
塾、予備校の口コミ・評判
110件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県沼津市」「高校生」で絞り込みました
河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割に高いと感じた。
他の映像授業ではもっと安いところもあった。
講師 システム等はしっかりしていると思う。
カリキュラム 映像だけでなく、映像授業の後にアドバイスタイム(質問等)や、授業なら前に予習や終わりには確認テスト等もあるところが安心した。
塾の周りの環境 駅から少し離れている。少し暗い場所にある。セキュリティがなく誰でも入れてしまう。衛生面も気をつけていただけると安心します。
塾内の環境 もう少し広くて清潔感があると気持ちよく利用できると思う。休憩スペースが特に狭い。机も1人のスペースが狭く感じた。
入塾理由 大学受験対策のため。大手のシステムで安心してお願いできそうだったから。知人からの勧めもあった。
定期テスト まだテスト対策は実施していない。今後はテスト対策指導も期待したい。
良いところや要望 塾長の対応がとても丁寧でした。先生同士の雰囲気が明るく安心感がある。
総合評価 大手のシステムなので安心して任せて良いかと思います。
英俊ゼミナール高島町本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外にも自習室が利用できて、質問も可能だったらしく英検が近くなったら毎日利用できたことで精神的にも不安がなくなり娘は安心して受検できたと言っていましたので、料金はむしろ良心的だったと思います。
講師 内気な性格の娘にも忍耐強く接してくれたみたいで、目立つ生徒だけでなく、どんな生徒にも対等にに指導してくれたのが他の塾との大きな違いです。
カリキュラム 一律に同じ授業をするのではなく、先生が生徒の性格とかをちゃんと把握してくれて指導をしてくれます。また塾内テストにも必ずコメントで励ましてくれたりダメ出しをしてくださるので、保護者としてもこのコメントが楽しみになってまさした。
塾の周りの環境 送り迎えをするのに場所は便利でしたが、駐車場がもっとあるといいです。途中から自転車での通塾に変えましたが、中高生でも安心して通える大きな通り沿いです。
塾内の環境 面談で何回か伺いましたが、教室はいつも清潔感があり、掲示板にも毎回お知らせが書かれていました。4階が教室なのですが、エレベーターがないのが難です。
入塾理由 知り合いの方々から『英検を取るなら絶対にいい!』とのお墨付きをいただき入塾を決心しました。紹介者の方の1人は娘さんが中3で準2級に合格していたことも理由です。
定期テスト テスト対策は学校ごとにきちんと範囲に沿って過去問とか先生がお手製の予想問題をいただけたり、テスト日程によって指導科目を入れ替えてくれたりで、大手さんとはまったく対応が違いびっくりしました。
宿題 宿題は科目によって違ったみたいです。毎回出す先生と出さない先生がいるみたいです。宿題より呼び出し補習みたいのがあったと思います。
良いところや要望 先生がこまめにメールや電話で気づいたことを伝えてくれたりしました。一週間丸々欠席をした際にはちゃんと補習を用意してくださり親としてはこういうのが一番助かります。
総合評価 子供が学校を休んだ時でさえ、塾だけは行こうかなというほど好きだったみたいです。また学期末には必ず各先生方からの学習報告書が届くのがよかったです。結果的に時期はズレましたが、下の子も預けることになりました。
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事前に調べた上で他の塾とも比較しているので、料金については妥当な金額だとは思います。
ただ夏期講習などは毎月のランニングコスト以外の出費になるのめ、どうしても高いと思ってしまう。
講師 授業意外の進学についての相談に親身になって対応してくれたようです。
自分が考えていた大学とは違う大学もいくつか提案してくれて、結局先生が提案してくれた大学に通っています。
カリキュラム 授業についてはあまり聞いていませんが、わからないことがわからないまま終わってしまう事のないように、授業中・授業後も教えていただくことがあったようです。
塾の周りの環境 学校帰りにそのまま通えるように、地元ではなく高校から自転車で10分ほどの学校を選びました。
駅からも近いので、お腹がすけば近くのお店に行けるので通いやすかったようです。
塾内の環境 生徒数はかなり多かったようですが、みんな受験に向けて頑張っているようで観客は良かったと思います。
