
塾、予備校の口コミ・評判
767件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾久居駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べた事はないため分からない。個別なのにいい値段なのかと感じた
講師 わからないままにしないところ。子供の学校の様子を聞いたりどのように勉強していったらいいかのアドバイスがあるから
カリキュラム 受験までのやることをアドバイスしてくれると思ったから。子供に対して励ましたりする関わりが見られたから
塾の周りの環境 駅で通いやすいが電車の音が気になる
隣に違う塾があり送迎時に駐車場が停めにくい
入口が暗いため危ない
塾内の環境 3階にあるが階段が急でスリッパへの履き替えが面倒
個別なので机に仕切りがあり集中できそう
電気の照明も明るく集中出来る
入塾理由 立地がよく通いやすい
個別なので分からないままにならないと感じたから
子供自身も個別の方が聞きやすいから
良いところや要望 子供の信頼を持てるように熱心にしてもらいたい
子供に声掛けしてもらえたりして孤独にならないように気にかけてもらいたい
総合評価 立地条件がいいし、個別対応なので子供自身が質問しやすい
静かな落ち着いた環境な為集中しやすさがある
個別指導の明光義塾近鉄四日市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて普通だと思います。今後受ける教科を増やせばまた変わってきますが明朗会計でとても良いと思います。
講師 初めての面接の時君はどう思うかと子供に聞いてくださってとても良いと思いました。
カリキュラム 教材も押し付けでは無く家に有るものや書店で購入しても良いところがありがたいです。
塾の周りの環境 四日市駅から少し遠いが、分かりやすい。治安は普通だと思います。もう少し駅から近いと嬉しいですが運動不足解消にちょうど良いかもしれないです。
塾内の環境 個室化されている。となりと完全に仕切られているので集中できると思います。ウイルス対策にもなりますね。
入塾理由 質問がしやすい。授業を受けるスケジュールが調整しやすい。授業料が普通で助かります。
良いところや要望 いつでも気軽に質問できるようにお願いします。出来ればどんな授業を受けたかLINEなどを使って保護者に知らせてもらうとありがたいです。
総合評価 料金も普通だし教室の環境も良くて
質問を気軽に出来ることがなによりです。
個別指導学院NEXT伊勢中川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料金は普通だが、長期講習は少し高いと感じた。
だが、長期講習は先生たちと相談で減らしたりできる。
講師 みんな優しく明るい雰囲気で迎えてくれるからとても行きやすく分からないところも聞きやすかった。
カリキュラム 生徒一人一人に合わせた授業内容になっており、個別ということもあってわかるまでしっかりと教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近かったいので通いやすかった。
道も複雑じゃなく通いやすい場所にある。
でもひとつ言うなら歯医者の2階にあるため駐車場が少し狭い。
塾内の環境 駅が近くにあるからたまに電車の音が気になるくらいで特に気になることはなかった。
入塾理由 家から近く通いやすい場所にあり、塾全体の雰囲気がよかったから。
良いところや要望 先生達がみんな優しく聞きやすい環境を作ってくれているので、楽しく通えることが出来る。
総合評価 塾全体の雰囲気がよくて一人一人に合った授業内容で授業をしてくれる。
個別指導の明光義塾小俣教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、この所の物価高で近く値上がりするとの事。また、学年ごとに料金があがる
講師 最初の面談で大学受験について色々教えてくれた
面談中、頻繁に電話があり何度か中断され時間が掛かった。
カリキュラム 週1回9分で1教科ですが、自習でいつ行っても良く、分からない所は他教科でも質問出来る
生徒3人(学年バラバラ)で先生1人のスタイルです
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、夜間でも明るく人通りも多い為、安心して通わせる事が出来る。また、自宅から近く徒歩でも通える
塾内の環境 建物の2階にあり、1階は他店舗が入っています。
入る度に他店舗の人と目が合うので入りづらい
入塾理由 最初の面談時、塾長から色々丁寧に教えてくれ好印象でした。自宅から近く徒歩で通え、大手の為安心出来る点
良いところや要望 通塾日以外にも自習で通える所が凄く良いと思います。
自分の部屋で勉強するより集中出来るので。
総合評価 塾自体は満足してますが、1階の入り口の自動ドアが壊れていて手動で開けなければならず面倒
