キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

805件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

805件中 121140件を表示(新着順)

「奈良県」「高校生」で絞り込みました

TOPIA本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親身になって勉強を教えてくれ、成績が向上したのにもかかわらず
お金の面も安心して通うことが出来た

講師 子供の個性を尊重してくれ、のびのびと勉強ができる環境であり、とても良かったと思います

カリキュラム しんどに関してはやや早かったように感じるが、逆にそれも良かったなと感じる

塾の周りの環境 交通の便はあまり気にしておらずとにかく家から近かったため、安心して通うことが出来たと思います。また、親も安心して送り出すことが出来ました

塾内の環境 とりあえず自習室が集中できてとても良かった
めちゃくちゃ集中できた

入塾理由 家が近いため安心して通うことが出来、周囲の評判もよかっただめ

定期テスト 自習室の解放をしてくれ、いつでも行きやすい環境化であったと思います。とても集中でき、良かった

宿題 量は普通で難易度も普通でした。それがあっており、良がったとぉもいます。基本的には自由でした

良いところや要望 先生たちも面白いし何よりやる気にさせる。とにかく良かったと思います。

総合評価 とても良かった。
子供が受験に合格し、とても安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎることもないと感じた。

講師 息子が数学の体験授業で、わかりやすかったと言っていたので、よかった。

カリキュラム 3教科をそろえたため、思っていたより費用はかからなかった。

塾の周りの環境 西大寺駅から徒歩2分の場所にあり、利便性がいい。大通りに面しているが、新しい建物であるため、防音はされていそうだと感じた。

塾内の環境 新しい建物であるため、防音がされていて、整理整頓も行き届いていると感じた。

入塾理由 学費に納得ができた。集団ではなく生徒のレベルにあわせる個別指導が魅力的だった。

定期テスト 苦手分野の復習があり、それに関する宿題も出たので、理解することができた。

良いところや要望 個別指導で利便性がいいところがよいところである。自習室や飲食ルームもあり、便利である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教えてもらう型の授業は参考書でしたほうが理解度が高いし早いが、受験前の問題分析型の授業は自分ではなかなかできず、集団塾では一人一人にさいてもらえる時間も少ないのでとても有益だったと話していました。

カリキュラム 映像授業は参考書を見て自分でしたほうがよかったと話していました。

塾の周りの環境 百均 コンビニが近く
勉強道具や食事がすぐに調達できる
改札から2分で着く
塾内に食事スペースはあるものの、懇談中だと使えないためなかなか思い通りに食事ができない時があるらしい

塾内の環境 駅近だけど静か
3階か4階で、窓も閉めていて
出入口もロックしているため、
空気が薄い時はかなり頭が痛くて集中できなかったらしい

入塾理由 個別指導で塾を探していて
最終は子供が校長の人柄で決めた
この人の話なら素直に聞ける と思ったらしい

総合評価 集団塾では着いていてなかった落ちこぼれを助けてくれた
褒める、をテーマにしている塾で
授業ごとにもらえる褒めカードが
何気に嬉しいらしい

個人塾戸田本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはまあ一般的ではないかと思います。特別安い訳ではありませんでしたが無理せず通わせることが出来る程度の料金でした。

講師 よく子供のサポートをしてくださったと思っております。できなかった問題もしっかりとサポートしていただきました。

カリキュラム 子供が安心して勉強のできる内容だったと伺いました。簡単ではなかったようですが難しすぎない問題のようでした。

塾の周りの環境 交通の便でここの塾を選んだため交通の便に関してはとても良かったです。治安についても問題ないかと思います。

塾内の環境 とてもいい設備が整っていて勉強のしやすい環境が整っているように感じました。子供も満足しているようでした。

入塾理由 交通の便がとてもよく治安問題も特になさそうだった為選びました。町内での評価についても評判が良かったです。

良いところや要望 特に大きな要望はありませんが、授業中のお喋りなどしている生徒がたまに気になっていたようでしたので取り締まっていただければと思います。

総合評価 子供にとってとてもいい塾いい経験ができた塾であると感じました。近所の子供も塾に悩んでいるようでしたので進めたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1:1 2:1にしては良心的な気がします。
他の塾と比較していないのではっきりとは言えません。

