キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

104件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

104件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市北区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は初めてで、かつ他の塾を調べていないので、比べようがないのですが、所得も高くない中で通わせることを思うと高いと感じました。

講師 通い始めたばかりでまだ一度しか行っていないので評価できないのですが、その時の先生も話しやすくしっかり教えてくれたのでよかったと本人は話していました。

カリキュラム 面談で説明を受けた限りでは、オーダーメイドでしていただけるとのことなので、学力アップを期待しています。

塾の周りの環境 バスターミナルや地下鉄の駅の上にあるショッピングセンターの横なので、通いやすい。2時間無料の駐輪場もあるので、便利。これから受験勉強で長く滞在する時も、食べ物などもすぐに買いに行ける。

塾内の環境 大通り沿いではないので、そこまできにならないのではないかとは思います。

入塾理由 通いやすい立地ということで、お問合せの電話をし面談に行かせてもらいました。ご対応して頂いた方がとても感じが良く丁寧に説明をしてくださったことと、その子にあった先生を選べるところや進め方をしてくださるとのことで、決めました。

定期テスト 定期テスト対策もしてくださるとのことで説明は受けました。

良いところや要望 担当の先生を選べるというところは、どこでもされている事なのかもしれませんが、私は初めて聞いたので、いいな、と思いました。あとは、通ってみないとわからないです。塾の雰囲気は良さそうに見えました。

総合評価 具体的には通ってみないとわからないのですが、現時点では悪い感じは受けていないので、この評価にしました。もう少しお安かったらうれしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 引き落としなのであまり気にしていなかったが…あとで計算するとかなり高いと思った。

講師 先生はとても親身だった。でも、日曜日とか勉強したい日にあいていないのが残念なところだった。

カリキュラム 先生の当たり外れがあった。進度はまあまあ合わせてくれていたと思う。

塾の周りの環境 交通の便はいい。治安もいい場所で安心して通うことができた。建物も新しいので綺麗だった。自転車置き場もあったので便利だった。

塾内の環境 特に不満はなかった。雑音なども気にならなかったし、いい環境だったと思う。

入塾理由 バス送迎があったから便利だった。建物も綺麗でよかった。学校とのバランスを考えると近いのがいいと思って決めた。

良いところや要望 親身になってくれる先生が居たので頑張ろうと思えた。教材のレベルもちょうどいいものを与えてくれた。

総合評価 授業料が高い。講習を取る時期は普段の授業料と被っていたため、かなりの金額になった。講習は有無を言わせず取らないといけない雰囲気だったのでもう少し自由に取る取らないを考えたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこでもそうなのかもしれないが、短期の講習がとても高い。もう少し勉強に意欲が出る価格にして欲しい。

講師 志望校を相談する際に親身になって話をしてくれた。学校の先生は国立を勧めるが、私立の良いところも聞けてよかった。

カリキュラム コロナ禍でもあったのだが、オンラインが多かった。また、教材も沢山あるので少なくしてとことんしても良かったのかなと思う。

塾の周りの環境 同じ高校の生徒が多く、学校みたいな感じだった。浪人生もいると聞いたが、少ないと思う。交通の便は良いので通いやすかった。大きな事件はないので、治安は京都の中でも良い方だと思う。

塾内の環境 整備はいいと思う。自習室があり、受験期はずっとそこにこもっていて大変助かった。

入塾理由 知り合いの勧めで入った。先生の説明がわかりやすいと聞いたので。

良いところや要望 先生が親身になってくださる点が良かった。志望校を決めるときも、国公立だけではなく、私立大学の良いところも言ってくださって助かった。

総合評価 ここの塾だけではないと思うのだが授業料が高い。
しかし、第一志望に合格したので、教え方はとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマがまず高いただ先生はやさしくてわかりやすい。もう少し安くしても良いと思った