伊勢塾神田久志本教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月何日、1日何時間いてもokいうところに加え、5教科の質問をいつでもすぐに聞ける環境にあるため。また、解説動画や音声が聞けるサービスが無料で受けられるため安いと感じました。
講師 中学生の頃は、講師が1人に対して生徒4人でした。宿題を解いてきて採点してもらい、わからないところは質問できる環境でとても良かったです。高校ではいつでも全教科質問を受け付けてくれるのでとてもいい環境だと思います。
カリキュラム 中学の頃はテキストがありましたが、購入は強制ではありませんでした。高校は学校のワークを徹底的にするのが目的で授業も無かったため自分のペースで進められました。自己管理できる人はいいと思いますが、自由のため怠け癖がある人には向かないと思います。
塾の周りの環境 車がたくさん通る道がそばにあるため、車の音やバイクの音は少し大きめです。また周辺にたくさんの学校があるため、下校生徒の声もよく聞こえます。ですが街灯もあり夜も明るいため治安はいいです。
塾内の環境 私語禁止のため気が散らず集中できます。過去問や勉強に関する本もいつでも読めます。
入塾理由 ある程度自由なところ。学校のような授業がないところ。高校から近いところ。
定期テスト 古典は範囲の現代文やポイントがまとめられているプリントがもらえます。英語も本文の現代語訳くれます。他の科目は質問したらすぐ答えてくれます。
良いところや要望 値段が他の塾よりも安いのに、勉強に対するサポートも手厚いですし、なにか不安なことがあればすぐ先生が面談してくれます。環境も静かですし、自分はとても集中して勉強できました。ただ静かな上にご飯を食べてる音や、人の少し大きい音でもきになります。
総合評価 たくさんサポートしてくれるし、安心して塾に通えます。
個別教室のトライ桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後から知ったことですが、半分くらいの金額での個別指導もあったので高いと感じました。
講師 分からない所をしっかりと聞いてくれて、そこに対して指導してくれる所がよかったです。
カリキュラム 個人指導塾には初めて行きましたが、こちらの要望(分からない所を重点的に克服したい)に応えてくれたところが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前ということで公共機関を使う人にとっては立地は良いと思います。徒歩、自転車の場合は周辺に暗い道があり直近に駐輪場がないのが不便です。
塾内の環境 整理整頓はされていて、明るい雰囲気の教室だと思います。自習スペースにパテーションがないので、パテーションが欲しいと思いました。
入塾理由 個人に合わせてくれるから。体験授業が分かりやすく、苦手を克服できるかもしれないと思ったから。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないので要望等は特にありませんが、入塾を決めてから最初の授業までの間がけっこう長かったので進捗の連絡くらい欲しいと思いました。
総合評価 まだ通い始めて間もなく、判断材料が少ないため普通よりに評価した結果です。
東進衛星予備校【開明グループ】津駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は高めですが、個人指導でなかなか伸びなかった現代文がめちゃくちゃ伸びたので、費用以上の効果があり満足しています。
講師 私大受験のため、限られた教科のみを受講しましたが、どの教科も一流の先生がいらっしゃるようで、思い切って受講してよかったです。
カリキュラム 政治経済の教材はとても勉強しやすいようで、共通テストはこれだけでかなりいい点とれそうだと言っていました。
塾の周りの環境 自宅最寄りの駅の真ん前にあり、夜間でも人通りがあって、通いやすいです。バス停の近くでもあり、帰りが遅くなっても安心でした。
塾内の環境 環境面は特別良好ではないみたいですが、設備は整っていて不自由はないみたいです。授業に集中できる環境ではあったようです。
入塾理由 とにかく先生のレベルが高く、わからないところがしっかり理解できたよう。特に、問題を解くコツや考え方がわかったことで、模試を受けるのが楽しみになった様子です。
良いところや要望 敷居はやや高かったし、お値段も高めでしたが、本人にすごい自信が着いて、行かせてよかったと思っています。
総合評価 有名どころの先生以外も、教えることが抜群にうまい先生方がいらっしゃって、やる気、本気を引き出してもらえたと思ってます。
東進衛星予備校名張駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星授業でわからなかったところを担当の先生に聞いたり、自習室をフル活躍していたので、割には合っていたと感じます。
講師 衛星授業はとてもわかりやすい内容で成績は上がったようです。進め方は生徒次第になってしまいますが、進捗確認のサポートもあり安心でした。
