い綺麗な場所

入塾理由 近かった家から徒歩でも行ける距離にあるためいいのと、設備が整っていていいと思ったから

良いところや要望 真剣に取り組める、成績を凄いあげることができるため塾はこれから先の入学受験などにうってつけ

総合評価 授業料が高いことが1番の問題だと思ったそれさえなければ凄くいいところだとおもった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料は妥当と思いますが、特別講習が多く結局高くついた。

講師 年齢の高い講師がほとんどで、話しやすさがあったようで良かったと思います。

カリキュラム 本人の力にあった講座を勧めて頂きましたが、本当に力がついているかのチェックをもう少し強化して欲しかった。

塾の周りの環境 家から近く、静かな環境にあったので良かった。教室は清潔で広々としていて良かった。
自習室が充実していた。

塾内の環境 休憩できるスペースがあり、そこでの飲食ができたのが良かったようです。

入塾理由 通い易く教室の雰囲気が良かったため。
ビデオ講座があり、いつでも受講できたため。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、主に大学受験へ向けての通塾だったので必要性を感じなかった。

宿題 宿題は出されていなかったように思います。復習問題を出してもらえると良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談やどの講習を受けるかの相談に乗った。塾に関する情報収集

良いところや要望 周辺環境が良く、塾内は綺麗で広くて良かった。生徒たちのモラルも良かったので、落ち着いて学習できる塾だったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと まだ新しい塾だったので、生徒も講師もすくなくアットホームな雰囲気で授業を受けられた。

総合評価 自主性の高い子供に適している塾だと思う。もう少し講師からやる気を出させて貰えるような言葉を子供にかけて欲しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので一定ですが、夏期講習などの長期休みの講習では割高なので、やはり負担は大きい。

講師 年齢の近い講師が多く、悩みなどの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまう。

カリキュラム 教材は本人の能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 私鉄の駅から徒歩1分で、教室までの道にはコンビニもあるので安心です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際は大変です。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、安心に見えました。また、自習室が完備されているので、良かったです。

入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、スクールワンが本人にも合っていると思い決めました。また家からも近いことも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は基礎を中心に解説し、その際は教科書をもとに対策をしてくれた。

宿題 陵は適切で、難易度は中程度でした。次の授業までに適切な分量でした。

良いところや要望 加湿器完備で、冬の寒い時期にも快適なのは良いと思います。電話はつながりにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 急用などで休んだ際、スケジュール変更は大変だったが、変更しても講師は変わらずに実施してくれて助かりました。

総合評価 子供には適している塾だと思います。それに親しみやすい感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこししか通ってないので、高いか安いかの評価がつけにくいのでわからない

講師 自分の話ばかりするので、授業じかんの半分は雑談でおわるので大変こまった

カリキュラム 簡単すぎるものから始めるので身に付かないし、雑談多く意味がなかった

塾の周りの環境 駅に近く、夜おそくになっても、人通りが、多いので
安心して一人で通わせることができる立地にはあった。

塾内の環境 周りの授業の会話が、大音量で集中できない

入塾理由 駅がちかくにあり、通いやすそうだっから。夜道もあぶなくなさそうだったから

定期テスト 定期テスト対策はしていないので、その間の塾は振替にして授業はなかった

宿題 プリント数枚で、足りない印象であったし、実力にあったものかどうかも微妙

家庭でのサポート 結局塾にいってるものの、兄弟、親が、全面サポートしていたので、ほぼ家庭学習

良いところや要望 不満だらけだったので、よいところはない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、他の塾(個別指導)と比較すると若干高めだと感じた。

講師 指導の質については、他の塾と同じように、担当による。
「この塾ならではの指導」というものは現時点では見当たらない。

塾の周りの環境 駅前であり、交通の便はとても良い。
駅前である為、塾周辺に酒を提供する飲食店が多く、夜間の治安には不安がある。

塾内の環境 整理整頓されており、比較的良い環境。
室内では、複数の先生や生徒の(指導や質問の)声がきこえる。

入塾理由 自習室が集中できる環境であり、塾全体として整理整頓されている印象であった為

良いところや要望 良い点は、自習室が別部屋であり、集中できる環境である。
要望は、固定の先生や合う先生を選べるシステムがあれば良いと感じた。

総合評価 立地、料金、指導については他の塾と同じくらいであると感じた。
指導については、先生次第であると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直前に通っていた塾よりも安いです。立地も変わらず講師はレベルアップしました。