入塾理由 同じ高校にのクラスメイトが同塾に通っていたので、いろいろ情報を聞いた上で決めました。また、高校受験時に通っていた塾が高校からはWEB授業になり、少しの期間通いましたがどうしても馴染めず退塾したので、対面式の塾ということもあり入塾しました。
良いところや要望 全体的に先生が丁寧に対応してくれる印象を受けました。不安が多い時期でしたが、前向きな言葉掛けをいただきながら最後まで頑張れました。
総合評価 丁寧に対応してくれたこと、大学についていろいろな知識を与えてくれたこと、結果として志望校に合格したことを考えるとこの塾を選んで良かったと思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は80分授業のように60分以上での授業体制でやっているところがあるなか、ほとんど料金が変わらず60分授業なので少し高いと感じます
講師 確認テストなど、プリントを使って生徒の理解をチェックする機会がありとてもよかったと思います
カリキュラム 取り合っている教材が複数個あり、進度も生徒に合わせて進めてくれます。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、居酒屋等が近くにあり治安がいいとは言い難いです。また、大きい道路に面しているので交通もあまりよくないです。
塾内の環境 個別授業ですので、他の生徒の声は聞こえますが他の塾と比べて比較的静かな方だと思います。集中出来る環境です
入塾理由 体験授業を通し、先生の人柄や塾の施設の良さに引かれて入塾しました。
宿題 普段使っているテキストから宿題が出されます。30分程度で終わる量です。塾の日に教わった問題と同じ難易度の問題です。
良いところや要望 施設が広く綺麗で、先生の数がかなり多いです。先生の合う合わないがあると思いますが、相談したら変えてもらえるのがとてもよかったと感じました。
総合評価 車が入りにくいので送り迎えが大変だったり月謝がそれなりに高かったり不満な点もありましたが娘の成績も伸び志望校に合格することができたのでとてもよかったと思います
河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の学力によって、目標の大学に到達するまでのとるコマ数がちがう。
あまりできない場合は基本からやり直す形になるので、自分の学力にそって力をつけていくことができるが、学力がない場合はかなりコマをとって学習していくことになるのでら高くなってしまうと思う
講師 映像授業なので、ブレずに高い質の授業がうけられるが、各教室でのその後のフォローは地域にいる人によると思う。
正社員としている先生は良い方ばかりで丁寧に親身になって進路指導をしてくれた。
受験に向けての親向けのセミナーもあり、とてもよかった
カリキュラム 自分の力に合わせてやることができ、とてもよかった。
自分の生活リズムにあわせたカリキュラムもくんでくれた。
季節講習はなく、自分のカリキュラムをしっかり進める時間にあてられた
塾の周りの環境 居酒屋や飲み屋が近くにあったので、帰りは心配だったので、あまり外でまたないように配慮した。
駅から近かったので、学校の帰りにそのままいけてよかった
塾内の環境 みな、きちんと静かにやっていた。
食事をとれるスペースも別にもうけられていてよかった
入塾理由 全国規模の大きな母体の塾で、模試も作成していたり、サポートなどが充実していたため
家庭でのサポート 送迎やセミナーの参加、先生との面談でお互いに親、子、先生とコミュニケーションをとり、子供の要望や希望をすり合わせて目標をきめた
総合評価 みなさん目標にむかって親身になってくれ、力をつけていくことができた。
また女子校だったので、同じ部屋に男子がいることで、受験のときも緊張せずのぞめた
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額げわからないので
高いのか安いのかわからないですが
当人しだいです。
講師 人見知りのところがあるため
講師に質問などができなく
そのままになってしまったように思います。
カリキュラム 塾独自の教材で
国立大学を希望している子供には
よいが私立大学理系には
イマイチだと言っていました。
塾の周りの環境 駅から少し歩く、駐車場のスペースが少なく、送り迎えの車で道路がぎっしりで
自分の子供を探すのが大変で苦労しました。
塾内の環境 自習室に人が多い日があり
落ち着いて勉強ができなく、集中できなく
家で自習した方が良い日もあったと聞いてます。
