キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13件中 113件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13件中 113件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「千葉県東金市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語や数学を教えてもらっていたが、とてもわかりやすいと子どもが言っていた。英語の先生がいなくなってしまったので、残念。

塾の周りの環境 塾の周りはコンビニなどあるので明るいが、駅から少し遠いので、ほとんど車で送迎していた。駐車場が何台も確保してあるので、特に問題はない。

塾内の環境 大きな声で話をしている子がいたりして、自習に集中できないと子どもから聞いたことがある

入塾理由 いろいろな塾を回って体験してみて、こどもが1番自分に合うと判断したから

良いところや要望 先生の変更などのお願いに対応していただきました。塾長さんがお忙しく連絡が取れないことがあったので、何かいい対策があればと思います

総合評価 通い始めた頃は、英語を教えるのがうまい先生がついてくれていたので良かったが、その先生がいなくなってしまった。先生1に対し生徒2だが、自分から聞けない性格だったせいか、ほとんどただ問題を解くだけで授業が終わったらしく、あまり行った意味がなかったかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習はどうしても入れたコマだけ高くなるので、高かった。

講師 講師の方たちは全員わかりやすくて、優しく教えてくださり、すごく良かった。

カリキュラム 自分が、伸び悩んでいるところを重点的に教えてくれたりしてくれたのが良かった。

塾の周りの環境 近くに店もあるし、駅もあるので立地としては良かった。ただ、夜などは少し治安が悪いかもしれないと思う。全体的には困ったことはない。

塾内の環境 授業中には特に雑音などはなく、環境も整備されていて、換気もしていたので良かった。

入塾理由 塾の体験に行って、いろいろな塾の中で一番わかりやすくて、全体の雰囲気も良かったから。

良いところや要望 講師の方たちが全員優しく丁寧に教えてくれて、わかりやすく、環境も整っているところが良かった。

総合評価 講師の方たちが全員優しく、丁寧に教えてくれてとてもわかりやすい。環境も清潔なのですごく集中できる。

TASUKE塾東金本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予定の曜日でなくても通って、映像授業を見ることができるので、意欲的に通えるなら安いと思った。

講師 映像授業はその教科を専門とする講師で、教え方も慣れているので、わかりやすいと話していた。

カリキュラム 自分で必要な回の映像を見たり、段階的に見たりできる映像授業なので、自分にあった進度で進められる。

塾の周りの環境 自宅に近いので、自転車で通っているが、駅近で立地はよい。コンビニが隣りで、夜間でも明るさがある。親が送迎するのにも繁華街に近く、他の用事を済ませやすい。

塾内の環境 学習室が小中学生と高校生で、分かれている。また映像授業を聞くタイプなので、基本的に静かで、イヤホンなしで映像授業以外の学習をしているときでも回りの音が気にならない。

入塾理由 他の塾は講師が大学生だったのに対し、この塾は専科の塾講師の映像授業だったから。

定期テスト 定期テスト対策として独立はしていないが、テスト範囲の映像授業を見ることができ、質問もできる。

宿題 宿題はない。自主性に任されているので、意欲がないと効果が出ないのでは、という心配はある。

良いところや要望 映像授業で質の良い内容を学びホーダイ、というシステムが良い。自主性がない生徒には、進み方を把握して、次にやるべきことを指南してもらえたらありがたい。

ナビ個別指導学院東金校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、これから伸びてくれれば。
成績が上がれば高くはないと思います。

講師 人によりです。
質の悪い感じの方も居るようです。

カリキュラム 一年間通わないのに、一年分請求されるのは、どうかと思いますが、しょうがないのでしょうね。

塾の周りの環境 車が止めやすいから、送迎しやすい。
スーパーの隣なので、買い物をして待っていられる。

塾内の環境 自習質が、区切られていないので、集中出来ないような感じです。

良いところや要望 若い講師が沢山居るようなので、良い人、会う人に当たればいいなーと思います。
室長も良い人だと思います。

TASUKE塾東金本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題なので、毎日でも通えます。
料金は選択した教科数で決まるので、大変良心的だと思います。

講師 通い始めたばかりでよく分かりませんが、
色々と声をかけて下さっている様子です。

カリキュラム 映像授業が大変わかりやすい、と言っていました。コースも色々とある様で、子供に合う映像授業をチョイスしてくださったみたいです。

塾の周りの環境 コンビニの隣で、東金駅から徒歩5分以内です。
19:00に周りの店舗が閉まるので、
町並は少し寂しい感じです。

塾内の環境 高校生専用の教室(自習室)があります。
静かで集中できるそうです。

良いところや要望 人見知りな息子ですが、スタッフの方々に声をかけて頂いて、今では積極的に通っています。
要望は特にありません。

個別指導イクシア東金校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くも無く、料金的には普通に満足です。ただ、何処の塾もそうですが、夏季講習は金額がはりますね。