講師 大学の選び方が、子供の希望を踏まえて、学部など具体的に提案してくれました。

カリキュラム 希望大学受験に向けてのカリキュラムや問題集選びやスケジュールが良いと思いました。

塾の周りの環境 駅に近く、我が家からバスですぐであり、夜も明るい環境で良いです。駅チカですが、居酒屋などから離れていて静かです。

塾内の環境 駅に近いですが、一歩幹線道路から入っており、居酒屋などなく静かです。

入塾理由 体験に行って、塾長さんのお話しが説得力があり、お願いしようと思ったから

総合評価 とくに悪いところが見つからず、環境や立地もよく講師の先生も良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金はそこまで高くなかったですが、オプションを付けていくとやはり高くなっていきます。

講師 塾長を含めて教師陣みなさん優しく指導して下さり、安心して通うことができました。

カリキュラム 教材も豊富に揃っており、たくさんの問題も提供して下さっていました。

塾の周りの環境 駅から近く、バスも通っていました。子供は自宅から近いので自転車で通っていました。コンビニや飲食店もあり休憩中には外に出てリラックスできる環境です。

塾内の環境 目の前の道路の交通量が多いため、車の騒音などは少し目立つかなと思います。

入塾理由 個別の指導をしていただけることと、自宅から近く通いやすいことです。

良いところや要望 教室自体が少し狭いため、窮屈に感じることがあるかもしれません。

総合評価 高校受験の時にもお世話になり、大学受験のタイミングでまた通い始めたのですが、とても親身にコミュニケーションを取って下さり伸び伸びと通うことができた。

千賀塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。塾にやってはもっと高いところもあるし、追加料金もここは取られません。

講師 年齢の近い講師も多く、友達ともとてもフレンドリーに学べたようです。

カリキュラム 教材は、大学受験にあったものでした。進度も我が子にはあっていたようです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるし、周りの交通量もそれほど多くなかった。また雨の日は駅からも近いので、通いやすいです。

塾内の環境 教室の中は、いつも整頓されており、落ち着いて勉強できると言っていました。

入塾理由 自宅に近く、自転車で通塾できることと、教え方がとても丁寧だから。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていただきました。お陰で内申点もあがったようです。

宿題 宿題は適度な量で、学校の勉強の妨げにはならなかったようです。

家庭でのサポート 塾の懇談会等に参加させてもらっていました。家でのサポートについても助言していただきました。

良いところや要望 とにかく雰囲気が良かったみたいです。先生や友達との人間関係も良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾を迷っておられるご家庭があればおすすめです。

総合評価 受験と言ってもギスギスした雰囲気がないので、子どもにとってはとても良かったみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうかはわかりませんが、部活を引退してから駆け込みで入塾したのでこれくらいは仕方ないかと。

講師 英語の中学からの基礎ができてなかったのが、大事なところをしっかり教えてもらえて理解ができたようです。

カリキュラム 教材は過去問とかだとおもいますが、コピーもしてもらえたので無駄な教材を買うことはなくてよかったです

塾の周りの環境 駅近で通いやすいですが、入り口が裏手になるので薄暗く感じます。車の乗り降りはしにくいような気がします。

塾内の環境 あまり中まではわからないですが、教室は狭く感じました。けれど、塾のない日も自習ができたのでスペースがあったのか,,よかったです。

入塾理由 中学でも少しお世話になっていて、本人が行きたいと希望したから。

良いところや要望 塾は本人のやる気と先生との相性だと思っています。
わかりやすい先生に教えてもらえてよかったです。

総合評価 合う合わないはそれぞれだと思います。
わかりやすい先生に教えてもらえたので、ある程度の志望校に合格できました。第一志望には時間が足りませんでした。

「京都府京都市右京区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

94件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。