
塾、予備校の口コミ・評判
311件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県」「高校生」で絞り込みました
NEXT大学受験予備校岩出駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンの割引などがあり、1講座についても妥当なきんがくだと思います。
カリキュラム 1講座は、2時間で自分がわからないところは質問なども行い、親切に対応していただけます。
塾の周りの環境 駅からもちかく、まわりもしずかでコンビニエンスストアもちかくてよいと思います。
塾内の環境 講座のないときは、自習室の利用も可能で、自分が納得できるまでできるので良い環境だと思います。
良いところや要望 学校終了後に、そのまま塾にいけるので自習室で勉強ができるのですごくいいと思います。
個別指導の明光義塾和歌山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては妥当な値段だと思いますが、やはり高いです。テキストなど買わされることはなかったのでよかったです。
講師 自習室を自由に使うことができ、タイミングが合えばわからないところを講師に質問することができます。
カリキュラム 学校で使用しているテキストを使うことができ、また自分に合ったテキストや問題集を使うことができるので、無駄がなかったです。
塾の周りの環境 大きな駅に近いので、夜遅くなっても大丈夫でした。
コインパーキングが近くにたくさんあり、懇談会のときなども便利な場所でした。
塾内の環境 ビルの一室なので、出入り口がひとつしかなく、中も狭かったです。
テスト期間中は人が多いです。
良いところや要望 生徒と進路についてきちんと話し合ってくれて、悩みなども聞いてもらえ、励ましてもらえてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手を克服できるようカルキュラムを組んでいただけて、受験までの勉強のやり方を共に考えてもらえました。
東進衛星予備校和歌山鳴滝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高額に思うが、苦手な部分を集中して学習でき、無駄が無い
講師 体調不良で数日休んだ時に、電話をしてくれて、遅れた部分の指導をしてくれた
カリキュラム 苦手科目の苦手部分を集中的に学習することで、成績向上ができた
塾の周りの環境 丘陵地の上の方にあるので、自転車での通学には、かなり不便だと感じる。近くに学校があるので、バスが通っている
塾内の環境 個人スペースでの自習ができ、自宅より集中して学習できるようだった
良いところや要望 苦手な部分を集中して学習できるので、時間的に効率よく成績向上ができた
東進衛星予備校橋本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのは理解できますが、必要な科目を増やしていくと料金が高額になるので。
講師 有名な講師が多く、有名なだけあってわかりやすい授業でした。また、難解な問題も丁寧に授業されていて解りやすかったです。
カリキュラム オンライン授業なので自分のペースでわからないところも繰り返し見直せるところが良かったです。また、受験対策に沿った教材で無駄なく授業に取り組めました。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどなので立地が良く便利です。ただ、塾の前の道は交通量が多く道が狭いので車に接触しないかヒヤッとします。
塾内の環境 自習室や教室が広く、感染症対策もしっかりとしていて安心して利用できました。また、塾内は清掃が行き届いていて気持ちよく勉強できます。
良いところや要望 有名講師による授業も魅力的ですが自習室の使い勝手や統一テストなどが充実しているのが良い。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とる科目、クラスによって、半額になるなど割引制度があり、そんなに高くない
講師 わかりやすい。
授業以外にも質問に答えてくれる
カリキュラム 教材はなく、毎回プリントをコ配ってくれて
授業に使っています。
塾の周りの環境 学校からの帰りの最寄り駅から徒歩五分もかからず、近くにコンビニもある
塾内の環境 昼食、夕食を食べる場所もあり、お湯を沸かすポットや電子レンシもある
良いところや要望 テスト期間中は、質問ができる自習室もあり、助かっています。自習室も静かで、勉強もはかどる
その他気づいたこと、感じたこと 面談も年3回あり、いろいろフォローしてくれ、
実績があるので、大学の情報も豊富。
個別指導Axis(アクシス)和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かなという感じです。他と比べたことはありませんが普通レベルだと思います。