カリキュラム 衛生授業はとてもわかりやすく、成績が上がったようです。進捗のサポートがありカリキュラム通りに進んで安心。
塾の周りの環境 電車の駅から近かったです。またバス停からも近く、人通りも多い場所のため安心でした。
駐車場がないため、送り迎えする際には少し不便に感じることもありました。
塾内の環境 車通りが多いので雑音は多少あるかもしれませんが、それを困るという声は聞いていません
入塾理由 駅から近く、学校帰りなどに自力で通えるため選びました。自習室なども自由に使えるため、便利でした。
定期テスト テスト対策は特にありません。衛星授業を自分で復習したり、自習室で自分で学習していたようです。
宿題 宿題は特になかったように記憶しています。良くも悪くも、衛生授業を自分で受講し進めていくシステムです
家庭でのサポート 家庭でのサポートはとくにありませんが、本人が塾の方が集中できるということで、休みの日もよく送っていっていました
良いところや要望 駅に近く、先生方のサポートも手厚いです。
学校帰りに寄れるという導線ができあがりいい流れだったと思います
総合評価 最終的には志望の学校にもなんとか合格できたので、変わって良かったと思っています
中央教育学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 推薦に対する対策や相談を乗ってもらい、教えてもらう内容や指摘、面接への対策など考慮すると、妥当な金額だと感じた。
講師 宿題の質と量、覚える単語、小テストの実施など、自分で考える力、覚える力、努力をすることへ指導されることに尽力されていると感じた。
カリキュラム ある程度の実力がないと、授業への理解やスピードについていくことが難しいため、同じくらいの能力がある生徒で構成されている。そのため、みんな目標が同じなので、切磋琢磨して能力を高めることができる。
塾の周りの環境 駅前近くのため、夜は酔っ払いが多い。交通の便は大変良く、人通りも多いため心配はなかった。国道も近いため、車の送り迎えもしやすい。
塾内の環境 部屋の環境は良く、雑音などもないため、勉学に集中することができる。
入塾理由 以前通っていた塾が合わず、他の塾を探していたところ、知り合いからおすすめされたから。
良いところや要望 講師が生徒に親身になって寄り添い、理解が深まるまで教えてくれた。
総合評価 国公立大学を目指す生徒には、大変合っている塾だと思う。自分で勉強出来ない、集中出来ない人は通うと力がつく塾だと思う。
東進衛星予備校津駅広明町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師による授業でなく、映像学習で、本人の自主性にかかっている。
講師 質問があれば、答えてくれるようだが、授業形式でないため、あまりよくない。
カリキュラム 私立文系の受験であるが、1年の頃は、受験科目でない教科も履修していた。
塾の周りの環境 駅からすぐのため、雨などきにしなくてもよいので、助かった。コンビニも近い。食事をとる場所が、混んでいたり、あまりくつろげない。
塾内の環境 教室は、人数のわりに、狭いようでした。朝早く行かないと、席がなかったりする。
入塾理由 中学校からのほかの高校に通う友人に勧められたので。駅から近いから。
定期テスト 定期テスト対策は特になく、自習室での勉強のみ。プリントはもらえた。
宿題 宿題などが、特にないようでした。積極的に宿題や、進捗管理をして欲しかった。
家庭でのサポート 家では、集中してできないようなので、塾の自習室を利用するように、駅まで送迎していた。
良いところや要望 他の高校や、レベルの高い生徒も通っていたので、刺激にはなったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日や、時間が決まっているわけではなかったので、都合に合わせて通えた。
総合評価 自主的にコツコツできる子にとっては、良いかもしれませんが、やり方がわからない子には不向きかと。
河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。また、夏期講習など別料金は発生しますが満足です。
講師 講師の方々は皆相談しやすい環境下での関係性を保っていただきましたのでいい指導していただいたと思います。
カリキュラム 教材については個々のスキルに合わさった指導していただいたのでとても良かったです。
塾の周りの環境 塾の周りに関しては特に夜道が暗すぎとかはなかったので通いやすかったと思います。また送り迎えに関しても同じです。
塾内の環境 塾内の部屋等は特に気になりませんでしたし冷暖房の設備もしっかり管理されていると思いました。
入塾理由 自宅から徒歩圏内のためと講師が熱心が伝わってきたので決ました。
定期テスト 定期テストに関しては特にこれといったことは行ってませんでしたが基礎のところと応用編をしっかり行ってくれました。
宿題 宿題についてはそれほど学校の宿題と被ってもさばけるボリューム感でしたので特にありません。
