キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

137件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

137件中 81100件を表示(新着順)

「山梨県甲府市」「高校生」で絞り込みました

個別教室のトライ山梨本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生~高校生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

講師 英語が苦手な息子ですが、分かりやすく指導していただいているようです。

カリキュラム まだ、通い始めて間もないので何とも言えませんが、大学受験に向けて、子供により良いカリキュラムを組んでいただきました。

塾内の環境 大変、清潔て落ち着いた雰囲気のようです。息子も集中して勉強できると言っています。、

その他気づいたこと、感じたこと 子供の成績アップのために真剣に取り組んでいただいているようで有り難いです。

甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には非常に割安と感じました

講師 子供の話ですが理解できない箇所を丁寧に教えてくれる反面に自分の理解してない部分がわからないと意味がない

カリキュラム 志望校にあわせた問題集などを用意してくれたり講師の経験を話してくれた

塾の周りの環境 チェーン展開のため自宅近辺の教室を選べるので自力で通うことができる

塾内の環境 子供からの話ですが静かな環境で集中できるとのことですまた講師も常駐のため疑問をすぐに聞ける

良いところや要望 要望としては学習テストの結果を早く知らせてくれればよいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はいろいろしらべて一番安いところです。やはり少しはお金出さないとあまり期待できないかもしれませんね

塾の周りの環境 田舎なので治安はそれほどでもないと思います。家が駅近くではないので少し不便です

良いところや要望 とにかく値段が安いことでしょうかね。あとはやっぱりせいせきをあげてほしいですね

山梨予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場からすれば安いのかもしれないがひとり親には厳しい料金体系でした。

講師 質問すれば答えてくれる、ただしこちらからアクションしなければ何もならない

カリキュラム 一つに絞って受講していたので集中できた。ただし先生のなかで共有がないのが残念。

塾の周りの環境 学校帰りに通いやすかったが、周囲にコンビニなどがなくおなかがすいたときに不便を感じた。

塾内の環境 談話室があるが女子生徒が占領していてうるさい。たまに講師から注意がはいるがやまない

良いところや要望 夜遅く迎えに行くのですが駐車場がないので非常に不便に感じました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく教員同士の情報を共有してほしい。同じ話を何回したことか。

秀英予備校山梨本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の、予備校なので高いのは仕方ない。講習会よたくさんありありがたいがその分授業料もかかる。

講師 英語の先生は授業がとても上手。数学もわかりやすいが、レベルが高くて全体ではわからないときもある。個別の質問も丁寧に答えてくれる。

カリキュラム 難関こうの英語長文とか細かくテキストが別れていてわかりやすい。

塾の周りの環境 駅からちかく、コンビニが側にあるので夕飯など購入しやすい。駐車場も狭いがあるので送迎車しやすい。

塾内の環境 自習室は仕切りがあってプライバシーが守られていて集中しやすい。

良いところや要望 講習会の、保護者説明会などが開催されるので納得して講習を受けさせることができる。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭いが職員の方が上手に誘導してくれるのであまり困らない。

河合塾マナビス甲府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を表示し、塾というのはこのくらいかかると最初話があった。祖父祖母が出してくれたが、その支援がなかったら通うのは無理だったと思う。

講師 子供のペースに合わせたカリキュラムと、ビデオでの勉強が子供には合っていたよう。受験対策について、一般受験重視で、センター利用のほうがおろそかになり、結果対策が万全でなかったのは残念だった。

カリキュラム 子供の学力に合わせたカリキュラムを受講するシステム。上がっていくに従い、懇談をしながら次のカリキュラムを受講していく。子供もモチベーションが上がっていったようだ。

塾の周りの環境 駅の隣のビルだったので、その点は安心だった。人通りも遅い時間まであったので、よかった。

塾内の環境 受講室がエアコン、空気清浄機完備で、駅に近かったが、防音対策しており、静かだったようだ。

良いところや要望 若い先生が滞在しており、子供にとっては話しやすかったよう。保護者向けの受験傾向の説明会があったのはよかった。県内の高校の説明会では情報がかなり不足してたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 若い先生だからこそ、親から見ると世代感覚で話しにくい感じがあった。