カリキュラム まずまず別に良くもなく悪くもなくという感じです。
塾の周りの環境 立地はいいです。和歌山駅から近いので。近くに店も多く帰りに寄り易いです
塾内の環境 暑い。汗をかいてくるくらい暑いです。
良いところや要望 外に出るのは30分以内というのをなくして欲しい。昼ごはんを食べに行くことが出来ない。
武田塾和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目にもよりますが私の子供の月々の受講料が高額です。
講師 各大学の受験対策など情報が豊富にある。
カリキュラム 基本課題を自習し模擬テストの結果で不得意なところを解決していくやり方みたいです。
塾の周りの環境 主要駅の前に立地してあるので電車、バスなどの交通の便が非常に良いです。
塾内の環境 大人数での教室での自習、受講するようですが静かで勉強に集中できるようです。
良いところや要望 苦手なところ、理解できないところ、問題をリアルタイムで指導頂け、早急に解決できる
その他気づいたこと、感じたこと 悪天候、またこちらの都合で欠席した時でもごじ振替受講していただけること。
個別指導WAM吉備校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 5教科教えてもらいたかったがやはり高い。もう少し安くしてもらえるとありがたい
講師 個別に、教えてくれたのにうちの子にとっては合っていたと思う。
カリキュラム わからないところを細かく教えてくれたので、わかりやすかった。
塾の周りの環境 人通りの多い道にあったので行き帰りの心配がなかったのでよかった。
塾内の環境 狭い建物にもかかわらず個別に教えてもらえるスペースがあったので良い
良いところや要望 自由に学習できるのでありがたいが料金が気になる、安くしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。成績が上がると嬉しい
東進衛星予備校和歌山鳴滝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高い また、入塾時から2ヶ月後に受験対策講座の案内があり、 入塾時受講講座決める際に教えて欲しかった
講師 通信がメインの塾ですが、在中する先生に分からない問題への質問が出来るという事で入塾したものですが、いらっしゃらない事や対応不十分な事もあり、そういう面ではマイナスですが、 様々な名物講師の方の授業を受講出来ている事はよかったようです
カリキュラム 希望に合わせて講座を選択し受講しますが、最初に全額支払い、辞めても返金はない仕組みなので終わりきらない等もあるのではと思う また、高三9月からは受験対策講座も始まるがその講座がある事を先に教えて欲しかった
塾の周りの環境 田舎の住宅地、大通りから少し入るという事もあり夜は人通りも少ないが、息子の場合は通学途中にあり学校帰りに寄れる事など利もあった
塾内の環境 夏季は座席によりエアコンの効きに差があり、連絡があり途中で羽織るものを届けた事もあったが、席数は余裕があり良かった
良いところや要望 定期的に進捗確認はされるが、衛星の為本人次第な面が強い やる気があれば自宅で夜中まで受講可能
その他気づいたこと、感じたこと そうはいってもなかなか家では誘惑も多く勉強しにくい環境の生徒も多く、 日曜も夜までせめて8時位まで開けてほしい
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に料金が高いとは思わなかったが、夏期講習や冬季講習が別料金だった。
講師 個人のレベルにあわせて指導してくれ、苦手な問題にも丁寧に説明してくれた。
カリキュラム 志望の進路と難易度別にカリキュラムが組まれていたが、特段優れたものでもなかった。
塾の周りの環境 JR和歌山駅の近くに立地していて、電車やバスの便がよく、夜も人通りが多かった。
塾内の環境 人数にあった広さの教室であり、いつも自習室が利用できて、不便がなかった。
良いところや要望 後日のレベルにあわせて指導してくれ、進路についても親切にアドバイスしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 病気等で休んで届け出を忘れた時には保護者に連絡があり、管理がいきとどいていた。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていないのでわからないが、夏期講習や冬季講習などは負担が大きかった
講師 年齢の近い講師は、少なかった。友達みたいに気軽に相談できる講師はいなかた。
カリキュラム 教材は特に特徴がなかた。受験前も特段個人に合わせることもなかった。