講師 たまによくわからない先生もいた。あまり賢くない先生もいた

カリキュラム それぞれの生徒のスピードで教科書を進めていくからわからなければ戻ってすることもあった

塾の周りの環境 にしおおじどうろぞいにいちしているから交通の便も良くて立地も良かった治安は悪くなく良かった。家がとても近かった

塾内の環境 授業するところと休憩するところがドアでくぎられているからめりはりができる。休憩時間に塾長と話をしていたりしていた

入塾理由 近くて個別指導でわからないところがあればすぐ先生に聞けるから

良いところや要望 塾長がすごくフレンドリーでいろんなことを話してくれた講師の先生もすごくやさしい

総合評価 行っていてすごく楽しいと息子が言っていたからすごくいい塾なんだなーと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は妥当だと感じた。自習室や映像授業などのメリットがあったから。

講師 学校のテスト勉強とTOEICのテスト勉強を並行して行ってくれた。柔軟な対応に満足している。

カリキュラム 教材などは持ち込みで対応していただいた。進度も子供の理解度を見ながら決めてもらえたので良かった。

塾の周りの環境 商店街の中にあるので夜も安心して通わせることができた。
バス停や地下鉄の駅も近くにあってよかった。

塾内の環境 清潔感がありよかったが、自習室と教室は分かれているわけではない。

入塾理由 近所にあり通いやすそうで、体験授業を受けた時に良い印象を持ったから

良いところや要望 土日は午後からしか自習室が空いていないというのが少しデメリットだと思う。

総合評価 先生の教え方にも満足していて、目に見える形で成果が出たので感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2なので少なめですが、他のところに比べたらまあ特別高くもなくなのかなと思います。

講師 何人か仲の良い先生がいたらしく、親身に相談に乗ってくれるのだそう

カリキュラム 単語を覚えるのが苦手なので、英語の単語の課題が出るのが息子にはあってるのかなと思います。

塾の周りの環境 目の前が大きめの道路なので車での便が良いです、あとは円町駅が近く、電車でくる生徒もいますが大体は車を目の前につけて送迎しているようです

塾内の環境 そこまで大きい塾ではないのですが普通の塾です。自習室というようなものはなく、はじの方にある机で自習をしているようです。

入塾理由 大きめの道路が目の前にあり、場所が近かったためと、長男が通っていたため選びました。

良いところや要望 近いと言う理由で選びましたが結果的には希望の高校へ進学できていたのでよかったです

総合評価 先生の当たり外れは当然としてありますが
大きい系列の塾なのでそこの安心感はあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら比較的料金は安いかと思います
中学3年生の時は料金が高いと思いました

講師 教師は人によって質が違うためばらつきがあります
なので教師を指定するほうがいいと思います

カリキュラム 教科書道理に進めていきます
また一回も使っていない教材などがあり買う必要がなかったのになぜ請求したのかと思いました

塾の周りの環境 こうつうのべんはとてもいいですが駐輪場が狭く止まらないぐらいのとこに自転車が道路にはみ出すぐらいに止まっているのでそこのとこを改善して欲しいです

塾内の環境 自習室と授業しているとこの間に壁がないので友達とずっと話していたりしていてうるさいらしいです

入塾理由 家から近かく通いやすかったためと女性が塾長だったため選びました

定期テスト ありましたがわからないとこだけを教えてもらうぐらいでした

宿題 量は人によって変えられます
教師によって量も変わります
難易度は普通です

良いところや要望 生徒と教師の距離が近くわからないとこを聞きやすいです
また毎年模試が受けれるとこがとてもいいと思います

総合評価 至って普通の塾です
ですがビルの一階部分に塾がある仕組みなので
スペースがとてもせまいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家に届く集団指導の塾のパンフレットに比べると、同じ教科数でも若干高い気もする。

カリキュラム 志望校に合わせて、共通テスト対策はここまで、ここからは二次対策というように、入塾前の面談で具体的なスケジュールを決めたことが大きい。

塾の周りの環境 ショッピングセンターのある駅から徒歩1分の場所にあり、自習の時に飲食するためのものを購入してからいける。帰り道にあるという感じで、授業の前に学校から直行することが多い。

