和歌山英数学館 2号館
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 貴志川線 日前宮
- 総合評価
-
3.87 点 (22件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
和歌山英数学館2号館の授業料・料金
- 中学3年生の料金
- 約24,800円~約33,400円/月
- 高校1年生の料金
- 約16,200円~約32,400円/月
- 高校2年生の料金
- 約8,100円~約32,400円/月
- 高校3年生の料金
- 約8,600円~約35,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2019年07月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入会金、教材費がかかります。
・兄弟優待特典があります。
・複数講座の受講で、減額制度があります。(個別指導は対象外)
・私立中4・5・6年生を高校1・2・3年生と表記しています。
和歌山英数学館の評判・口コミ
和歌山英数学館2号館の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.25点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 料金は、高い方だとおもいます。自習室等を積極的に活用しないと、どうしても割高感が強くなるとおもいます。
講師 私が受講していた数学の授業では、毎回授業の初めに講師の小話がありました。クスッと笑えるような話をしてから授業に入るので、受験勉強に疲れている中でも頭の切り替え及びリフレッシュをした状態で授業にのぞむことができました。また、先生との距離も近いので、質問しやすいと思います。
カリキュラム 季節講習では、生物や化学などのサブ科目を短期で重点的に学べる講座が用意されていて、自由に選択できるのがよかった。また、自身のレベルに応じたコースが用意されていることも効率的な学びにつながったと思う。
塾の周りの環境 和歌山駅から徒歩数分の立地で非常に通いやすいと思います。自転車置場も十分な広さがあるので、自転車通学の人にとっても通いやすいと思います。また、近くにはコンビニや弁当屋さんがあるため、昼食には困りません。
塾内の環境 教室内は、新しくはないですがしっかりと整備されており、特に不満はありません。自習室は、席を自由に選択できますし、監督官が常駐しているため、雑音が発生することもなく集中して勉強に取り組むことができます。
良いところや要望 講義が分かりやすいこと、自習室の環境がいいこと。自習室は十分な広さがあるのですが、夏休みなどになると満席になってしまうことがたまにありました。他の教室を自習室として解放するなどの対策を行ってくれていたのですが、それでも足りないこともありました。
その他 塾側から個人に対して干渉することは少ないとおもいます。ですので、自分がどれだけモチベーションを保って勉強に取り組むかが重要ではないかと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
和歌山英数学館2号館の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 色々高かった。両親に迷惑をかけた。内容は値段に伴っているので仕方ないか。
講師 自分が答えを理解するまで親身に答えてくれた。合格に導いてくれた。
カリキュラム 正月なども、講習会をひらいてくれたのでダラダラせずに過ごせた。
塾の周りの環境 すこし汚かった。駅に近いので便利だった。コンビニも近かった。
塾内の環境 建物がすこし古いのか、すこし汚かった。あまり覚えていない。。
良いところや要望 仲間たちと共に勉強ができるので、競争心などが芽生えた。先生の話も楽しくて、塾に行くのが楽しみだった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
和歌山英数学館2号館の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.75点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 教材の料金は安くはない料金だった。しかし内容やクオリティから考えると妥当だと思う。
講師 全ての教科の講師が、わかりやすい授業をしてくれた。特に古典のように眠たくなるような授業でも、眠たくなることなく楽しく授業を受けることができた。
カリキュラム 1回分の講義で取り扱う内容の範囲が明確で、予習と復習がしやすい教材であった。
塾の周りの環境 駅からも近くアクセスも良くて、コンビニが近かったので小腹がすいたら食べ物を買いに行けたので便利だった。
塾内の環境 自習室では、机の数が多く、静かな雰囲気で集中しやすい環境でした。
良いところや要望 自習室が充実していて、塾生ではなくても自習室を利用できる点や、冬期講習に参加できる点がとてもよかった。
その他 もっと夜遅いじかんまで自習室を利用できるようにしてほしい。また、もう少し授業時間以外で講師の方に質問しやすい環境を作って頂きたい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
和歌山英数学館2号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 和歌山英数学館 2号館 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒640-8323 和歌山県和歌山市太田424-10 最寄駅:貴志川線 日前宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。