塾の周りの環境 交通手段は親による車での送迎でしたが、駅の近くなので待っている場所がなかった。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったです。また、自習室が満席で使えない日もあった
良いところや要望 塾からの連絡や面談はありました。しかしクラスの人数が多いのでコミュニケーションはあまり取れない
その他気づいたこと、感じたこと とにかく送迎が大変でした。高校の近くに教室があればありがたい
英数スタディー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 比較的リーズナブルな価格です。通う日にちを増やすと金額も増えていくようになってました。
講師 年齢に近い先生も多く、学校のことや勉強、将来のことについていろいろと子どもは相談しているようでとても身近に感じている様子です。
カリキュラム 学校の授業にそった勉強をしている様子。同じ曜日で勉強していても、子どもの理解度に合わせて進めたり少し戻って復習をして個別に接している様子です。
塾の周りの環境 駅からも徒歩圏内で、住宅地の中にあります。駐車場もあるので送り迎えしている方が利用してます。
塾内の環境 早く来てしまった場合は隣の建物が自習室になっており塾生は誰でも利用できるようになっています。
良いところや要望 塾をお休みした場合は後日、日にちを設定してくれるところがあるので部活をしている子どもさんにいいと思います。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し高いと思いました。支払いは前後期の二回でした。
講師 年齢の近い講師であったので友達のような感覚で気楽に質問等ができました。
カリキュラム 教材は市販のものでしたが、一般の書店では手に入らないものでした。カリキュラムについては週にいちどの小でストが参考になりました。
塾の周りの環境 和歌山駅の周辺にあり治安はよかったです。私の子供は自転車でかよっていましたが、電車を利用している生徒も多かったです。
塾内の環境 生徒の数に比べて、大きい教室での授業でしたので、新型コロナが流行したときも、余裕をもって講義を受けることができました。
良いところや要望 和歌山県では伝統のある予備校でしたが、あまり成績の向上には役立ちませんてい゛した。
その他気づいたこと、感じたこと もっと教育に熱心なところに通わせたほうが良かったと感じています。
個別指導WAM四箇郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導という事もあってか、比較的高額でした。 本人の取組姿勢にも問題はあったと思うが、費用対効果を考えるとやはり
講師 勉強以外の相談にも乗ってくれたりしてフレンドリーになる傾向があり、メリハリがついていたのか?
カリキュラム 内容までは確認していない。が講習費が他の塾と比較して結構高額に感じた。
塾の周りの環境 住まいから近く、通いやすい。 メインロードサイドにあるため、周りの環境も寂しくなく夜も明るいので 交通量が多いので、自己には一定の心配はあった。
塾内の環境 賃貸マンション一階の店舗用物件を利用した教室で広くはないと思う 内装まで確認していないが、お世辞でも立派とは言えない。
良いところや要望 学校の課外活動や個人の体調、都合にも配慮していただき、授業の振り替えや時間割の変更にも柔軟に対応していただいた。 10代のナイーブな悩みにも相談に乗ってくれていたみたいで、そのは評価できます。
その他気づいたこと、感じたこと 成績向上の目的達成には、一方的な指導だけでは到達できないんだろうと思います。 ので、個別指導であれば、目標意識を持たせ、個々のメンタル引き上げ援助や学習スピードを考慮をより実現できればよかったのかなと思います。
個別指導WAM吉備校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 毎月の料金は大体こんなものかと思うのですが、別のカリキュラムを勧められ追加料金が発生したりすると高く感じたので通常のプランで受講しました。
講師 講師が優しく話しやすい塾だったので、受験の相談にもよく乗ってもらえたはよかったです。小学生から高校生まで教えているので人数の多い時等少しざわついている時もあったように思うのでそのが少しマイナスです。
カリキュラム 英語が苦手だったので単語を集中的に覚えるよう毎回小テストをやってもらったはよかったです。
塾の周りの環境 近くに店があり人通りも結構あるので防犯の面では問題ないと思います。車通りが多いので塾の駐車場のスペースに止めるのが少し難しいと感じることがありました。
塾内の環境 塾は新しくできたばかりだったので綺麗で整理整頓されていました。自習室は人数の多い時など私語をしている子が見受けられたのでそのが改善だと思います。