塾内の環境 個別ブースしかないが、集中して勉強ができ、さらに、自習中にわからないところを空いている先生に聞くことができるのが良いようだ。

入塾理由 個別で志望校に合わせたきめ細かい学習計画を立ててくれるところを探していて、なおかつ自習室も使いやすいことが決め手になった。

良いところや要望 勉強に対して積極的になれていることがいいと思う。

総合評価 アドバイスをもらえることで、モチベーションが保てることがいいことだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通並で高すぎず安すぎずです。まぁ気持ち安い方だと感じました。

講師 あまり分かりやすいとは言えないけど話しやすそうではありました。

カリキュラム しっかり計画を立てくれるので分かりやすい

塾の周りの環境 前の駐輪場が狭すぎて道に出ていて迷惑だと思うし止めるのも時間がかかる

塾内の環境 夏の暑さは、異様で勉強出来る環境とは言えないものだったし自習室も狭くて整っていない

入塾理由 友達がいたのと先生が厳しそうだったので成績が伸びると思ったからです。

良いところや要望 もっと部屋の温度を快適にするべき、暑すぎてイライラしてしまいました

総合評価 中学生には普通かなと思うが高校生には勧めらないと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあでも塾ってこんなもんなんだろうなって思いましたねはい。もう少し安いといいね

講師 先生たちとは仲良くしてましたけど授業中私語がおおいです。少しそこだけきにんkりましたね

カリキュラム 自分たちのペースでやらせていたのは素晴らしいと思いました。今後も続けてね

塾の周りの環境 立地はいいと思いますよ、ただ狭いなぁとは思います。塾講師の数も足りてるのかな?そこは気になってしまいましたねどうしても、譲れない条件ってやつかな

塾内の環境 プリントが溢れかえってることが多いようにも感じましたね。他は充分綺麗です

入塾理由 家から近くて通いやすかったから、駐輪場があったからいいと思われ

良いところや要望 冬場にあのトイレは寒いと思いました。他は大丈夫だとはおもいますが、

総合評価 なんだかんだ言って塾ってこんなもんだなとも思いましたよ。でも実家のような安心感

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を取ると一講座だけでも高い料金だなと感じることはあったが、料金に見合った授業がされているので良いと思います。

講師 自分に合った授業を進めてくださり、詳しく教えてくれた。
その結果、理解が深まり成績を伸ばすことができた。

カリキュラム 自分に合ったカリキュラムで進めてくださった。授業は学校の進度と合わせて下さってとても理解しやすかった。

塾の周りの環境 集中しやすい環境作りがされていた。道路が近いため、たまにバイクや車の音が響くことが少しうるさいと感じた。

塾内の環境 比較的静かに集中して授業を進めることができ、集中力もアップしたと思った。自習室が設置されており、少し少ないと感じることもあるが、使いやすかった。

良いところや要望 建物の設計上一つ一つの席が狭く感じることがあり、駐輪場が室内にあるのは良いことだが、あまりたくさん駐輪できないのが少し使いにくいと感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の理解度にあった授業を進めてくれる先生と出会うことができたことで勉強への意欲も上がり、苦手な教科を克服することができたのでこの塾に通えでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通なのだとおもいめすが、自身にはやはり負担が大きい。

