キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

42件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

42件中 120件を表示(新着順)

「滋賀県守山市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習中に質問ができた際、個別指導の先生に数分程度質問に行ける。
授業じゃなくても質問で授業と同じようになる。

講師 成績が伸びるか、勉強の意欲が向上するかは先生次第。

カリキュラム 先生と年齢が近かったため、距離が近く、受験の不安などを相談しやすかったこと。

塾の周りの環境 駅横のため、ほとんど濡れない。学校終わりによりやすい立地。
改札から走れば30秒で塾に着く。近くにコンビニやスーパーパン屋があるので、晩御飯などの買い出しには困らない。

塾内の環境 のびのびと授業をしています。そのため同じ時間帯に、うるさい生徒がいれば、キツく注意しないため、うるさくなる。

入塾理由 この塾と併設していた集団塾に通っていたため。
その集団塾が中学生までだったため。

良いところや要望 中学の授業が終わっていない時間帯に授業を入れようとするなど、改善すべき

総合評価 担当の先生が素晴らしかったため。他の先生ではこのような評価になること同じ塾で続けることも無かったでしょう。

個別指導base本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースを選べてさらにまだ勉強したい、と思った時には時間を延長させてもらえるのでかなり安いと思います

講師 しっかりと教えてくださっていて、分からないところも家に帰ってくるなり、わかったととても喜んで帰ってくるから

カリキュラム 教科書は子供にとてもあっていました授業内容は、先生が沢山いるので人見知りの子には少しストレスがあると思います

塾の周りの環境 上がマンションということもあり小さいお子さんの声が聞こえます。小学生が学校から帰ってくる時などは少しうるさいです

塾内の環境 外の音が少し聞こえてくるのと、上がマンションということもありますので物音などが少し聞こえます

入塾理由 友達の親御さんに誘われたから体験に行ったらとても分かりやすく教えてくださったみたいなので決めました

定期テスト 1週間前になると毎日2時間徹底的に分からないところを教えてくれますですが、人数の関係もあり、聞けないところもあり家に帰ってきます

宿題 量は子供に合わせて出してくださいます。宿題をやっていかなかった時は居残りをしてくれるので宿題を忘れていくのが少なくなりました

家庭でのサポート 帰りが特に暗いので送り迎えをしています。どうしても分からないところがある場合はインターネットなどを使ってより理解しやすいような動画を探しています

良いところや要望 もう少し先生を固定して欲しい。先生がコロコロ変わると思春期の子からしたら話しかけにくい

その他気づいたこと、感じたこと 塾長はとても明るく元気な人なので塾に馴染めるか心配な人は安心してください!気軽に話しかけてくれて塾のお友達などできます

総合評価 定期テストの対策などしっかりしてくださっていてとてもよかった。先生たちも明るくてすぐ塾に馴染める。ただ日によっている先生が大幅に変わる時がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。対費用効果としてはイマイチだったと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩でも通える距離で、夜遅い時間でも心配しなくてもいい。駐車場もあり道路に路駐したりという事はなかった。

入塾理由 家から近かったので、本人が希望したのと、知り合いから紹介された

宿題 量が多すぎという事はなさそうでした

家庭でのサポート 塾への送り迎え。

良いところや要望 家から塾まで徒歩で通える距離だったのが、1番良かったです。

総合評価 近いという理由で選んだ塾だったが受験した結果、志望校に合格できたので良かったです

東進衛星予備校守山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 受講した事もないため子供からの情報でしかないがわかりやすいと言っている

カリキュラム 教材や選択科目なども志望校に合わせて的確にアドバイス頂いている印象

塾の周りの環境 JR琵琶湖線の守山駅から徒歩数分圏内で帰宅途中に寄れるので便利だと思う。車の駐車スペースはないため、雨の日の送り迎えは駅待ち合わせとなる

塾内の環境 自習室も充実しており、ロッカーもあり、非常に便利だと聞いている。

入塾理由 大学受験をするにあたり抜群の現役合格率に魅力を感じたため。また通塾しやすかったため

定期テスト 特段定期テスト対策のようなものはなかったと思う。個別に質疑応答頂いていると思う

良いところや要望 ロケーションが便利な点が良いと思う。また通信予備校のため自分のペースとなりがちだが、週に一度ミーティングもあり励みになっている

総合評価 現時点で通塾中で結果が見えていないので評価は結果が出てからだと思っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはりお高いです。

講師 気やすく話しかけてくれる先生で、わからないところも質問しやすいみたいです。

カリキュラム 学校で使っている教材をメインで使用できるので、新たにそろえるテキストなどが安くすみました。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。周りにもたくさんの塾があり、夜でも人通りあり安心です。

