キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

351件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

351件中 120件を表示(新着順)

「静岡県浜松市中央区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾利用金が割と安くなっていた。
偏差値が上がった。
難しいだろうと思われた国立大学に入学できたところ。

講師 先生が熱心に根気良く教えてくれる。
また、生徒さんもみんな、熱心で勉強を教え合っているので、自然と学習意欲が高まるようになっているのがありがたい。

カリキュラム 具体的に入学したい学校別の対策が非常によくできている。
カリキュラムもクラス分けも明確化されていて、どこのクラスかわかりやすいところ。

塾の周りの環境 帰りのみまもり対策が万全で先生にある程度まかしておけて、立地が治安が悪いところへは出塾しないところ。

塾内の環境 防音設備は完璧に整っていた。
防犯設備もしっかりしていて、何かあるとすぐに警備員を導入してくれるシステムになっていた

入塾理由 偏差値を上げる工夫を具体的に示してくれる。また、どこが弱いのか指摘して、なおそうとしてくださるところ。生徒も先生も環境も大丈夫なところ

定期テスト 定期テスト対策がたくさんあり、勉強しないでいると、進学できない、または退塾をさせられてしまう。

良いところや要望 あまり悪いところを聞かない点がとてもよいのかと思われるところです。
周りの誰に相談をしても、悪い評判をいまだに利いたことがありません。

総合評価 偏差値が上って希望の大学に進学できて、また大学でもついていけるだけの基礎能力が上がったので。

秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が元々想像していた値段よりも安かったので良かった。お手頃な値段だと思う。そんなに家のお金を使わずに済むと思ふ。

講師 生徒のことをしっかりと考えてくれる優秀な先生が多かった。授業内容もとても分かりやすかった。

カリキュラム わかりやすい解説が付いていてより理解しやすいようになっていた。問題数も多く力が身につくと思った。

塾の周りの環境 塾の周りが交通量が多く車の送迎が難しいかもしれないが、駅から徒歩圏内にあるので子供だけで通わせることも出来ると思う。

塾内の環境 他の教室からの声が聞こえてくることがあるが、そこまで気になるほどではなかった。自分の勉強に集中できる環境だと思う

入塾理由 ママ友の評判が良くて入塾してみました。勉強時間を設けることが出来て成績upに繋がったと思います。

良いところや要望 自習スペースが広く子供たちが集中して取り組める。様々な課題に取り組みやすい。

総合評価 全体的に子供の勉強に役立つと思います。勉強の習慣づけするのにも向いていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習・春季講習・冬期講習・直前の講習などぼったくるものが多かった。すごく高い。

講師 講習はとても悪い。娘によると説明も分かりにくく、受けていても意味無い授業も多いらしい。

カリキュラム カリキュラムは他塾と比較しても普通。教材は厚く、持っていくにも不便だとのこと。

塾の周りの環境 立地や交通の便はとても悪い。塾終わりになると車での迎えは長蛇の列となり近隣の迷惑になっている。そして、治安も非常にわるい。

塾内の環境 ごく普通。しかし、塾の外見は悪く、設備も古い。隣から雑音が聞こえることも多かったそう。

入塾理由 自宅から近く、娘の友達の大半がこの佐鳴予備校浅田校に通塾していたから。

宿題 とても宿題は多かった様子である。難易度はそれぞれで、やる意味の無いものも多かったそう。

良いところや要望 この塾のいい所はいい所がない所である。
この塾の悪いところはいい所がない所である。

その他気づいたこと、感じたこと ごく普通。通っている生徒のレベルも低く、教師の質も悪い。どうしようもない塾である。

総合評価 普通。
生徒の行きたい学校でなく、講師が行かせたい学校に志望校を変えられる。

河合塾マナビス浜松鹿谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に提示された金額から値引きし、そこから要らない講座を減らして行く感じだが、全体的に高いと思う。
教科を絞れば良いかも知れない。

講師 論理化学の分野の結晶格子の授業を受けた後にある
アドバイスタイムでわからないところを質問した時にプラスアルファで答えてくれた。

カリキュラム 授業内容はしっかり予習復習したら定着する。進度は自分で決めれるが月に受講しないといけない数が決まっているので自分で計画的に進める必要がある。

塾の周りの環境 バスが多く通るので交通の便は良い。
近くに他の塾もあり、塾通りなため、治安も良い。
コンビニも近くにある。

塾内の環境 自習の机はしきりがあるし、ライトもあるし、自分の荷物をおけるところもあるので良い。

入塾理由 目指してる大学に合格するにはどうしたら良いかの計画を立てることができ、不安がなくなったので入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はなく、完全に受験対策に特化しているので定期テストは自分でやるか、講座に入っているものでテスト対策するしかない。

