キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

87件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

87件中 120件を表示(新着順)

「静岡県藤枝市」「高校生」で絞り込みました

未来教育舎藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金面は気にならなかった みんなで学べることがうりなのでそれはそれでありかなと

講師 熱心に教えてもらえるので成績が想像よりもしっかり伸びたことが良かったのでこの評価にしました

カリキュラム 学校に合わせたペースに変えることもできたので、補修が必須な自分にとってはありがたかった

塾の周りの環境 周りに家もあるのと地理的にも自分の家の周りになるのでとても良かった。夜遅くなっても困ることはなかったのでよかった 強いていうなら道路をお迎えの車が溜まってしまうことと交差点が近いことが相まってるのは良くないのかな

塾内の環境 教室内もとても綺麗だったのでよかったです 自分が多少汚してしまっても翌日以降はとても綺麗だったのでありがたいです

入塾理由 家から近かったことと友達からの紹介で行ってみて雰囲気が自分には合っていたと思ったから

良いところや要望 成績を上げたいという思いを形にしてくれるので自分はありがたいです。もっと教室数を増やしてもらえたらよりいいのに

総合評価 自分は合っていたので成績が確実に上がった 人によりけりの部分のあるとは思いますが、この辺りは普通によかったと思います

個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別相応の料金だと思う。また、先生も寄り添ってくれる方なのでふさわしいと思う。

講師 進路についてや長期休暇の講習などの計画や弱点なども教えてくださる。

カリキュラム 子供方わかりやすいペースで進めてくれた。適切な進み具合だった

塾の周りの環境 駅の近くだから学校帰りの通塾でも困難に感じないため良かった。しかし駅前だから送迎の駐車場所にこまる。

塾内の環境 特に問題はなかった。駅前のビルだから少し電車の走行音が気になる。また、上の階の足音がたまにある。

入塾理由 個別の中でも評価も高く、教室の雰囲気もよかったから
また、長期休暇の講習がとことんやってくれる

良いところや要望 先生方がみんな明るくフレンドリーなところ。
集中特訓があり、実力が確実につけれて周りの人との対抗心などもわくところ。

総合評価 子供が自ら行きたいと言うほど先生方も明るく優しい。
説明が丁寧で、分かりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。塾からのサービスで毎年何コマか無料にしてもらっていましたが それでも負担は大きかった。

講師 講師は親が接することはほとんどないので 詳しくわからないです。わからないことは 講師に聞くより講座を受けて理解していました。室長の考え方は素晴らしく おすすめです。

カリキュラム 講座の種類が多すぎて どれを受講していいのかわからなかったので室長のおすすめする講座をとっていました。今の成績でこの大学に行きたかったら これ みたいな。合格できたので 正解だったのかなと。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通うのには便利です。ドラッグストアがすぐ横にあり ちょっとした食べ物は皆そこで買っていました。

塾内の環境 携帯電話の持ち込みが禁止されており 入口で預けなければいけなかったので それはよかったと思います。

入塾理由 中学生の時に 数学特待生の存在を知り入塾した。
無料で高校の数学を先取りして教えてもらえるのは大きい。

定期テスト 定期テスト対策はありません。子供も定期テストはほとんど対策していなかったです。でもこれは 高校から推薦制度がほとんどなく 共通テスト・2次試験と受けることが前提になっていたからかもしれません。

宿題 宿題はなかったです。自己管理で講座を進めていく感じです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会は参加しました。説明会は親子で参加できれば 参加したほうがいいです。

良いところや要望 コロナ禍ということもあり 食事などはなかなかしにくかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 料金は高かったですが 繰り返し勉強することで身についていったものが多かったです。

総合評価 大学受験をしたければ 早めに入塾することを勧めます。模試のデータなどを元に 本人が苦手としているところを集中して勉強できるのがメリットです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は一般家庭では高いのですが、他の塾よりは良心的なのかなと思いました。

講師 毎月面談して状況把握をしていただいておりました。ただ、もっと追い込んでやってもらえてもいいかなとは思いました。

カリキュラム 面談の上、必要な教材を決めていただきました。そこはお任せであまり心配なかったです。

塾の周りの環境 駅前なので、迎えの待ち時間等も明るいところで子どもが待てました。スーパーも近く、ご飯食べるのにも困らなかったようです。

塾内の環境 親が塾の中の様子を見る機会がなかったのでよく状況がわかっていないのが実情です。

入塾理由 小学校からずっと通い続けていたのでそのままお世話になりました。

定期テスト テスト前になると学校別で試験対策をしてくださり、その学校の傾向に合わせてくださっておりました。

宿題 宿題という形はなかったように思います。小テスト?のような単語テスト等を行なっていた印象です。

家庭でのサポート 送迎、ズームでの説明会等参加しておりました。まて面談の様子をインターネット上から随時いただいておりました。

良いところや要望 小、中学校で関わっていただいた先生から引き続き見ていただける。様子の共有をしていただけました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更等、子どもが自ら行う自主性が高校からとられています。