講師 まだ通ったばかりなので分かりませんが、塾の前には宿題をしているので効果あるのかなとは思います。

カリキュラム 始めて間がないので、教材は先生が用意してくださっているので今の所分かりませんが、教科書を持っていっても教えてくれると思います。

塾の周りの環境 家が近いので通いやすい。大きい道路に面しているので治安は悪くないと思います、

塾内の環境 特に環境が悪いと感じません。
勉強しやすい環境だと思います。

良いところや要望 今の所特に問題なく塾に通っています。
予定がある時は振替えしてもらえるのが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり充実したコンテンツということもあり、高いのは納得でしたが、シンプルに高いと思いました。

講師 上位校を目指すための確立された指導をしてくれました。実績もあり安心感もありました。

カリキュラム 授業を欠席してしまったら、映像授業も見ることが出来るので遅れをカバーできた。

塾の周りの環境 塾まわりは、駅近なので、遠くから来る人もいました。ただし他の用の人の車も多く、送り迎えの時に混んでた印象です。

塾内の環境 自習室は仕切りがあって、集中できました。また生徒は大体真面目なので騒音はそこまでひどくなかったです。

入塾理由 友達が塾に行き始めて、自分も成績をあげたかったから行き始めた。

良いところや要望 先生がみな教えも上手で、面談時に、的確なアドバイスをくれたりしてとてもよかったです。

総合評価 真摯に受験へ受かるためのやるべきことなどを教えてくれました。高校は塾のお陰で受かったようなもんでした。

進学塾SORA桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現状の成績を維持したまま、志望校に合格させることが出来たから。

講師 わかりやすい指導であると子供が言っていた。勉強にも真面目に取り組む習慣ができたようであった。

カリキュラム 個別指導にも集団指導にも対応していたため、わからないところはいつでも質問できるシステムが良かった。

塾の周りの環境 高校や駅から徒歩圏内であり、近くにはスーパーやコンビニもあった。勉強中のお昼時間にすぐにスーパーやコンビニにお弁当などを買いに行くことが出来た。

塾内の環境 広く静かな空間であった。生徒が集中しやすいよう、やる気の出る名言などが書かれてあった。

入塾理由 個別指導に対応しており、料金が安いと評判であったから。また、勉強する習慣をつけるため。

良いところや要望 個別指導、集団指導のどちらにも対応しているところ。また勉強合宿などもあり、勉強する習慣がついたところ。

総合評価 悪いと感じるところはとくになく、いつでも質問できる環境で、お値段も高くなく、立地も良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので高いか安いかは判断できない。おそらく他の塾も似たような料金だと思う。

講師 親切丁寧で子供も気に入って通っていたし、自習室でも講師の方に質問し教えてもらっていたので良かったと思う。

カリキュラム 子供の成績が上がったので試験等に沿った指導だったのだと思う。

塾の周りの環境 電車の駅の目の前にあり、コンビニも駅の前にあるので非常に便利でした。また送り迎えしるにも距離的に比較的に近いので環境は良かった。

塾内の環境 授業がない日でも子供が自習室に行っていたので良いと思います。

入塾理由 長男が通っていたからと言う理由と駅も近いため通塾しやすかったため。

定期テスト 成績が上がったのでよかったと思う。

宿題 宿題はちゃんとこなしていたので量的にも難易度的にも十分だと思う。

家庭でのサポート 子供自身に任せていたので特に何もしていない。雨の日などに送り迎えをした程度。

良いところや要望 子供自身が何も不平不満など言っていないので、わたしからは特に要望などはない。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際のフォローもしっかりしてくれるので良いと思います。

総合評価 子供にはこの塾が合っていたのだと思います。
他の塾を知らないので何とも言えませんが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ先生たちもフランクで話しやすく親しみやすい感じだと思う事