家庭でのサポート 特に塾内での授業に関して会話をすることと予習、復習はするように伝えてました。
良いところや要望 特にこれといったことはありませんがとにかくコミュニケーションが取れていることに感心してます。
総合評価 子供にあった塾だと思いました。特に子供をいろいろな意味で成長したと思います。
河合塾四日市現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないのでよくわからないが中学で通っていた時と比べてこのくらいが妥当かと思った
講師 子供が、男子としうこともありあまり会話をしないのでよくわからない
カリキュラム 通っている子供からあまり様子を聞いていないのでよくわかりません
塾の周りの環境 近鉄四日市駅にあるので交通機関が充実していて、学校帰りでも休日に自宅から行く場合でも通いやすいと思う
塾内の環境 自習室の利用がとてもしやすい事を本人は気にいっているようです
入塾理由 大学受験に向けて成績をあげるため講座を受ける事と自習室を利用したかったので
定期テスト 定期からテスト対策に行ってはいたが子供から内容を聞いていない
宿題 子供と会話が少ないので宿題が出ているのかどうか把握していません
家庭でのサポート 最寄り駅までの送り迎えや遅くなった時でも食事の提供はしています
良いところや要望 変更やお知らせを細かくメールでお知らせしてくれるので便利です
その他気づいたこと、感じたこと 思春期の男子の子供なのであまり会話をしておらず特にありません
総合評価 自習室を利用して自分で学習する力がある学生が通うにはいい塾だと思う
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などのオプションは別料金なので思ったより高く付きました。
講師 学校の授業ではわからないところが攻略でき塾の授業がわかりやすく成績が上がったから。
カリキュラム 教材が多く、使わないで終わったものもあったのが少しもったいないと感じた。
塾の周りの環境 近く手自転車で通えて便利だったが、車の子は止める場所がないので送迎は不便そうだと思いました。駅から近くてコンビニも近くて便利です。
塾内の環境 自習室がいっぱいでせっかく行っても勉強できない時があり不便でした。
入塾理由 家の近くで通いやすかったので、体験学習を受けて感じが良かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかり対策してくれて、成績が上がったのでよかった。
宿題 宿題はあったと思いますが、子どもは特に多いとか少ないとか何も文句なしでこなしてました。
家庭でのサポート 食事を塾の時間にあわせて準備するのをサポートしました。あとは授業料を工面しました。
良いところや要望 家から近いのと何かあると講師から連絡がまめにあり安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が教え方が上手なうえに親しみやすく楽しくて子どもも楽しく通ってました。
総合評価 集団コースで通いましたが、模試の結果が上位の順位の子が張り出されて、勉強のモチベーションがあがっようです。
東進衛星予備校松阪駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。セット価格が設定されていて、それより低いものを取りたくても、取りずらい感じがある。全ての講座を完璧に習得するには自学自習と本人のやる気次第。映像をただ見ているだけでは成績は上がりません。結局、合わずに辞めた。
講師 年齢の近いチューターがいるが、質問に答えられない人や質問しづらい感じがあるようだった。
塾の良さを聞いたが、本人は感じられなかったと言っていた。映像授業は分かりやすい。
カリキュラム 教材は本人ね合わせて選定してくれた。しかし、一人ひとりへの細かい対応は感じられなかった。本人任せな所、生徒の人数が多い事でチェックや進度の把握はできていない感じだった。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分位で近いので歩いて行けるのが良かった。駐車場も少しならあるので、送って行く時もあった。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、テスト期間などは自習室がいっぱいになると聞いた。
入塾理由 中学で通っていた塾系列で、本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 1年生の頃はあり、数学と英語の定期テスト対策はあった。2年生でなくなった。
宿題 宿題は無く、講座を進める事を常に言われる。講座をどれだけ進めたかのグラフが貼ってある。
家庭でのサポート 塾から帰宅後の迎えや、説明会に申し込み参加して話を聞いた。自分でもインターネット等で情報収集め行った。
良いところや要望 映像授業の質は良かった。積極性がない子はあまり向いていないと感じた。
