キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

228件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

228件中 120件を表示(新着順)

「滋賀県大津市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べて、基本の授業料が高かった。季節講習の授業料も少し高めに感じた。

講師 通塾し始めたところなのでまだ詳しくは分からないが、体験の時の対応は割と丁寧だった。

カリキュラム 進度は早くはない気がする。

塾の周りの環境 通学経路の駅前にあり立地がいいので帰宅時などに塾に通いやすい。駐輪スペースが塾の前にない点だけは残念に思う。

塾内の環境 自習スペースが、個別ブースで隣と仕切られており、集中して学習に取り組める点。

入塾理由 通学経路の途中にあること、自習室が利用できることを理由に決めました。

良いところや要望 通学経路の駅前にあり、立地がよく通いやすい点が良いと思います。駐輪スペースがあればなお良いです。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、本人は塾を気に入っており、今後の成績向上に期待したい。

KEC近畿予備校大津京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学時代に通っていた塾の教科や授業時間から考えても妥当なものかも思う。

講師 先生の質がよさそうだった。チューターに任せきりの通信よりは良さそうかと。

カリキュラム 少人数制なので、先生にみていただきやすいかと思う。

塾の周りの環境 電車の本数がそこそこある駅から近い。電車がよく止まるので二路線あることもありがたい。駅からも繁華街というほど賑やかではなく、かといって寂しいような道を通ることなく通塾できる。

塾内の環境 子供に聞いたところ、きちんと整理整頓されているよう。

入塾理由 家から近く、少人数での授業、ベテランの先生がいらっしゃるとのことだったので。

良いところや要望 少人数なので落ちこぼれてそのままになることがないように見て欲しい。消極的な子に対しても働きかけてもらえるとありがたいです

総合評価 面談などの感じでは先生がしっかりと見てくださりそうな感じでした。

昴塾石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容を理解出来るまで何度でも映像で確認する事が出来る。また、必要な所、確認したい内容の所だけをピンポイントで見る事ができ、効率よく勉強出来る。

講師 演習と解説の流れがとても分かりやすく、内容が頭にすんなりと入ってきて、とても良い。

カリキュラム 自分に合った難易度で自分に合ったペースで勉強を進められるのがとても良かった。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあって、小腹が空いた時にご飯を買って食べられるので、長時間塾にいる事ができるのが良かった。

塾内の環境 エアコンの音がややうるさいが、イヤフォンをつけて授業を受けてるので気にならない。

入塾理由 友達も通塾していて、通いやすかった為。また友達と一緒に通う事で競争心に火をつけれた為。

良いところや要望 自由にいつでも自分に合った授業を受けれるのがこの塾の最大の魅力だと思った。
強いて言うならエアコンの風が直で当たらない様にして欲しい。

総合評価 内容は素晴らしく問題点は今の所殆どないのですが、映像による授業の割に、受講料が高いと思います。もう少し抑えて貰えれば言う事ないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生に直接指導してもらう時間に対してはとても高いと思うが、習ったことを定着させる為の演習時間が組み込まれていたり、AIを用いた自主学習が受講していない科目であってもできるので、総合的に考えると、妥当な金額かなと思う。

講師 人見知りをする子にも、優しく丁寧に接してもらえるので、安心して授業に取り組めているように思う。

カリキュラム 授業の度に、授業内容や評価、アドバイス等を先生が入力してくださるので、保護者もアプリで状況把握できるところが良い。

塾の周りの環境 駅から5分以内の立地で通いやすい。交通量の多い通りに面しているが、信号・横断歩道があるので、特に問題はないと思う。

塾内の環境 教室はきれいに掃除もされており、清潔感があって、気持ちが良い。通りに面したビルの1階にあるが、騒音等は気にならなかった。

入塾理由 個別指導であること、授業を受けるスペースがゆったりしていること、先生方の対応が丁寧だったこと、受講科目以外の科目でも自習できるように教材が用意されていることが決め手になりました。

良いところや要望 契約している授業数の中であれば、その時々で受講する科目の変更等も臨機応変に対応してもらえるところが良い。

総合評価 塾のシステムや立地、先生等はとても良いと思うが、授業料が高い為、長く続けると、塾代の負担が大きいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入塾金が無料になったり夏期講習が少し安くなった。