講師 よく話しを聞いてくれて質問もしやすいと子供も楽しく通っていた

カリキュラム わかりやすく丁寧に教えていただきました。試験対策等をよくしていたと思います。

塾の周りの環境 地域密着型で近くの人も通っていたと思います。アクセスもいいと思います。

塾内の環境 セコム等セキュリティはしっかりとしていたと思います。連絡もまめにありました。

入塾理由 家から近く学校からもちょうどいい距離であつたから、迎えに行くのも良かった

定期テスト 試験対策としてプリントなどを使用した。

宿題 先生たちもフランクでいいと思います。

家庭でのサポート 特に勉強は本人に任せていたので試験対策などよく話していた。わからないところがあると質問しています。

良いところや要望 子供も楽しく通っていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと あまりないのですが科目を増やしていけば良かったかなと今になって思います。

総合評価 科目を増やしていけば良かったと思います。それ以外は特に気がついていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は高いと承知していました。ですが、2時間のうち1時間が指導で、あとの1時間は演習という名の自習のため、先生は別の生徒の指導をしていたことが高いと思いました。

講師 中学生の間は良かったけれど、高校生になると先生の能力を越えてしまったことです。
あと、気に入った先生に教えてもらってましたが、急に田舎に帰ると辞められて、別の先生になってから、面白くなくなったそうです。

カリキュラム 進学校のため、とにかく定期テストのための勉強をお願いしていました。

塾の周りの環境 学校の帰りに行きやすい駅前でした。
送迎は、乗り降りに時間をかけなければ、しやすいと思います。
ただし、駅前は塾が密集していて送迎の車がたくさんいます。時々警察のパトロールもあります。

塾内の環境 授業の2時間のうち、1時間は自習時間があるので、必然的に自習している生徒が多いです。軽食を食べながらとか音楽を聴きながらなど、態度は悪いです。

入塾理由 学校の成績が悪くなってきたので、定期テスト対策に通い始めました。

定期テスト 常に、学校の復習と定期テストのための指導でした。
学校の教科書と同じ単元のプリントを用意してくれました。

良いところや要望 子供が気に入った先生にあたると、値段以上の価値はあると思います。最初に先生とのマッチングは念入りにしてほしいし、先生をかえてもらうことも、もっと簡単だったらよいと思います。

総合評価 校長先生が把握してないことがありました。もう少し、子供に声をかけてほしかったです。面談も、実際に教えてもらってる先生の話を聞きたかったです。

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり相場観がわからないので、こんなものかなという程度の感じである。

講師 生徒個人個人の能力、性格などを客観的に把握できていたと思う。

カリキュラム あまり具体的に詳しくはわかっていないが、息子からは、不満点などは聞いていない。

塾の周りの環境 近鉄西大寺駅から至近なので電車では通いやすいのだが、付近に居酒屋や飲食店が多く、授業終了後の時間帯はそのお客が多かった。

塾内の環境 スペースも十分確保されていて、きれいに整理整頓されているように感じた。

入塾理由 息子が複数の学習塾を比較して、姉の事例も参考にして決めた

良いところや要望 生徒個人個人の能力、個性、性格などをよく把握されていたと思う。

総合評価 指導の内容が的確であったように思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習内容に見合った料金設定だと感じました。また、学習向上に繋がった。

講師 集中力ややる気が不安定なときでも親身になって指導してくださいました。

カリキュラム 本人にあった進度で学習内容については満足しておりました。     

塾の周りの環境 個人的感想ですが、交通の便や治安等は悪くないと感じておりました。また、立地についても同じように考えております。

塾内の環境 以前雑音については聞きましたが、特別何かあるようなことは無いと思っております。

入塾理由 知人に塾の相談をするとこちらがよいと紹介してくれたため。

良いところや要望 立地などのアクセスや指導について、また、料金設定においても申し分無かったです

総合評価 親身な指導などについては、大変満足しておりました。また、ほかにおいても不満点は目立ったものはありません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここまで学力が上がり、この金額ならとても安いと思います。達成した事が感謝