総合評価 ずっと慣れ親しんだ塾で小中高と見ていただけて良かったと思っています。毎日でも通える塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通の価格だと思いました。
生徒に対しての態度も良く、教え方も丁寧でとても良かったからです。

講師 子どもの気持ちに寄り添ってくれる良い先生たちでした。
生徒たちに寄り添い丁寧に教えてくださりました。

カリキュラム 配布された教材がとても分かりやすかった。
授業内容も生徒が付いていけるペースでしていて
子どもも満足していた。

塾の周りの環境 環境はとても良く、治安も良かったです。
交通立地も通いやすく、無理せず通えました。
車で送っていたのですが、駅からも向かいやすいと思うので子ども一人でも行きやすいと思います。

塾内の環境 奇麗に整理整頓されていて、雑音もなかったので快適に過ごせた。夏も冬も季節関係なく快適に過ごせました。

入塾理由 周りからおすすめされた。子どもの成績もなかなか上がらなかったため通うことにした。

良いところや要望 生徒一人ひとりにちゃんと向き合ってくれること。
とてもゆっくり丁寧に向き合ってくれたので安心できました。

総合評価 総合的にとても良かったです。先生がしっかり寄り添ってくれたおかげでとても快適に過ごせました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他と変わらないが指導方針はここの方が良かった。もう少し安かったらもっと助かった。

講師 良くも悪くもない。成績は上がったからよかったと思う。自習室をもっと増やしてほしい。先生も。

カリキュラム 生徒がわからないところはきちんと教えてくれる。授業のスピードがちょうどいい。少し生徒同士のおしゃべりが目立つ

塾の周りの環境 歩いて行く分には困らないし、人通りも少なくはないので、子供1人でも不安にならない。駅などが近かったらもっと安心だったと思います。

塾内の環境 特にない。生徒を指導している声が重なってしまうが、それはどこもそうだと思う。自習するのに問題はない。

入塾理由 家から距離が近く値段も許容範囲だったため、ここに決めました。

良いところや要望 値段の適当さと、先生の指導力、指導方針、勉強しやすい環境がよかった

総合評価 いろいろな予備校を見てきたが、結果的にこちらに決めたので良かったと思う。後悔はないし、成績もほどほどに上がった。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像なのに高かった。中学の時はとても良かったと感じる。また、発展コースの料金は割高である。

講師 英語の先生がフレンドリーであった。数学や理科を教えてくれる先生の雑談がとても面白かった。授業を1番良かった。

カリキュラム 独自のテキストだったが、あまり質は高くなかった。誤字などがあったら復習する時は少し不便であった。

塾の周りの環境 駅や高校から近かったためとても便利であった。コンビニも近くにあるため夜ご飯を食べることができる。マクドナルドもあるため、ご飯に困ることはない。

塾内の環境 自習室の環境はピカイチで、床にはマットが敷いてあり、足音が気にならないようになっており、また自販機はパンを売っている機会があるため夜ご飯にも困らない。自習するには最適な環境であった。この塾で自習するためだけでも入塾するべきであると感じた。

入塾理由 先生の手厚いサポートがあり、受験に必要な知識だけでなく、様々な情報を持っていたから。

宿題 適切であった。多くもなく少なすぎず適切である。ただ、採点をされないことがあったことが不満である

良いところや要望 特にありません。自習室の環境がとても良かったことくらいが、感想としてあげられる。

その他気づいたこと、感じたこと ありません。強いていうならば、休日の午前中に空いてなあことが不便であると感じた。自習室にはお昼を食べてから行くしかなく、勉強の効率が下がったと感じる。

総合評価 自習室の環境がとても良く、その点に優るものは他にない。自習室のおかげで進学できたと感じる。

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人パスは聞いても分からないと答えられたことがあってがっかりした

講師 パスではなぜか授業よりも私的な話をずっとされておどろいた

カリキュラム 教材によって学校よりも早く進めるのがよかった

塾の周りの環境 携帯は禁止だったけど大体の子が使っていた
授業中は静かにしていたのでよかったとおもう

塾内の環境 バイク音が日々うるさくて集中できない時もあったように思う

入塾理由 友人や親戚からの紹介、夏季補講のチラシなどです。

良いところや要望 講師の先生がおもしろくてよかったが、移動になってしまったのがとってもざんねんだ。あと、高校からは個人パスしかはいれなかったのがざんねんだ

総合評価 個人パスはダメだったけど集団はよかったとおもう

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較しても仕方ないが、自分が昔通っていたときはもっと安かった時代なので