講師 担当の先生が話しやすく、質問しやすいようです。授業も分かりやすいと言っています。

カリキュラム 大学受験に向けて必要な授業内容だと思う。個別なので必要なものだけを受講出来るので良いと思う。

塾の周りの環境 国道沿いなので少し騒音があるかと思ったが、2階なので静かで勉強に集中出来ると思う。
テスト期間中は自習室がいっぱいになるようです。

塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて静かで良いと思う。掲示物も見易いと思う。

入塾理由 体験授業に行って先生の教え方が良かった。
家からも近く通いやすいと思ったから。

良いところや要望 自習室に行った時に分からない問題があったら質問出来る体制になっていたらいいと思う。

総合評価 夏期講習や冬季講習は取る回数によって授業料がかなり高くなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたがどこでもこれくらいかかるようです。なので子どもが選択した塾に決めました

講師 成績でクラスが決まり、必ずしも希望の講師の授業が受けられるわけではありません

カリキュラム 映像や自習形式に特化してる塾と比べて、教材があり講師がいて、映像授業も選択できるという、幅広い選択肢がある塾です。自分だけではできない、フォローが必要な人なら向いてます

塾の周りの環境 駅から近い。コンビニが近く、学校や自宅か遠い人は塾前に軽食を入手できます。塾はコンビニの後ろの目立たない建物です。

塾内の環境 JRに隣接してますが騒音のクレームは聞きません。落ち着いて勉強できます

入塾理由 大学受験をするにあたり、指導が必要だった。適切な情報を入手したかったから。

定期テスト 1年は学校別のクラス分けなので定期テスト対策に力を入れておられました

宿題 自主性重視。量は多いが、目標達成のためには止むを得ないこと。

家庭でのサポート 説明会出席、送迎、くらいです。本人の自主性にまかせております。

良いところや要望 喜んで通っています。よいか悪いかは別にして家でやるよりははかどるようです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は映像授業の振り替え等で調整してました。陸上部で部活が忙しいので助かりました

総合評価 費用が高いことを除けば満足してます。優秀な人だけが特待生できているのか不満でした。優秀じゃないから入れていて売り上げにも貢献してるのに、実績を上げれる人が無料や優待を受けるのが納得いかない

京進e予備校膳所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校よりも先のことを教えてくれるので学校の授業中についていけた

講師 たんたんと話をすすめる先生しかいませんでした。
特に不満はありません。

カリキュラム 不満はありません。

塾の周りの環境 まわりには特になにもなく、不便もなかったです。
家からも近かったので不満はありませんでした。
環境はとくにこれといったものはありません。

塾内の環境 雑音などはありませんでした。
休み時間はあまりなかったように思います。

入塾理由 親のすすめがありはいりました。
とくに理由はありませんが、まわりが行ってるので

良いところや要望 あとは本人のやる気、まわりの友達の環境にもよるのではないかと思います。

総合評価 費用は少し高いですが、不満はとくにありませんでした。
周りの人達もいい人しかいません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたところで評価はできないが他塾と比べると割高とは思います。

講師 評価は難しいが今のところ理解できているということなので問題ありません。

カリキュラム 学校のカリキュラムに沿っていて内容を理解できているみたいなので問題ありません。

塾の周りの環境 膳所駅のすぐ近くなので京阪・JRの両方が使えて良い。車での送迎も駅のロータリーで待機できるので問題ありません。

塾内の環境 全体がかなり清潔で明るくて良いと思います。教室・自習室のスペースも十分確保されていると思います。

入塾理由 高校の授業は予習することが前提で進むため最初に躓くとついていけなくなると聞いたので塾を探していた。京進は行っている高校のカリキュラムに合わせて授業をすると聞いたので決めました。

