キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

39件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

39件中 120件を表示(新着順)

「宮城県大崎市」「高校生」で絞り込みました

個別教室のトライ古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生になって料金が上がり、ちょっとだけ高いかなと思っています。

講師 自分が分からない所を細かく教えてくれるみたいで、知識が広がると言う事で良いことだと思います。

カリキュラム 先生によってやり方、進め方が違うのがちょっと引っかかっています。カリキュラム通り指導してほしいです。

塾の周りの環境 駅から近いのもあり、徒歩で行けるのも良い所です。近くにリオーネ古川があり利便性が良いと感じています。

塾内の環境 周りで授業中に友達同士で話をしている人がいて、うるさいと感じた事があるので、授業中は控えめにしてほしいです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、小学校の頃からの基礎学力を上げる為に通わせてあります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テストで出る箇所を集中的に教えてくれて対策出来ました。

宿題 量は多くなく適度で丁度良いと思います。難易度も高くなく最適です。

良いところや要望 定期面談があり、本人が考えてる内容、今後の進路に向けた方向性に合わせて内容を考えてくれるのが良いと思っています。

総合評価 大学受験を目指すには適している塾だと思っています。
安心して通い続けます。

栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなく妥当な値段だと思うので後悔はしていない

講師 とても親切で1人1人丁寧に教えてくれるのでとても勉強がはかどった

カリキュラム 教材は1人1人個人の出来によって選ばれてとても勉強がしやすい環境だった

塾の周りの環境 自宅からそんなに離れていなくて通いやすい場所で周りも静かで勉強に集中しやすい環境だったのでよかったです

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなく個別に勉強出来るように仕切りがありよかったです

入塾理由 コマーシャルやまわりのクチコミで名前を聞いた事があるので選んだ

定期テスト 定期テスト対策はテストに出そうな問題をたくさん作ってもらい対策した

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなくちょうど良い料金でよかったです

家庭でのサポート 塾までクルマで送り迎えをしてインターネットで情報を探したりした

良いところや要望 コロナの時は対策をしっかりしていて安心して勉強ができていたと思った

その他気づいたこと、感じたこと とくにないけどとても勉強がはかどったり満足できるところだった

総合評価 自宅からそんなに離れていないし料金も妥当でとくに問題はなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いしテスト前になると追加で入れるようになるので、割高になる。

講師 なかなか会う先生に出会えなかったし、テストの前に追加した分を教えないで自習させる先生がいた。そのが違う先生に変えてからはそういう事は無くなったが、テストのための追加したのに無駄にされ、子供のやる気も落ちた。

カリキュラム テキストが届かなくてなのか不明ですが、ずっとコピーで渡されてて、教材費払ってるのになぜかと疑問に思った

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、歩いて5分ぐらい。近くに商業施設の駐車場もあるので、送迎するにも便利。ただ塾の前は信号の近くで、路上駐車中止なのに乗り降りしている車もある。

塾内の環境 広くはないがキチキチしているわけでもない。
自習室もあり便利

入塾理由 塾長が親身になって話を聞いてくれて、子供も通いたいと言ったので、通わせました。

定期テスト テスト対策は希望して追加する、基本の個別一コマ分で取られる

宿題 やれる範囲で出してもらってたが、よく忘れていくことも多かった

家庭でのサポート 塾の送迎や面談はなるべく一緒に受けて現状と目標の確認をしていた

良いところや要望 塾長の生徒への配慮や声がけなど子供がやる気になるようにしてくれる。

総合評価 金額は高いですが、個別なので子供のペースに合わせてくれる。塾長が色んな相談にのってくれて子供の精神的な部分を支えてくれていました。

栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構自由なところもあり、数学の難しい問題が分からない若い先生もいた。

講師 教え方が上手い先生と分かりにくい先生の差が激しいと思います。

カリキュラム 数学の先生が分からない問題を適当に答えてきてためになりませんでした。

塾の周りの環境 入塾当時は新幹線の音が少し気になる時もありましたが、駅も近くて良いところにあると思います。家からも学校からも近いので交通の便はかなり良いです。

塾内の環境 たまに暑すぎる時もありますが、整っていると思います。夏も冬も大丈夫です。

入塾理由 医学部の大学に進学された、両親の友達の子どもから勧められました。

良いところや要望 わかりやすい先生はとてもわかりやすいのですが、教えるのがあまり上手くない先生もいますね。

総合評価 わかりやすい先生もいますが、教えるのかあまり上手くない先生もいますね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が安かったが、通うとなると時間、内容を加味すると高い気がする。