総合評価 成績は上位を維持できていたので、通った事に後悔はないし、担任の先生に相談は出来たので良かった。
ただ、金額が高いわりに一人ひとりへの対応は細かくないので、そこは良くなかったと思う。
秀英予備校白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかと思います。
講習など勧められると不安から受けることとなりますし。見合った成果がないのに高いという相対評価です。
講師 成績が変わらなかったから 悪いと答えるしかないということです。
カリキュラム 教材はよいのではないかとかんじます。ただそれだけでは指導が伴わなければ塾の意味がないと感じます。季節講習も しっかりじっくりお願いしたいと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので 1人で通塾できるのが助かりました。帰りは迎えに車で行きましたが またスペースもありました。
塾内の環境 コロナやインフルのことを考えて対応があるようです。ただ掃除が行き届いてないと聞いています
入塾理由 大学受験を踏まえ 友人もいるからと決めたのだが あまり情報も入らず 成績も変わらなかった。自宅で自分でやるといい やめたのだが 国公立大学に決めることができたので通塾する意味がわからず下の子は自宅学習にした。関関同立も合格している。
定期テスト テスト対策は断りました。
学校別だったのでうちの子の学校に対応できてないと言われたからです。個別で対応してほしかった
宿題 課題は出ていたようで 苦しんでいました
学校の課題と重なるので 力が分散されると感じました
家庭でのサポート サポートが足りなかったと反省していますが 送迎 お弁当などはしました。
先生は質問などもしましたがあまり情報がなかったのでそれならと学校の方で先生の力を借りて進めました。
良いところや要望 交通のべんは いいとおもいます。
ただ やはり自分でどこまでやるかなので自宅で学校を信じて学校の先生を頼るのもいいと思います。塾は学校で不安のある方へおすすめします。
総合評価 学校と相性が悪い人にはお勧めします。
先生との相性はあると思うのでここでいい先生にであえたらいいのではないでしょうか
武田塾津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べればかなり高いと思う。ただし、宿題をこなすだけで平均は超えられるようになっているわけだから妥当かな…と。
講師 講師の質は低め。しかし、勉強の質問や小論文等はアルバイト以外の講師にも聞けるようなので大丈夫。
カリキュラム 宿題は参考書から出るので自分で買わないといけません。しかし、買わないといけない参考書がガッチリ決められているので、こちらは何も考えなくて良い。非常に楽です。
塾の周りの環境 徒歩3分もかからず駅があるため非常に便利。周りにはかなり広い自転車置き場等もあるので、子供1人でもいかせられる。しかし、夜になると爆音バイクが出現することもあるようです。
塾内の環境 自習室の机にしきりがあって、非常に勉強に集中できるそうです。雑音も他の生徒が教科書を開く音や文字を書く音が聞こえてる程度です。やはり、夜に現れる爆音バイクはうるさいそうですが…。
入塾理由 常にやらなければいけない課題が決められているから。娘はとにかく自主学習をやらない子で、さらにどのような参考書をどのくらいやれば良いのかわかっていないように感じた。そのため、武田塾の指導方針は娘にぴったりだと思った。
定期テスト 模試や本番の大学受験メインなので定期テスト対策はないです。しかし、テストが近づいてくると申告すれば宿題の量を減らしてくれるようです。
宿題 出されます。とても多いです。むしろ宿題がメインなので当たり前ですが。
良いところや要望 怠け者の我が家の娘にとってもピッタリです。宿題をこなしていく中で、何も無くても自分から自習するようにもなりました。
総合評価 本番の大学受験をゴールとした授業なのでとても助かります。今まで入っていた塾では定期テスト対策がメインだったので、時間が経ったら忘れていたようです。値は張りますが、本気で大学合格を狙うならここだと思います。
高岡進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校と比べて、特に秀でていると言う事はないと思いますが、いたって普通だと思います
講師 講師の質については、特に悪いと言うことも良いと言うこともないかなと言う印象です。
カリキュラム カリキュラムについても無難なのかなと言う印象でした。特に問題もありません。
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので、親が送り迎えしなくていいのが楽でした。もともと子供が行きたいということだったので、それを尊重しました。
塾内の環境 一般の予備校と比べて特に普通だと思います。子供が気にいって言っているのであれば、親は何も言う事は無いのです。