講師 成績ものび、講師に対しても子供が自然と聞き入れることもできる

カリキュラム 受験対策もキッチリされていて本人にもあった内容で結果も得られた

塾の周りの環境 自宅からは自転車で通っていたが、駅もバス停もありとても便利です。
車での送り迎えは少々厳しいと思います。

塾内の環境 キレイな教室で環境は良いです。
生徒さんたちもガチャガチャしてない。

入塾理由 知名度がたかく、信頼性がある。
本人も意欲的に勉強にとりくむ。

定期テスト テスト対策はされていて、受験内容をメインにされていたようです。

宿題 親からすると量は適量だと思いますが、本人には多いと感じるようでした。

家庭でのサポート ネットでの情報収集や近隣の親御さんからの情報をもらったりしていました

良いところや要望 時間が遅い時は22時ごろになるため心配です。
コロナ対策もされていたのでその辺は安心

その他気づいたこと、感じたこと 特筆すべきことはないが、スケジュールが学校や家の用事と被ることが多かった

総合評価 受験に特化した塾だと感じます。職員の方もいいかたがおおいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エピソードは特にありませんが大学受験をそばで支えて下さるのでいいお値段だと思います。

講師 個別に今の学力を分析してくださって教えていただけるので良いと思いました。

カリキュラム 目指す大学の難易度別で教材が作られており良かったと思います。

塾の周りの環境 塾から駅が近いので立地はよく、京都の北の方なので治安も良いと思います。また、自転車を停めるとこもあるので家から近い方はすぐ来られると思います。

塾内の環境 新しく出来た校舎だったのでとても綺麗で過ごしやすい空間でした。

入塾理由 この塾に知り合いが通っていたのと、新しくオープンするというのを見たので決めました。

良いところや要望 様々な教科の先生がいらっしゃる、生徒一人一人を見てくださるのがいいと思います。

総合評価 総合的には大学受験に特化した良い塾だと思います。また、保護者と生徒で個人面談をしてもらえて子供の今の状況がわかるというのがいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方がフレンドリーに接してくださり、楽しく勉強が出来、頭に入ってきやすかった。

塾の周りの環境 駅からほど近いので、下校途中に行きやすく、
大通りに面しているので、夜も街灯があり明るいので安心です。

塾内の環境 室内に入ったことがないので、分かりません。
本人は、静かで勉強しやすかったらしいです。

入塾理由 大学受験するにあたり、不得意科目を教えていただきたく、個別指導というのを本人が望んでいたので決めました。

宿題 量は普通で受験にしぼった内容なので、出来なかったところを次回聞けるので、効率が良かったです。

良いところや要望 受験に合格したので、受講して良かったと思います。
長い期間通ってないので、要望等はないです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく通っていたので、それで十分です。
講師の方がユーモアがあり教え方も丁寧だったので
これからもその感じで、子供たちに接して頂きたいです。

総合評価 子供の話を聞いただけなので、聞いたことしか分かりませんが、何より楽しく、笑いもありながら勉強できたので、頭にも入ってきやすいのかなと思います。
頭ごなしに勉強しろと言っても逆効果だとおもうので。

岡本塾北大路本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期、夏期、冬期講習の料金がかなり安い。
自習室が自由に使えるため、ほとんど毎日通えていることを考えると破格だと思う

講師 熱心ではあるみたいだが、先生と面談がないのでわからない
教えることだけに集中した塾。

カリキュラム テキストは自分達で選定。
塾の指定はないのでよくわからない。

塾の周りの環境 学校、自宅、自転昼間は人車で通える距離にあるので負担にならなくて良いと思う。
ただ、夜になると人通りが少なくなるので心配になります。

塾内の環境 昔からある塾なので、設備は古いようだが、自分たちで使い安いように改良している様子。

入塾理由 月謝が安く、友達も多かった。
自習室か自由に使えるのが良かったです

定期テスト 定期テストの対策をされているのかわからない。受験対策のみ対応されている様子。

宿題 宿題はないみたいだが、自分で課題をみつけ、毎日こなしている様子

家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや、塾の自習室に1日いる時などはお弁当を用意している

良いところや要望 仲のよい友達と通っているが、向上心があり、良い大学に入るために頑張っているところが良い

その他気づいたこと、感じたこと 塾と、連絡が取りづらいのが難点。
進路のアドバイスなどは受けられないので、本人の実力を計るのが難しい

総合評価 勉強するモチベーションを保てるようなので、子供にとっては合っているとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ2対1の個別指導塾を6社ほど検討したが、比較した中では安い方だった。