講師 本人がそれなりに気に入って通っていたし、塾の先生には質問もしやすかったようなので

カリキュラム 細かいことを知っていたわけではないが、本人から特に不満が出ていなかったから

塾の周りの環境 田舎であり、そもそも治安が悪くない上に商店街に立地していたから、人の目が常時あるのでそうそう危険なことにはならないと思っていたから

塾内の環境 あまりよく知らないが、年数分の古さはあっても不潔だとか不衛生だとかいうことはなかったから

入塾理由 通うのにあまり苦労せず、同じ塾に学校の友だちが居たため溶け込みやすかったこと

宿題 出されてはいたし、本人が困っているようではなかったから適正だったのでは

良いところや要望 歴史があり、規模も大きいので、一定の信頼性があること

総合評価 塾は本人の使い方次第なので、親としては特に不満がありません。

個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は安いが、夏期講習や、特別授業などが多く、高いと感じた。大手の塾よりは安い。

講師 中学まではよかったが、高校になり、上位進学校のため、学校の授業も早く、レベルも高く、それにみあった講師がいなくなってしまい、困った。

カリキュラム 毎回テキストを買わされたが、まぁ、仕方ないことかなと感じる。しっかり活用できていたようなので、よい。

塾の周りの環境 駅前で、学校からも自宅からも近いため
通いやすかった。夜でも明るいので、安心して通わせた。文句なしです。

塾内の環境 駅前なのでうるさそうと思っていたが、そんなことはなく、全く問題なかった

入塾理由 苦手科目があり、個別に指導してほしくて、通った。苦手がなくなり、今では好きな科目になり喜んでいます

定期テスト テスト直前は、無料で特別授業をしてくれて、そこは非常によかったと思います

宿題 宿題は毎回でていて、大変そうだったが、それくらいしてくれないと困るので、問題なし

家庭でのサポート 夜は必ず車で送迎した。部活やほかの習い事などの兼ね合いを考えたりした。

良いところや要望 先生が、フレンドリーで、よい意味で緊張感がなく、通いやすかったと思う。親子面談も何度もしたが、詳しく説明してもらい、希望校の決断もでき、とてもよかった。

総合評価 希望校に合格できたこと。今通っている高校を選択できたことは、本当によかった。

藤枝数学塾藤枝教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてそこまで高額には感じないが、テキストなどが無いので、その分自分で用意する様です。

講師 聞きたいこと、教えて欲しいこと、きちんとわかるまで教えてくれるそうです。

カリキュラム まだ始めたばかりなので、そこまでわからないです。ただ、教材が無いので自分で購入した問題集や学校の教科書を使ってます。

塾の周りの環境 駅の前なので明るくて人通りも多い。反面、車の往来が多いところでもあるので、夜間の送迎は気を付けなければならない。

塾内の環境 自習室に通いたくなるくらい、本人には良い環境の様です。集中できる環境なのは間違いないそうです。

良いところや要望 無料体験の時に、本人にはとても好印象だったようで、この塾に通いたいと即決でした。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安かったら、あと2科目ほど受講したいところですが、1科目でもため息の出るような額になりますので、そこが残念です…

講師 解りやすく教えてくれるらしいです。まだ始めたばかりなのでこれから聞いていきたいです。

カリキュラム 教材はこの予備校独自の物があり、前からとても内容が良いと言われています。
季節講習も受けれたら受けさせてあげたいです。

塾の周りの環境 交通量はややありますが、
学校の帰りに寄れたりするのはとても助かります。そばにコンビニもあるのでとてもいいです。

塾内の環境 中を見たことはないですが、集中して学習できると本人が言ってます。自習室も静かだそうです。

良いところや要望 自習室での学習中、わからない所を講師に聞けるそうです。受講していない科目も大丈夫だそうですので、そこが頼りになると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり予備校は料金が高いので、その分で言ったら料金は高いと思います

講師 それなりに目目標を達成することができました。もともと自修室目的だったので良かったと思います。

カリキュラム 映像授業なので、特にコメントはありません。
カリキュラム的には問題ない内容だと思います

塾の周りの環境 駅前なので、立地的に非常に便利であり、とても利用しやすかったと思います

塾内の環境 映像授業中心のカリキュラムなので、室内は静かであり、勉強に適した環境が整備されていたと思います

良いところや要望 365日営業していると受験生はいつも助かると思います。そのため開講日の検討していただけると良いと思います。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。高校に入って授業の分かりやすさが低下したと思われます。