定期テスト 高校入学前の春休みに体験で集中授業があり、中間までの範囲は授業していただけた。

宿題 高校1年の初めは環境が変わったところで負担も大きいと考えられて宿題はありません。

家庭でのサポート 入学前の親子説明会に参加しました。夜遅めなので帰りの送迎もしています。

良いところや要望 今のところ子どもがストレスなく通えているので良いかと思います。

総合評価 授業についていけるか不安な中、ぐいぐい引っ張ってくれそうな感じは良さそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年の10月にはもう3年の分の料金を払うみたいなのでなかなかの出費になります。

講師 塾長は面倒を見てくれる感じだなと感じました。

カリキュラム 自分に合う講師の授業が見れればかなり期待できるなぁという印象です。

塾の周りの環境 駅から近い、学校の帰りに寄れる。
自転車がとめれるので便利。
車はとめにくい。近くにコンビニがあるのでお腹がすくと自由に買えるし食べる事も可能。

塾内の環境 詳しくはまだ見てませんし、教室などは拝見してませんが、子供は問題なく通ってますので問題ないかと思う。

入塾理由 共通テストの強化対策として選びました。また子どものペースで進められる点がいいと思いました。後は本人が自分で決めました。

良いところや要望 目標を持って進めていける所。毎日通える習慣を身につけられる。自由に行ける。

総合評価 毎日開いていて自由にいけるのがポイント高いなと思います。
声をかけて頂いてるみたいなのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ夏季講習は入れてないのですが、前に行ってた時も夏季とか入れたらお金がかかってきた

講師 中学で通ってた時は、細かく教えて貰って自主学室で勉強も頑張ってた。勉強のやる気を引き出してもらった。

カリキュラム まだ部活をやっており、受験モードでは無いので内容は本格的ではないが、来月からは受験モードの内容にしてもらう予定です

塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、通いやすい環境だと思っています。治安は良いと思います。塾はもう少し大きい方が良いのですが、先生の目は行き届くと思います

塾内の環境 塾内の環境はやりやすい感じで良い。ただ少しスペースが狭い様な気がします

入塾理由 中学の時に通ってて良かったから、子供がここに行くと決めました

定期テスト 前に行ってた時は、テスト対策をやって頂いてました。今回はまだテストは無いけどやって貰いたいと思っています

宿題 今は部活が有るのでできる範囲で普通ぐらいの宿題の量ですが、夏休みになると増えると思います

良いところや要望 雰囲気が良いので通いやすい。先生達も熱心に教えて貰ってます。面談も有るので受験の事も聞きやすい

総合評価 前にも通ってて、良かったので、子供がここに行くと決めました。部活を辞めたら本格的に頑張ってもらいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾としては、平均的なのかもしれませんが、長期休暇の時の季節講習の回数が今までの塾よりかなり多く、負担が大きくなります。

講師 子供から聞く話では、授業内容が分かりやすいと言っています

カリキュラム 英検のオンラインの授業があるので、現在、英検受験を検討しているので助かります。

塾の周りの環境 最寄り駅からは近いです。子供が1人で行くには便利ですが、車の送迎がしにくいので、改善されるともっと便利になると思います。

塾内の環境 トイレは多い人数に合わせて複数あるようなので良いと思います。自習室もいつでも使えるような空間で良いと思います。

入塾理由 個別指導に関して、1対1のコースがあったのが決め手です。
中学校から2対1の個別に通っていたのですが、子供の性格で、わからないところがあっても聞くことが苦手で、ほとんど、もう1人のお子さんを教えてるという環境が多いと聞いていたので、1対1があるAXISに決めました。

良いところや要望 塾の説明をしてくださった職員の方も穏やかで、子供を任さられるという雰囲気の塾です。

総合評価 職員の方や、子供から聞いている先生の雰囲気、レベルは、とても良いと感じています。
通塾の曜日や時間を固定にできないのが、他の習い事との調整で難しいため、少し困っています。
良い点と悪い点があったので、真ん中にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に自習室を使っていて、担当の先生は大学生ではなく社会人だったため、中学から高校まで同じ先生だった。