講師 複数人で講習お行うのだか、わからない内容があった場合は先生にもよるが講習後も教えてくれる

カリキュラム 複数人で受けるため質問などがしづらい、時間が短いのと複数人で受けるため、授業のスピードが早い気がする

塾の周りの環境 駅からすぐ目の前にある、交番が近いので安全ではあるが飲み屋街も近いため夜等は帰る際気をつけると良い。道路沿いにあるので親も送迎を行いやすい。

塾内の環境 壁が薄いため隣の授業も若干聞こえる、冷暖房が完備してるので授業には集中できると思う

入塾理由 夏期講習を受けてから点数が高くなったのでそのまま通い始めた。

良いところや要望 冷暖房完備してるので環境は良い、周りの人と仲良くなれる。講習後も教えてくれる。

総合評価 わからない所を教える先生にもよるが講習後も理解するまで教えてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設使用料など、別途かかる費用が意外とある。
季節の講習はこれからなので、まだ分からない。

講師 まだ通い出したばかりですが、分かりやすく教えてもらえそうなので。

カリキュラム 苦手なところを、掘り下げて指導してくれるところ。
面談を細かくしてくれるとの事なので、状況が分かって良いと思ったところ。

塾の周りの環境 時間で使用出来る駐車場が近くにあるので、送迎に便利。
自分で行く場合でも、学校からもそう遠くないので、良いと思った。

塾内の環境 最後の時間帯なので、高校生が多く、みんな集中して勉強してる雰囲気なので、良かった。
二対一の指導で、同じ先生に教わる人が、違う学校の生徒にしてくれるので、気を使わないので良かった。

入塾理由 集中して勉強出来そうな環境だったから。
通いやすい場所にあるのも、良かった。

良いところや要望 苦手なところが分かるようになると、自分の自信にも繋がるので、期待しています。

総合評価 通い始めたところなので、やる気と成績があがることを、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると安い方だと思います。明細も分かりやすいです。

講師 成績が上がって英語が一番の得意科目になったので。良かったと思っています。

カリキュラム テキストもそんなに高くないので、教科ごと買い揃えることが出来ました。

塾の周りの環境 駐車場がなかったですが、下に郵便局があったのでお借りしてました。基本は一人で通学できる距離でした。住宅街だし近くにスーパーもあるので安心です。

塾内の環境 机には一人一人に囲があって集中出来そうな環境でした。騒音も聞いたことがありません。

入塾理由 英語の点数が悪かったので少しでも良くなればと思い通塾させました。

定期テスト 本人はテスト対策受けていないので分かりませんが、テスト対策はありました。

宿題 特別何も言ってこなかったので大丈夫だったと思います。

家庭でのサポート サポートは特にしていません。面談の時に一緒に参加したくらいです。

良いところや要望 成績が上がったので子供に合っていたと思います。先生の教え方が上手だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 何回か本人が欠席していた時に電話が無かったので、(ズル休みしていた)連絡して欲しかったと思いました。

総合評価 本人は行きたいところに進学できたので、良い塾だと思います。一人の力ではここまで成績は上がりませんでした。

荒川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、サービスや教材、優れた教師陣など、高品質な環境を提供していたが、料金はやや高かったです

講師 講師は経験が多く熱心であり、個々の生徒に合わせた指導が行われ、質問にはいつも丁寧に答えてくれましたと子どもから聞きました。

カリキュラム 教材はわかりやすく体系的であり、幅広い練習問題や実践的な例題が多く提供され、自己学習にも支援していました。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は安全で静かであり、集中して学習できる環境が整っていました。また、便利な交通アクセスや近隣の便利な施設もありました。

塾内の環境 塾の中の環境は静かで綺麗であり、ルームの配置も良く、集中して勉強することができました。

入塾理由 塾への入塾を決めた理由は、 まずその塾の評判が非常に高かったことです。口コミや評価が良く、特に先生たちの経験と信頼性についての情報が多くありました。授業内容も充実していると聞きました。

良いところや要望 授業時間の柔軟性と、より個別に対応したご指導を希望します。また、教師の数をもっと増やせば嬉しいです。

総合評価 優れた講師陣と質の高い教材が揃い、学習環境も整っており、個別指導が充実しており、満足度の高い塾です。

個別教室のトライ古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよくわからないのてわ思っていたよりかかるんだなぁといった印象程度です

講師 子どもひとりひとりにあったやり方を教えてもらえるし、自分のペースで学べる

カリキュラム コロナ禍だったこともありオンライン体制はありがたかったと思います

塾の周りの環境 子どもだけでも通えるし、相談もくにならないばしょでよかったです。自宅からの距離が遠すぎてもかようのに苦労する時間がもったいないので

入塾理由 友人の知人などの周りからの評判やネットでの評判などをみたり聞いたりした上できめた

定期テスト 受験前のみの短期コースだったので定期試験対策についてはよくわからずでした

宿題 無理のない程度の課題。しゃくだいといった店ではよかったかと。

家庭でのサポート 一緒に問題を解くなどしてクイズ形式でたのささんで勉強でかかる環境づくりをしてみた

良いところや要望 息子に会っていたてんが一番良かったポイントでした。なんだかんだそれが一番大事なのかなと。

総合評価 結果は出たので満足ですし、子どもかわ自分から便器する習慣がついたのは大きなせいかです

英智学館古川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同立地の他校と比較した際に安かった。また、友人からの招待キャンペーン等でのキャッシュバックもあってお得だった。