良いところや要望 学校の帰りに、気軽に勉強しに行くことができる事が良いところです。

総合評価 立地も良く、塾の環境も良い。
映像授業のため好きな時に授業が受けられ、授業後にアドバイスを受けられる。
何より、塾長の熱意が伝わり、勉強を頑張る気持ちが高まった事が入塾の決めてと総合評価。

秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金がとても高かったことがありました、あと月でのお金もなかなか高いと思いました。

講師 教え方はとても優しく丁寧なのでとてもいいといいと思いました。

カリキュラム 学校でやったことの、復習みたいなことをやることが基本だったです。

塾の周りの環境 治安はとてもいいと思います。交通の便は行きやすい位置にあっていいと思います。ですが交通量が多い場所でもあるので事故などは心配なのぐらいでとくに悪くないです。

塾内の環境 環境はとてもいいと思います、エアコンなどがついていて夏も冬も大丈夫です。

入塾理由 友達の評価がとても高かったことです!あとは先生の態度などがとてもよく教えるのが上手だったからです

良いところや要望 要望は特になく、いいところは、治安の良さでみんないい子なので誰でも馴染めると思います。

総合評価 総合評価は5でいいと思います、悪い点は特になく、子供もいい点数を取れるようになったりいいことがたくさんありました。

河合塾マナビス浜松鹿谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 気持ちの熱い先生が揃っており、進路選択時においても親身に的確に導いていただけたと思います。

塾の周りの環境 学校から近く、クラスや部活の仲間が多く利用していたようなので、安心して落ち着いて学習できたようです。

入塾理由 本人の意向によるものだが、自習室完備、自分の都合で、伸ばしたい内容の講話が受講できたから。

良いところや要望 優秀な塾長やスタッフ、また利用している学生も集中して学習していて、良かったようです。

総合評価 受験期とはなりますが、自習室で勉強しないと気持ち悪い、と言って、ほぼ毎日夜遅くまで利用していました。とてもありがたかったです。

駿台予備学校浜松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾が映像授業であるにも関わらず、駿台よりも高額であったため。

講師 有名講師の授業で、学校の教師からは学べない、深く、本質をついた授業であった。再現性も高く、授業もわかりやすい。

カリキュラム 教材も使いやすく、授業も非常にレベルが高く良い。先の予定もわからない中、季節講習の申し込みが早く来るので、その点はマイナスポイント。

塾の周りの環境 浜松駅から歩いて近くであるので、電車通学の人にとっては使いやすい。ただし、一部雨に濡れるところがあるので残念。大通りに面し、治安は良いが、電車の本数が少ないためアクセスの良さがいいとは言い切れない。

塾内の環境 ゴミ箱が種類ごと設置され、なんでも捨てられるため、1日過ごしても苦にならない。館内にある生徒は静かな人が多く、非常に過ごしやすい。

入塾理由 実際に体験授業を行った。特に、校内の生徒の雰囲気が駿台の方が過ごしやすそうだった。

良いところや要望 小さな校舎ではあるが優秀な講師が集まっており、小さいからこそ少人数で受けられるメリットがある。対面授業の割に値段が高くなく、質のいい授業を受けられる。

総合評価 授業に関しては質が高く、学習環境では静かで過ごしやすい。講習も強制ではなく、比較的自由度が高いので、柔軟に受けられる。

河合塾浜松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だと思います。個別塾と比べるとかなり安くなっていると感じました。

講師 細かいところまで教えてくれて質問にも丁寧に対応してくださりました。少し進度が遅かった気がします。

カリキュラム 授業内容は学校で教えてくれたことを少し噛み砕いて説明してくださりました。易しい難易度だと思いました。

塾の周りの環境 交通の便は駅近なので遠くの人も行きやすいですし、学校から直接来ることもできると思いました。通学は容易だと思います。

塾内の環境 自習室が少しうるさかった気がしました。また自習室は大体満室だったのであまり使えず便利ではなかったです。

入塾理由 有名な塾で家からもある程度近かったため。友達からも誘われていたため。

良いところや要望 授業の進度を早くして欲しいのと、自習室をもう少し増やして欲しいと感じました。

総合評価 授業は丁寧でとても分かりやすく良い塾だと思います。しかし、自習室が少なく少し不便だと感じました。もう少し自習室を増やし欲しいです。

河合塾マナビス浜松田町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座を買うため、月額の月謝という感じではありません。一括で講座を選び買うため、高いと感じます。しかし、自分のペースで自分に合うレベルを受講できるのはとてもいいと思います。