講師 一人一人に寄り添って、その子に合った勉強方法を見つけ専用プリントを刷ってくれたり、親身になっていつでも相談に乗ってくれていました。

カリキュラム 学校でのテストや全国でのテストに応じた、対策の授業内容や詳しい説明で分からない点が少なかった。

塾の周りの環境 学校から自転車で20分ほどのところにあり、周りには食べ物屋さんやコンビニなど立地は比較的いい方だと思います。

塾内の環境 時期によりますが工事の音や、下の階にいる中学生や小学生の声が気になります。

良いところや要望 自習の時間帯空いている時間であれば先生が対応してくれるので比較的助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと クラスによって難易度が格段と変わるので、中間のクラスが欲しいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については安くはないが、子供がどれくらいカリキュラムを活用出来たかによって、満足度は違うと思います。

講師 よく相談に乗っていただき、励ましてもらえたので、がんばれたと思います。

カリキュラム 共通テスト演習や受験校対策のカリキュラムが子供には合っていたと思います。

塾の周りの環境 家から近く、学校からの帰り道にあり、近くにドラッグストアもあるので良かった。

塾内の環境 子供が勉強に集中出来るといっていたので、良いと思いました。

良いところや要望 子供に声かけや励ましの言葉をいただいたので、とても楽しく通えたみたいです。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前から料金が高いと聞いていたが、結果次第で評価されると思う 
とにかく自分次第である

講師 分からない問題を納得のいくまで教えてくれるが、時間が足りず終わってしまうこともある点が不満

カリキュラム 教材の型にはまらずに教えてくれる点が評価できるが、講師により偏りがある

塾の周りの環境 車で送迎したが駐輪場に屋根がなく雨天時にカッパを脱ぐところもなく非常に困った

塾内の環境 教室内が狭く閉じ込められているような気分になり、周りが気になって集中できないことがあった

良いところや要望 自転車で通う塾生が多いことを考慮し、屋根付きの駐輪場を設置した予備校を選ぶようになると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当たり前かもしれないが、1つの科目の料金が高く複数受講するのに悩んだ。

講師 良い参考書を教えてくれたり、効率の良い勉強方法を教えてくれた。

カリキュラム 教材とは違うが、各教科に複数の講師がいて、自分にあった講師を選べるのが良い。

塾の周りの環境 駅前のためコンビニやスーパーなどが多く、休日の通塾のときにご飯に困らなかった。

塾内の環境 一つフロアの中に塾と整体があり、ときどき騒がしく集中しにくかった。

良いところや要望 人気のない塾で人が少なく、席が無いことがなかったので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の講習料金加算金が あるたびにお金のかかる
塾だなと思いました。

講師 たまたま子供の知り合いが講師としていたり
小学校で一度通っていたけども 辞めて
中学2年高三まで通う事になったりと
余り悪い印象なく通い続ける事が出来ました。

カリキュラム 子供に合ったカリキュラムなの?と疑問に思う事もあった時などもありました。

塾の周りの環境 駐車スペースが 少なく 路上駐車して待機した事もあり
余りにも悪い印象や 車での送迎時には
嫌な印象がありました。

塾内の環境 子供の方から こんな所が あんな所が 嫌だなとの話しはなかったのですが 道路から 教室が見えてしまっている
所が 余り良くなかったと思います。

良いところや要望 駐車場を増やして欲しい
道路から見える教室を見えない様に工夫して欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 教材が コロコロ変わる時などあり
また ノートの準備しても使用しないなど
もう少し考えて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高いと感じております。
親にかなり負担をかけてしまいました。

講師 特に有りませんが、一緒になって目標に向かって頑張ってくださいました。

カリキュラム 教材が沢山有りますが、自分に合った形態のものや目標大学に合ったものを推奨して下さいました

塾の周りの環境 駅前だったので、夜間遅くまで塾を開講して頂けました。また、近隣にお店も有り食事も便利でした

塾内の環境 非常に清潔感が有り整理整頓がしっかりとされて勉強が捗りました。

良いところや要望 分からない問題はわかるまで丁寧に一緒に取り組んで頂けました。

その他気づいたこと、感じたこと 比較的に自分のペースで学ぶことが出来たことが、結果良かったと思います。

河合塾マナビス藤枝中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べた事が無いため、回答がそのように事になってしまつた。

塾の周りの環境 駐車場が小さく、送迎のための車が路上駐車するしかなく近隣住民からの苦情があったようだ。

良いところや要望 特に思い付くことはありませんが、路上駐車するしかない状態は良くないと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 高校3年時、塾に通う頻度が少なくなり、本人が行きたいと思わなくなつてしまつたのが
残念です。

「静岡県藤枝市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

87件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。