講師 講師自らが用意したプリントもわかりやすかったし、毎回のフィードバックもあったのでモチベーションが確保できた。

カリキュラム 課題をやるのが得意ではなかったが、生徒側に譲歩した進め方をしてくれた。

塾の周りの環境 駅前で利用できる公共交通機関が豊富だった。また近くに公立の高校がありそこに通学していた。学校から近かったことが一番重要。

塾内の環境 自習室は独立していないが大抵イヤホンをするので問題なし。基本授業を行なっている講師と質問する生徒の声が聞こえる程度。

入塾理由 友人がすでに入塾していて、評判も良かったこととマンツーマンではないものの準個別型の指導方法で値段が他校に比べて手頃だったため。

良いところや要望 講師の説明がわかりやすく理解するまで何度でも教えてくれた。また、私物の参考書も貸し出してくれて寄り添ってくれている感じがして嬉しかった。

総合評価 結果として満足いく進学先を見つけられたため高評価。そもそも通塾する時点である程度料金がかかるのはしょうがない。

河合塾マナビス古川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業のため、何度も見直すことが可能でこの値段は安いと思った。

講師 質問に対して、真摯に答えてくれる。他の場所の塾と連携をとって質問に答えてくれる。

カリキュラム 学校の内容に合わせて受講を変えたり、テスト期間は受講を一回ストップするとか自分で決められる。

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに通いやすいが、駐車場がないので迎えがやや不便。周りには有料駐車場しかない。

塾内の環境 日常生活音だけなので気にならない。むしろ静かすぎるよりその方が集中できる。

入塾理由 映像授業のため、部活が忙しくても家での受講も可能だったため、両立ができるから。

良いところや要望 専門の先生がいる時に質問できたり、毎回受講後のアドバイスタイムがすごくいい。

総合評価 映像授業だから、自分の予定に合わせて受講を決められるのがいい。

河合塾マナビス古川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、それ相応のテスト対策や授業を行ってくれるので値下げしてくれれば、完璧だと思います。

講師 昔は平均点取るのさえままならなかったのに今はある程度の高得点を取ることができていて、どうして上がったのと聞いたら講師の教え方がわかりやすかったと言っていたので、個人的には満足しています。

カリキュラム 教材は高校の難易度より少し上を選択し、最初は基礎から隅々まて教えてくださいました。

塾の周りの環境 家からそこまで遠くもないので、雨の日でも行きやすく、移動時間が少ないので便利です。また、近くにコンビニもあるので軽食も食べさせられるので長い時間勉強することもできます。

塾内の環境 静かで清潔な教室という印象でした。広々としていて、満員でもそこまで窮屈でないと思います。

入塾理由 口コミも近所からの評判も良く、息子自身もここなら頑張れると言っていたので入塾を決めましたを

定期テスト テスト対策は、しっかり範囲のところを重点的に解説していただきました。

宿題 量はあまりなく、提出期限も長く取ってくれていたので、やりやすいと言っていました。

家庭でのサポート 塾の説明会に行ったり、直接講師と話をしたりして、情報収集を行いました。

良いところや要望 教育体制や環境は良いですが、休みを取るために少し手間がかかるところです。電話での対応をしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが急に変更になる場合があり、やりたい教科ができないことがあることが少し不満です

総合評価 息子の学力にも適していて、距離も近いので良い塾だと思います。ただ月謝が高いのと、休みの取りづらさを改善してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は普通なのかなぁと思う。ただ夏期講習や試験対策などで出費が痛い。

講師 先生達は一生懸命教えてくれてると思う。急な休みにも対応してくれるので良い。

入塾理由 体験学習に行ってみたら子供が通いたいと言ったから本人の意思で通わせた。

宿題 しゅくだいなどは塾からでないのでいえでは自主勉強をしている。

その他気づいたこと、感じたこと 急なやすみにも対応してくれてスケジュール変更を快くしてくれる。

総合評価 自習にいつでもいいから来てくださいと言ってくれてその分のお金はかからない。

河合塾マナビス古川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の相場を把握していない。あまり他人に塾通いを知られたくないので他人との交流はしていない