講師 細かな相談にも対応してくださり、弱い部分を強化しつつ、何度も話を聞きながら進めてくれた

カリキュラム 教材がとても合っていた為、思っている大学へ進む事ができたと思う

塾の周りの環境 駐車場がなく、迎えに行く時が本当に困った、単純に車通りが多い、自転車で行くにせよ結構危ない場所だったので、

塾内の環境 人が集まりすぎるとどうしても狭かったので、結構密な状態だった

入塾理由 先生との相性が良く、成績が目に見えて上がったのでこのまま国公立大学受験もお願いした

定期テスト 定期テスト対策や共通一次対策も踏まえて組んでいただいてました

宿題 宿題も出ていた、次の塾の行く日までに終わる量だったし、内容も良かったと思う

家庭でのサポート 食事なども塾の時間に合わせて、食べれるようにそれほどお腹がいっぱいにならない程度にしていた

良いところや要望 個別なので、先生との距離は近く分からないところはすぐに質問できた

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整なども、うまく合わせながらやらせてもらっていた

総合評価 個人差によって合う、合わないあると思いますが、とても丁寧で対応も良かった

市田塾郡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高い。もう少し安価であれば家計に影響が少なくて助かる。

講師 講師の熱意に加え質が高く学力向上に大いに役立つ講師であった。

カリキュラム 教材は実際の受験に即しており非常に実践的であり大いに役に立った。

塾の周りの環境 公共交通機関の駅から近く通学には非常に便利がよい。環境も比較的静かであり安心して通学できるところが良い。

塾内の環境 塾内の環境はとても良く学習、自習に非常に適した環境で勉学に集中できた。

入塾理由 受験に強いカリキュラムが特徴で学力向上に大いにつながると思い決めた。

定期テスト 過去問題を中心に丁寧な指導があり非常に効果的な試験対策であった。

宿題 予習をきちんとやらないと授業についていくのが難しかった。

家庭でのサポート 塾の送迎やいろいろな説明会に積極的に参加していろいろな情報を進んで取得した。

良いところや要望 安心して勉学に打ち込むことが出来た。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒のことを常に考えて対応してもらえるところが非常に良い。安心して通うことが出来る。

総合評価 生徒本位で常に対応してもらえるところが非常に良い。信頼できる。

研伸館高の原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかもしれませんが、進学塾ならこのぐらいの料金だと思います。

講師 生徒の進路指導、質問に対して時間をとって返事をしてくれるのがありがたかったです。

カリキュラム 試験を受けて自分にあった必要なレベルを選べることができるので、自分の実力をはかることもできる

塾の周りの環境 駅側立地ですが、街灯が少ないので帰宅時の暗さが気になりました。駐車場もそばにあるので車での送り迎えは可能です。

塾内の環境 自習室に女子専用席が用意されているので、静かに集中して自習できるそうです

入塾理由 学校の授業ではカバーしきれない大学受験対策を期待して入塾しました

良いところや要望 自習室に女子専用席が用意されているので、静かに集中して勉強できます。

総合評価 学校行事などで欠席せざるを得ない場合でもフォローがあるので助かりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習はコマ数をまとめてとるので、まとめて支払うと高く感じた。

講師 個別指導なので先生への聞きやすさがあったと思う。親身に進路について考えてくださった。

カリキュラム 個人に合わせて教材や授業内容を柔軟に変更していたので、ほかと比べることもなく、自分のペースで学習できた。

塾の周りの環境 駅チカであったことで、通いやすい。登下校時は、人通りが大井が、普段は気にならない。駅チカであることから電車のアナウンスや、駅のざわざわした感じは少しある立地である。

塾内の環境 登下校時は人通りが多いが、雑音はあまり気にならない。また駅付近にはコンビニもあるので、便利である。

入塾理由 通いやすかったことと団体ではなく個別指導の塾であったからと理由で選びました。また小規模な塾であることも良い点である。

良いところや要望 個別指導の特性を活かした、ご指導と柔軟な対応をして貰えたと思う。人数も小規模で少なかったことで生徒一人ひとり丁寧に対応していたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間外まで熱心に指導してくれた印象があり、自習などでもよく使ったので、価格という意味では割安と感じる

