キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

201件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

201件中 161180件を表示(新着順)

「福井県」「高校生」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 独自プログラムの対策集中コースを選定したが、料金面でも学習内容と照らし合わせてみても妥当。

講師 各コースに適した学習内容。プリント学習は、独自なポイントを集中した内容で、当人には適していた様。

カリキュラム 志望校に向けた特定集中した内容で、本人には適していた様。比較的効率よく自分の弱点の対策が出来たみたい。

塾の周りの環境 街中でもそれなりに静かな立地で、街中心部からも程よい距離。送り迎えもスムーズ。

塾内の環境 綺麗に清掃・整頓されていた模様。机等もしっかりしていて学習にも集中できた模様。

良いところや要望 親しみやすい感じの講師陣が多く、緊張はすぐに解けた模様。質問等も気軽に出来たみたい。

その他気づいたこと、感じたこと 廊下でも気さくに声掛けをしてくれる講師の方がいたみたいで、本人は受験前の緊張感のなかでも楽しく通っていた模様。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 説明が親切で分かりやすい。
話しやすい。
通い始めたばかりなのですが、先生が途中で変わらないかが心配です。

カリキュラム 本人に必要な科目等、その時に必要な勉強が出来るので良いと思います。
説明するのが苦手なので、うまく出来るようになるのか不安です。

塾内の環境 パーティションで仕切られて集中しやすいと思う。
自習スペースが別途設けられているので勉強しやすい。
教室全体が広くはないので、他の人の声が邪魔にならないのか心配です。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長や講師の先生が親切で話がしやすいので質問しやすい。
生徒の習熟度や受験に必要な勉強を相談しながら出来るのと自習スペースがあって送迎の待ち時間を有効に使えるのでいいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすい値段設定でしたプラスアルファ的な値段もなく普通です

講師 数学の先生はどこからが分からなくなるのかを明確に理解し教えてくれました。

カリキュラム 歴史の教科で暗記系の問題をとても覚えやすく教えてくれました楽しく授業を受けているみたいです

塾の周りの環境 かもなく不可もなくな場所です、交通の便も時間帯によって人通りがかなり少ないのが心配です

塾内の環境 夜は人通りが少ないので心配です、県民人数の問題なんだと思いますが生徒数はそこそこいます

良いところや要望 駅前でも時間帯によっては人通りが少ないのでしんぱいです、料金設定は普通だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 苦手な数学と歴史の点数が伸びました、理系でも化学の点数はあまし伸びていませんがこれから期待せています

東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとことでいえばたかいほかよびこうとひかくしてもたかいとおもう

講師 ネットワ-クでのきょういくなのでわかりやすかった まわりのざつおんはきになった

カリキュラム かきとくべつこうしゅうなどとくべつカリュキュラムがあった きょうざいはあまりかわらず

塾の周りの環境 えきまえのりっちじょうけんはつうがくしやすかったこうつうべんはわるかった

塾内の環境 せいりせいとんについてはふつうでありせいとの雑音はすこしあった

良いところや要望 こうしがねんなんかいかめんせつをおこなってくれるさいてんもきびしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別塾とくらべ安い方かなと感じました。子供の性格や目標をしっかり理解してくれて相談にも乗ってくれて、自習促進、自習対応も充実していてその料金と考えると選んでよかったと思います。

講師 指導力は遜色ないと感じました。また、明るく接してくれるとの事で子供は進んで通ってくれています。

カリキュラム 生徒それぞれにカリキュラムがつくということでした。一年通して固まるというよりは、テストの出来栄えやこちらの目標などによって柔軟に調整してくれ、要望の変更などにも対応してくれてとても助かっています。

塾の周りの環境 大通り沿いではあるが遅い時間になると暗くなる印象です。近くにはお弁当やさんスーパーコンビニがあり、一日自習する時なんかは子供はそこで済ますといって利用しています。駐車場は5台程度目の前に停めるスペースがあります。