講師 学習意欲が上がったと感じます。行きたい時にいつでも行けるので、放課後に友達と塾に寄って勉強し、夜になったら帰るというサイクルがとても良かったです。

カリキュラム 有名講師が授業をしてくれるため、おもしろく、わかりやすいらしいです。しかし、自分に会った講師の講座がいつでもとれるわけではないので、そこは少しデメリットです。

塾の周りの環境 学校や駅から近く、交通の便は良かったです。
学校帰りに立ち寄れる点や、休みの日にバスでも行けるというのがとても良い。駅近く、学校近くという点がとてもよい。

塾内の環境 ビルの中に入っているという感じでした。建物は一般的ですが、通りを挟んで目の前にある河合塾の建物に比べるかなり見劣りしますが、建物内はきれいなほうだとおもいます。

入塾理由 映像授業のため、自分にあったレベル、ペースで学習を進められると考えたため。

良いところや要望 アドバイスタイムというもので、お話しできるのがとても良い。社員もしっかりと面談してくれる。

総合評価 自分のペースで通塾することができ、自分に会った勉強計画を立てることができる、頭いい塾だと思います。自分なりのしっかりした目標を持ち、コツコツ積み上げていくことができる子ならばとてもふさわしい塾であると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や個別の面談を考えれば妥当な金額だと思います。ただ、受けていないコースやカリキュラムも含めると中々、高いです。

講師 個別の面談も定期的に実施してくれているので、学校の期末テストや学外で受けた模試など現時点での出来を細かく本人へ伝えて貰えるので助かります。

カリキュラム 基本的に自分のペースや学力で単元を受けれる点。無理矢理、あれもこれも受講してください。と言う事は無かったのは良かったです。

塾の周りの環境 自宅が他の生徒よりも遠いのでバス停がすぐ近くにあり、交通量がそれなりにあるので不審者などの話は聞かないのは安心です。

塾内の環境 建物内に入った事がないですが、外から見た分にはキレイな印象。

入塾理由 子供本人の学力だと地元周辺では張り合える子が少なく、学習意欲が低下する気がしていた事。レベルの高い同年代がもっと存在している事を知って欲しかったから。

宿題 それなりに量、質ともにあると思います。
学校の課題と合わせるとキツい時もあるようです。

良いところや要望 各講師によって言われる事が違う時もあるが的を得ている事がほとんど、悩む箇所も伝えればしっかりと回答がくるのはいい点だと思います。

総合評価 生徒本人にやる気があればしっかりとサポートして貰える。一度、模試が上手くいかなかった時も相談に乗って貰えて、次を見据える事が出来ました。

河合塾マナビス浜松田町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長の一つ一つの言動が丁寧と感じた。
他の先生方も帰る時には立って挨拶してくれた。

カリキュラム 映像授業と聞いて、寝てしまいそうで不安だったが
アウトプットすることで理解を深めると聞いて悪くないなと思った。

塾の周りの環境 うちは田舎なので、街まで行くのに少し距離があり
私の電動自転車を、本人に貸し出すことにしました。
道順を本人と確認した。

塾内の環境 きちんと掃除がされており、階段などにゴミは落ちていない。自習室も声など聞こえず静かな様子。

入塾理由 大学受験に対してこちらの必要な情報を提供してくれて、丁寧な対応が良かったです。
何より本人が行く気になったことです。

定期テスト 入ってまだ一回しか行ってないので、テスト対策についてはまだよく分かりません。

良いところや要望 とにかく本人に塾に行って勉強したいと思えるようにして欲しい。学ぶことを継続して必ず結果を出して欲しい。

総合評価 厳しい点を含めてどういう風にすればよいか一緒に考えてくれると感じた。毎月面談があるようです。

河合塾浜松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は安いものではありませんでしたが、講義のカリキュラムや用意される問題冊子など総合して考えると値段設定として良いものであったと感じます

講師 カリキュラムと用意された問題が良いと塾に通っていた本人が言っていました

カリキュラム 授業開始とともに解説から入る授業が多く、予習が必須であったことが少し大変な部分であったと感じていました

塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどであったため交通の便はとてもよかったと感じました。治安に関してはそれほど悪いと感じたことはなく良い環境に塾があると思います