講師 親身に成績を上げて頂く努力が見えた訳でもなく、実際、成績が上がった訳でもないので

カリキュラム 本当、普通に感じました。けして、悪い訳でもありませんが、極々普通に感じました。

塾の周りの環境 駅からも遠く無く、電車でも通えて、車での送迎が多かったですが、混雑もなく、送り迎えも容易でした。

塾内の環境 自習に通える事も、自由に出来、塾内環境は静かに思えて勉強に集中する事は出来たんじゃないかと思います。

良いところや要望 通っていれば、受験への安心感はありますが、もう少し、個人にも親身にやって頂ければなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 学力アップには本人のやる気が一番なのですが、個人のやる気をアップさせる上手いやり方をしてくれる講師に当たれればなと思います。

進学指導塾トマックス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いです。でも。それにみあったことをしてくれるので嬉しいです

講師 いい講師もいれば、あまりよくない講師もいたので、すごいよかった!ってのはいえない

カリキュラム カリキュラムもすごいよかったし、子供のレベルにあわせてやってくれました

塾の周りの環境 交通手段は車どす。駐車場も、かんびされており、とても心配なことはありませんでした

塾内の環境 道路沿いなので若干車の音かうるさいかなと思ったが子供に聞いたら全然気にならないそうです

良いところや要望 先生方も親身になり相談に乗ってくれますし、カリキュラムに乗っ取って進めてくれるので安心します

その他気づいたこと、感じたこと バッチリです。文句ナシの塾でした。子供も大満足でしたよ

サクセスアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのではないかと思います。長期休みの講習は高いので、やはり負担はありますが…。

講師 自分から勉強をするように指導をして頂きとても助かりました。分からないところは個別で指導してくれます。

カリキュラム 大学の受験に向けてカリキュラムを組、徹底してやってくれたので助かりました

塾の周りの環境 塾の送迎の時、道路が狭くて危なかったりするので心配もありましたが、先生が一緒に出てきてくれたので助かりました。

塾内の環境 部屋が少し狭く感じました。隣の人との間隔が狭く、授業中隣の人とあたる事があったようです

良いところや要望 志望校などで相談にものってもらう事ができて良かったです。コミニュケーションが取れて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習などで休んだ時は、変更ができますが、欠席は振り替えがないのが残念です

TASUKE塾東金本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.75点

高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 大学へのアドバイスや資料作成に協力的で感じが良かったです。他のアドバイスもいただきました。

カリキュラム カリキュラムについてもきめ細かくしてもらったようです。

塾内の環境 塾内は綺麗だし静かだし非常に勉強に集中出来る環境でした。と、言ってました。

その他気づいたこと、感じたこと 総評的には、満点に近いと思います。
弟がいるので時期が来たら通わせたいと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

中学生~高校生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

講師 親身に相談に乗っていただき、的確に弱点を指摘し、正しい方向に導いてもらえるところが、良いと思いました。

カリキュラム 本人の意向を重視し、目標を到達させるためのカリキュラムを組んでくれているので、本人のやる気にもスイッチが入ると思います。

塾内の環境 整理整頓、きれいに清掃されており、とても気持ち良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的に良かったので、決めさせていただきました。中3まで別の塾に通っていましたが、誠意が感じられず、本人の希望で辞めました。今回、本人が、とても意欲的なので期待したいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて大差なく、一般的な料金だったと思います。。。。

講師 科目によって、教え方が上手な講師がいましたが、それほど成績は上がりませんでした。

塾の周りの環境 商店が多く、駅からもちかかったので、通いやすかったと思います。

良いところや要望 成績があがらなかったので、うちの子の努力がたりなかったのでしょうが、よい印象がありません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金が高く、3教科受講しているので毎月の料金も高い。

講師 授業の振り替えが効きやすい。教え方が分かり易いと子供が言っていた。

カリキュラム カリキュラムについてはよく把握していないので、わからない。目指す大学に受かるようにお願いした。

塾の周りの環境 駅から近く、近くにショッピングセンターもありコンビニもあるので、食事に困らない。

塾内の環境 自習室、休憩室等もあるので、集中して勉強することができる環境だと思う。

良いところや要望 授業の振り替えをしてもらえるし、教え方も分かり易いので満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないので、時間の融通が利かない時あり困るときがある。

DO進学スクール東金校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2016年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生までの料金には不満はありませんが、高校に入ってからの授業料は、授業を行う回数の割に高いような気がしました。

講師 学校の学習についてだけではなく、社会に出て役に立つような知識を得られるような授業形態でした。英語が本当に苦手で、中学3年生にしてbe動詞と一般動詞の違いすらわからなかった私が第一志望の高校に入れたのも、無事に大学に合格できたのもこの塾の先生のおかげだと思います。

カリキュラム 授業内容については、強制されてただ問題を解くというよりも自主性を育んでいただけるような授業形態だったように思います。また、高校入試に向けての学習は楽しく行うことができましたし、自習できるスペースも設けられていたので、受験生に優しい環境だったと思います。

塾の周りの環境 立地については、自転車で通うなら問題はありませんが、車で送ってもらうとなると多少ですが駐車場との距離があったように思います。

塾内の環境 外の騒音が聞こえることもありましたが、基本的にはうるさくするような生徒もいなかったので、集中して授業に取り組める環境でした。

良いところや要望 先生がユーモアのある人なので、勉強が嫌いな人でも勉強が好きになれるような授業だったと思います。また、受講生がみんな仲が良かったので、そこも良かったのではないかと感じています。

「千葉県東金市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

13件中 113件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。