塾内の環境 塾生が多いので自習スペースの空きがあまりないです。机同士の間隔も狭いように思います。

良いところや要望 先生と生徒が1対2なので、相手の生徒の方が積極的だと、あまり指導してもらえない気がします。対等になるように考慮していただけているのかな?と思います。

武田塾滋賀守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題管理と週一回のチェックでの月謝としては、高すぎるように感じるが、本人のやる気は引き出してもらえているようなので、今のところはギリギリ良しと思える。
本人のモチベーションが今後下がるようなら、続けさせるには難しい金額。

講師 本人が、話しやすくリスペクトできる講師の先生に管理してもらえているところが、今はいい感じに作用していると思います。

カリキュラム 本人のレベルに合った教材から始めることができている。季節講習は特にないが、夏休みなど時間があるときは、その分宿題を多く出してくれるとのこと。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、学校帰りに寄ることができる。
また、家からも近いので、土日に自習室を利用することもできる。

塾内の環境 自習室は、周りもみな集中しているようで、本人も集中できるとのこと。トイレが一箇所しかないのが少し残念だとの話があった。

良いところや要望 今のところ、校長や担当の講師が、本人をうまく褒めてモチベーションをあげてくれているように感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 体験後の面談や入塾確認などについては、お金が大きく動くことなので、本人確認だけでなく、保護者にも意思確認していただけると良かった。

東進衛星予備校守山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要なカリキュラムの選択制でコースを選べるなど、料金を最小限にとどめることができた。

講師 年も近いせいか、相談しやすく話しやすくその点が良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムも子供の学力に合ったものをチョイスでき、その辺が良かった。

塾の周りの環境 駅前の徒歩で5分ぐらいのところにあり、アクセスしやすい場所にあった。

塾内の環境 自習室も私語厳禁の管理体制が行き届いており、勉学に集中できる体制が整っている。

良いところや要望 部活との両立がやはり難しいが部活をしている生徒は終わってからでも授業や自習が、できる体制を整えて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、コマ数に応じて料金設定がなされていて、入塾当初は3ヶ月割引価格で受講出来ましたが、夏期、冬期講習は値段が高額だったため、受講の数の調整をしました。

講師 物理の先生が、先生の都合で何回も受講の曜日や時間の変更をさせられた。

カリキュラム 季節講習のカリキュラムがありましたが、時間数がたくさんありますが、学習スピードは個人個人に合わせてくれるので、進みすぎて時間が余ったりした。

塾の周りの環境 教室は、学校から近いので、選んだんですが、学校帰りに寄って塾に行くイメージを持っていたのですが、時間が合わず、一旦自宅に帰ってから、車での送迎が多々ありました。

塾内の環境 教室は狭いので、コロナが流行り始めた頃だったので、オンライン授業など、間隔を取っての授業が難しい環境でした。

良いところや要望 塾の出入りをしたら、塾のシステムでメールが送られてくるので、学校帰りに塾に行ったかどうか、塾から帰って来る時も安心して通う事が出来た。

その他気づいたこと、感じたこと 第一志望の大学ではありませんでしたが、国公立の大学に入学する事が出来たので、感謝しています。
塾に通ってなかったら、どのタイミングで黒本や赤本を勉強していけば良いか分からなかったし、苦手な物理や古文も克服出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっと高めだと思いますが個別なので仕方ないと思います。長期講習はかなり高めです。

講師 子どもが信頼する先生に指導を受けてます。
少しずつではあるがその教科は成績が伸びています。

カリキュラム 子どもに合わせて弱点強化のカリキュラムを立てていただいています。

塾の周りの環境 駅前で道が混みやすいです。
駐車スペースもありません。
駅のロータリーで乗降しています。

塾内の環境 きちんとされていると思います。
自習室も集中できるように完備されています。

良いところや要望 子どもが小学生の時から通っています。
先生との相性もあり辞めさせようと思ったこともありましたが現時点では子どもが信頼できる先生に指導していただいていて有り難く思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが志望する進学先を無理そうだと思われても徹底的にどの教科も指導してほしい。どのような勉強のやり方がいいのかしっかり指導してほしいです。

東進衛星予備校守山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕組みがわかりにくく、言われるままに契約してたら超高額になるので、要不要を見極めなければならない。