入塾理由 本人の希望で学校帰りに寄れる塾を捜し
入塾しましたが本人が
学校の終わる時間帯と合わないというのでやめました。
定期テスト 途中でやめてしまったのでよくわからないですが
うちの子供にはむかず成績は変わらなかったです
宿題 宿題はあまりたくさんはなかったときいています。
ちょうどよかった
良いところや要望 学校帰りいつでも自習室が使える事は良かったと思いますが
混雑している。
総合評価 学力が上がるか上がらないかは
当人しだいな為、うちの子供にはダメでしたが
成績が上がっている子供もたくさんいるみたいです。
個別指導の明光義塾沼津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で違うのでその時に受けたい科目数で
自分で選択出来たのが良かったです
講師 本人に合わせてプリントを用意してくれたりと
やる気がでるやり方が良かったです
カリキュラム 個別なので本人に合わせてのスピード指導なのが
良かった所です
塾の周りの環境 駅前なので夜も明るくお迎えの時も1人で電車やバスで乗って帰る時も安心していられました
ただ車の送迎は場所がら長く止まってられる所がなくて
困りました
塾内の環境 塾の建物の周りも教室の中もキレイで入りやすかったです
個別スペースも他の人があまり気にならずにいられました
入塾理由 個人での指導な子供にあっていたため決めました
特に数学を頑張りたいとのことだったのでコマ数を選択出来たのも決めた一つでした
良いところや要望 教室にたくさんの生徒がいる学校の様な指導だと
遅れてもいいにくいが個別指導だと1人1人に合わせた勉強方なのでいいと思います
総合評価 お試しで行った日に本人がやりたいといったので
やる気にさせてくれる所だと思いました
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 部活と学校行事の両立が厳しく、原則、翌月に繰り越せないので月末調整が大変で、学習よりコマ消費になりがち。
講師 授業自体が映像授業の為、わからないとこの質問がしづらいみたいです。
カリキュラム 映像授業なので質問がしづらいので、疑問点は疑問のまま残ってしまうので、通信教育と変わらないのではと考えてしまいます。
塾の周りの環境 学校から近いが、駅から遠く、普段自転車だが、雨だとバスなのですが、路線バスが早めに終わる為、迎えに行かねばならなく、遠方なので、困る。
塾内の環境 学校から近いか駅から遠いため、迎えに行かねばならない事もあり大変。
入塾理由 中学時代に在籍していた為、高校になり、そのまま高校版に移行。
定期テスト もともと映像授業なので、特に定期テスト対策はないみたいです。
家庭でのサポート バスがなくなった時の塾の迎えやオンラインによる進学説明会に参加。
良いところや要望 学校から近い所が気軽に行きやすいので、時間空いた時とかに自習室とかも参加しやすい。
総合評価 映像授業なので、疑問点か解決される事なく、済んでしまったりする事もあるそうで、そこらへんが微妙なとこがあります。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの講座を取るのに、少々高いとは思いました。
講師 授業動画の説明がとてもわかりやすく、今までわからなかった点も理解することができた。
カリキュラム 自分の勧めたいスピードで授業動画を見ることができたため、個人授業が好きな人には適していると思った
塾の周りの環境 駅前にあったため、高校の授業後などに気軽に行くことができた点がよかった。また駅前のため夜遅くまで勉強して来ても明るく治安的にも良かった。
塾内の環境 一人一人の勉強するブースが設けられており、静かだったので集中できたが少し狭かった。
入塾理由 大学受験に際して、予備校などを探していた所友人の紹介によって本校に入学を決めたため。
良いところや要望 自習スペースをもう少し広くしていただけるとより集中出来る良い環境になると思います
総合評価 講座一つ一つの値段は高いのですが、その分とてもわかりやすい授業のため理解を深めることができると思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験に失敗したため、受講料の割引を受けられたためですが、半期ごとの資格試験がプレッシャーになって、通塾を休みがちになり、試験を結局退塾となりました
講師 いろいろと気には掛けていただいたのですが、本人のメンタルのため退塾せざるをえなくなり、大変申し訳なく思っています