講師 時間外までの熱心な指導、受験本番前後のフォローなど、講師への印象は良い

カリキュラム 適切なタイミングで適切な内容と量が出されて、長女曰くは、良かったとのこと。

塾の周りの環境 駐車場が無く、みな最寄駅のロータリーに食べ停車する為、帰宅ラッシュ時など、毎回大混雑でとても危ない。

塾内の環境 長女に確認すると、清潔で良かったとのこと。コロナが流行ってた時期だけに、感染対策も問題ないとのこと。

入塾理由 説明を聞きに行った際の塾長からの説明がわかりやすく、印象もすごく良かったので、決めた。

定期テスト 講師に長女の通う高校のOBがたまたま多かったこともあり、対策や傾向、出題のクセまで、アドバイス頂けて良かったようだ。

宿題 適切なタイミングで、適切な量と難易度の宿題が出されていたとのこと。

家庭でのサポート 塾のタイムスケジュールに合わせた食事や入浴、送り迎えなど、他の段取りを調整した。

良いところや要望 アットホームで熱心な雰囲気は、印象としてとても良い。次女も通わせたい。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく駐車場は何とかして欲しい。最寄り駅が割と大きいこともあり、帰宅ラッシュと重なるとかなり危なかった。

総合評価 自習室に通い易いアットホームな雰囲気、時間外も厭わない熱心な指導など、要望とした駐車場問題をさておいても、高評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中退して無気力な状態に落ち込むことなく、他者と交わる環境、追い詰めないまでも追い立てる状況においてもらえて、親としてはありがたい限りでした。

講師 圧迫すると引き篭もる可能性がある中、友達感覚で上手にあやっつてもらえて、ありがたかった。

カリキュラム 基本的に通信制高校のアシストの側面があり、カリキュラム的には判断できません。

塾の周りの環境 駅前にあるため通学の心配はない。また、人通りも多かったため心配することはなかったものの、地方都市の駅前なので店舗が少なく不便だったと思う。

塾内の環境 終盤は、移転のための業務が重なっていたよう。

入塾理由 高専中退後の通信制高校卒業にあたり、緩い雰囲気が本人の気質に合っていると思い決めました。

宿題 特に熟からの宿題はなかったと思います、もっと厳しくしてもらっても可だったと。

良いところや要望 同じよう境遇(通信制高校)が集まっている講座で、学生の年齢もまちまち。よく見ていただいたと思いますが、もう少し本人のモチベーションアップをしていただけたらなと思いました。

総合評価 最終的には本人と家族の頑張りが必要なところ、程々に指導してもらえたと思います。劇的なこともなく、次のステップへ導いていただけたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一で教えてもらう時の料金と一体ニで教えてもらう時の料金が同じであること。

講師 自習室が決まった時間に空いていること。わかりやすく丁寧に教えてくださること。

カリキュラム 効率よく段階を踏んで教えてくださること。苦手なことを徹底的に潰してくださること。

塾の周りの環境 駅から近いこと。また、近くにトナリヘがあるのでご飯が買いに行きやすいこと。バイクの音がうるさい時もあるが、いつもではないので、ゆるせる範囲内であること。

塾内の環境 机がしきられていて、集中しやすい環境であったこと。また防音されていて集中しやすい環境であったこと。

入塾理由 近かったから。以前集団塾に通っていたから。わかりやすく、開校時間が定まっているから。

良いところや要望 時間が固定されているので、いっかいいっかい調べる必要がないこと。

総合評価 時間が固定されていて、集中しやすい環境にあること。また、防音にこだわっていること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるごとに料金もすこしづつ上がる
集団に比べて高い

講師 合う先生だからか、成績も上がったが、先生が変わる事もある

カリキュラム 基本的に学校のカリキュラムに合わせて進む
生徒に合わせて教材はある

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いたまに変な人もいるが仕方ない
車での送迎は駐車スペースがないので駅前がすごく混む

塾内の環境 沢山の生徒が通うのと、席が近いので静かとは言えない

入塾理由 個別で、子どもの希望の先生にして貰えること
通う曜日に融通が利く事

定期テスト 同じ中学校から通う生徒も多いので過去問も沢山出来る
テストの時間割によって教科も変えてもらえる

良いところや要望 先生と近しい感じで、たのしく通えている
休み等の対応も融通がきく

総合評価 気の合う先生にしてもらえるので楽しく通える
受験情報も詳しく聞かせてもらえる

「奈良県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

805件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。