入塾理由 近くにあり、知り合いがいっていた。子供がとにかく行きたいと思っているのですから、親が何か言うと言う事はありませんでした。勉強してくれるのですから、なるべくその意思を尊重すると言うだけです。
良いところや要望 特に要望はありません。子供が気にいっているのであれば、親は特にいうことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 宿は、基本的に、子供が気にいっているかどうか、より理解しやすいか、講師との相性が良いかなどだと思っています。そういう意味では問題ないと思っています。
総合評価 子供に聞いたところ、普通に通っているので悪いと言う事はないと思います。他の予備校を知りませんので、子供が満足しているのならそれでいいかなと思っています。ただし、まだ結果が出てませんので、良い結果が出れば印象はもっと良くなると思います。
東進衛星予備校桑名駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが点数を上げてくれ、やる気を出してくれるなら必要資金だと思った。
講師 基本、オンライン授業なので、先生の質は良いと思うが、その場で聞ける先生、人数が少なく、また塾長は面談が多いのでなかなか、質問がしにくいのでは、と思う。
カリキュラム 必要な授業を勧めてくれるので、契約した物の中で必要な物だけを見れるのは良いと思った
入塾理由 大学受験に向かい、勉強方法とそれぞれの大学の特性と受験方法を教えてもい、現役合格を目指したから
定期テスト 模試があった。対策については、忘れたので参考にならないと思います
宿題 授業を、外でも見れるシステムなので、家などでも勉強出来る環境は良いと思った。
家庭でのサポート 塾の送迎はしました。先生との面談や、夏・冬講習の前に、必要なカリキュラムは何かという講座があり親子で参加とかした
良いところや要望 講師や宣伝効果もあり、いい先生をそろえているとは思うが、お金は高額なので、それ以上に結果を出してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないので書けません。子供は、中だるみはしたが、最後まで通ったので良かったと思います。
総合評価 高額なので、それなりに期待してましたが、子供のやる気を出してくれたので良かったと思います
東進衛星予備校平田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本、予備校は高校受験と違い料金が高いと思う。
正直、衛星放送なのにこんなにするのかとびっくりした。
教科も増やしたかったが負担が増えるのでできなかった。
でも、マンツーマンの塾よりは安いと思う。
講師 若い先生が多く、本人は学校の先生より話しやすいと言っていた。
カリキュラム 細かく選択できて、削ることもできたので親としては助かったし、先生と面談もありお任せできたので良かった
塾の周りの環境 駅から近い。スーパーやスタバもある。人通りあるので夜道も危なくは無い。それにうちは家から近く自転車で通えたので良かったです。
塾内の環境 正直、夏休みはエアコンがきいていない?くらい暑かったらしいです。
入塾理由 大学受験の為、本人が希望したので。
ある程度学習はできていたが、映像で学べることや家でも学習できるのも良いと思い決めた。
定期テスト 定期テストはあったと思うが親の私はあまり把握してない。本人が納得できていた様子だったので良かったと思う。
宿題 宿題はあったのかよくわからない。本人に任せてあったので私はわかりません。
家庭でのサポート 塾に直接行っているのか、行けない場合は連絡しているのか、先生との面談は行っているのか、家で見て学習しているのか、本人と確認はしていました。
良いところや要望 家から近いのもあるが、学校と両立する為、家でもできるてんが凄く助かった。
総合評価 初めは塾は必要無いと思っていたが、少しでも通わせて良かったと思う。やっと、やる気にもなれたし、本人には合っていたと思う。
東進衛星予備校【開明グループ】津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかわ高いと思う他の塾に高2まではいっていたのでそう思った
講師 はなしやすくていいと思った、親身になって相談にのってくれたらしい
カリキュラム 映像授業なので自分で予定を組めることいい講師の授業をいつでも受けれることはよかった
塾の周りの環境 家から近い方なので子供のモチベーション維持に繋がったとおもわれる、あと夜遅くに終わってもすぐ帰ってこれる
塾内の環境 エントランス?みたいなところはとても整ってて綺麗だった
教室みたいなところもそこまで汚くないらしい
入塾理由 子供の同学年の周りの子がここに入っていたこと仕事先で東進のことに聞いていたことこれらの理由から選んだ
良いところや要望 安心でキル実績の数がすばらしい、子供に受かるためのプロセスをちゃんと納得する理由をつけて説明してくれた
総合評価 子供の学力向上への意欲があきらかにあがった、おそらくかさなって起きたことだと思う