塾の周りの環境 通学経路の途中にあったので、行くのには良かったのですが、帰りは深夜になるので、自転車ごと回収できる車で迎えに行かなければなりません。
入塾理由 中学のときに通っていた塾の関連校で受講料金の割引があったため。
良いところや要望 映像授業なので、本人の都合に合わせて受講ができる点、何度も受講しなおせる点が良いと思いました
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容についてはそこまで細かいことは聞いていないので回答しかねる
ただし教育にお金がかかりすぎるのは問題だと思う
講師 本人の努力もあるが、模試では志望校への判定がそこそこのレベル迄学力は向上できたようだ
カリキュラム 詳細は把握していないので答えようがない
学力は向上できたようだ
塾の周りの環境 不便な場所だと思う
学校が近いのが一番だと思う
その様な立地にも関わらず駐輪場は狭くて不足しています
塾内の環境 自習室の座席が不十分と聞いています
また、場所取りをして長時間いないなどマナーの悪い生徒がいたとのこと
入塾理由 希望校に合格できなかったが、後期でなんとか国立に合格できた
私立はほぼ合格できた
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えは大変でした
夜遅くなることが多いので自転車通学だと事故が心配です
良いところや要望 生徒の質はそれなりかと思うので、環境とルールはもう少し整備した方がいいかと
総合評価 子どもの友人先輩ほとんどがこの塾だったので仲間がいたということがいい方に働いたと思う
学校に近いのはやはり優位だと思う
東進衛星予備校沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはかなり高いと思ったが,それに見合う内容だったと思うので,高額なのは仕方ないかな,と思いました。
講師 予備校での指導などの様子は息子が話さないので、正直なところわかりませんが,第一志望校に合格出来たので,きっと良い指導をしていただいたのではないか、と思っています。
カリキュラム 本人の実力と、志望校を考え、必要なカリキュラムを作成してくれ、安心して取り組めたようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通っている息子にはとてもかよいやすかった。近くにコンビニなどもあり,お腹がすいた時も対応出来てよかったです。
塾内の環境 面談などで行った時しか見ていませんが,雰囲気がよかったので,悪くはないと思います。
入塾理由 大学受験の勉強はもちろん、受験の知識などわからないことを指導してくださり大変助かりました。
定期テスト あくまでも大学一般受験を目標にしているため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 学習はほとんど塾でやってきていたため、宿題は特になかったように思います。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるため,胃がもたれないような夕食を用意する事くらいしかしていません。
良いところや要望 大きな予備校なので、情報をたくさん持っていて,受験指導などで、質問したことは全てこたえてくれて安心して受験に取り組めました。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校はたくさんあるので,その子の性格や希望している進路などによって、どの予備校を選ぶべきかよく考えたほうが良いと思いました。
総合評価 うちの息子にはあっていたと思うし、なにより第一志望に合格できたので。ただ正直,金銭的にはかなりきつかったです。
東進衛星予備校沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は無く通信教育?自習室利用料金としては高いと感じるが、結果が良かったので、最終的には満足している。
講師 生徒のやる気を出させ、団体で頑張るムードを作ってくれたのが良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。ただし飲食店なども多いため塾を抜け出し(出席登録だけして外出)サボる人もいる。
入塾理由 学業優秀な友人が通っており、誘ってもらった。
自宅からの通学がしやすい場所だったため。
定期テスト 高校の定期試験の対策は無し。大学受験のみを対象としていると思う。
宿題 個人個人で目標も選択科目も異なるため、塾からの共通の宿題等は無かったと思う。