数学セミナーα本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼマンツーマンに近いということもあり、金額は少し高めです。それも納得の上で入塾を決めれば良いと思います。

講師 先生がお一人でされている塾です。勉強の進め方から、解き方まで大変細かく教えていただけて、大変よかったです。

カリキュラム その時に本人に必要なものをしっかりといただいていました。進捗などもわかりやすかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもある場所で、危なくもなく通いやすい立地でした。

塾内の環境 人数が決まっており、一人が一つテーブルを利用でき、ゆったりとした空間で勉強できていました。

良いところや要望 先生と、生徒がよくコミュニケーションを取れる雰囲気で、よかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 数学の解き方を基礎からしっかり教えていただける、数少ない教室だと思います。

山梨予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年生のうちは、2科目以上受講すると1科目無料になり、大変格安でした。

講師 県外から予備校の先生がきて授業をしてもらっています。質が高く、すごく刺激をもらっています。

カリキュラム 必要な教材を過度にならない程度に頂いていると思います。

塾の周りの環境 駅から歩くと遠いので、駅に自転車を置いて行き来しています。途中の道も工事中で、少し不便です。

塾内の環境 私は入ったことがないのでわかりませんが、子供は自習室などをよく利用していて、問題はないようです。

良いところや要望 授業が大変いい!と子供が言っています。 自習室が9時30分までなのですが、10時まであいているといいな、と言っています。

その他気づいたこと、感じたこと すぐには無理なので、通っているうちには実現しないでしょうが、駅からもっと近かったら、と思います。

東進衛星予備校甲府北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く、当初は悩んだが、本人の希望と目的を勘案し、高額ではあるが受講することと決めた。

講師 全国レベルの水準で指導しており、指導内容についてはわかりやすかった。

カリキュラム 学校の授業進度が遅く、その補完の目的で受講したが、受験対策としての授業であり目的に対しては充分であった。

塾の周りの環境 甲府駅北口にあり、交通の便はよい。本人は自宅もしくは高校から通っていた。

塾内の環境 ビデオ学習のため個別であり、集中できる環境で受講できたのが良かった。

良いところや要望 模擬試験の結果などを確認しながらアドバイスは受けていたようで、特に問題なかった。

その他気づいたこと、感じたこと ネット環境でも受験できると考えたが、本人の集中度を高める意味では通学するほうがよかったと考える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3か月に1回の引落になり、途中でやめたいと思ってもタイミングによっては戻ってこない。特待制度があり成績によっては優遇される料金システムは大変良いと思う。

講師 1クラス当たりの生徒数が多いのか先生が生徒一人一人のことを把握していないように思う。他の塾に通っていた時は先生と親とのコミュニケーションもあり子供の進学や授業の様子なども詳しくわかったし相談もしやすかった。今の塾は大手ではあるがどの先生に教わっているかもわからない。

カリキュラム きs津講習は習熟度別に選択できるので良いと思ったが高校生ともなると長期休みのたびに、学校の課外授業なども多く、塾の講座を受ける日数に限りがあり予定が合わないことが多々あった。

塾の周りの環境 駅、バスターミナルに近いため電車、バスどちらでも通うことができ大変便利。またコンビニも近くにあるので軽食を調達するのにも良いと思う。

塾内の環境 駐車場が少なく車で迎える際は塾周りは大変渋滞してしまうので、もう少し改善されると助かる。

良いところや要望 もう少し保護者とのかかわりを持ってほしいと思う。進路説明会や来年度の受験傾向などの大きなイベントは定期的にあるものの、大衆者向けでなかなか質問しづらい。塾のクラスごとや、学校ごとにやってもらうか、先生がどの子の親か把握してから説明会を開いてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪く休んだ時は振替ができないが、その時の宿題等を連絡してくれますが、授業を受け持つ先生からではなく受付の事務の方からなのでその日の授業内容などに触れることがなく終わってしまうのが残念です。

河合塾マナビス甲府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの別料金はなかった。ほかの塾でもこのぐらいです、との説明だったが、実家から出してもらったから行かせられたものの、補助がなければ行かせられなかったと思う。