講師 映像授業なので講師の質は高かったのだと思う。わかりやすかったようだ。

カリキュラム 本人のレベルにあわせて細かく選べるのが良かった。ただし、複雑すぎてよくわからなかった。

塾の周りの環境 駅にも学校にも近く通いやすかった。スーパーも近くにあり、軽食が購入できて良かった。

塾内の環境 スペースが区切られており、各々が集中して取り組んでいる様子だった。

良いところや要望 行きたいときに行けて、自宅からもオンラインで受講できて、本人にあっていたようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安いとは思いますが、生徒最大10人ほどで一人の先生という形なので、ほぼ自習室に近いのかなと思います。ただテスト前2週間は毎日でも通えるので、最大限利用すればとてもお得だと思います。

講師 通い始めたばかりで成績が上がるかはわかりませんが、学校の課題を中心に指導していただけるということでこの塾を選びました。塾の教材が無いことが一番良かった点です。

カリキュラム 学校の課題を中心に指導してもらえるので、塾のために教材を購入したり宿題が別にあるなどが無いところが良かったです。季節講習は受けていません。

塾の周りの環境 学校から近いので、学校の帰りに寄ることもできるのでいいと思いました。

塾内の環境 人数のわりに狭いかもしれませんが、子供は余り気にならないようです。

良いところや要望 時間が来たら終了ではなく、その日にやるべきことが終わるまで延長してもらえるなど、期待できる内容だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないと思うが、通常授業だけでも高額になる

講師 本人が人見知りで、自分から話をしにくいタイプだが、授業を受けてみて質問しやすかったとの事。

カリキュラム 体験後その日に入塾することになり、バタバタのスタートだったので教材が間に合わす、通常授業+映像授業のプランだったが、映像は実際まだ始まっていない。

塾の周りの環境 駅近なので立地は良いが、塾の駐車場がないので、最初の面談と体験授業時の有料パーキングの駐車料金が高かった。

塾内の環境 塾全体のスペースが狭いので(通路も狭いらしい)、それぞれの会話が聞こえてきて集中しにくい。

良いところや要望 個別指導の良さは、近くで見てもらえるから、分からない時にすぐに聞けるところだと思う。
本人の努力はもちろんだか、講師との相性がとても大切だと思っているので、その辺は本人にも聞いてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾全体の生徒数に対して、学習スペースが釣り合っていないのでは?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金割引キャンペーン中に入塾できたので、良かったが、契約がキャンペーン終了時期とゴールデンウィークに重なったため、充分に検討する時間がなく、入塾説明で不明点を再確認できなかった。
任意使用のスケジュール帳を購入させられた。授業を進める上で活用しないのであれば、希望者のみ、購入するようにしてほしい。

講師 通い始めたばかりで、まだ固定されていない。
初回、2回目共に話しやすかったとの感想を聞いた。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良いが、酒類を提供するお店が周辺に多いので、最終の授業終了時の帰宅は少し心配な面がある。

塾内の環境 自習室と通常授業が同じスペースで行われているので、少し私語等の雑音が気になる。
中学生が多い時間帯は特に雑音が大きくなる傾向にある。

良いところや要望 ゴールデンウィークやお盆に長期の連続休校をやめてほしい。長期休暇中は通常より学習する時間が取れるので、積極的に塾に通いたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方ないのかも知れませんが、毎月の料金がもう少し安ければ助かります。また、夏期講習などの料金も安くして欲しい。

講師 若い先生で教え方も丁寧で分かりやすかった。塾長も優しく子供も気にいっており、塾に行くのを楽しみにしていた。

カリキュラム 長期休暇の時も夏期講習や冬季講習などあり時間を有効活用出来た。子供も昔から別の塾に通っていた事もあり、長期休暇も遊びばかりではなく勉強する習慣が付いたように思う。

塾の周りの環境 塾が自宅の近くにあるので夜間も心配せず通えた。交通量はそこそこあるが、近くに交番もあり安心出来る環境だと思います。

塾内の環境 よく自習室を利用させて頂いていたようですが、騒ぐ人もおらず静かな環境で勉強出来たようです。

良いところや要望 今のところ特に不満もありません。大学受験に向けて子供からまだ通いたいとの願いでこれからもよろしくお願いします。

その他気づいたこと、感じたこと この塾に通うまでは自分から自宅でなかなか勉強しませんでしたが、塾に通ってからは自ら勉強するようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ひたすら詰め込み方式ではなく、個別指導なので自分の苦手な所を重点的に学習でき、理解できなく置いて行かれる事がなく、理解出来るまで講師が分かりやすく解説してくれた。