講師 幅広く担当してくださる先生だったので、科目に縛られず質問することができた。

カリキュラム 教材を自由に使うことかできたので自分でコピーして使っていた。大学受験向けは少ない印象。

塾の周りの環境 自分の家からは近いが、電車の駅からは遠いので全体的にいえば悪い方。知り合いが通っているので雰囲気はいい方だと思う。

塾内の環境 自習室が別部屋として隔離されているので基本的に静か。先生の目が届かないのでうるさくなってしまう時はある。

入塾理由 家からの距離が近く、公共交通機関を使うことなく通うことができたから。

良いところや要望 高校受験に対してサポートが手厚いイメージ。

総合評価 担当の人が長くついてくださったので話しやすかった。大学受験より高校受験に手厚いイメージ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある塾の平均的な料金でした。高すぎず安すぎずですが、自習室など色々と揃っているので安く感じます

講師 基本的には集中ができているそうです。ハズレの先生等はいないらしいです

カリキュラム 進度は普通の学校より少し早いぐらいです。個別指導なのでスピードは生徒さんによって異なりますが。

塾の周りの環境 大津京駅が近く、車での向かえる場所もあるのでかなり便利です。たた、夜は少し交通量が増え危ないですが人通りが多いため事故にはあいにくいと聴いています

塾内の環境 1年前は静かでしたが教室移転により下のフロアが音楽教室になったため雑音が気になります。

入塾理由 教室の清掃が行き届いており、静かで生徒さんがしっかりと集中されていたから。

良いところや要望 教室の雰囲気がよく、静かで集中しやすい環境です。近くにコンビニもあるため、間食も取れるそうです

総合評価 受験の際わからない部分を質問攻めしたそうですが、丁寧に答えてくださったそうです

昴塾膳所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は授業の質に見合っていると思う。他のところに比べたらやすいほうなのではないか

講師 息子は授業は分かりやすく満足しているとのことだった。
確かに成績も伸びてはいる為良い指導なのだろう

カリキュラム 指導は良いとのこと。一人一人に対する取り組みもされていたよう。

塾の周りの環境 良くもなく悪くもない。強いて言えば帰る頃には周りに街灯などが無く少し心配だった。塾が終わった時に通知が来たりなどそういうサービスがあると安心出来る

塾内の環境 そこは問題ないかと。しっかりと周りも集中しており勉強にはしっかり取り組める環境である

入塾理由 たまたま知り合いの息子が通っており授業の質が良いと聞き通わせました。

良いところや要望 授業の様子などが子供からしか聞けないため塾側からもどのような様子か聞けたら尚良

総合評価 全体的に良いと思う。先生の授業の質、環境、そして結果
満足のいく結果である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通めだと思います。個別指導の塾は集団よりも割高で、他の塾と比較した時により安いところもありましたが通いやすさでやむを得ずと言ったところです。

講師 年齢の近さから相談しやすいようです。

カリキュラム 教材は講師が選定して下さりできるだけ費用がかからないように考慮してくてれいます

塾の周りの環境 立地としては駅から遠いが、自宅からは自転車で5分程度の距離にあり、また、下校途中にあるため、通いやすい。

塾内の環境 オープンスペースでの個別指導であり、良くも悪くもない印象です

入塾理由 将来の看護師になる夢を実現するため、大学進学の目的で個別指導を希望して決めました。

定期テスト 特別なテスト対策を選択せず、授業に対する理解を優先しています。

宿題 量は少なめで、復習を主としてやっています。1日で終わる程度です。

家庭でのサポート 体験学習や説明会に一緒に参加しました。目標の設定や進学について、親身に対応いただきました

良いところや要望 塾での様子などを毎月レポートしてもらえるので、状況がつかみやすいです。

総合評価 成績が抜群に伸びるかと言うと、やはり本人次第だと思いますが、分からないところはしっかりと理解できるよう指導してもらっているようです。

昴塾石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成長が入る前と後で大きく変わっていて、家での学習時間が明らかに増えて行き、結果が伴ったから

講師 一人一人に真摯に対応して教えてくれていた。しかしながら言葉が強かった

カリキュラム カリキュラムはそれぞれ子供の良さ引き出してくれる内容で本人たちも納得して取り組んでいた

塾の周りの環境 家が近かったのもありさほど困らなかった、その上で天候が悪い日など、先生たちが直接家に来てくださり子供たちの休みの間のカリキュラムを考えて下さった丁寧な対応に感銘を受けました