塾内の環境 塾の中はアットホームな雰囲気を感じました。先生との距離感もよく伝わります。先生は外まで送迎してくれます。授業は個別ブースなので周りを気にせず勉強できているのでいいかなと思います。自習室もあって授業の日以外も利用させてもらっています。

良いところや要望 今もなお、楽しく通わせてもらえているというところは一番良かったと思います。勉強嫌いだった子供が今では塾に進んで行くようになったし、家で塾の話や勉強のはなしをしてくれるようになりました。点数が大きく伸びたという程ではありませんが、勉強だけではなく人としての成長をサポートしてくれる塾というような雰囲気を感じました。正直な話高校受験を目的に通っていましたが、高校へ行ってもどうしても通いたいというので今でもお世話になっています。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長の話では塾の勉強甲子園なる大会で全国グランプリを取っている塾と聞きました。うちの子も勉強のチャレンジをとおして頑張っている様子がみられましたし、結果として志望校に合格できたので満足しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、家庭教師の先生が専門か否かで随分替わってきます。

講師 最初の先生は、別に仕事をしていて家庭教師に登録されていたみたいで、プロでないのか教え方や知識があまりなかった。今はプロの先生に変更して子供も納得して勉強している。料金に教室料と料金を取っているけど自習をしたくても日中はほとんどしまっている。

カリキュラム 先生によっては、指導力に差があるように思われる。また、平生事務の方が大野学校にいルみたいなので、自習をしようと思っても教室が空いていない。

塾の周りの環境 近くに、サンプラザというショッピングセンターがあるので、学校返りに夕食などを買えるのでよい。交通はバス停があるが、ほとんどが自家用車での迎え。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて勉強する環境としては良いと思います。

良いところや要望 プロの家庭教師だど、分からないところの説明や教え方が良いのか子供も満足しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと言っているが、他の塾と比べると学習時間が違ったり、追加の講習があったり、微妙です。

講師 特別講習が多いので追加料金が度々発生するため、結構な費用がかかる。

カリキュラム 子どもから特にエピソードを聞いていないためわからない。塾長との面談で決めていく。

塾の周りの環境 夜遅いため車で送迎している。駐車場が入れにくいため路駐が多い。

塾内の環境 個々の学習スペースはきれいになっているが、全体的に狭い。

良いところや要望 土日も学習スペースを解放してもらえるとよい。個別以外のグループ学習もあるとよい。

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には決して高いとは思いません。ただ夏期講習冬期講習などあるとかさみます。

講師 勉強の進め方が早すぎず、熱心に御指導頂いた。塾自体は人気があります。

カリキュラム 予習復習タイプのカリキュラムで本人のペースで勉強できたと思います。

塾の周りの環境 塾が住宅地にあるので、塾の人数の割には駐車場が少なく、送り迎えには渋滞しています。

塾内の環境 住宅地に塾があるので閑静です。良し悪しは塾生たち次第だと思います。

良いところや要望 塾生同士で競争心というかライバルがいるので頑張りがきくところがいいかと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、非常に高いというイメージです。大手進学塾のためか高い

講師 大手の進学塾のため、講師陣はたくさんおり、特に問題はなかったと思う

カリキュラム 大手進学塾のため、教材、カリキュラムもしっかりしていると思います。

塾の周りの環境 駅前ということもあり、環境的にはいいのかと思います。交通の便もいいですし

塾内の環境 塾内の状況は、特に見たこともないためわかりません。ただ、友達もおおいため静かかどうかもわからない。

良いところや要望 大手進学塾のため、各高校、各大学における受験対策に関しては情報量が多く、いいと思います

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用に関しては、それほど高くはないと思いますが、ただ、受講した数で違うので何とも言えません

講師 特に子供から、どの先生がいいとか悪いとか聞いたことがなく、本人がいいと思って通っていた

塾の周りの環境 塾の周りは、住宅街のため静かな環境であると思います。電車の駅も近く通うのには問題ないと思います。

良いところや要望 時間帯が、夜遅くになるため、お迎えなどの時間も深夜になるのがもう少し早めの時間のほうがいいです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通ではないか。