塾内の環境 廊下にものが多いなどといったことはなく整理整頓されていると感じました。過去問専用の部屋もあるなど整っていると思います

入塾理由 世間一般に知られている大きな塾であることが第一の理由です。レベルごとに開講されているところが魅力でした

良いところや要望 進路相談において過去のデータを用いた相談ができると言った点が素晴らしいと感じています。

総合評価 総合的に見てとても良いと思います。塾の設備や環境などにおいて目立って不満のある部分は感じられませんでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘も楽しく通わせて頂き、学力も伸び、高校受験成功したためちょうどいい、または安いのではと思いました。

講師 娘が分かりやすく塾が楽しいと言っていたため講師の方は良い方なのだと思います。また私とお話する際も礼儀正しくとても話しやすいと感じました

カリキュラム 内容などはあまり聞かないのですが娘にあった内容だったから学力も伸びたのかと思います。

塾の周りの環境 その辺はあまり考えたことがなく、娘も安心して通っていたため交通の便や治安は良かったと思います。また、友達と一緒に通えていたためよかったかなとおもいます。

塾内の環境 取り組みやすい環境整備がされていたように感じました。娘もしっかり集中できたと言ってました。

入塾理由 近くにあったから、また娘の友達が数人通っていて口コミが良かった。

良いところや要望 講師の方の態度もよく娘もわかりやすいと言っていたためいいところだと思います。また友達同士で楽しく通えていたと思います。

総合評価 講師の方の教え方も良く、娘の学力も上がり、友達が出来仲良く遊ぶこともあってとても伸び伸びと楽しく通えていたようで嬉しかったです。

桐葉学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段理由はございませんが基本的には平均的で相応な値段と思っております。

講師 特段ございませんが、子供にもある程度任せてくれる高風だと思っておりそこが良いです

カリキュラム 特段ごさまいませゆが、子供にある程度裁量を持たせてくれるところが良かったです

塾の周りの環境 治安も良く、子供が自習をして帰りが遅くなっても安心できる環境で、親としてはとても良かったです。今後も安心して通わせたいと思っております。

塾内の環境 気になる点は特になく、基本的に整理されており安心できる環境でした。

入塾理由 子供が自主的に学べるようにある程度子に任せる風習があるところ

総合評価 子供にある程度まかせるほうしんである点です。今後も通わせたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べて高いのか安いのかはわからない。成績が上がってくれれば金額はさほど問題ではない。

講師 結果が出なければ評価は下がるのは当然でしょ。

カリキュラム 長期休暇になると特別コースの案内はしっかりプレゼンしてきたが内容は今となってはよかったのか悪かったのか。

塾の周りの環境 交通の便はよかった。
バスは通ってるし自転車でも行ける場所だった。 コンビニも近くにあった。

入塾理由 うたい文句に成績保障と書いてあったので通わせてみた。母親が気に入ってたので特に反対もせず。

宿題 量は少なく難易度も高くなかったと思う。

家庭でのサポート 天気や体調によっては送り迎えもしたし3者面談にも行きました。

その他気づいたこと、感じたこと 結果が出なかったのでここを選んだのは失敗でした。他へ行っても一緒かもしれませんが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、普通の塾と同じぐらいの金額だったので良かったです。またお金は気にしていないので大丈夫でした。

講師 フレンドリーで、尚且つわかりやすい。とても良かったと子供が言っておりました。

カリキュラム その人自身に合ったものを提案していただけたのでとても良かったです

塾の周りの環境 交通の便が良くて、家も近いので通いやすかったです。子供も一人で自転車で通わせられるような場所で良かったと思います。

塾内の環境 教室もずっと綺麗でしたし、スペースも広くて良かったです。環境も行きやすいところにあって良かったです

入塾理由 勉強する時間を確保するため。子供の友達もたくさん通っていたから。

良いところや要望 すごく丁寧に教えていただきました。子供もわかりやすいと言っていたので良かったです

総合評価 とても、楽しそうでしたし、学力も上がって良かったです。子供も満足していて、今でも通っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語1教科で考えると非常に高いが、その分のリターンは非常に大きい。