講師 本人の良いところを見つけて褒めてくれる。高校2年の娘の年齢が近く話しやすそう。娘が通っている高校の話や、進学予定の大学の話など、色々な話をしてくれる。

カリキュラム 学校の教材を使用したり、塾から問題集を提案してくれたり、授業内容を希望に合わせて柔軟に変更してくれる。

塾の周りの環境 通学に使う最寄り駅の目の前なので、学校帰りに自習室に寄りやすく、自宅からも近く便利。

塾内の環境 周りで他の生徒さんも勉強しているので、雑音はあるが気になるほどではない。設備は事務所が4階で教室が3階とフロアが分かれているので階段での移動が大変そう。駅前なので仕方ないとは思う。

良いところや要望 テスト前に勉強会があるらしいので、今後参加させたいと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導よりは高いが、他の個別指導塾と比べてみると妥当な料金ではないかと思う。

講師 まだ通塾して間もないため定かでないが、わからない部分を丁寧に指導して下さっているようです。

カリキュラム 苦手な数学を中心に受講しているが、学校で使用している問題集を使用し、解けない問題を集中的に教えてもらえてよい。

塾の周りの環境 すぐ近くに駅がある。大きな通りにも面しており夜も比較的明るく人通りがある。

塾内の環境 受付と学習スペースのフロアが分かれている。
特に気になる雑音などもなく集中できると言っている。

良いところや要望 まだ通塾して間もないためわからないが、苦手教科を克服できるよう指導して頂きたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく妥当と考えるが、季節講習が別料金であり負担に感じている。教科が増えると料金が上昇するのが気になる。

講師 北大路校の校長が英語を授業
少人数でアットホーム
早めに到着すると授業を開始してくれ、先に帰宅できるなど融通が利く

カリキュラム 洛北高校附属中のカリキュラムに完全準拠、学校の定期考査にも対応していること。

塾の周りの環境 地下鉄北大路駅至近で学校からも自宅からも通いやすい。京都の中でも治安が良い地域。

塾内の環境 自習室が完備され、皆空き時間は集中して自習している。部屋は整理整頓され、大通りに面しているが騒音は感じない。

良いところや要望 交通の便が良く、学校に完全対応していること
同じ学校、同じクラスの友人と共に和気あいあいと学習できる
少人数で質問しやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いなので、いい意味で覚悟をもって入会させる事ができる。
逆に、もしも思うように進まない時のことを考える時不安がある。

カリキュラム 受験までやるべきこと、やる時期、目標を明確に提示してもらえたので、厳しい状況ではありますが、塾のサポートのもと、受験スケジュールや志望校決定、試験本番なんとか階段を駆け上がっていく道筋がみえた。

塾の周りの環境 家から徒歩1分の好立地ですので、とにかく、通う習慣をつける事を目標にできた。

塾内の環境 勉強ブースは出入口から少し離れた奥にあり、駅前(地下鉄)ではあるが、半地下ということもあり騒音もなく、集中できる環境だと思います。

良いところや要望 時間にルーズなところがあるので、遅刻の際は、注意してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高め。しかし兄弟割などもあるようなので活用していくと良いと思う

講師 とても親身になって教えてくれた いつ質問しに行っても誰かしらいて教えてくれたのがよかった

カリキュラム わかりやすい ただ、少し教材の量が多い
それでもやる価値がある

塾の周りの環境 治安も交通もよい。先生方も見回りしてくれている。
不満なし。

塾内の環境 自習室に監視カメラがあり、やらなきゃ、という気分にさせてくれる とても集中できる

良いところや要望 教室がせまかったり、少しぼろいところがある。
それでも特に気にならない。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えをすることで休まないよう塾に通えるし、休んでも遅れず勉強に参加できる

「京都府京都市北区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

104件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。