講師 本人から直接話を聞いていないのでわからないがまあまあではないか

塾の周りの環境 始業時終業時の車の混雑が酷い。

塾内の環境 普通ではないか。

良いところや要望 強制的に勉強をさせることができること。一人ではまったくやらない。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験のことを考えて継続させているが、成績が上がらず心配。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾を知らないので相場がわからないが、料金は高いと思う。

講師 学校に近く、毎日通う週間ができたのが、よかった。自宅では誘惑も多く、なかなか集中できないので。

カリキュラム ビデオ授業なので、本人の予定に合わせて自由に受けられるのがよいと思う。

塾の周りの環境 駅前で遅くまで明るく、治安の心配はないと思う。駐車場があれば、ありがたい。

良いところや要望 生徒数に比べ、座席数が少し足りないのでは?送迎の車用に駐車場があるとなおよし。

あけぼの学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教材や宿題の量のわりに高めだとかんじるが教科が増えるとお得な料金になっている

講師 質問時間外や授業時間外でも質問が多く、時間が長引いても付き合ってもらえる

カリキュラム 宿題や季節講習などの時間や量がもう少し多くてもいいのではないか。個人に合わせた指導もしつようか。

塾の周りの環境 場所が昔と比べると車の通りが激しく危険であり車でのおくりむかえも増えているためか駐車場も少ない

塾内の環境 ほかの塾も増え設備投資もたいんな中、学校風のたてもので勉強という雰囲気なのはよいと思うが古い感じが今はどうか

良いところや要望 質問時間外や授業時間外でも質問が多く時間が長引いても付き合ってもらえるところはいい

その他気づいたこと、感じたこと 勉強や進学のアドバイスなど時間のあるときは気にかけて答えてくれたり声をかけてくれる

能力開発センター福井本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。他の塾と比べても、同程度の時間で同程度の生徒数で、この料金は高すぎる

講師 指導法がよいというよりも、スパルタ式、そして子どもを競わせて伸ばすやり方なので、あまり好意を持っていない。

カリキュラム 学力が同程度の生徒が集まっていたので、切磋琢磨して学力を伸ばすことができた。教材は、難易度が高く、「できる」と勘違いしないような内容だった。

塾の周りの環境 夜遅くに迎えに行こうと思っても、近隣に車を止める場所がなく、徘徊しながら待つことが多かったので、決してよくはない。

塾内の環境 自習室や教室もきれいで、掲示物もきちんと厳選されていてよかったと思う

良いところや要望 県内のトップの生徒が多く集まってくるので、親としては仕方なく通わせた。

その他気づいたこと、感じたこと 本社が神戸市の会社だが、福井が地元で福井に根付いた塾が誕生してほしい。大手の市進や東京指導個別学院などが、田舎にも進出してくれるとうれしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 好き嫌いの多い子供ですが、聞きやすくて説明もも分かりやすかったといっていました。

カリキュラム 自宅学習用のアプリもあり、いいのではないかと思います。今後、自分で進んで行えるようになるかがカギだと思います。

塾内の環境 この地域にできて間もない塾なので、きれいですし、生徒数もまだパンパンではないので、落ち着いた環境でした。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の受けた第一印象が良かったのか、自分から通塾したいといいましたので先生も塾の雰囲気も良いのだと思います。
保護者からみても、丁寧に説明してくれたりして良い印象を受けました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 入塾についての説明が分かりやすかったです。
それと、突然伺っても嫌な顔せず、親切かつ丁寧な対応をして下さり良かったです。

カリキュラム 入試までの流れをつくるにあたり、分かりやすい内容かつ敏速な対応でよかったです。

塾内の環境 仕切りはあって環境が悪いとは言いませんが、狭いので、換気をしないと空気が悪いと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾を決めるにあたり1番の決め手は塾長のしっかりとした対応です。
今後テストで成果として結果が出たのであれば、その時によかったと思えると思います。現在は入塾したばかりで分かりませんが、これからしっかりサポートして頂きたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的ですし、わかりやすい料金設定で比較的満足しております。