講師 子供の話で、話しやすく、講師の先生の中には、得意学科へ促すきっかけになった講師もいたようでした。受験対策で、もっと広い視野で受験していれば、第一志望が受かった可能性があったことを思うと、講師任せにしたことが悔やみます。

カリキュラム ビデオでマンツーマンレッスンになるし、自分のペースが守れるので、子供には合っていたと思います。

塾の周りの環境 高校からバイクで帰宅し、自転車で最寄りの駅まで行き、そこから30分、往復1時間をかけて毎日通うのは、かなり大変でした。

塾内の環境 隔離さてたので、静かだったと思います。エアコンが席によってむらがあったようです。

良いところや要望 定期的に保護者むけの説明会があり、県外の状況が分かったことはよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の様子が、やる気を出し頑張って通ってたので、よかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は個別にしては安いと思う。半年に一度教材費と施設費がかかるので、それらを月割りにすると高いと思う。

講師 個別指導で1人の講師に対して生徒3人くらいの予定だったが、人数の少ない曜日を教えてくれてほとんどマンツーマンだった

カリキュラム 基本的に学校授業に沿った内容で、必要な時は小論文等こちらの必要な物に変え当てくれた。

塾の周りの環境 車の交通が比較的ある通り沿いでにぎやかなところにあるので一人で行かせても安心だった。

塾内の環境 静かで整理整頓されているところだったので、落ち着いて勉強ができる環境だった。

良いところや要望 都合が悪いときは振替ができて、テスト前はテスト後の授業を前もってテスト前にあらかじめ振り替えてくれるのでわからないところが強化できる。

河合塾マナビス甲府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけだったのでなんとか工面しましたが、教科が増えると、とても出せる金額ではない気がします。

講師 学校の授業よりもはるかに理解できるし、映像授業の後で、先生方と直接内容の確認もでき有り難がったです。

カリキュラム 受験生に熱いメッセージなど織り交ぜながらの授業の時もあり苦しい時期も励みになったようです。 映像授業なので、集中できた。 直接先生とも内容の確認、テストなどもしていただき、定着できたのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅近だったので、とてもよかった。 遅くなっても安心でしてた。

塾内の環境 駅前だったので、時には、路上ライブの音が聞こえてしまう場合もありますが、集中できる環境なのでそこまでは気にならない。

良いところや要望 保護者への説明会などもあり、受験への準備も理解できたと思います。大勢の中での授業より個別の映像授業は自分の子供には向いていると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 悩みやわからないところがあった時に気さくに話せる先生方でよかったと思います。部活が忙したかったので、都合の良いタイミングで入れたのもよかったです。

山梨予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 県外からの講師がきていたりするわりには、手頃の値段だと思います

講師 教え方が上手で 興味を持つようになりました。授業もわかりやすいそうです

カリキュラム 大学受験に向けて カリキュラムが組まれているようです。春季は、無料で 講座がうけれます。

塾の周りの環境 駅からは、少し離れています。通り道も暗いです。飲食店は、周りにやさないので、駅周辺にいかないとないです

塾内の環境 建物は 古いと思います。線路から近いです。自習室の席はあります

良いところや要望 この塾には、面談がありません。学ぶだけの場所だとおもいます。授業外でも、わからないところが きけたらよいとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 興味のある授業をしていただいるようで、このまま結果がでてくるとよいと期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 進路相談の際、学校とは比べ物にならないくらいの情報量を持っていて、すごく参考になった。(学校の進路指導はあてにならないと実感した)

カリキュラム カリキュラムの内容は知らないが、実績をみても地元の難関高を狙うなら、ここが有利だと感じた

塾の周りの環境 交通の便は、電車で塾まで通っていたが、駅から徒歩圏内なのでとても便利だった。

塾内の環境 他のクラスは知らないが、子供の通っていたクラスは各人の目的意識が高く、集中して学習出来ているようだった。

良いところや要望 信頼できるよい先生がおり、学習から進路まで全て相談でき、また的確な回答をもらえるところがよかった

その他気づいたこと、感じたこと 塾も 講師次第だと思った。良い講師に出会えたおかげで、子供も難関高や難関大学へ進めたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり料金は他の塾と比較すると高めだと感じます。ただ、料金なりのサービスは受けていると思います。