塾内の環境 常日頃から整理整頓と清掃をしてるのがわかるくらい綺麗だった。考えた事に対して即座な動きゴミ一つも逃さない。精神に感動を受けました。

入塾理由 周りの評判と実績がリンクしてたから、見学をさせてもらった際に先生たちと子供たちの雰囲気に感動しました。

良いところや要望 子供に対しての接し方、教え方は最高評価だと思う、言葉の良し悪し強さなど考えてほしい

総合評価 しっかり子供を成長させてやる気にさせて結果もリンクさせる。それだけでなく、周りと競わせてくれることによってより気合いが入り頑張りすぎるくらいに教育してくれる

成基学園堅田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何をするにもお金がかかる。たかすぎるから。もっと安くしてほしい

講師 やる気のある先生が多いがしんどくてついていくのが難しいことがある

入塾理由 子どもが気にいって入塾することになったから。よく頑張れそうだから。

定期テスト なかなか対策はこちらから言わないとしてくれないスクール形式だとついていけない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないのでよくわからないが、本人のやる気をだしてくれるような仕掛けがしてもらえず残念なところがある。

講師 上の子の時に担当して下さった先生方は、本人に寄り添ってアドバイスをくださったりやる気を出す仕掛けをして下さいましたが、下の子の時はあまりそういうことがなく受講料がもったいないと思うことが度々あった。

カリキュラム 季節講習は本人の足りないところを補うよう設定してくださいましたが、部活との両立が難しくあまり役に立たなかったように思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で大通りにも面しているので、便利な立地だと思う。

塾内の環境 以前はビルの数階を間借りされていましたが、数年前に自社ビルにされたので設備もきれいになりました。

入塾理由 家から本人自身で通えるところで個別指導型を希望していて、兄弟の利用実績があったから。

良いところや要望 通うには家からも近く、学校帰りにも寄れるところだったので非常に便利な立地でした。ただ、本人にも問題はありますがやる気がなく受講費がもったいなかったと思うこともあります。

総合評価 本人次第で成績もアップすると思います。上の子の時は通ってよかったと思えました。が、下の子の時は先生との相性もあると思いますが、あまりやる気を出すような仕掛けがしてもらえず残念でした。

KEC近畿予備校大津京校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安く、通いやすい。先生が相談に乗ってくれた。また、取っている科目以外も質問できたためよかった。

講師 少人数の集団なので、その場で質問できた。また、添削なども自分に合わせたものをしてくれて良かった。

カリキュラム 良くも悪くも普通かなと思う。進路希望別にクラスに分かれていた点は、勉強しやすかったと思う。

塾の周りの環境 駅近で良かった。また、周りにコンビニなどもあり、夜ご飯も買いに行くことができた。また、食べる場所も塾内にあって良かった

塾内の環境 整理整頓は教室による。騒音に関しては、救急車などが通る場合があり、その時は音は少し気になった。

入塾理由 値段が良心的かつ、少人数の集団授業だったから。また、駅からも近く、通いやすかった。

良いところや要望 値段が安く、取っている科目以外にも質問できるのは良かったと思う。また、休んだ場合でも、フォローがあったり、振り替えをしてもらえたりするので良かった。

総合評価 良かった。全体的に満足いくものだった。特に料金も安く、自分のペースで通えるのも良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム なかなか難しいとは思ったが、成果が出たから確かなものと判断する

塾の周りの環境 駅前で交通の弁がよくなかなか通いやすいと思う。幹線道路もちかいしおくりむかえがしやすかったか。駐車場があればなおよい

塾内の環境 自習室もあり勉強しやすい環境だったと思う本人も気に入ってたと思う

定期テスト そこまでなかったきがする。それより受験対策をバッチリやってくれてよかった

家庭でのサポート 送り迎えを中心に行なっていた。あとは本人次第だったがよくやってた

良いところや要望 やはり交通の便利なところですかね!
でもよく見てもらってよかったと思う

総合評価 本人が良かったと言っているのが全てかと思う。子供次第かと思う

「滋賀県大津市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

228件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。