講師 生徒個人個人に合った指導方法でわかりやすく子供もとても楽しみながら通うことごできました。

カリキュラム 個人の成績に合ったカリキュラムを設定し、成績の変化によって臨機応変に対策を考えて実行してくださったところが良かったです。

塾の周りの環境 学校からも通いやすいし、バスや電車の駅からも近いので利便性はとても良かったです、

塾内の環境 とても清潔感がありとても居心地の良いところだと聞いております。学習しやすい環境ぎ整えられていると思います。

良いところや要望 講師と生徒の距離が近く、相談や質問がしやすい環境だったのがとてもよかったです、

東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ですが優れた講師に教えてもらえるし教材費、模試受験費等全て込みなのでそういう面を考えると妥当なのかなとも感じました。

講師 東進予備校では沢山のプロの講師が授業をしてくださるので、学校で学んだことで分からなかったところは必ず解決できるくらい面白いし分かりやすかった。また、どんどん授業を自分のペースで進めていくことができるので学校で学ぶよりも早く学習を進められることから、早期から大学受験の勉強をすることができた。

カリキュラム どんどん授業を進めていくスタイルで、自分次第という感じです。自分のレベルに合わせた授業を受講することができるので授業についていけるかという心配はありません。また、定期テスト前は対策プリントをくださるので学校の定期テストでもかなり良い点数がとれました。また2,3ヶ月に1回は東進模試があるので、自分がどのくらいの位置にいるのか、課題はなにかということもよく分かります。面談もちょくちょくしてくださいました。

塾の周りの環境 駅に近いということと、商店街に近いということもあり、交通の便は良いけれどお祭りなんかがあるとうるさかったです。また、古くからある歴史ある予備校なので狭いしぼろいし、汚いです。365日08:00-23:00まで空いているためそういう部分は多少仕方ないのかなとも思います。

塾内の環境 一人一机という感じで、人と人との距離はものすごく狭いです。教室内は私語禁止のため非常に静かです。

良いところや要望 とにかく情報量が多いと思います。わたしは福井県のど田舎で高校時代を過ごしたのでなかなか受験の情報が入りにくかったですが、東進のおかげで情報収集はよかったです。ですが、狭いし衛生面で良くなかったり、隣の人と席が近すぎるので集中が途切れることも少々ありました。そういった点は改善してほしい点です。

その他気づいたこと、感じたこと この東進予備校は人の合う、合わないがあると思います。どれだけ頑張っても成績があがらない人が多くいます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な良心的な料金だと思うし別途追加料金等の発生もなかったと思う

講師 大学受験に対して傾向と対策を踏まえたピンポイント的に明確にした指導

カリキュラム 弱点克服に向けたコース・カリキュラムの中で専用プリント等を用いた学習

塾の周りの環境 市街中心部からほど遠くなく電車の駅も近くにあり地方都市にあっては利便

塾内の環境 建物設備は新しいものではないが照明も十分明るく夜の移動行動も支障ない

良いところや要望 コース選択があり、また集中コースも設定されており選択肢がたくさんあった

その他気づいたこと、感じたこと 土日祝日を集中的に選択していたせいか平日の部活にも専念でき充実した高3生活を送れた

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じくらいの料金だとは思うがすこしたかいようにもかんじる

講師 初めはあまりうまく話せなかったけれど、慣れるにつれて喋りやすくなった

カリキュラム 学校の内容に合わせて自分で好きな教材を支えるのがよかったとおもう

塾の周りの環境 町自体が治安がいいのであまりわからない。なのでよくもわるくもないとおもう

塾内の環境 他の生徒と講師の話声が聞こえるのが少しきになるがその他は特にない

良いところや要望 自分の都合に合わせて予定を入れられる点はよいところだとおもっている

その他気づいたこと、感じたこと 時間外にもしっかり教えてくれることもありとてもまんぞくしている

「福井県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

201件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。