良いところや要望 「担任」のレベルが違いすぎる。優秀な担任であれば受験の情報や勉強方法などを相談できるが、そうでない場合は通信教育と同じ。
総合評価 偶然だが、良いタイミングと良い友人、担任に恵まれたので、かなり高価だが行かせて良かったと思っている。
東海ゼミ[静岡県沼津市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の夢を掴むために通うと言うので掴めるなら安いものだと思う。
講師 厳しいと聞くこともあれば教え方が分かりやすかったと聞く先生もいた。
カリキュラム カリキュラムは必要なものや重点、要点を絞ってくれていたのでとても分かりやすかったと聞く。
塾の周りの環境 交通の便は若干不便だったし、治安は夜は少し悪いので帰らせるときにとても不安だった。
塾内の環境 整理整頓はとてもされており勉強しやすい環境だったと聞く。雑音もなくとても静かで勉強に集中しやすかったそうです。
入塾理由 周りの子達が通っていたので周りに合わせて一緒に通わせた。本人が行きたいと言ったから。
良いところや要望 要点を絞ってくれるところや生徒に寄り添い分からないところなどを徹底的に指摘して直してくれるので間違えて覚えていても覚え直せる。
総合評価 とても良かったです。本人はこの塾に通ってよかったしとても満足したと言っていました。
佐鳴予備校のさなる個別@will沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較は分かりません。収入との関係で適当ではないかと考えています。
講師 ネットでの授業ですので 時間的にも本人の利用に関して配慮してくれていました。
カリキュラム 内容を十分に把握していません
本人が一生懸命 高校の帰りに利用していたようです。
塾の周りの環境 高校の帰りに自転車で寄って勉強ができました。 帰りは親が迎えに行けるところでした。親の仕事の終了時刻と勉強の終わる時刻があっていたから 都合が良かったです。
塾内の環境 他の軸との比較は分かりません。 通信機器等も整っていて 本人が学習したい分野を選択できて勉強することができました。
入塾理由 高校入学前から、関係の習い事をしていたから。通いやすかったから。
定期テスト 塾には担当の職員がいて 本人と相談をして分からないところ 難しいところなどを指導してくれていました。
宿題 使用の教材があってそれを 次回の学習までにやってくるということになっているようです 。適当な負担でした。
家庭でのサポート 塾への送り迎え!あるいは 学習のわからない点は家庭で学習の時にアドバイスをしていました。
良いところや要望 子供の学習 興味を受け 適切な指導 そして 適切な進路指導をしてくださっていました。施設も整っていて使用に有効でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は子供が嫌がらず進んで通うことができていました。 学習の状況も家庭に連絡があり 進捗状況がわかっていました。
総合評価 子供にあった教材 授業を提供してくれていました。 子供の進路先についてもアドバイスをして助かりました。
河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師ではなく映像授業画像多いです
フォローしてくれます
講師 勉強以外も教えてもらい、モチベーションアップになったようです
カリキュラム 季節授業は受けなかったと思います
時期もありましたが、本人が必要ないといっていました
塾の周りの環境 沼津駅からも学校からも近く、通いやすかったと思います
車で送っていくときも近くに止めて歩いていきました
塾内の環境 特に不都合は聞いていません
可もなく不可もなくだとおもいます
入塾理由 学校に近かったから
映像授業が受けやすかった
自習室も使いやすかった
宿題 宿題は特になかったとおもいます
自分で必要ない授業を受けていたと聞いています
良いところや要望 映像授業なので、本人のやる気に左右されるところがあると思います
総合評価 予備校としては平均的なのかもしれませんが、少し高いです
結局子供も最後は自習室しか使っていなかったと思います
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思います。
夏期講習などの長期でないとしっかりできない気がする。
講師 オンラインがおもでよくわからないまま進んでる感じがします。質問もできない感じでした。
カリキュラム よくわからないまま進んでるので、身につかないと思ってしまった。