良いところや要望 塾の雰囲気は講師の親しみやすい雰囲気の表れでしょうか通いやすい環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室利用の時の私語はもう少し慎むようにしたら良いと思います。
川嶋塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 理系科目の塾で2教科教えてもらえても料金は安く良心的に感じました。
講師 年配の講師ですが生徒の予定を聞いてくれ、テスト前になると通う回数も増やしてくれたのでよかったです。
カリキュラム 受験前はセンターや受験校の過去問を重的にやってくれて助かりました。
塾の周りの環境 夜の時間帯だったので暗い中あまり街灯もなく迎えの場所まで少し歩かないといけないので防犯上少し不安がありました。
塾内の環境 冷暖房は完備してくれていたし、こじんまりした受講しやすい環境です。
良いところや要望 料金が安い所がありがたかったです。立地は近くに住宅はありますが街灯が少なく暗い道を歩かないといけない所が少し不安でした。
その他気づいたこと、感じたこと 受講者の予定に合わせて教えてくれるのでそのはすごくありがたかったです。
学習塾Kセミナー[和歌山県新宮市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 明朗な料金体系なので、わかりやすく、選択しやすいので無理なく通塾できる。
講師 個別に個性に合わせた指導をしてくれるので、改善がわかりやすく、指導が適切であること。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて、カリキュラムされているので、無理なく学習できる。
塾の周りの環境 交通の便は良いとは言えず、送り迎えか、自転車通塾が必要な為。
塾内の環境 雑音や、騒音はなく、授業に集中できる環境にあるので、問題はない。
良いところや要望 交通の便が悪いのは、郊外なので仕方がない。要望などのは、立地や内容から考えると、レベルダウンしなければ、特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の対応ができるや、ある程度、個人、個人に合わせた柔軟性も確保されている。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾の料金はわかりませんが、兄弟が行っていたら入塾料金が無料とかあった
講師 面談を頻繁に行ってくれます 自習室での環境がいい 夕食を食べる時、電子レンジやポットがある
カリキュラム 大学の過去問をプリントして下さり、実践方式で授業を進めてくれる所
塾の周りの環境 駅に近いので、学校下校後にすぐ寄れる所がいいです。 コンビニも近いので、便利です
塾内の環境 自習室は、静かなので、勉強しやすい環境です。テスト前には、質問できる自習室もあるのがいい
良いところや要望 先生方も熱心に教えて下さり、本人も気に入って毎日自習室にも通っています
その他気づいたこと、感じたこと 現役生より浪人生が多いので、大学受験の情報等も豊富で、頼りになります
武田塾和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段がすごく高いと思う、それだけのかちがあるかこれから調べたいです。
講師 勉強する気になったたくさんの生徒が自分でべんきょしているからいいけど、家から遠いのがわるいです。
カリキュラム 自分で勉強でしなくちゃだめなのでたいへんです。教材はどこの本屋でも売っているのでいいです。
塾の周りの環境 家から遠いけど大学にうかりそう、駅の旗にあるけど自分の家からはかなりとおいです。
塾内の環境 回りがみんな勉強しているからやる気になる。家で一人で勉強するよりすごくいいです。
良いところや要望 もっと料金安くして欲しい、すごく高くて大変です。毎日塾が開いているのでいいです。
武田塾和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サポートのみにしては思っていた料金とかけはなれていました。本人のやる気と短期間ということで、決断しました。
講師 初めの説明は分かりやすかったです。できれば保護者とだけの懇談時間も欲しいと思いました。
カリキュラム できれば作成されたカリキュラムなど、保護者に報告して欲しいと思いました。高校三年生の夏からの短期決戦なので。
塾の周りの環境 駅前で通学途中にあるので、たいへん便利です。友達らの大規模塾とは反対の駅出口のため、勉強に向かうスイッチが入りやすいと思います。
塾内の環境 置き勉できるので、取り掛かりやすいと思います。集中できるかはこれからです。
良いところや要望 どれだけ本人に伴走してくれるか未知数ですが、やる気とサポートの維持をしっかりお願いしたいです。