講師 単純に言うと希望校への入学は出来なかったこと、本人の努力が足りなかったことが一番の原因ですが。

塾の周りの環境 環境は駅前であったので、特に女の子には防犯上も良かったと思う。電車での通学だったので駅に近いのは絶対条件でした。

入塾理由 やる気を出す為、他人の勉強方法を知る為、適切な講師のアドバイスが欲しかったから

家庭でのサポート 本人の負担にならないようにしていました。
学習成果については皆無です。

良いところや要望 周りの人達が頑張っている姿を見て、苦しんでいるのは、みんな一緒と自覚したと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありませんが、塾に通い始めてから、どんな風に変わったか塾の方でも確認が必要であると思います。

総合評価 最後まで受験勉強できたので、良かったと思います。モチベーションの維持には良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し割安でしたら嬉しいです。
夏期講習、冬期講習はちょっと割高なので、もう少し割安でしたら申し込めるかなと。

講師 親身になって指導して貰えるし、気軽に親子共々相談に乗ってもらえる

カリキュラム 教材は個人に合わせてくれる。学習進度も個人に合わせて寄り添ってくれる

塾の周りの環境 最寄りの駅から近いし、商店街の中にあるので夜でも明るいので安心

塾内の環境 塾内は生徒が集中出来ているのか静かですが、先生には気軽に相談出来る環境

良いところや要望 先生方がフレンドリーなので、親子共々、何でも気軽に相談出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はもう少し割安だといいなと思います。
夏期講習冬期講習も高いので、もう少し割安でしたら申し込めるかなと。

講師 1番目の子の大学受験の際に我が子のように応援してもらい、通塾の時間や日にちに関しても臨機応変に対応して貰った

カリキュラム 教材は個人の能力に合わせてくれているし、進む速さも個人に合わせてくれる。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近いし、商店街の中にあるので夜でも明るいので安心。

塾内の環境 先生1人に対して生徒2人という体制ですが、仕切りもあり、塾内も静かで生徒が集中できる環境である。

良いところや要望 先生方がフレンドリーで親子共々話しやすく相談しやすいと思います。

個別教室のトライ古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い印象はありました。冬季講習や夏期講習は払うのが大変な金額ではありました

講師 授業内容はいいと思うが、先生がレベルの高い先生で受かるから大丈夫って感じでした。そう言われて何ヶ所か受けたけど受からないところがほとんどでした。

カリキュラム 家に帰ったら勉強しないだろうという事で塾で勉強した後に復習をしてから帰るというシステムが良かった

塾の周りの環境 周りが居酒屋なので静かな環境ではない。自転車を止めるところもない

塾内の環境 綺麗な教室でした。大きな道路に面していて、周りが居酒屋なので静かではないのかも

良いところや要望 授業の時間割はいいと思う。もう少し金額が低いと通わせやすいと思う

その他気づいたこと、感じたこと そのほかに言いたいことなどは特にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾と比較して、安くは無いですが、納得して、こちらに決めました。

講師 体験授業の先生の教えて方はとても良かったと言って、その点も決め手になりました。

カリキュラム 教材についてはまだ良くわからないです。
季節講習も安くは無いですが、それもしょうが無いとは思いました。

塾の周りの環境 街の中心部なので、車通りが多いです。
家と学校の丁度真ん中の位置にあるので、通いやすいです。

塾内の環境 やや狭いとは思いますが、整理整頓されていて集中出来ると思います。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、何とも言えませんが、子供が複数の塾の中から選んだので、少しでも身になるように、頑張ってもらいたいです。

個別教室のトライ古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の成績が上がる実績が出れば料金に問題は無いので、実績を出して欲しい。

講師 入塾時説明受けた講師は、本人も納得して入塾し、初回はその講師が担当だった。2回目からは別の講師になっている。連絡もないが現状確認中。

カリキュラム 本人のやる気次第にかかっていると思っているので、塾側からモチベーションを上げる講師の対応に期待している。

塾の周りの環境 階下が飲み屋なので酔っ払いに絡まれないか?心配なところがある。

塾内の環境 自習室と講師指導室を分け、音が漏れてこないようにすると良いと思う。

良いところや要望 本人がやれるギリギリの量の宿題を出して勉強の習慣化を図って欲しい。

河合塾マナビス古川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験学習でお試し体験でした。料金については通常であれば予備校については妥当なラインではないでしょうか?

講師 教えてくれる講師の相性が合わなかったので、この評価ですが、人によるのではないでしょうか?

カリキュラム 大手塾なので妥当なものだと思われます。ただ、無料体験期間のみだったので全てを把握しているわけではないです。

塾の周りの環境 駅前なので駅を利用している人にとっては便利なのかもしれません。高校生であれば自転車の利用が多いですが駐輪場の整備が鳴っていないので微妙なところ。駅前交番が近いのは安心点の一つかも。

塾内の環境 学習環境は個別に映像を見ている形のようなので静かに学習できるようです。

良いところや要望 無料体験講習を受けることができるだけでもお得な感じです。いきなり入塾よりもそのような機会を利用したほうがいいかもしれません。

「宮城県大崎市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

39件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。