塾の周りの環境 駅を出てすぐなので、便利だと感じました。
自転車でも通っていけたのでよかったです。
コンビニも近くにありました。
塾内の環境 エレベーターからでて、静かなところで不安がありました。
教室は綺麗でした。
入塾理由 夏の体験があり受けてみて、できそうだったので決めました。駅に近いのも理由です。
宿題 量は多めで難易度は高い方です。
しっかりやらないと終わりません。
家庭でのサポート 雨の日は塾の迎えや申しこみも参加しました。
インターネットで情報をあつめました。
良いところや要望 何度が連絡しましたが、対応は良いです。
連絡はよくありました。
その他気づいたこと、感じたこと あまり、たのしく行くことができませんでした。
楽しくいけたら長続きしたかもしれません。
総合評価 知名度があるところでよいかと思ったのですかが、子供は違っていました。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり通えた 対応が他よりよかった 生徒の意見重視 先生がオープンしてる
講師 しっかり話を聞いてくれて助かります。将来がしっかり決まりやすく、生徒優先で納得できる
カリキュラム 他と変わらず。自分のペースで進めて何度か繰り返すことができる。アウトプットがあまりない。自主的にって感じ
塾の周りの環境 駅前で学校を電車に乗る場合とても楽でした。学校の帰りにフラっと入れる。時間がなくても、何故か行きやすい
塾内の環境 食事禁止で食べ物の匂いはなく清潔。靴で塾に入るのに抵抗感学校多少あります。
入塾理由 兄がよかったからそのまま兄弟も通わせて、大学に行かせる。将来を安定させるため
良いところや要望 特になし。生徒の話や親の仲介に入ってくれて、どちらの意見もしっかり聞いてくれて助かります。
総合評価 総合的には良いが、楽しめてやれない。塾の講師達と話すのがノリで楽しいそうです
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験を目指すとなると高いと感じる。他の予備校と比較していないので何とも言えないが、集団対面授業をやっている所がほとんど無い為、比較のしようがない。
カリキュラム 難易度によって講座が分かれている。特に数学を苦手としているが難関大学理系を志望している為、最初はノーマルな数学を受講する選択が出来た。
塾の周りの環境 車での送迎の場合、大通りで、送迎時間に混雑もしてしまうから、車が停められないが、学校からバスで向かう際にはドアtoドアになり、バス停が近くにあるのは大変便利に思う。
塾内の環境 申し込みに行った際は静まりかえっており、騒がしくないので良かった。
入塾理由 最初は同じ高校の友人が通っているからで、自習室利用時に、同じ中学だった友達も利用している事を知る。母が映像授業で失敗しているので、入塾には集団対面授業のある塾である事を絶対条件とした。
良いところや要望 公共交通機関を利用した場合の通塾のしやすさがある。対面集団授業があり、映像授業だけでないライブ感が決め手。
総合評価 対面集団授業を行なっている。ある一定の上位校進学実績がある。料金は比較していないが大学受験にもなると高いイメージ。
個別指導の明光義塾沼津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習は値段が高いと感じます。科目を増やすと、さらに上乗せされるので、学力の向上を期待したい反面、負担は大きいです。
講師 最初は任せてくださいということで、印象は良かったですが、結果が出せなかったことについては、説明がなかったので、最後までのフォローが足りない、と感じました。
カリキュラム 親がスマホアプリで、学習の様子を即日で確認することができました。
塾の周りの環境 最寄り駅の目の前で自転車も置くことができ、コンビニや、ファーストフード店も近く、立地は大変良かったです。
塾内の環境 室内は学習するには大変良かった印象です。他の同じ系列の教室よりも良かったです。
入塾理由 大学進学に向けた基礎学力の向上の為、いくつか検討した上で決めました。
定期テスト 対策テストの結果は、親には共有されなかったと、認識しています。
宿題 宿題は出されていなかった、と認識しています。本人は教室のみで、学習をしていました。
家庭でのサポート 塾の選定、事前説明会への参加などの対応をしていました。ネットで情報収集していました。
良いところや要望 学習内容が、アプリで確認できるところです。講師のコメントも書かれていました。
総合評価 塾としては、とても良いと思います。基礎学力は、向上しました。