講師 個人でやっていらっしゃるが、バイタリティ、教育哲学、生徒からの信頼、どれも素晴らしい。

カリキュラム 年間カリキュラムに沿って進めるため、休んだり途中入塾の場合、別日程で補講(有料)を受ける必要がある。

塾の周りの環境 駅近かつ学校からも自転車で10分圏内という立地条件に加えて、セブンイレブンもすぐ近くにあり申し分なし。

塾内の環境 授業に集中できる環境と先生が生徒を見渡せるちょうど良い広さの教室。周りがオフィス街のため、夜に勉強に集中出来る環境。

入塾理由 帰国子女で英語は苦としていなかったが、いわゆる受験英語を学ぶため。

定期テスト 基本、定期テスト対策はしてくれない。受験英語に特化した塾なので、内申点が欲しい生徒は自力で頑張るしかない。

宿題 授業についていけない場合に補講が設定される。それをクリアしないと次のカリキュラムに進めない。

良いところや要望 非常にレベルの高い授業が受けられ、英語のグラマー理解度が格段に上がる。

その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いのに人気があるため、順番待ちが発生。高1から入塾することをお勧めする。

総合評価 受験英語を確実に伸ばしてくれる。この塾に通ってから3年時に英語の検定系を受ければ英語受験の資格は楽に取れる。

河合塾マナビス浜松田町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 河合塾と比べると割安感はある。サポートの質は落ちるがそれも含めて妥当な値段設定。

講師 映像授業なので繰り返し見れるため、質は担保されている。映像授業後の確認セッションの予約がいるため自由度が少ない。

カリキュラム 期間中の映像授業のコマ数の権利を買う方式なので自由に学習時間を設定出来る点が非常にありがたい。

塾の周りの環境 学校に1番近い駅に隣接しておりアクセスが非常に便利。最寄りのコンビニが閉業したが、下校時に立ち寄れば問題なし。

塾内の環境 基本的に授業も自習も個別スペースで行うため高い集中力を維持できる環境。

入塾理由 部活が忙しくて決まった時間に通塾できないので、対面授業ではなく、自由に映像授業を受けれる形態の当塾を選択。

定期テスト 映像授業のため定期テスト対策は塾からのフォロー基本的にはありません。

宿題 宿題はあまり出されません。あっても強制力のない確認程度のレベル。

良いところや要望 基本、面談の案内等の連絡が、子供へのLINEによる連絡のみなので、親にも共有してもらえると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと やたらと模試への参加を勧められるが、そのフィードバックがあまり無い。やるなら徹底的にやって欲しい。

総合評価 河合塾に比べると数段レベルは落ちるが自由度が非常に高いため、部活生には助かる存在。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を確認したことがないので 妥当な価格なのかはわからない。

講師 子供の成績が入ったころより伸びているのでよい講師がいると思う

カリキュラム カリキュラムについて親が口出しをしたことがないのでわからない

塾の周りの環境 駅周辺なので便利だと思うが学校から直行するには自宅と反対方向。コンビニも近くにあるので食事も困らないと思う

塾内の環境 授業の環境は見に行ったことがないのでわからない。テスト前は自習室が非常に混むらしい。

入塾理由 合格率が高かったことと 場所が近くて通うのに便利だったため。

定期テスト 定期テスト対策は通常授業以外にもやってくれていたように思います

宿題 宿題内容は親は把握していないので回答できないが子供から特に苦情もきかない

家庭でのサポート 塾の送り迎えに行っていたが駐車場が少ないことや 周りの交通環境はいまいち

良いところや要望 中学までは親に授業や模試の日程などのメールがあったが高校からは ほぼないので子供の日程が把握できなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 平日 自習室がもっと早い時間から開けていただけるといいと思います。

総合評価 一生懸命 子供たちのためにしてくれていると思うのでいいと思います。

河合塾浜松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望の大学に合格できるなら安いと思います。料金は本人のやる気次第だと思います。

講師 とても分かり易い講師がいるようで本人は何としても受けたいと言ってます。

カリキュラム カリキュラムが良かったかどうかは受験の結果次第ではないでしょか

塾の周りの環境 駅から近くなっており、また大通りにもめんしてるので通いやすいです。繁華街からは離れているので環境にも良いですね

塾内の環境 本人では無いのでわからないですが塾に行って勉強するので環境は良いのでしょう

入塾理由 みんなが通っているから何となく決めたが講師がとても分かり易いです

定期テスト 定期テスト対策は本人では無いためわからないです。ただ、結果が伴っているので良いでしょう。

宿題 宿題は聞いたことがないです。多分、高校3年なので宿題は無いと思います

良いところや要望 子供が進んで塾に行きたいと言うので環境はとても良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことは有りません、とても通いやすい塾だと思います

総合評価 総合評価は受験の結果次第ではないでしょ?希望の大学に合格すれば良い塾になると思います

「静岡県浜松市中央区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

351件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。