講師 経験豊富な講師が理解できるまで教えてくれるので、学力が向上する

カリキュラム 夏季、冬季などの休みの際には集中講座があり、徹底的に勉強できるので力をつけることができる

塾の周りの環境 駅の近くなので、非常に交通の便がよい。休日に塾に行くときも近くに飲食店があり安心

塾内の環境 きれいな建物で、室内の設備も充実しているようです。衛生面にも配慮されています。

良いところや要望 講師が経験豊富で、基礎学力をつけることから受験対策まで当たってくれます

その他気づいたこと、感じたこと 続けて通うことで着実に学力を向上することができると感じました。

西東京予備校甲府本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高くない、料金設定だと思います。受講する数によって金額が異なります

講師 授業が物足りない様でした、成績もあまり上がらなかったです。

カリキュラム 特に魅力を感じる様な カリキュラムではなかったようです。季節講習も、あまりだったようです

塾の周りの環境 駅からはとても近く。立地は、よいかと思います。街灯の多い 駅まで 一本道ですので、安心して通えます。

塾内の環境 建物内は綺麗でした。自習室も十分です。塾に入る時と出る時には、カードで管理していて、出入りの際には 親の携帯に連絡が入るシステムがあるので良かったです。

良いところや要望 子供が 塾に出入りする連絡が 親元に連絡がくるのは、安心だと思います。授業以外でも、先生に質問できるような話をききましたが、実際 先生が あまり事務所におらず 機会がなかったです、

その他気づいたこと、感じたこと 暫くかよいましたが、あまり成績は伸びなかったように感じます、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないですがそれに見合った内容だったり大手と違い置いてきぼりをしない学習内容だったのでよかったです

講師 校長先生をはじめすべての先生が子供の今の状態を理解しその先にいけるように一緒に考えて一緒にやっていくという方針にとても感謝しています

カリキュラム 偏差値の高いところに行くのではなく今自分が行けるところ、行きたいところへ一緒にいけるように努力してくらます

塾の周りの環境 いつもいくドラッグストアや100円ショップが近くにあり遅くまで塾にいても人が多くいるので怖くなかった

塾内の環境 教室内は空調設備が整い、BGMで小鳥のさえずりが流れたりしていてとても居心地が良かった

良いところや要望 今の時点でも大変満足しています。登下校の時にはしっかりとメールが来て安心して行けました。このままで良ければ良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 校長先生以外の先生方が若いので話しやすくまたきがるに話せて良かったです。

甲斐大学予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国的な塾に比べたら若干やすめな価格設定です。 受講する科目により設定が異なります。

講師 集団授業ですが、わかりやすく指導していただいているようです。

カリキュラム 集団授業ですが、わかりやすく指導していただいているようです。 中学入試のために甲斐ゼミナールから通塾しています。小学校の頃は、熱心に教えていただきました。 保護者や子どもとの面接もあります。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便もよいです。また近くにコンビニエンスストアもありとても便利です。

塾内の環境 とても清潔な教室です。特に不満もないです。 自習室も完備されております。

良いところや要望 定期的な面接もありますが、こどもからは面接の情報が得られないため、先生から積極的に連絡をしていただきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校から大学入試まで幅広くサポートしていただけます。 楽しく通塾しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてですがほかの塾に比べて安いとは思います。なので通っています。

講師 良くもなく悪くもなくという感じです。英語は良くないと言い英語はやめました

カリキュラム すごくではありませんが少しずつ成績は上がっているので夏期講習や冬期講習は欠かさずに行っています。

塾の周りの環境 最寄りの駅が遠いのでかえりは迎えに行く時がある少し不便です。

塾内の環境 あまり新しくはないのですが整理整頓はされていて特にきになるところはないです。

良いところや要望 もう少し安くして欲しいとは思います。そうすれば科目を増やせるからです。

「山梨県甲府市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

137件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。