カリキュラム 学校の中間試験や期末試験の対策、受験前の対策のカリキュラムも良くできていた。

塾の周りの環境 通っていた高等学校から自転車で5分ぐらいだったので苦にはならなかった。

塾内の環境 学校が終わり塾が始まるまで時間が空いた時は、自習室があったので早めに行き、よく自習さしてもらった。

良いところや要望 翌月の予定を月始めに出さなければならなかったので予定が組み難かった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通う限りは体調管理しその他の予定などは入れず学業優先にするのが当たり前なので休む事は無かったが、急なスケジュール変更は講師の方に迷惑をかけることになっただろうと思う。

武田塾滋賀守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一度だけの確認テストと面談以外に先生と話す機会がなくて、自習室だけの利用で非常に高いかと思います。

講師 子供の目線で説明していただけた。
本人が上の大学を目指すきっかけを作っていただけた。
先生として我が子にどこまで関わっていただけるのかが明確な話はなかった。

カリキュラム 個人に合う参考書を選んでいただくのは親の私ではわからないので有難いと思いました。
カリキュラムについて週に一度の確認テストと面談はどのように進んでいるのか本人は理解しているようだが、親は全くわからないのが不安です。

塾の周りの環境 交番が近くにあるのは有難いです。
自宅からは少し離れていますが、通える距離です。

塾内の環境 電車の音が気にならないか心配です。
教室内は会話もなく静かで集中出来ます!

良いところや要望 料金は高いですがそれよりも塾長さんの子供への説明が良かった。

その他気づいたこと、感じたこと できれば、子供と先生がふれ合える場があるといいなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導2科目プラス映像授業が2教科(教材あり)なので
料金的にも高いとは思いませんでした

講師 塾長さんは 説明もわかりやすく印象もとてもよかったです。

子供も体験授業なのに宿題をだされたところが気にとまった様子でした。

カリキュラム 映像授業は単純に見るだけでなく 教材があり問題形式になっているので
身に付きやすい。

塾の周りの環境 駅前のビルなので 通いやすく 他の塾もいくつか入っていて治安はいいと思います。

塾内の環境 整理整頓されていましたし塾に伺ったとき入り口で状毒液を差し出して下さったり生徒さんの私語も聞こえませんでした。

良いところや要望 もう少し教室の床面積が広いと自習室などもゆったり取れて
いいかなと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇時の講習が、とても負担が大きかった。

講師 先生によって、教え方や性格の合う合わないがあった。

カリキュラム 進学先に合わせて、教材を準備してくださいました。沢山プリントを印刷してもらい、たすかりました。

塾の周りの環境 線路沿い、駅のすぐ傍だったため、電車の出入りやアナウンスの音がうるさかった。

塾内の環境 喋ってる生徒がいても、注意する先生とそうでない先生が居たため、統一性はなかった。ダメなものはダメとどの先生も言って欲しかった。先生が生徒と大きな声で雑談することもあった。

良いところや要望 振替時に融通が効いた。希望の先生になるべく担当してもらえる様にしてくれた。

若杉教育道場本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金面では他の教室とかわら無いと思うけど、時間外にも指導してくださった。

講師 講師が信頼できる人であった。又講師の方の家も近所で教室以外でも相談する事ができた

カリキュラム 個人、個人の能力に応じて用意してくださったり、得意な科目に力を入れて指導してくださった

塾の周りの環境 家の近くで、住宅街の団地に教室があり自転車で、行く事ができる距離でした。又きんじょの友達といっしょに行けた

塾内の環境 教室内は余裕があり、早く行っても友達とおしゃべりすることができる。

良いところや要望 学習、や教室の時間外であってまざまざな相談にものってくださりよかった

その他気づいたこと、感じたこと 学習以外にりくれ-しよんや食事会もしてくださり友達とも仲良くなれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 夏季、冬季講習の提案して来た金額を見てびっくりした。

講師 子供にあった教え方をしてくれて、根気よく教えてくれたので良かった。

カリキュラム 苦手なところを伝えると、そこをわかるまでしっかりと教えてくれたのが良かった

塾の周りの環境 駅の近くだったので、車の出入りが多い所のため、うるさくて治安が良いとは言えない環境であった。

塾内の環境 駅のすぐ近くだったので、電車の音やアナウンスの音がうるさくて集中できないと子どもがよく言ってました

良いところや要望 教える先生のレベルの差がありすぎる。この先生が良いと思っていても、先生と子どもの都合が合わないと、違う先生にあたるので、それがもったいなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 振替に関しては、融通をきかせてもらい助かりました。面談の時にもっとどうしたら良いのかを、塾側から提案して欲しかった。

「滋賀県守山市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

42件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。